洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15890スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

直らないの〜(続き)

2003/04/04 23:01(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-A845Z

スレ主 きみにゃんさん

ごめんなさい、手がすべりました。
全面パネル付近ではなく、排水ホースの内部固定ツメあたりから漏れていました。
しかしホースはまったく濡れていないのです。そしてさらに不思議なのは洗濯終了後3時間30分もたってから漏れるんです。
修理の方も原因がわからず、とりあえずお帰りになりました。
工場に月曜に問い合わせて下さるそうです。
2回も修理に来て下さったのですが、まだ直りません。
とても気に入ってる洗濯機なのに悲しいと思う今日この頃です。
おなじような症状御存じの方いらっしゃいますか〜?

書込番号:1459065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2003/04/03 23:48(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-8BX

スレ主 みーちょんさん

誰か乾燥機つき洗濯機の事を詳しく知っている方教えてください!乾燥機が欲しいんですが、洗濯機と一緒ってパワー的にどうなんですか?どの機種がおすすめですか?教えてください。

書込番号:1456227

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2003/04/04 00:57(1年以上前)

詳しくはないですが、この掲示板を巡ってみたところパワー的には…
ガス式乾燥機→電気式乾燥機→全自動乾燥洗濯機→乾燥機能付き全自動洗濯機
の順番のようですよ。

このNW-8BXは乾燥機能付き全自動洗濯機です。

お奨めは…
洗濯量や機能、価格も色々ですし、各機種ごとの掲示板で探すのが勉強にもなりますし、マナーでもありますね。
そのための掲示板ですもんね。

書込番号:1456572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/04/04 01:05(1年以上前)

現在市場に出ている乾燥の出来る洗濯機にはいくつかのタイプがあります。
 単独の電気衣類乾燥機と同等の乾燥性能を求めるなら「洗濯乾燥機」を選ぶことになります。この場合縦型とドラム式が存在しますが縦型のほうが乾燥時間やシワの点でドラム式や単独の衣類乾燥機より劣ります。

 「洗濯乾燥機」と「乾燥機能つき全自動洗濯機」について
「洗濯乾燥機」
・洗濯容量の約半分の乾燥が可能で。洗濯から乾燥まで全自動連続運転が可能
・乾燥時の湿気は水冷除湿方式で処理するので室内にはほとんど出ない(三菱は除く)
(縦型)
・従来の全自動洗濯機とほぼ同じ条件で設置可能。
・乾燥のしわはやや多い(シワについては各メーカーサイトに注意書きがあります)
(ドラム式)
・乾燥のしわが縦型より少ない
・製品重量やサイズの問題で設置場所が限定される
・床面強度によっては振動や騒音が増大してしまう
・洗濯時間がやや長い(標準コースで45〜90分。機種により異なる)

「乾燥機能つき全自動洗濯機」
・全自動洗濯機に1〜2キロの乾燥機能がついたもの。洗濯槽の乾燥機能もある
・乾燥はタイマー設定式で洗濯乾燥連続運転は出来ない(一部機種を除く)
・ヒーターを搭載した温風式と風だけを使う「エアジェット乾燥」がある
(温風式)
・乾燥ヒーターが弱いので少量衣類でも脱水後そのまま乾燥すると2〜4時間かかる。厚物は苦手
・乾燥時の湿った温風は排気として機外に出る
・エアジェットと比較すると電気代がかかる
「エアジェット乾燥」
・原則として化繊混紡品しか乾かせない。
・綿製品は付属のドライマットに固定し、槽内に吊るすような形で600グラム程度までしか乾かせない
・電気代は圧倒的に安い
・熱を加えないので衣類にはやさしい

 多少漏れているところもあると思います。

 なお、乾燥にパワーとスピードをお求めならガス衣類乾燥機という選択肢もあります。電気衣類乾燥機の約1/2〜1/3の時間でしっかり乾かせます。布傷みも電気の乾燥機(単独ドラム回転式)と大差ないようです。
 ただし乾燥時の湿気をダクトで屋外に出す必要があるため設置できないこともあります。
 詳しくはガス器具販売店やガス会社に相談してみてください

書込番号:1456604

ナイスクチコミ!0


スレ主 みーちょんさん

2003/04/04 14:53(1年以上前)

ありがとうございました!早速パンフレットを取りに行ってきました!欲しいと思ったのは東芝のTW-742EXです!でもチョット気になったのは洗濯したものよりも半分くらいしか乾燥機に入らない点です!妥協しないと駄目な点ですかね?

書込番号:1457760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/04/04 22:17(1年以上前)

洗濯物の特性とドラムの容積から言って仕方ないと思います。濡れたらかさが減るのでいっぱいに詰め込んでも洗えますが、乾燥を行うと膨らんでしまうので・・・・・。
 どうしても大量に毎日乾かさないといけないならガス乾燥機が一番と思います。

書込番号:1458879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「からりと脱水」機能について

2003/04/04 17:53(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-703GP

スレ主 にんにんねこさん

「からりと脱水」は、パンフレットのように本当にシワもなく脱水出来ますか? また、通常の脱水に比べて、乾くのは早いですか? 三菱の「部屋干しカラット」の機能の商品と迷っています。 実際に使っている方、教えてください。

書込番号:1458111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

消費電力

2003/03/30 22:13(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > EWD-D70A

スレ主 happy2003さん

消費電力の評価が悪いので購入を迷っています。
同メ−カ−(TW-742EX)などに比べ極端に消費電力が悪いのでしょうか?
カタログスペックだけではよく分かりません。
デザインが気に入っているだけに最新機種にするか迷ってしまいます。
どなたか教えて下さい。

書込番号:1443870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/03/30 22:58(1年以上前)

消費電力(W:ワット)自体は現行機種と大差ないようですが、乾燥時間が長くかかるため消費電力量(Wh:ワット時)は大きくなってしまいます。
 ちなみにこの機種はTW−G70がベースモデルですので、カタログの比較でみると4キロ洗濯乾燥で1回あたり約14円のコスト差となっています。

書込番号:1444047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/03/30 23:00(1年以上前)

↑のカタログでの比較は電気・水道合わせての差額です。
 電気だけだと約10円の差になります。
(乾燥時間が長引くと水冷除湿用の水道水の使用量も増えるため)

書込番号:1444057

ナイスクチコミ!0


スレ主 happy2003さん

2003/04/04 14:13(1年以上前)

返信有難う御座いました。
うちは日当たりが悪いので、乾燥昨日をフル活用すると思います。
電気代はバカになりませんからね。
でも1回あたり14円くらいの差ならこの機種を購入しようと思います。

書込番号:1457669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

脱水時間が異常に長い

2003/04/04 10:56(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-A845Z

スレ主 モンキーブレッドさん

先ほどは失礼いたしました。
実はうちの洗濯機も洗濯時間が表示よりもとても長いです。
15分以上は当たり前。30分以上ってこともあります。
当初、修理にいらした方が問題があればエラー表示が出るように作ってあるし、他に同じような症状を聞いたことがないので対応出来ない、様子見です、と言われました。
その後、前面パネルからの水漏れもあり、内蓋の交換、基盤交換、
洗濯機の脚の調整、代替えで同製品の洗濯機設置と5回もサンヨーのが
脚を運んでくださったのですが、いまだ症状は改善されず途方に暮れています。

なかでも特筆すべきは、標準コースで脱水の4分を表示したまま
10分から15分経過することがほとんどです。
場合によっては、20分以上。
(工場の方曰く、衣類のバランスをとり始めるのが4分だそうです。)
表示があるから、よけいに気になるのですが、洗濯が1度では終わらないことも多い身の上ですし、脱水だけで長時間となると毎日のことですし衣類の傷みも気になります。
今まで2ヶ月半、洗濯物の量を加減したり色々試みてみましたが
抜本的な改善がみられません。

すでに洗濯機をお持ちのみなさんは、タイマーで表示時間を計ってみたことがありますか?計ってみたことがない方、1度計ってみて結果を
教えてくださいませんか?そろそろ終わったかな?と見に行くと
4分表示のことが多いってことはないですか?

一戸建てでフローリングの上に置いており、設置状況が悪いとも思えません。水流、水圧の関係で少々時間がずれるってことはあるとは思うのですが、どうも合点がいきません。

この現象はうちだけ起こることなのか、もしくは洗濯機自体の性質、
欠陥なのか知りたいのです。
それとも気にしないで使うという人が多いのでしょうか?
みなさまお忙しいなか、お手間かと思いますがよろしくお願いします。

書込番号:1457253

ナイスクチコミ!0


返信する
もとさんさん

2003/04/04 13:19(1年以上前)

はじめましてモンキーブレッドさん。

同じ症状の方がいらして安心しました。
先日、購入先のY田電気へいったらちょうどメーカーさんが他のお客さんに説明中だったので、一緒になって質問攻めにしたら、「脱水の時間が長くても、正常終了するのであれば、正常です。そうでないと、エラー表示が出るようになっている。」との事でした。
まだ、購入して1週間なので、もう少し様子を見ようと思います。幸いうちのは水漏れといった不具合はまだありませんから・・・変化があればまたレポートさせて頂きます。

書込番号:1457575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

脱水時間

2003/04/04 10:16(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-A845Z

スレ主 モンキーブレッドさん

もとさんのメールを拝見して心強い思いではじめてこちらに
メールさせていただきます。
昨晩から、ハンドルネームがすでに使用済みということで
何度もはじかれているので、まずは第一報。

書込番号:1457174

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング