
このページのスレッド一覧(全15885スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年10月22日 00:32 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月20日 21:50 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月20日 21:25 |
![]() |
0 | 8 | 2002年10月20日 00:11 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月19日 18:32 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月19日 00:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






今日、わざわざ滋賀から大阪日本橋まで出向いて、見てきました!ジョー○ン
で、税、配送、設置引取りこみで、130,000円でした。お店の人は、洗浄力は、普通のものよりドラム式は劣ると言っていましたが...。電解水で洗うとすごく時間がかかるし、費用もかかるとも言ってました。電解水は油汚れが落ちないと言うことですが、洗剤を少し足して洗ったらどうなのでしょうか。あさってには届くので、使ってみて何かありましたらまた来ます。
0点





先日、AW−802HVPを買いました。
音がとても静かで、洗い上がりも満足していますが、
毛布洗いコースで厚手のシーツや毛布を洗ったところ、
糸くずが洗濯物に付着するのが目立ちます。
以前使っていた7年前のナショナルの愛妻号(4.5キロ)では、
あまり付かなかったので、
ちょっと気になっています。
東芝の洗濯機はこのようなものなのでしょうか。
どなたかご存じな方、教えていただけますか?
よろしくお願いします。
0点

毛布洗いネットを使用しても糸くずが目立つのでしょうか。
書込番号:962527
0点



2002/09/25 14:22(1年以上前)
そうです。
専用の毛布洗いネットを使用し、
説明書通りに使用しています。
毛布の折り筋に糸くずやほこりのようなものが、
筋状に付いて残ってしまいます。
書込番号:964441
0点


2002/10/20 21:25(1年以上前)
たぶん、毛布に付着した垢やほこり汚れが浮き出てきて、洗濯中に毛布の折り目などに付着してしまっているんだと思います。私も毛布を洗濯するとそうなります。なので、洗濯後には掃除機をかけてそれらを取り除きます。前の洗濯機では浮きでなかったような汚れまで落ちていく過程でそうなるのではないでしょうか。
書込番号:1013898
0点




2002/10/14 02:48(1年以上前)
こんばんは、里美 さん。
http://prodb.matsushita.co.jp/products/national/NA/NA-F70SD1.html
>洗剤自動投入
みたい。
書込番号:999748
0点



2002/10/14 03:27(1年以上前)
こんばんわ。
そうみたいですね。私もここで見つけました。
http://prodb.matsushita.co.jp/products/comppages/02783/Fns02783.html
オープン価格とそうでないのの違い、洗剤自動投入だけですね。
やはり自動投入はあった方が良いのでしょうか?
発売時期は同じようですね。自動投入の関係でRD−1は売りきるのかな?
書込番号:999786
0点


2002/10/14 08:56(1年以上前)
>やはり自動投入はあった方が良いのでしょうか?
自分で量って洗剤を入れるのが苦でなければ「NA-F70RD1」の方が良いのでは?
書込番号:999993
0点

SD1は専売店用、RD1は量販店用です。
洗剤自動投入装置はナショナル全自動専用液体洗剤(ナショナル遠心力21・水30リットルに対し20ml)専用です。
書込番号:1000788
0点



2002/10/16 01:54(1年以上前)
ということは...
その専用洗剤を使わなければRD−1でも問題ないってことでしょうかね?
しのるさんはRD−1の方が安いからいいってことかな?
でも1700円ぐらいしか違わないんですよね。どうしよう。
書込番号:1004019
0点

自動投入装置で使える洗剤が専用洗剤に限られるということで、専用洗剤を自動投入で使わなければSD1にこだわる必要はないということです。(一般の洗剤は普通に1回ごとに洗濯槽にいれて使う)
ナショナルの専用洗剤「遠心力21」はボトルタイプもあり、普通の洗剤と同様にどんな洗濯機でも使えます。
書込番号:1005495
0点


2002/10/17 10:10(1年以上前)
洗剤の自動投入・色の違いもありますが、
大きく違うのはSDは直売モデル、RDは量販店用と聞きました。
松下のサイトでも通販をしてますが、それもSDでしたよね。
https://www1.lifevit.com/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=LVSC0002&RTN_URL=http://www.matsushita.co.jp/products/shopping.html&A=1&BUNRUI=NA
詳しく言うと、RDはニノミヤやジョーシンなど家電量販店で扱うもので、
SDは店頭に「バナソニックのお店」など街の電気屋さんでしか扱えないそうです。
ミシンでもそういうの、ありますよね。
我が家も10年程前に刺繍ミシンが出てすぐに買いましたが、
量販店で安く買ったため、メーカーから出てる物、
例えばミシン用刺繍カードが「これには使えません」となってたりしました(^-^;)
他にも、気付いてないだけでそういうの、多いかもしれませんね。
車の「デミオ」と「フェスティバミニワゴン」もそうなのかしら…
って、例えがこれは違うかな(笑)
我が家は乾燥機がベージュなのでSDが欲しいのですが、
行き着けの電器屋さんは量販店なので買えずに泣いてます(/_;)
だって、やはり量販店の値引きやサービスは違いますから…
そうそう、SDはイズミヤ・万代など“家電店ではない”所、
つまり大型スーパーの「家電売り場」では扱える所もあるようです。
ちなみに我が家の近所のイズミヤとサティではSDの7kgが74,800円でした。
でも行きつけの家電店ではRDの8kgタイプが7万円、7kgタイプは62,000円。
会員ポイント(価格の1%分が金券になる)・リサ料・送料・設置料も込みで、
設置料が別途要る所も多いのですが、これも込みなので差は大きいです。
この価格.comの通販で安く手に入れたとしても設置面のこともあります。
現在の洗濯機に乾燥機と台が直付けされてるのですが、
狭い洗面所で、乾燥機を一度洗濯機から外し、古いほうの重い洗濯機を出して、
で、新しい重い洗濯機を運び入れ、乾燥機を取り付けて、
それを狭い洗面所の中で作業し、そのセットした物を更に防水パンの中に設置。。。
(防水パンの中での作業はムリなので)
そんなのムリだし…なので色の面を妥協することになりました(/_;)
ま、とりあえず、SDとRDの違いは上記のようなので
買おうとされてる店で扱えるかどうか、確認してみることをオススメします。
我が家のように設置についてのネックがなければ、
通販で安く買うことも出来ますよね そうだったら羨ましい(笑)
書込番号:1006312
0点


2002/10/20 00:11(1年以上前)
RD1とSD1で迷うなら少し高くてもSD1がお勧めです。(楽ちんです)
遠心力21が指定洗剤となっていますが、近くの店には置いていないので
遠心力21と同様の低発泡タイプであることを基準に探し、アリエールジェルウォッシュ詰換え用 850mlを使ってます。タンク容量にもぴったりで、問題なく使えてます。一回あたりの洗剤料金を計算してみました。粉末洗剤:9円 / 液体洗剤(上記):12円ぐらいでした。
書込番号:1011913
0点







2002/10/19 16:46(1年以上前)
先日購入し、今朝納品されました。
今日初めて使うので詳しいことはわかりませんが
取扱説明書には
「毛布」「ドライ」コース以外は運転が始まってから約5分間、
衣類を追加することができます。
と書いてありました。
参考になりましたでしょうか?
書込番号:1011123
0点



2002/10/19 18:32(1年以上前)
早速教えていただきありがとうございます。参考になりました。欲しくなっちゃいました。あまり遅く追加投入しても、そもそもその分は時間的に十分洗えないでしょうね。明日ヤマダ電機で交渉してきます。
書込番号:1011334
0点





本日、洗濯機が届いたので、試しにタオル&バスタオルのみを標準で乾燥までしてみました。
仕上がりはふわふわしてよかったのですが、タオルから少し糸が飛び出てきてしまいました。
乾燥までするとこのような事は仕方ないのでしょうか?
使ってる方教えてください。
0点


2002/10/18 09:06(1年以上前)
わたくしも2週間前から使っております。
やはり最初にタオル&バスタオルのみで試しましたが
全く問題ありませんでしたよ。仕上りもふわふわでしたし。
ま、使い始めのせいかちょっと機械臭がしたくらいで(笑)
「少し糸が飛び出てきて」とはどの程度なのですか?
タオルは新品ですか?
書込番号:1008256
0点



2002/10/18 23:59(1年以上前)
タオルは新品ではありません。
普段使ってるタオルです。
糸はちょっぴり目立つ程度飛び出てきました。
二日間使ってみて思ったのですが、洗濯〜脱水で洗って干すと柔軟剤を入れてるのにもかかわらず、ちょっとごわつきがありますね。
みなさん、どうでしょうか?
あとは満足です。
書込番号:1009524
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





