
このページのスレッド一覧(全15890スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年4月7日 09:58 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月6日 23:21 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月6日 01:41 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月5日 10:39 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月5日 08:00 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月4日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




我家に洗濯乾燥機がきて、1ヶ月になろうとしています。
脱水の仕上がりは、こんな物なんでしょうか?
皆さんは満足されてるんでしょうか?
標準で洗濯すると、勝手に脱水が6分になるのですが、それだと、タオルを絞ってみると、水がポタポタ出てきます。私は十分に脱水出来てない様な気がします。この濡れたような洗濯物を天日に干すとバリバリした肌触りになり、最悪です。
実は始めはブルーを使っていて、換えて頂いて今は赤色を使用中です。
赤色はまだ使用期間1日目なのですが、洗濯物のすべてが、濡れているのでなく、タオルでも絞っても水の出ない物もありました。でも、いくつかは、出てきます。使っていくうちに落ち着くものなんでしょうか?
私が、神経質すぎるのかなぁ・・・と思いつつ。
でも少し納得できませんので、御使用になられている方、ご意見いただけませんでしょうか?よろしくお願い致します。
0点


2003/04/05 23:40(1年以上前)
洗濯物を入れすぎているように思います。取り扱い説明書にある量よりも多いと明らかにそのような乾燥不良状態になります。
音がうるさい、振動が大きい、乾かないというのは、大抵が洗濯物の入れすぎが原因でした。半年使用して、トラブルは皆無ですが、これだけは守らないといけない事のようです。
書込番号:1462584
0点

脱水不足は排水不良の可能性も考えられます。今一度排水ホ−スの処理を確認してみてください。
また、ドラム式で洗濯し、乾燥機を使わないで干したタオルはごわつく感じになります。これはドラム式洗濯方式でタオルのパイルの目が圧縮されて詰るためです。(乾燥を使うと膨らみます)
書込番号:1465732
0点

書き忘れてしまいましたが私が使っていた東芝のドラムでは脱水後のタオルを絞っても水が出ることはありませんでした。
ただし毛布やタオルケットのような大物では部分的に手で絞れるような部分が出来てしまうことはありました
書込番号:1465739
0点



2003/04/07 09:58(1年以上前)
皆さん、ご丁寧に返信有難うございます。
皆さんのご指摘されている、洗濯物の量や排水溝はメーカーの方にも
何度か来てもらい調べていただいたのですが、問題ありませんでした。
普通に洗濯しても、タオル1枚でも、同じような感じです。
私がタオルを絞ればポタポタですが、メーカーの方が同じようにタオルを絞ればバラバラバラと水が滴ってました。
もう、諦めました。どうも有難うございました。
書込番号:1466931
0点





はじめまして。東芝のEWD-D70Aにしようかどうか迷っていたら、この洗濯機の評価も良いし、デザインもすっきりしているのですっかり気に入りました。ただ、一つだけ気になるのが、左あきのフロントパネルです。
うちは左が壁なので、右あきじゃないと設置できないんです。
メーカーのHPをみても、色んな情報を見ても左あきの画像しか見当たりませんし、やはりこの機種は左あきしか製作されていないのでしょうか・・・。残念です。
特注で右あきのものが作れたりしないのでしょうか。
こんな理由であきらめちゃうのってとっても残念です・・・。
0点

残念ですが現行のドラム式で左右両仕様をそろえている機種はありません。
なお、EWD−D70Aのほうが性能・機能的には優れていると思います。スタート直後に限定されますが洗濯物の追加投入は便利ですよ
書込番号:1456008
0点



2003/04/05 01:27(1年以上前)
お返事ありがとうございます。今日店頭で見て、すごく残念でした・・・。
でも、そういちさんのアドバイスもあり、また、実際に見てやっぱり気に入ったのでEWD-D70A買ってしまいました。
あさって到着するので楽しみです。そちらの掲示板の方にもいずれ書き込みさせていただきます。 ありがとうございました。
書込番号:1459634
0点


2003/04/05 13:35(1年以上前)
もう購入されたということですが、まだ到着されてないならキャンセルもお出来になるかなと思い、書かせて頂きます。おととい4月3日、ドラム式の洗濯機のフロントパネルの向きを左右変えて取り付けられるものを電気店で拝見しました。確かナショナルだったかな。でもドラム式はお勧めしません。今週東芝(エレクトロラックスby東芝)のドラム式を購入し、即返品することになりました。タオルが見事にゴワゴワになるからです。ドラム式は生地を傷めず優しく洗い、ふんわり仕上げ問う言う宣伝文句ですが、購入後東芝に詰め寄って確認したところ起毛素材特にタオルなどは、たたき洗いでパイルがつぶされ倒れるとのこと。でもこれは物理的に倒れているだけなので傷んではおらず、乾燥機をしようすればふんわりとのこと。我が家は乾燥機は電力・生地の痛み縮みの観点から必要なときのみ使用するつもりで購入したので、この事をカタログなどで説明していない事に激怒しました。普通に干すと本当にゴワゴワで、トレーナーやパイル地のパジャマなどもペッタンとしています。柔軟材を使用すれば柔らかくなるのかという質問にも、物理的に倒れているのであまり変化しないとのお答え。買って一日目のタオルまでゴワゴワです。東芝の他に購入候補に上がっていたナショナルやエレクトロラックス、ミーレにも同様の質問をしたところ同じ内容のお答えでした。お役立て頂けると幸いです。
書込番号:1460741
0点

ナショナルで扉の左右の変更が出来るのは衣類乾燥機です。ドラム式洗濯乾燥機ではありません。
なお、ドラム式のパイル倒れは方式上仕方ないことです。渦巻き式は揉む力がかかるのでパイルは乱れますがそれなりに起きます。
書込番号:1465902
0点





サンヨーの縦型ドラムを近々購入するつもりなんですが、失敗したら。。。とかいろいろ不安になってきてしまって。。。
今1番欲しいのはサンヨーだし(東芝のドラム式と迷ってました)機能も気に入ってるんですが、今まで家電にツイてなくて失敗経験が多いので『買って大正解!!』という意見を聞かせてください。
よろしくお願いします!!
0点





日立のドラム洗に買い換えて3ヶ月経ちます。
今のところ、快適に使えてます。
三洋とかシャープのドラム洗についての書込みを見ると
故障とか洗濯できないとかあまりいいこと書いてませんが、
日立のドラム洗でも、そんな問題が発生するのかちょっと
心配です。
みなさん、いかがですか?
0点


2003/03/27 10:43(1年以上前)
現在ドラム式洗濯機の購入を考えております、その後いかがですか?
書込番号:1432898
0点



2003/03/29 09:30(1年以上前)
レクサスさん、
その後も、快適に使えてます。
洗浄力、乾燥の仕上がりにも大満足です。
布傷みもほとんどなく、ソフトに仕上がりますね。
このドラム洗は、よりしっかり洗う為にダブル洗浄と温水洗いが
できます。
私の場合、ひどい汚れ物の際は、冬の間は水温が低いので
30℃温水洗いを利用しました。当初電気代が気になりましたが、
元来使用水量が少ないので、それ程かからないようです。
ダブル洗浄は、いまのところ使う機会がありません。
標準、おいそぎコースで十分洗えてますので。これから、
暖かくなって水温もあがってくれば、温水洗いの代わりに
使ってみようかなと思ってます。
脱水時の振動は、以前の縦型洗濯機に比べ確かにありますが、
慣れなのか、今はそんなに気になりません。
私の使用感は、東芝等のドラム洗と比較したわけではないので、
客観的ではないかもしれませんが、参考にして頂ければと思い
ます。
書込番号:1438483
0点


2003/03/31 10:25(1年以上前)
早速の回答ありがとうございます。
ドラム式はかなり時間がかかると聞いてますが実際はどれぐらいの時間がかかるのでしょうか?
書込番号:1445206
0点



2003/04/04 22:27(1年以上前)
洗濯コース標準で約50分、おいそぎで約35分です。
以前の洗濯機もそれぐらいかかってたような気がします。
時間は、あまり気にしてなかったのでなんとも言えませんね。
書込番号:1458918
0点


2003/04/05 10:39(1年以上前)
大変参考になりました。購入する場合は日立にします、有難うございました。
書込番号:1460336
0点





乾燥終了後洗濯物を出しドラムを回転させたところ、水のぴちゃぴちゃする音がします。洗濯終了後、排水バルブは開いたままなのでしょうか?
数日前、蓋を開けたところ水が腐ったようなにおいがしました。水が残っているのは問題ないのでしょうか?
0点

ドラムを回したときに液体の音がするのはドラムのふちに液体を封入し、脱水時の振動を軽減する「液体バランサ」(メーカーによっては流体バランサということも)という構造のためです。
液体バランサの液体は洗濯水ではなく製造時に封入されているもので抜き取ることは出来ません。
書込番号:1452885
0点



2003/04/04 23:03(1年以上前)
そういちさん、ご回答ありがとうございます。いろいろ技術があるのですね...(取り扱い説明書に書いてあればいいのにと思いました)
書込番号:1459074
0点

「故障ではありません」のページに記載があるはずですが・・・・・
書込番号:1460070
0点





ここの書きコミにはいろいろな情報がありますが、皆さんずいぶん安く購入されているんですね。私もこの白い約束を購入したので今さらこの質問はないと思うんですが、どこで購入されたんでしょう?教えてくださいお願いします。ちなみにこちらは千葉県です。あとこの機種の次期モデルが登場するとのうわさが出ていますが本当ですか?日立のホームPを見ても出ていません。知ってる方いましたらお願いします。自慢じゃありませんが私の購入価格は65000円(税別)です。安いでしょ!
0点


2003/03/26 17:27(1年以上前)
激安ですね!我が家も千葉なのでぜひともどこで買ったか
教えて下さい!
71500円のコジマはどこか返事がないので
どうしようかなあ、と思ってたのです。
ホントに、ホントに教えて下さい!!
書込番号:1430648
0点



2003/03/29 19:17(1年以上前)
安く買うためにはいろいろな買い方があります。僕の場合、たいてい価格comかヤマダかヤフオクで購入しています。この65000円というのはヤフオクの価格です。一番安いのは、やっぱりヤフオクですかねーー
書込番号:1439796
0点



2003/04/02 10:33(1年以上前)
いぬママさん、今でもヤフオクで55000前後で売ってますよ。
書込番号:1451113
0点


2003/04/03 23:39(1年以上前)
洗濯んさんアドバイスありがとうございます!
ヤフオク初めて見ました。5万円代のはジェット乾燥のものではないですか?
設置や今使用中の洗濯機.乾燥機の引き取りを考えると、どうやら我が家では
通販よりお店で買うのがよさそうです。
先週秋葉原に行きましたが、どこも86000円位で「コジマで71500円
らしい」と言うとどの店も「それは安いからコジマで買った方がいいよ」と
言われてトホホです。
アキバでは6キロより安い店は一店舗も無かったです。
どこかの店では「白い約束」は乾燥後やけど防止でふたが30分ロックされて
絶対開かないし、生地がひどく傷むから三菱の方がいい、と言われました。
あれは三菱の営業マンか?
ちなみに当初サンヨーのドラムも検討してたのですが、お布団は洗えないそうなので日立に決めたのですが、値段も機能も調べれば調べるほどなかなか決断できなくなる!
とはいえ、近々買うつもりなので買ったら報告します!
書込番号:1456184
0点



2003/04/04 23:36(1年以上前)
いろいろ苦労してるようですね。洗濯機の引き取りならリサイクルショップに引き取ってもらう事も可能ですよ。あと総合的に考えるとやっぱりヤフオクや通販の方が安いです。でも設置などを考えると電気店の方が楽かもしれませんね。では報告を待っています。
書込番号:1459221
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





