
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨年の暮れに使用していた洗濯機が、すすぎと脱水をひたすら繰り返したり、脱水まで出来ても絞れる状態という最悪の事態となり、専業主婦から働くママへと復帰することもあって、念願のドラム式洗濯機を購入しました!〔当時で5年保証付12万9800円でした。その他、1万円の金券と10%のポイント〔19800円分〕がついたので、かなりお得だったと思っています。べ○ト電器さん、ありがとう!〕
使いこごちは合格ですねっ。夜中に洗濯機をまわしているのですが、本当に静かです。初めて使った時には構造が不思議で洗濯機の前で座ってずっと見ていたぐらい!主人に「監視の必要がなくなったのに意味がない!」と笑われてしまいました。
我が家では4人家族ですが、子供が小さいので量は多くなく、一回で全部洗えます。でも、乾燥まで一気にやってしまうと、乾燥させてはいけないものもあるので、1度取り出して乾燥できるものだけ戻して朝起きる時間に仕上がるようにタイマーをして寝ます。そして翌朝、たたんでおしまいっ!となり出勤しています。何よりうれしいのが、私が花粉症持ちなので、この時期絶対に外に干したくないのです。昨年までは家の中じゅう洗濯物がぶら下がっていて、部屋が湿っぽく最悪でしたが、今年は快適な日々を送っています。
心配していた電気代ですが、毎日乾燥するのもあって+3000円ぐらいになりましたが、水道代は1000円ぐらい安くなりました。そこで、どうせ昼間はいないので深夜電力に変えました。昼間は高いのですが、夜の10時〜翌朝8時まで3分の1の電気代ですむので、洗濯機、食洗機をその時間帯に動かすようにしたら、−3000円ぐらいになり、結果+−0です。
また、洗剤も入れすぎると泡切れが悪くなったり、泡がクッションになって汚れが落ちないので、少しでいいじゃないですか?当然、使う量が減るし、汚水は余り出さないしうれしい限りです!
私は石けんが好きなので、〔ミヨシの液体石けんは高いから使っていません〕ボトルにお湯と洗濯粉石けんを入れ、しゃかしゃかシェイクして直接入れていますよ。そうすると、粉残りもしていません。ただし、万が一故障しても保証はしてもらえないけど、きれいに溶かして入れているので大丈夫だと思っていますけど。
0点





皆さん質問ですが、洗濯をする際に風呂水を選択すると思いますが”すすぎ”も風呂水を使う場合、最後まで風呂水を使うんでしょうか?気になりましたので質問しました。どなたか分かる方お教え下さい。
0点


2002/03/28 12:00(1年以上前)
途中までは、風呂の水を使います。
でも、すすぎを何回に設定しても、最後の一回だけは水道水を使います。
書込番号:623887
0点





本日ES-WD741が到着して、早速標準コース+乾燥コースで2kg位の洗濯物を
洗濯しております。洗濯中のモーター音はとても静かで、水の音と洗濯物の
たたきつけられる音しかせず感動しております。ところが脱水時と乾燥時に、
右下あたりからブオッブオッブオッブオっとたえず音がして耳について気になります。お隣の部屋の方に迷惑かかるかなっと思うくらいの騒音なのですが、
どなたかES-WD741をおもちのかた、またはご存知の方これってこんなものでしょうか?
0点


2002/03/23 17:17(1年以上前)
うちではそんな音は全然しません。
もしかして、排水がスムーズに出来ていないのではないでしょうか?
書込番号:613781
0点



2002/03/25 00:45(1年以上前)
やはり異音でしょうか?メーカーに聞いてみて、不良であれば修理してもらいます。高い買い物なのにざんねんだな・・・。
書込番号:616862
0点


2002/03/25 07:49(1年以上前)
右下で音がするというのは、右下に排水口があるということでしょうか?
でしたら、排水口が詰まっているとか、
排水ホースの差込み方に問題があるとか、
考えられませんか?
書込番号:617279
0点



2002/03/25 23:10(1年以上前)
すいません。詳しく書いたつもりでしたが、やっぱり書ききれていませんでした。音の発生場所は本体でして、投入口の右下あたりだと思うんです。
排水位置は、本体の左側にあり排水自体はうまくいってると思います。
明日メーカーさんにきてもらうので、また結果を報告します。
青木 裕恵 さんありがとうございます。
書込番号:618656
0点


2002/03/26 18:31(1年以上前)
それは多分、排水ポンプが少ない排水を汲み上げてるときの音ではないでしょうか。
私の家でも、右下奥?の方で吐水音がしています。
書込番号:620148
0点



2002/03/26 22:23(1年以上前)
yuhさんそのとうりです(でした)。本日メーカーさんにこの音について
修理にきていただきました。やはり排水ポンプが水を吸い上げたのちも、吸い上げようとして鳴っている音だとのことでした。この洗濯機を買ったほかの人の中にも異常音と思って、メーカーを呼ぶ人は少なくはないそうです。
このページをご覧のみなさんもこのような音はしているのでしょうか?
何か工夫して改善された方おられましたら。よきアドバイスお願いします。
書込番号:620587
0点


2002/03/26 23:27(1年以上前)
メーカーさんは、何も対処してくれなかったのですか?
書込番号:620770
0点



2002/03/26 23:42(1年以上前)
はい・・・。今回は排水ポンプの音、脱水時の振動等
ひととおり点検してくれて異常なしとのことでした。
でも正直ゆって修理してもらおうと呼んだのに、異常なしではちょっと納得いきませんがこんなものと言われればね・・・。
せっかくDDインバーター使ってるなら排水ポンプの音にも気をつかってほしいのが正直な気持ちです。
書込番号:620816
0点


2002/03/27 17:27(1年以上前)
今日、洗濯機に張り付いて排水時のポンプの音を
注意して聞いてみました。
言われてみると、確かに「ボワボワ」という音がしていましたが、
響く音ではなく、
隣家に迷惑をかけるほどの騒音ではないと感じました。
我が家の場合は排水音よりも、防水パンが頼り無い為、
脱水し始めの時がよほどうるさい位です。
でも、それぞれ設置条件が違うので、
ちゃちゃまるさん宅のは、音が大きくなっているのかもしれませんね。
yuhさんのところは、どうですか?
何か手を打たなければ…と思わせる音の状態でしょうか?
書込番号:622211
0点







ES-WD741の購入を検討しています。現在Tシャツやトレーナーはネットに
入れて洗濯しています。生地のゆがみやのびるのがイヤだからです。
ドラム式は生地の傷みが少ないと聞きましたが、ネットに入れずにTシャツ等
を洗濯して生地ののびやゆがみはどの程度できるものなのでしょうか?
全く気にならないほどなのでしょうか?
また、排水パンのない団地に住んでいます。設置は専用置き台をおいて
使うことになりそうなのですが、使用時の音などどの程度なのでしょうか?
早く買い換えたいのですが、何せ高いものですので慎重になっています。
どなたかよろしくお願いします。
0点

ドラム式だと引っ張られることが少ないので余り伸びないと思います(私自身はすべて乾燥までしていたので伸びについてはなんとも言えないが・・・)
設置についてですが、洗濯機の真下に排水口が位置しなければ設置台は使わなくても十分設置できます。
防水パンがないのはある場合より設置しやすくなりますし、異物フィルタのお手入れもしやすくなります。(はっきり言って防水パンなんて邪魔なだけです)
書込番号:614476
0点


2002/03/23 23:55(1年以上前)
生地の伸びについては、乾燥方法によるところが大きいと思います。
洗濯後直ぐに乾燥機を使う方が効果が高いのでは?
書込番号:614536
0点


2002/03/24 16:58(1年以上前)
こんにちは。
シャープ ES-WD741使用しています。
時期的にTシャツは洗濯していませんが、主人の肌着(ほぼTシャツみたいな
肌着)や、ニットのトランクスをネットに入れず洗濯していますが、
(乾燥はめったにかけません)
生地の伸びやゆがみは特に感じられません。
生地のゆがみなどは、洗濯方法も影響があるかもしれませんが、
その衣類の品質にもよるのではないでしょうか?
うちのは、通販の安価なものですが、ドラム式でバシバシ洗っても
今の所特に問題はないようです。
書込番号:615839
0点


2002/03/24 17:40(1年以上前)
干し方に関してですが、吊り干し、陰干し、ドラム乾燥、平干しなど方法が適切でないと、生地の伸びや縮みにも影響を与えると考えます。
書込番号:615899
0点



2002/03/26 00:11(1年以上前)
たくさんの情報をありがとうございました。現在からまん棒という物が
付いている洗濯機なのですが、これが良く絡まるのでからまる棒と呼んでいる
ぐらいです。そのせいで生地が伸びてしまうのですね。とても参考に
なりました。
そういちさん、設置のことは、眼から鱗でした。我が家の排水口は、床から
10pほど上にあり、風呂場の壁をぶち抜いて作ったものです。縦型を設置
するときは、ブロック等を置かないと排水できないので、今回も台を
置かないといけないと思いこんでいました。余分な物を買わなくて済みました。ありがとうございました。
書込番号:618851
0点

シャープの排水はポンプくみ上げ式です。床面より高い位置でも排水できます。
床上10センチなら全く問題ありません
書込番号:618890
0点


2002/03/26 18:36(1年以上前)
ドラム式は、注水時の飛び跳ねが無いため、排水パンは要らないと思います。
壊れて亀裂があった場合は、別ですけど(^^)
音は、やはり偏りが激しかったら、バタバタと大きな音はします。
先代の12年前に買った、洗濯機よりもマシでした。
書込番号:620155
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





