洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15888スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お湯で洗濯

2003/01/14 16:08(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-742EX

スレ主 サヤカ_ヤさん

お湯で洗濯って可能でしょうか
夫婦2人なのですが、大きな電気温水器が付いてるので
お湯が毎日余っており、お湯で洗濯した方が汚れが落ちる?感じなので
いいのかな〜 と思ったり
お湯で給水など考えられてない設計だったら、どっか壊れ出すのかな?
と思ったりします。
みなさん いかがでしょうか

書込番号:1215932

ナイスクチコミ!0


返信する
nothyさん
クチコミ投稿数:84件

2003/01/14 17:25(1年以上前)

洗濯の場合は良いけど、乾燥が水冷方式なので乾燥が進まないらしいですよ。
http://ginga21.net/aag/ginga21/index_j.htm のQ&Aの乾燥性能編に載ってます。
それにあまり熱いお湯だと他にも影響があるかもね、洗濯物も傷むし40度くらいで洗って、乾燥前に閉めるとかすれば良いのかも・・・
でもメンドイしたいした水量使わないからあまりメリット無いかも?

書込番号:1216113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/01/14 19:12(1年以上前)

洗濯機は一般的に50度以上の温水を供給することは想定されていませんので、温度にはご注意ください。

書込番号:1216367

ナイスクチコミ!0


nothyさん
クチコミ投稿数:84件

2003/01/15 10:34(1年以上前)

相変わらずの的確なご意見おそれいります>そういち様

書込番号:1218137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/01/15 16:34(1年以上前)

いえいえ。質問者の文面で「電気温水器のお湯が余る」という書き込みがあったので、温水の蛇口に洗濯機を接続し洗濯される可能性があると思い温度の事を書きました。
(余談になりますが食器洗い機では70度までの給湯が可能です。85度設定の電気温水器に直結することは出来ません)

書込番号:1218747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

水の量

2002/11/14 21:48(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-A845Z

スレ主 ゆんゆんゆんさん

五人家族で冬物を洗う季節になったのですが、洗濯物を8キロ近く入れても(はかりで計りました)、いつも洗剤量の目安が4段階のうち下から2番目から3段目までで表示されます。4段目の表示にはなりません。洗剤量は自分で調整して入れられますが、お水の量は少ないままではないでしょうか。ちゃんと洗えてないのではないでしょうか。お客様センターに尋ねましたが、あまりにもマニュアルどうりの回答で説明書に書いてあるだけの受け答えしかしてくれませんでした。結局不満の残るまま電話を切りました。修理を依頼してもいいのですが、同じような意見の方もいらっしゃるのではないかと思い書き込みしました。何か知っていらっしゃったら教えてください。ちゃんと洗えているのかとても不安です。

書込番号:1066297

ナイスクチコミ!0


返信する
サーラリマーンさん

2002/11/17 08:54(1年以上前)

こんにちは。
 我が家も布量検知が●体重計での計測値と違う●ばらつくため、洗濯機を初期不良扱いで交換してもらいました。が、新品も同じ症状です。
 メーカーさん曰く「■水は少ないままでも、洗濯には問題なし。■布量検知ばらつきは工場出荷規定値を定めている(つまり、あるということ)。」
 計測値がkgオーダー精度しかないのは納得できないので、現在も交渉中でして、電気基板ボード交換をするという連絡が来ました(ということは、正確な計測ができる量販品は僅かなの?)。詳細は妻が連絡を受けたので、わかりません。また、最初の一台が不良だったのか、メーカー規定値内だったのか検査報告待ちです。
 機能的には良い洗濯機(値段も高い!)ですので、重量センサー精度(安い体重計でも500g精度はある)がもう少し改善されると満足度高い洗濯機だと思います。

書込番号:1071380

ナイスクチコミ!0


孟子講師さん

2002/11/19 09:28(1年以上前)

我が家のマシンも、シャツ1枚だろうがドラム内満タンだろうが
4段階中の1段目以上に表示されたコトがありません。
かなり?と思っていたのですが結構そういった書き込みを
見かけますね・・

>サーラリマーン  さん

メーカー問い合わせで「電気基板ボード交換」になったとの事。
こちらの顛末、結果が出ましたら是非教えてください!

書込番号:1075983

ナイスクチコミ!0


サーラリマーンさん

2002/11/20 22:26(1年以上前)


>> 孟子講師 さん
ボード交換は11月末の予定です。そのあたりに報告させていただきます。

書込番号:1079122

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆんゆんゆんさん

2002/11/20 23:52(1年以上前)

昨日サービスマンのお兄ちゃんに見てもらったところ、基盤を変えたいと思うのですが今工場で作っているものはまだ同じバージョンのものなので交換しても同じかもしれない、今の基盤をバージョンアップしてできたものがもうすぐ完成すると思うからそしたら取替えに来るのでちょっと待ってください、と、言われましたー。めちゃ不安。本当に来てくれるんでしょうね、と、念押ししちゃいました。

書込番号:1079245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2002/11/21 17:57(1年以上前)

先週の金曜夜、待ちに待った設置。実質土曜日から使用し始めて?洗濯物の量が多くても少なくても洗剤量表示が下から二目盛りまてしか表示しかしません。洗濯物の重さがカゴに入れて7.5キログラム(カゴの重さは除く)あるのに・・・・。サービスの人に今日来てもらい見てもらったらやっぱり基盤がおかしいとのこと。初期不良で交換か部品交換か早い方で対処しますとのこと。バージョンアップした基盤がついている物はいつ頃市場に出るのでしょうか?交換を少し時期をずらしてからしてもらうのと、部品交換で月末まで待ってしてもらうのとどちらが良いのでしょうか?サラリーマンさん・ゆんゆんゆんさんは、部品交換だけですか?
アドバイスお願いします!!

書込番号:1080568

ナイスクチコミ!0


孟子講師さん

2002/11/22 09:52(1年以上前)

>てるりんママよ さん

メーカーさんが初期不良交換も選択肢として出しているなら
そっちの方が安心なような気がしますが・・
あと、細かいですが「サラリーマンさん」ではなくて
「サーラリマーン」さんですよ(笑)

書込番号:1081912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2002/11/22 10:36(1年以上前)

盂子講師さん
アドバイスありがとうございました。
販売店より電話でお急ぎでなければバージョンアップした基盤が装着された物と初期不良交換致します。メーカーに強く言って間違いの無いようにしますとのこと。
それとサーラリマーンさんお名前間違えてごめんなさいm(_ _)m

書込番号:1081976

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆんゆんゆんさん

2002/12/11 16:41(1年以上前)

12月下旬か一月にに基盤交換するとのことです。最近は、水が少ないとやはり綺麗に洗えてないようなので、水量を4番目のメモリにするためには洗濯物(本当は洗濯物だけで8キロあるのですがそれでは2キロ以下のメモリまでしかならない)の重量をかさ上げしないといけないため洗面器に水を汲んで直接投入しています。そうするとやっとメモリも8キロのメモリになりちゃんと洗えているようです。基盤を変えたらちゃんと動くんでしょうねえ?!

書込番号:1126360

ナイスクチコミ!0


-悠-さん

2002/12/11 17:43(1年以上前)

初めまして。
私も11/14注文 11/28に届いたのですが、やはり容量の測定がいい加減で(重量約5キロの洗濯物を何度も自動測定していると、洗剤量が1目盛になったり3目盛になったりという症状でした)サービスの方に来ていただきました。
最初は、「洗濯物の重さは、重量ではなく質量で測定しているため、体重計での測定値とは違う」と言いくるめられそうになりましたが(^-^;)、
2キロも3キロもバラつきがあるのはおかしいとゴネたところ、基盤交換して戴けるようになりました。
ただ、「メーカーでは当初基盤の改良を検討していたが十分なものが出来なかったため、シビアに調整した基盤を持ってきて交換する」という説明でした。
個別に調整した基盤なのでしょうか??
試作品が来そうでちょっと不安です(^-^;)

ゆんゆんゆんさんの担当のサービスの方のお話ですと、12/下〜1月にバージョンが上がるように解釈できるのですが、サービスの方が物腰やわらかで気の毒になってしまったので、深くは突っ込まないようにします^^;

書込番号:1126479

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆんゆんゆんさん

2002/12/12 16:40(1年以上前)

ちょっと前の書き込みの続きなので見てくれている人がいるか不安だったのでお返事ありがとうございます。うちもサービスマンの人はおとなしい感じで強くは言えず(これも手?)つい引き下がりそうになりましたが、これではいけないこのままではいけないと自分に言い聞かせ粘り強く交渉しました。だってそれ以外はとってもいい洗濯機だと思います。でも早く基盤変えて欲しいわー、面倒なんだもん。

書込番号:1128658

ナイスクチコミ!0


おかめかめかめさん

2002/12/22 19:17(1年以上前)

はじめて書き込みします。
うちも購入当初はずっと目盛りは1段目だけでした。
さっそく購入店とサンヨーの両方に「どうなってるの?」と問い合わせたら翌日にはサービスマンがきました。設定用のマニュアルのコピーを
持っていてそれを見ながら調整していました。(結構アナログ的?な方法で)その後はきちんと表示しています。水の量や洗剤量、洗濯時間も
センサーの数字で左右されてるみたいですよ。基盤自体より工場出荷時の設定の誤差が大きいみたい。「工場に伝えておきます!」とサービスマンは言って帰りました。数日後「ちゃんと報告しました」とわざわざ電話もありましたよ。

書込番号:1152507

ナイスクチコミ!0


サーラリマーンさん

2002/12/23 07:48(1年以上前)

一月前のフォロー:布量検知誤差についての報告です。
メーカーさんの返答は
■改良基板はできなかった
■調整を十分行った基板と交換
というものでした。
”マニュアルに書かれている洗剤量LED表示と洗濯重量の関係を最低限保証して欲しい”と言った所、
■LED目盛りで最大2つの誤差は生じてしまう
との返答。
”待てば十分精度の出た基板を交換してもらえるのか?”と聞いたところ、
■布量検知センサー自体に問題があり、難。次期機種ではセンサーを変える
そうです。
LED二つ程度の誤差は良しとして、基板交換をお願いしました(来年予定)。
(さすがにセンサー交換は無理そうです)
あと、水漏れなどについても聞いてみました。詳細は割愛しますが、洗剤の入れ過ぎと排水パイプの引き回し(できるだけ短距離で排水口へ)に注意が必要だそうです(既出かな)。
なお、メーカーさんの対応は良いものでした。偏屈者の私の質問に答えるためにわざわざサービスから技術の方へ連絡が行ったようで、技術サポートの方が対応してくれましたことを申し上げておきます。

書込番号:1154226

ナイスクチコミ!0


おかめかめかめさん

2002/12/23 16:14(1年以上前)

昨日書いた水量表示(負荷量判定)の調整方法
(メーカーのマニュアルです。これで直るかの保証はありません。また、責任も負えません)
(1)検査モードにする
 電源入の状態で「標準キー」を押したまま「スタートキー」を3回押す
(2)「予約キー」を3回押す。→残時間表示部に「CA」が表示
※ここまで押す速度などで表示されないこともあります。
(3) (その1)洗剤目安量を上げる場合(負荷量レベルを上げる)
 (A)「すすぎキー」を10回押し「スタートキー」を押す。
 (B)「電源」を切り、もう一度「電源」を入れる。
    ここでドラムの中に何も入れずに(無負荷で負荷量判定する)
    ふたをしてスタートキーを押し「洗剤目安量」のレベルが1
    になることを確認する。
 (C)電源を切り、ドラムいっぱいに洗濯物(重さが8kgにする)
    を入れて再度ふたをしてスタートキーを押し洗剤量レベルが4
    になることを確認する。(洗濯物の種類によっては3になる)
 これで「洗剤使用量」が4にならない場合は最初からやり直して、
  (A)の10回押したのを15回に変更して「スタートキー」を押す。
  再度(B)(C)を行って表示を確認
(その2)洗剤目安量を下げる場合(負荷量レベルを下げる)
(1)、(2)は同じ操作です。
(3)の(A)で「脱水キー」を10回押す その違いだけです。以下、
(B)(C)は同じ操作。洗剤目安量が1にならないときは脱水キーを
10回から15回押すに変更してみてください。
レベル調整はその1,その2とも5単位ずつで確認してください。
以上のようなマニュアルのコピーをもらいました。
実際、この通りに目の前で調整していましたし、その後きちんと表示
されています。自分の責任でチャレンジしてくださいね。くれぐれも
自信のない方はサービスマンを呼びましょう!!

 

書込番号:1155314

ナイスクチコミ!0


-悠-さん

2002/12/23 23:25(1年以上前)

◆基盤交換しました◆
交換後に洗濯した回数は、まだ少ないのですが^^;
自動測定の時間が以前より長くなりました。
私に文句を言われないように、よ〜く考えてるっていう感じで
なんかかわいいのですが…測定に時間かかり過ぎですね^^;
今のところ、交換前よりも負荷を認識してくれているようです。
とはいえ、どうしてもセンサーにバラつきは出てきてしまうのでご了承下さいとのことでした。
とりあえず満足はしていますが、最悪の場合は水を含ませたタオルでも入れて負荷を増やすしかないかな〜。。。

書込番号:1156952

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆんゆんゆんさん

2003/01/15 00:11(1年以上前)

年末にサービスマンの方が来て基盤交換してくれました。誤差は生じているようですが、メモリも洗面器で水をあらかじめ入れなくとも3ないし4出ることが多くなり、一安心です。今はとても快調に動いています。(ときどき脱水のときにものすごい轟音がするのですが)いろいろ皆様にも書き込みいただいてありがとうございました。最近の新しい書き込みでも同じ症状の方が多いようですね。1メモリや2メモリしか出ない方は、基盤の交換を保障期間のうちに頼まれたほうがいいのではないでしょうか・・・。基盤を変える前はしわの中にホコリがたまっているような洗いあがりもありましたが今はそれもありません。ちなみにサービスマンの方はとても感じよかったのですが水栓を閉めて帰られたので、そのあとの乾燥がうまくゆかず、気がつかずに危うくもう一度サービスセンターに修理依頼するところでした。

書込番号:1217379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Wのシーツ洗えますか?

2003/01/14 13:02(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-742EX

スレ主 seneさん

先日、ネイビーを購入しました(^^)
家のインテリアはほとんど青系でまとめているので
洗濯機まで、好きなカラーが選べる用になって、うきうきしちゃいますね。

・・・さて、本題の質問なのですが
まだ発送待ちで、その上購入してしまってからする質問ではないのですが(^_^;
こちらの製品でWサイズの布団カバー(掛・敷とも)
洗濯、感想は出来るでしょうか?
また、大物はどのくらいまで大丈夫なものですか?
カタログに、毛布洗濯4K、乾燥2Kまでと有るのですが
どうも目安がわからず、使用した感で、
皆様のご意見をお聞かせくださいますでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:1215610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メチャ困ってます

2003/01/13 13:11(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-742EX

スレ主 とろとろパパさん

脱水までの洗濯が終わってもE21のエラー表示が出たままドアーが開きません。取説の処置方も全て試したのですが、ロックが解除できません。サービスセンターにも連絡しましたが、休日なので、いまだに、対応がありません。中には、幼児の服などが入っているので心配です。対処法をご存知の方は教えてください。

書込番号:1212543

ナイスクチコミ!0


返信する
あらら〜〜さん

2003/01/13 20:46(1年以上前)

大分時間は経ってますけど大丈夫ですか?一旦電源を切ってから、また電源を入れるとロック解除になりませんか?

書込番号:1213745

ナイスクチコミ!0


スレ主 とろとろパパさん

2003/01/13 23:42(1年以上前)

あらら〜〜さん、レスありがとう。結果的には、あなたの言うやり方で20回位やって取り出せました。但し、又同じ症状になったので初期不良交換することになりました。また、一つ判ったのですがスイッチを切っておき温水のボタンを押しながらスイッチを入にすると工場出荷状態に戻るそうです。私の場合、は同じエラー表示だったので故障が確認できました。参考にしてみて下さい。

書込番号:1214435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

洗剤の投入の仕方

2003/01/13 02:14(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-742EX

スレ主 とろとろパパさん

昨日、742が届き早速使おうと思ったのですが、洗剤等は基本的には、洗剤投入口から入れるみたいなので、洗剤、漂白剤、柔軟材総て液体を使用していて買い置きまでしている私はどう使ったら良いか考えています。一種類または数種類を直接、扉を開けて常時使用している方、いらっしゃいますか?     コツと注意点を是非教えてください。

書込番号:1211627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2003/01/12 02:07(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > WD-74B

スレ主 ターキー・バギンズさん

購入しようかと思っているのですが一つ問題が。うちの家の防水パンが奥行き内寸56cmなんです。サイトを見たら内寸57cm以上とあったのですが、設置はできるのでしょうか??たかが1cm、されど。。使用されている方、ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください!!

書込番号:1208493

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング