洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

給水不良(基盤が原因?)

2016/04/06 11:32(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-VR1100

クチコミ投稿数:18件

水道からの給水量が10分の1ほどになってしまいました。
洗濯時に給水時間が異様に長くなって、洗剤投入口から水量を見てみると通常時の10分の1位がチョロチョロと流れていました。そりゃあ時間かかるわ(/_;)

・給水弁が故障したのかと思い、サービスマンモードで給水してみると正常量が流れます(滝のように給水されます)。
・風呂水ポンプも正常に給水されます。
・洗濯時に3回給水する機会があります(洗い→すすぎ1→すすぎ2)が、洗いとすすぎ1の時は給水不良、すすぎ2の時は正常に給水されます。
・現在は、サービスマンモードで給水→選択コース開始で対応しています。しかし、すすぎ1の給水で長く待たされます。
・もう半年以上この状態です。

これは基盤の故障かな?と思うのですが、どこかで基盤手に入らないですかね(^^;)
もしくは制御プログラムを工場出荷時にリセットする方法とかないでしょうか。
誰か助けて下さいm(_ _)m



書込番号:19763601

ナイスクチコミ!7


返信する
yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:107件

2016/04/06 12:57(1年以上前)

 制御系より、単純に給水バルブの故障なのではないでしょうか、給水バルブは柔軟剤を投入するために洗濯や初回すすぎの際に開くバルブと、二回目のすすぎで開くバルブは別の物だと思うのですけど、サービスマンモードで注水する際はどちらのバルブが開いているか確認されてますか?、制御側で給水バルブの開き具合まで制御と言うか、水量を可変可能な構造は簡単な事では無いと思うので単純なバルブの故障を疑った方が良いように思いました。
 とは言っても部品が入手できないようなら余り意味は無いのですけど

書込番号:19763782

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/06 19:51(1年以上前)

>ま な な ♪さん

サービスマンモードの洗濯動作時の給水は柔軟剤への給水です。
給水バルブの故障が考えられます。
部品はまだ供給可能のはずです。

書込番号:19764531

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18件

2016/04/07 12:13(1年以上前)

yo-mさん、サクラサク22さん

情報有難うございますm(_ _)m
なるほど、複数のバルブの内1つが故障している可能性が高いんですね。
勇気をだして、書き込みしてよかったです(^◇^)
本当に有難うございます。

部品はパナソニックカスタマーセンターに問い合わせして、通販して貰える方法を探してみます。
有難うございました。

書込番号:19766379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/07 16:12(1年以上前)

>ま な な ♪さん
給水弁 AXW29A-2120 ¥2400(税別)
洗剤ケースとの接合に
リンスケースパッキング6個 AXW2172-6YZ0 ¥300/個(税別)
自分の場合は購入先の地元のパナ専門店で自己責任ということで購入しています。

書込番号:19766914

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/07 16:24(1年以上前)

>ま な な ♪さん
リンスケースパッキングではなく洗剤入れパッキング AXW2164-6JU0 でした。
給水バルブは楽天でも購入かのうですが、別途送料がかかるようですし、漏水を
考えるとパッキンも交換したほうが良いかと思います。

書込番号:19766941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2016/04/09 10:04(1年以上前)

パッキングの摩耗ですね。これ洗濯機の意外な、とても重要な部分ですょ。

書込番号:19771789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/13 13:26(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

教えてください。
パッキングの摩耗による給水不良の仕組みを。

書込番号:19784231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2016/04/16 18:19(1年以上前)

>サクラサク22さん

最初の書き込み拝見後に、通販で給水バルブを購入しました。
とりあえず給水バルブを変えてみます。

追加情報有難うございますm(_ _)m

書込番号:19793474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2016/04/17 22:36(1年以上前)

>サクラサク22さん
>yo-mさん

給水弁を交換したら解決しました。
有難うございましたm(_ _)m


そして…
この返信を書こうとして気付いたのですが
我が家の機種はNA-VR1000なのに、機種を間違えて投稿していました(^o^;)
部品注文を間違えなくてよかった。

こんなオチがつくとは…。

書込番号:19797274

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:6件

2016/04/17 22:40(1年以上前)

>ま な な ♪さん
すごい落ちがつきましたね。
なにより治って良かったですね。

書込番号:19797288

ナイスクチコミ!3


fujimotkさん
クチコミ投稿数:2件

2025/02/04 16:57(7ヶ月以上前)

やっとこのページに辿り着きました。既に生産終了していてパーツが手に入らないのですが、後継機種での対応など、経験した方はいるのでしょうか?

書込番号:26061943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

乾燥時の異音

2024/11/26 22:59(9ヶ月以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XH3L(W) [グランホワイト]

スレ主 Teamyさん
クチコミ投稿数:3件

1ヶ月ほど前に購入したのですが、購入当初から主に乾燥時にジジジジという異音?がして、手で抑えるてる間はとまります。
夜間は結構気になりますが、こちら購入者の皆様も同様な状況でしょうか?
ご教示頂けますとありがたいです。

書込番号:25975524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Teamyさん
クチコミ投稿数:3件

2024/11/26 23:11(9ヶ月以上前)

再生する異音

製品紹介・使用例
異音

動画追加します。

書込番号:25975538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/02/02 21:11(7ヶ月以上前)

昨年の9月末に購入した者です。
私の洗濯機も同様の音が気づいたらしていましたが、特に問題なく稼動しているので無視している状態です。

書込番号:26059991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

奥のフィルターの取り付け

2025/01/31 19:21(7ヶ月以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX125AL

クチコミ投稿数:33件

質問失礼します。
こちらの洗濯機の奥のフィルター買い替えを検討しています。
こちらのlx125のフィルターと同時期に発売されたlx127等の上級モデルではフィルターの種類が違うのですが、
フィルター部分の素材が違うだけで形状は一緒の様に見えます。
値段も変わらないのですが、上級モデルのフィルターが装着出来るかわかる方がいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:26057231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件 NA-LX125ALのオーナーNA-LX125ALの満足度5

2025/02/02 16:59(7ヶ月以上前)

ひーたろうさん こんにちわ

LXシリーズA.B.C.D上位の129.127どれも

○(前面ステンレス/後面メッシュ)の仕様記載がありますネ

全てサブフィルター(奥)は、メッシュ仕様のようです
価格¥550→¥660UP
上 AXW2208が合えば使える様ですが
詳細は、サポートにメールでの問い合わせが確実かと
消耗部品管理の為に下 記号を変えてると推測します

https://www.yodobashi.com/product/100000001007041534/

一部、VXシリーズとも共通 ↓(商品スペック記載)
https://www.yodobashi.com/product/100000001005982429/

ウチもNA-LX125ALなのでメインフィルターをステンレスに替えようかと思いましたが
乾燥低下やトラブルもないし!もし破れたりしたらダメ元でトライしてみようと思います (実験好きw)

書込番号:26059690

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

乾燥使う時のキーンという音

2025/01/22 21:57(7ヶ月以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP4L

クチコミ投稿数:5件

乾燥時のキーンという音が凄い不愉快です。その音で頭が痛くなり、東芝の修理の人に来て貰ったらこういう仕様だと言われましたが明らかに高いキーンとした音が聞こえ響きます。敏感な人は気になるかもしれませんが。。と言われましたが、いやいや、これテロ並みに不愉快なんです。購入まだ1週間です。マンションに住んでいるので、大きな家ではありません。在宅勤務なのでもの凄い気になります。こんな音のドラム式の皆さん本当に使っているか不思議なのですが、キーンという音本当に気にならないのですか?私が敏感なだけなのですか?!こんな商品をこの値段で売っている事に驚くのですが本当は不良品なのではとか思います。何か助言して頂けませんか?以前も東芝ドラム式の使用でしたが何も問題はありませんでした。

書込番号:26046904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2025/01/23 02:55(7ヶ月以上前)

家電での稼働時の音について不満に思う人はいます。
機種によってモーター音だったり、コイル鳴き、シーク音だったり、ファンの音だったり、振動音だったり。
音は音量だけでなく、周波数帯にもよります。
高音域だとかなり耳障りです。
仕様の音量数だけではよくわかりません。
住宅環境によってはかなり気になる人もいるでしょう。
今回のように、メーカーの点検が済んだ場合、やれるのは販売店に言って修理か、交換対応になります。
ここで問題は、音の発生箇所の部品交換で直るのでしょうか?
同じ製品(型番)でも、製造ロッドによって部品が違うこともあります。
静かな部品かは、取り付けて動かさないとわかりません。
逆に部品交換での修理して戻ってきたら、部品が変わってうるさくなることもあります。
ま、これから我慢するのか、購入店に相談するかは、サポート必要さん次第です。

書込番号:26047011

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件 ZABOON TW-127XP4LのオーナーZABOON TW-127XP4Lの満足度5

2025/01/23 08:33(7ヶ月以上前)

>サポート必要さん

同じ機種を購入してマンション→引っ越し後一戸建てで使用しておりますが、
言われる様な音で気になったことはありません。

ただそちらの環境と私の環境(洗面所→扉→廊下→扉→部屋)が同じか分からないので、
気になりだしたらその様に感じるかもしれません。

ちなみに乾燥を節電乾燥にして動作を抑えても同じなのでしょうか?

書込番号:26047150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/01/23 13:32(7ヶ月以上前)

情報ありがとうございます。多少の音は洗濯機なので。。もちろんするのは承知ですが、流石にこの高音のキーンとするのが乾燥中ずーっと続くと頭が痛くなるので無理ですね。ハズれたのに当たった何かかなぁと思いました。新品ですし。東芝の品質管理の質が落ちている可能性もありますか?こんな音が出るものを高額で売っている東芝にびっくりします。残念ですね。中国の会社に買収されてからやっぱり影響あるのかなとも思いました。何かしらの解決策があれば良いのですが、買い直しをしても使わないと分からないなら、どう購入して良いか分からないですね。。

書込番号:26047447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件 ZABOON TW-127XP4LのオーナーZABOON TW-127XP4Lの満足度5

2025/01/23 19:22(7ヶ月以上前)

>サポート必要さん

家に帰ってから側で確認しましたが、
乾燥時のキーン音は温風を高速で吹きかけている、
ジェットエンジンみたいな音ではないでしょうか。

であればサービスマンが仕様と言われるのも分かる様な気がします。

昔の東芝機種がこの様に感じなかったのであれば、
乾燥方式がヒーター式ヒートポンプ式の違いか、
当時は風量が今よりも抑えられていたのかもしれません。

書込番号:26047782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/01/23 21:17(7ヶ月以上前)

わざわざ家で確認頂いてありがとうございます。高音のキーンとする音で乾燥が始まって、暫くしてから聞こえます。特に節電モードにすると響きます。ジェットエンジンな感じの音では無く周波数の高い音って言ったら良いですかね。説明が難しいですが。。動画がuploadできないんですかね?添付してみたのですが。。この音を聞く時大きい音で聞いて貰うと聞こえるかと思います!これが鳴り響く感じです。

書込番号:26047946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Soyabeanさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件 ZABOON TW-127XP4LのオーナーZABOON TW-127XP4Lの満足度5

2025/01/26 22:54(7ヶ月以上前)

こんにちは。
乾燥中にモータのキーン音は確かにありますね。
ユニットバスの扉は透過して聞こえます。
5m離れると許容レベルです。
電気が流れるものは共振、発振するケースが
結構あります。
モータの制御周波数や電流関連を東芝が見直す
かどうかにかかっている気がします。
IoLIFEから相談してみます。

書込番号:26051550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/01/30 06:44(7ヶ月以上前)

ご連絡ありがとうございます。そうなんです。キーンと言う高音が許容範囲内なら良いのですが、節電モードにするとかなりの高音で響きます。節電モードは使用が出来ないですね。生活向上の為に高い商品を購入しするのに、音が不快で使用できない機能があるのは残念でした。東芝のドラム式が好きでしたが、音が無理なのでPanasonicに変更する事にしました。東芝の購入を検討されている方は洗濯や乾燥の機能以外に乾燥時のキーンという音が大丈夫か(店舗でどれぐらい高音か)購入前に確認して検討した方が良いかと思います。

書込番号:26055198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件 ZABOON TW-127XP4LのオーナーZABOON TW-127XP4Lの満足度5

2025/01/30 10:15(7ヶ月以上前)

こんにちは

メーカー変えられるんですね。問題なくなるといいですね。
この機種は?乾燥時にキーン音は確かにありますね。止むこともある。
でも個人的にはそこまで?気にならないレベル(標準のお急ぎや、節電モードも良く使います)。近くで聞いても..
設置場所とは壁も扉もない地続きの狭い部屋ですけど、問題にはなりません。
環境や人にもよると思いますが、若いと高音が聞き取りやすいことも多いですので不快に感じることもあるかもしれません。
私自身はあまり?気にならないですけど、昔と比べて高音の聞き取りやすさが衰えていると思いますので、そのおかげかもしれません。

我慢はよくありませんので、メーカー変えられて問題なくなること祈ってます。

書込番号:26055448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/02/02 15:12(7ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。

同じ部品でも違うメーカーを利用されているので、もしかしたら、音が高くなりやすいのに当たったのかもです。。業者の方も乾燥時のキーンという高音は確認されています。一軒家とかで音が分散される家の構造なら良いのかもですね。

別のメーカーの購入前にお店で乾燥時の音について確認して購入しました。使用して、ジーンという低音の音は聞こえますが、全くの許容範囲でとても満足しています!メーカーによりこんなに違うのを知りませんでした。ドラム式ってどこのメーカーも高額ですが、今回はかなり満足しています。良い勉強になりました。

書込番号:26059554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Soyabeanさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件 ZABOON TW-127XP4LのオーナーZABOON TW-127XP4Lの満足度5

2025/02/02 15:34(7ヶ月以上前)

こんにちは。
キーン音の東芝の回答は以下の通りでした。
周波数はスマホのマイクで録音する限りでは
10000Hzを超える成分が多いわけではなく
仕様ということだと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お問い合わせいただきました「乾燥中に恐らくモータ付近からキーン音
が発生します」件につきましては、お困りのところ誠に恐れ入りますが、
実際に製品を拝見していないメールやお電話では原因の特定が難しく、
「制御関連のソフトアップデートで改善予定」もございませんので、誠
にお手数ではございますが、一度お伺いし製品の点検をさせていただけ
ればと存じます。

お手数ではございますが、点検・修理をご依頼の際は、弊社「生活家電
ご相談センター」の担当より、お電話にてご訪問の日程等をご案内いた
しますので、ご都合の良いご連絡先を記載の上、再度ご連絡いただけま
すでしょうか。

その際、営業時間内でお電話が繋がりやすい時間帯、不都合な時間帯が
ございましたら、お教え願います。
※月〜土 9:00〜18:00/日・祝日 9:00〜17:00と
 なります。

※Webからの修理のご依頼も受け付けておりますので、下記URL
 からお申し込みください。
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/support/uketsuke/

ご不便をお掛けいたしまして誠に申し訳ございますが、ご検討のほど、
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:26059578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

脱水異常?フィルター結露?

2025/02/02 09:10(7ヶ月以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL

スレ主 ku-99さん
クチコミ投稿数:21件

質問させてください。
大手量販店で2年ほど前に購入しました。

夜に洗濯し、厚手の物を外干しして、そのほかを乾燥させるといのをしています。
これまでは正常に機能していましたが、
一昨日くらいから乾燥フィルターの持ち手?(指を突っ込む部分)が濡れていました。
なぜ?と思いながら次の日はもっと濡れていて、遂に今日はびしょびしょでした。
かつ、脱水がしっかりとできていなかったようで、
乾燥されておらず半乾き臭がしていました。
排水フィルターも確認しましたが埃がちょこっとしかなく、乾燥フィルターは毎回埃を取り除いています。

同じような方おられますか?
とりあえず修理依頼はしようとおもいますが
洗濯機使えないってかなり困りますね😅

書込番号:26059062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件 NA-LX129BLのオーナーNA-LX129BLの満足度4

2025/02/02 09:36(7ヶ月以上前)

>ku-99さん
同じくNA-LX129Bを使っている者ですが、乾燥フィルターの把手部分が濡れていたり、乾燥不良になるようなことはないですね。
状況が詳細にわかりませんし、同一機種を使っている者の推測に過ぎないのですが、わたしなら以下のような点検をします。
乾燥不良になるのは、乾燥経路の埃詰まりが原因かなと思うのですが、状態はどうでしょうか。
フィルター掃除はしっかりとされているようですが、専用ブラシで乾燥経路の掃除はしていますか。
乾燥経路が埃でいっぱいというようなことはないでしょうか。
水濡れですが、2つの乾燥フィルターのうち、奥の方の小さいものを外すと、アルミフィン(熱交換器)が見えるのですが、その前あたりに水が排水されずに残っているということはありませんか。ここに水がたまっていると、その水が吹き飛ばされて、大きい方の乾燥フィルターの水濡れの原因になるかもしれません。
サービスマンさんに修理依頼されているようですので、すぐに直るように思いますが、一度点検してみられたらどうでしょうか。

書込番号:26059085

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2025/02/02 10:02(7ヶ月以上前)

取説 62ページ 
故障かな?→乾燥フイルター→乾燥フイルターがぬれる
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/manual/000/000/000/376/990/000000000376990/na-lx129bl_na-lx129r.pdf

書込番号:26059121

ナイスクチコミ!0


NSX-GTさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:17件

2025/02/02 11:15(7ヶ月以上前)

乾燥フィルタ奥

乾燥経路

フィンコーム

>ku-99さん
画像を添付しました。
乾燥フィルタ奥の上部のネジ2本を外して中を見てください。
奥のアルミフィンにゴミが付着していると思います。
そのゴミをピンセットやフィンコームを使ってフィンを曲げたり詰まらせたりしない様に丁寧にゴミを剥ぎ取ります。
歯ブラシなどで擦るとゴミをフィンの奥に詰まらせたりする事があるので、剥ぎ取る事を意識してください。
これで乾燥経路2は綺麗になります。
あと乾燥経路1も確認してみてください。
歯ブラシなどを使う場合には中に落とさない様に注意してください。なるべく持ち手の長いブラシ例えば専用ブラシなどを利用してください。
この掃除は1年に1回以上行うことで乾燥機能は維持できると思います。
これでも改善しない場合は修理依頼してください。

書込番号:26059201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2025/02/02 12:19(7ヶ月以上前)

ku-99さん こんにちわ

自動槽洗浄・槽乾燥設定
月1回の槽洗浄槽乾燥(最低回数)
ウチでは、洗浄剤をいれず洗いだけ(濯ぎせず)
メインやサブフィルターの逆洗浄(シャワーなどの温水で)

洗濯コース後の仕訳乾燥(乾燥衣類)は、洗濯乾燥コースで
脱水〜乾燥で運転する

洗濯と乾燥コース≠洗濯乾燥コース(脱水率が違う)

どのコースでも、必ず蛇口は全開

先ずは、メイン・サブフィルターをシャワーで逆洗浄(シッカリ乾かし)
槽乾燥を2回位してください(循環経路のリント(塵)を取る

分けずに、厚手も一緒に洗濯乾燥コースを試してみる
裏技情報として、乾燥フィルターの塵(リント)塵で取る
下手に、絞ったタオルなどで拭くと目詰まりの元

取説の日頃のおていれ(パッキンを拭くなど)
チャントしているか再確認してください

使用機種 NA-LX125AL 約2年半 絶好調

書込番号:26059298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 洗い上がりの白い小さな糸カス

2025/02/02 10:13(7ヶ月以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX8900L

クチコミ投稿数:252件

洗濯後白い小さな糸くずが靴下やセーター全体についてしまいます
パッキングを掃除したりしましたが改善しません
対策法をお分かりの方がいらしゃれぱ教えていただけますでしょうか。





書込番号:26059133

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:887件

2025/02/02 10:58(7ヶ月以上前)

・白い糸くずが出る洗濯ものは、特定されていますか?
 (それを入れなければ、くずは出ない?)

・取説のP42『糸くずがつく』の対策は、行いましたか?

書込番号:26059177

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2025/02/02 13:11(7ヶ月以上前)

家電スーパーさん こんにちわ

7年前の製品ですが、いままでトラブルはなかったのでしょうか?
槽洗浄や槽乾燥などの
普段のお手入れはチャントされてますか?

書込番号:26059382

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング