洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15882スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

乾燥後のしわについて

2002/05/18 22:18(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-WD741

スレ主 ばびるさん

乾燥後のしわがかなり気になります。
説明書どうり、衣類を少な目にしたり、柔軟剤をいれてますが、
いまひとつです。
みなさん、どうしてます?

書込番号:720487

ナイスクチコミ!0


返信する
青木 裕恵さん

2002/05/18 23:08(1年以上前)

乾燥をかける時でも、洗濯・脱水が終わった時点で
一度洗濯物を取り出し、パタパタと一枚づつ洗濯物を広げてから
戻し、乾燥します。
このひと手間をかけることにより、
シワがかなり違ってきますよ。
お試し下さい。

書込番号:720614

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/05/18 23:50(1年以上前)

生地によっても仕上がりが違うでしょう。
例えば、ワイシャツは、陰干しにするとかしないとうまくいかないのでは?

書込番号:720692

ナイスクチコミ!0


青木 裕恵さん

2002/05/19 18:10(1年以上前)

う〜ん、どんな布地でも完全にシワをなくすことは無理では?
Yシャツ等はうちでは必ずアイロンを掛けますので、
少々のシワは気にしないのですが。
Yシャツを陰干しにするとシワが違うのですか?
(日に干すか、雨天時に乾燥かけるかしかしたことが無いので)
形状記憶シャツなるものもあるようですが、
そういうのは実際の所、どうなんでしょうか?
ところで、ばびるさん、
脱水時間を少し短めに設定して試されてはいかがでしょうか?

書込番号:722110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/05/19 18:31(1年以上前)

形状記憶(携帯安定)加工のされたワイシャツは干す前に5〜10分だけ乾燥機にかけて干すと、かなりシワが取れます(乾燥機で完全に乾かす場合は4枚程度に留め、他の衣類を入れなければかなりしわの少ない仕上がりになる)

書込番号:722146

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/05/19 18:46(1年以上前)

私が陰干しするのは、アイロン掛けの手間を省くためです。
そのため、脱水は水が垂れない程度軽くかけておきます。
林望著「くりやのくりごと」という本はためになりました。

書込番号:722167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なやんでます・・・

2002/05/18 23:05(1年以上前)


洗濯機

今、使っている洗濯機が70%壊れてます・・・;
脱水が3回に一回しか出来なくて・・・
もう我慢の限界なので買い換えようとは思うのですが、どのメーカーがいいのかどれがいいのか分かりません。
それぞれにいい所もあるし・・・
今度買うなら7kgを予定しています。
なにかお勧めがあったら教えて下さい。

書込番号:720606

ナイスクチコミ!0


返信する
DK東京さん

2002/05/19 01:43(1年以上前)

いま勢いのあるのは三洋じゃないですか?
http://www.sanyo.co.jp/SLE/catalog.html

書込番号:720918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

カビ発生について

2002/02/21 01:18(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8001

スレ主 チャパティさん

NA-FD8001を購入検討中です。現在使っている洗濯機がものすごく臭ってきたので、乾燥機と洗濯槽が一体のこの機種に期待しています。乾燥機として使用すれば、洗濯槽も熱風除菌ができてカビができにくいのではと思うのですが、実際はどうなのでしょうか?松下の遠心力洗濯機を使用していらっしゃるあんばなさんの書き込みでは、かびてしょうがないとのことですが、この機種ではどうなのでしょうか?

書込番号:551014

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/02/21 19:01(1年以上前)

ご購入の前に一言申し上げます。今の機械に他何か不具合はありますか?長く使えば汚れがこびり付きますね。

書込番号:552135

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/02/21 19:02(1年以上前)

洗濯槽用のクリーナーが市販されていますので、試してみては?石鹸主体の洗剤をお使いでしたら、余計に汚れ易くなります。

書込番号:552138

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/02/21 19:25(1年以上前)

補足します。今、他のスレッドを眺めていたら、洗濯槽クリーナーのことが出ていました。→〔531729〕質問です〜

書込番号:552177

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャパティさん

2002/02/22 01:23(1年以上前)

vaio55さん、早速の返信ありがとうございます。使い初めて今年で10年目になる洗濯機です。かなり長く使っていると思うので、買い換えてもいいかなと考えているのと、夫が花粉症なので乾燥機つきのものをと思っています。あまり臭うので、市販の洗濯槽洗浄剤を頻繁に(1〜2週に一度)使ってみたり、夫が洗濯槽をはずしてカビとり剤(風呂用などの)で洗浄しきれいになりましたが、臭いは改善されませんでした。洗濯は普通にできます。洗剤は、除菌効果をうたっている合成洗剤(アリエール・ピュアクリーン)を使っています。水は風呂の残り湯です。今の家に引っ越してきてから臭くなってきたので、あるいは設置環境のせいかもしれません。こういうわけで、乾燥機付きの機種に期待を寄せているのですが。。。。

書込番号:553022

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/02/22 21:25(1年以上前)

こんばんは。商品の比較については、〔ママのわいがやネット〕というホームページがあります→http://www.waigaya.net/詳しいですよ!

書込番号:554230

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/02/22 21:29(1年以上前)

一方、かびない工夫も必要かと:うちでは蓋を開けたままですし、漬けたままにはしませんし、梅雨時は換気扇をつけたままですが。

書込番号:554239

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/02/22 21:35(1年以上前)

どうしても最新鋭の洗濯機を、というのではなければ安くて堅実な従来方式の洗濯機とドラム式の乾燥機のセットを勧めます。

書込番号:554259

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャパティさん

2002/02/23 00:39(1年以上前)

ご紹介いただきました「ママのわいがやネット」に行ってみました。いろいろ参考になりました。素早い情報提供をありがとうございました。


書込番号:554716

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/02/23 01:23(1年以上前)

どういたしまして。(^^)
本当にお役に立ったのでしょうか?

書込番号:554814

ナイスクチコミ!0


なづなさん

2002/03/20 18:30(1年以上前)

もう洗濯機をお買いになったかもしれませんが、FD8001を
使用していますので、カビについての感想をご報告したいと思います。

発売当初から使用していますが、今のところカビ臭さもありませんし、
カビを見つけることもありません。
SP1の仕様同様、洗濯槽がカビクリーンタンクになり、また
乾燥機能を使用することによりカビはでき難いのではないでしょうか。


書込番号:607319

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャパティさん

2002/04/25 23:46(1年以上前)

なづなさん、ご返信をありがとうございました。
やはり、乾燥モード使用は効くのかもしれませんね。洗濯槽の穴の工夫とかもしてあるようですし。まだ、購入はしていないのですが、参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:676328

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/05/17 20:16(1年以上前)

みなさん、朗報です。今朝の朝日新聞の「家庭欄」の特集をどうぞ。
カビを防ぐには、当たり前ですが乾燥させるのが良いそうです。
これからの梅雨に季節に向けて対策を立てましょう。

書込番号:718316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

三菱の洗濯機について

2002/05/17 19:34(1年以上前)


洗濯機

スレ主 神田さん

MAWV7SPを買うかどうかまよっています。どなたか、使用感や感想を教えてください。おねがいします。

書込番号:718248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

おむつの洗い方

2002/05/12 23:01(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > ASW-ZR800

スレ主 あかちーさん

洗剤0コースにとてもひかれているのですが、今まで二槽式しか使ったことがないので誰か教えてください。
赤ちゃんの布おむつって全自動洗濯機の場合どうやって洗うんでしょう..。
今は、洗剤をお湯にとかしたものに使用済みおむつをつけおきして、その洗剤液ごと洗濯機にうつしかえて洗ってます。もちろん他の衣服とは別にです。
全自動洗濯機の場合、つけおき洗いは可能なんでしょうかね。
それとももっと効果的な洗い方があるとか?
おむつの洗濯方法が目下の悩みでして、これさえ解決するなら、即購入したいところです。
どなたか実際にこの機種でおむつを洗濯しているかた、教えて頂けませんか。

書込番号:709793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/05/13 00:23(1年以上前)

洗剤使用コースなら今まで通りのやり方で洗濯(洗い〜すすぎ〜脱水まで全自動で)できますが、水位設定は手動でしたほうがよいでしょう(ぬれた洗濯物を自動水位にすると水が多くなる)

 洗剤ゼロコースの場合は洗剤の入った水を入れるとうまくいかない場合があるので水だけでつけおきするかすすいだあと運転したほうがよいと思います。

書込番号:710008

ナイスクチコミ!0


スレ主 あかちーさん

2002/05/15 13:49(1年以上前)

そういちさん、早速のお返事ありがとうございます。
なんとかなりそうな気がしてきました。
ちなみにサンヨーのカタログの使用者の声のようなコーナーに、「洗剤0コースで布おむつがきれいになってびっくり」みたいなことが載ってたような気がします。ということは、この方はおむつ洗いに洗剤を使ってないんでしょうか..。

書込番号:714212

ナイスクチコミ!0


Devilsさん

2002/05/15 17:09(1年以上前)

家では洗剤0コースは使ってません。
時間が掛かるんですよね!。
お急ぎコースで『赤ちゃんようの洗剤』を入れてます。

書込番号:714443

ナイスクチコミ!0


Devilsさん

2002/05/15 17:22(1年以上前)

実際の所、洗濯機の機能を完全に使いこなしてないんですよね!。
私の場合はバケツにオムツをつけおきしてから洗濯機に入れてます。
もっと画期的な使い方が有るのかもしれませんね。
じっくりと取り説を読んでみたいんですが、めんどうで読んでません。
お役に立てなくてすいませんね。

暇が出来たら取り説をじっくりと読んでみます。
良い使い方があったら投票しますね。

書込番号:714460

ナイスクチコミ!0


スレ主 あかちーさん

2002/05/17 14:06(1年以上前)

Devilsさん、ありがとうございます!
私も今はバケツにつけおきでやってますので、洗濯機を買い換えてもとりあえず今の方法でもできると分かっただけでも安心です。後は買ってからいろいろ試してみようかな、と。Devilsさん、もし良い方法が見つかりましたら、ぜひ教えてくださいね。
私の中では、ほぼこの機種で決まりです。

書込番号:717846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

「とって」もいい?

2001/03/26 15:58(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8000

スレ主 たつーさん

昨日2店で見てみたんだけど、両店とも
ふたの取っ手の部分が壊れてたんだけど
すぐこわれちゃうのかな?
実際使ってる人どんな感じですかね?

書込番号:131680

ナイスクチコミ!0


返信する
AIRさん

2001/03/27 23:39(1年以上前)

うーん私は壊れているのはみたことがないですけど。でも所詮プラスチックなんでどこのメーカも似たりよったりだと思います。けっこう展示品の“壊れ”ってきになるんですよね〜
実際には使っていないので、お役立ち情報じゃありません(^_^;)。

書込番号:132781

ナイスクチコミ!1


「こた」さん

2001/03/28 19:43(1年以上前)

はじめまして。うちの掲示板に書き込みがあって、初めてここのことを知りました(^^)
さて、私、NA-FD8000ユーザーです。

壊れてたのは、取っ手の部分なんですよね?
あの、手をかける、銀色ですよね?

うちは、1月の頭に買ったんで、もう3ケ月近くになりますが、
別に壊れたりはしてないです。
でも、ちょっと手をかけて力をいれると「ぺこぺこ」感はありますね(^^;
なるほど、大事につかってあげたほうがいいかも・・・・・

プラスチックと言えば、この洗濯乾燥機、「乾かすと開かない。一度熱く
なってしまうと、冷めるまで空冷して、しかもとても熱いと、あけるまで
20分近くかかる」っていう難点があります。

保育園児の上っ張りを入れて、全自動にして、乾燥時間が延びて、
非常につらい思いをした私、ついに、「開かない洗濯機を開けよう!」
っていう企画で、1ページ作っちゃいました(^^;
(そして、フタも「壊しちゃい」ました(^^;写真つき)

宣伝になっちゃって、申し訳ないですが、この洗濯機の購入を考えて
いらっしゃる方には、この洗濯乾燥機の特性を知るうえで、ぜひ一度
ご覧になっていただけると、お役にたつのではないかと思います。
(なんたって、私にとっては、思い余って、フタを壊してしまうほどの
難点でしたから・・・・・(^^;)

でも、こた自体は、ジーンズがかなりかわかなかろーがなんだろーが
非常にいい買い物をした♪って、現時点では、思ってますよ(ただし、
フタを壊して(^^;)

ただ、長期的な壊れやすさなんかは、まだまだ使ってみないと、
なんともいえませんね。

書込番号:133245

ナイスクチコミ!1


通りすがりの者さん

2001/05/29 19:34(1年以上前)

購入を検討しているので、販売店で展示品を見ました。
確かに、取っ手の部分が取れていました。
やはり気になります!

書込番号:179261

ナイスクチコミ!0


zarinerさん

2001/09/03 12:49(1年以上前)

はじめまして
うちの分は取っ手がとれました。
どうやら、保障期間中で保証がきくみたいなので
保証で直す予定です。
ちょっと壊れてがっかりです。

書込番号:275491

ナイスクチコミ!0


静かでいいんだけどさん

2002/05/17 11:50(1年以上前)

うちのも取っ手の部分が取れてしまいました。
プラスチックの取っ手の取り付けが
あれでは強度不足のような気がします。
ふたは丁寧に開け閉めしたほうがよさそうですね。

書込番号:717703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング