
このページのスレッド一覧(全15879スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 0 | 2024年10月21日 11:55 |
![]() |
16 | 3 | 2024年10月19日 16:25 |
![]() |
60 | 28 | 2024年10月19日 14:49 |
![]() |
16 | 5 | 2024年10月15日 03:32 |
![]() |
28 | 10 | 2024年10月14日 21:44 |
![]() |
4 | 8 | 2024年10月14日 14:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


穴無しドラム歴20年以上です。今は2013年製を使っていますがそのうち買い替えが必要になる日も。KD-UD5 全自動洗濯機直付タイプで乾燥機を載せてます。新しい洗濯機にも旧機種と同じような取付穴があったのですが、取り付けてみた方はいらっしゃいませんか?同じことを考えていた方はいないか質問させていただきました。乾燥機内部からベルトが滑る音が出始めてOEM元製品に買い換えました。(過去にはベルトとモーター側プーリーを交換して延命したことがありますが、ドラム側の摩耗に手を付けられなかったので今回は買い替えしました。)
1点



日立ビートウォッシュ7kg縦型からES-X11Bに買い替えました。
縦型の時は、洗濯後のゴミ取りネット内にそこそこの量のゴミが毎回取れていましたが、ドラムになってから本体下のゴミ取りトレイにはほとんどゴミが取れてません。説明書にはドラム式は叩き洗いだからゴミが少ないとの記載がありますが、皆さんも縦型と比べてゴミが極端に少ないのでしょうか?宜しくお願いします。
ちなみに本体上の乾燥後のゴミは結構取れてます。
書込番号:25894271 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

どうしても気になるなら、縦型洗濯機のような目の細かいネットが付いているフイルターに付け替えるとか。
それでも溜まる量は少ないか、自分で確認すると疑問は解決できるのでは。
Amazonを開き、検索枠に「ドラム洗濯機 排水ネット」を入れると画像が見れます。
値段もそんなにしないので、一度試してみてはどうですか。
書込番号:25894942
3点

実際に使っている方の感覚ではどうなんでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:25895115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RX888さん
9月に設置して1ヶ月たったので確認してみました。
ウチも少ないです。
半年に1回くらいで良いかも。って思うくらいの量です。
ちなみにこの機種の前に使用していたアクアも少なかったです。
書込番号:25931325
1点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SV120JL(W) [ホワイト]
汚れが落ちません。下水の臭いではなく、洗えていない臭いがします。洗剤、柔軟剤の匂いは全く残っていません。新品購入後、槽洗浄を何度も行いました。洗濯物の量は多くて、一回3`程度少量です。タオルが良く分かりますが、新品購入品を洗濯すると、まだら汚れが染みになっています。1人1枚1回使用、体の水分を拭くだけのバスタオルです。Tシャツや下着類も汚れが落ちません。天気の良い日に天日干ししても雑巾の臭いです。この機種は風呂のお湯とりは出来ませんが、以前の機種で残り湯を使い洗濯後、部屋干しした時と同様の臭いです。変だと思うのが、洗いたてで濡れていない部分があり、汚れが全く落ちておらず、シワがすごいです。乾燥まですると、そのしわのまま2度と伸びない形状記憶のようにシワが固定され、くしゃくしゃでだらしのない人みたいで、本来シワのよらない生地の服にもアイロンがけが必要で、頑固なシワに3倍の時間を要します。乾燥は怖くて使用できないと諦めました。タオルはガサガサで垢すりタオルみたいで、乾燥までしてもメーカーで載せている写真のようにふわふらにはならずガサガサのままです。家族皆、洗濯後の服やタオルがあまりにも臭くて、柔軟剤の効きもなく嫌がります。メンテナンスの方が、ドラム式はこんなもので、不具合は見当たらないと言われます。このような症状は、何が問題なのかお分かりの方いらっしゃいますか。
書込番号:25806183 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

12キロの洗濯機にタオル一枚…
何も入っていないと同じですね。
少な過ぎだと思います。
少なくとも6キロの洗濯物を入れて見ましょう。
書込番号:25806216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>k8k8k8さん
> 洗濯後の臭い ・新品購入品を洗濯すると、まだら汚れが染み
ご家族が何人ですか、洗濯物が少ないような 6Kg程度でメーカー指定の標準+すすぎ2回コースで実施されてみては。
書込番号:25806267
2点

まさか、液体洗剤と柔軟剤を入れる場所を間違えているとか?w
書込番号:25806316
1点

説明書みたら縦型同様手造りモードがある。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/docs/bd-sv120j_b.pdf
30ページ
洗剤直ぬりコースもある。
書込番号:25806389
3点

毎日朝晩洗濯します。タオルは一人一度のみの使用で、他の洗濯物と合わせて洗濯量は一回3キロ程度で、計一日6キロです。
書込番号:25808272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1日2回、標準コースで、一回が3キロ程度なので6キロほどです。ご使用中このような臭いはしないでしょうか。
書込番号:25808281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それは大丈夫です。ご使用の機種は、洗い上がりに柔軟剤の香りはしますか?
書込番号:25808285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手造りコースも試してみたのですが、洗濯12か15、すすぎ2、注水1にしても同様の臭いがします。
書込番号:25808302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

洗剤メーカーはどこですか。?
書込番号:25808893
2点

スマートフォンアプリは使っているのですか。?
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bd-sv120j/feature06.html?LID=consel01
書込番号:25808900
1点

スマホは使用していません。まだ、基本的な操作でちゃんと洗濯出来ずにいますが、せっかの機能ですので後日試してみようと思います。
洗剤は、直近は、NANOX one 臭い専用と、アタックZEROスティックの2種を替えて使いました。相性の良い洗剤がありますか?
書込番号:25820473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記 7/19
皆様、アドバイス有難うございます。本日、初めて洗濯終わりの衣類が臭くないと実感しました。その方法とは、連続で5回洗い直しをして、やっとで通常の洗い上がりの臭いでした。ただ、こんなこと毎日はやってられません。他の方より洗濯物が少ないのではとのアドバイスを頂いたので、一回1`から10`程、量を何度か変えて試してもみましたが、洗濯物の量では特に臭いの変化はありませんでした。しかし、一回では臭すぎて吐き気がする臭いです。洗濯した衣類を着ると、体臭のきつい人と思われる程です。ポテチと、濡れたわんちゃんのミックスした感じです。さらに、バスタオル3枚、フェイスタオル5枚のみを洗濯から乾燥迄しました。乾燥は6時間かかり、糸クズフィルターサインが付き、フィルターを確認しました。髪の毛一本とうっすらと糸くずが付いている程度でした。しかし、庫内には、扉、パッキン、ドラム内部に糸くずがガビガビにへばり付いていました。排水時に糸くずが庫内に残ったままのようです。洗濯機でこんなに苦労するとは思ってもいませんでした。
書込番号:25820506 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

不具合の可能性もあり得るので、購入店に相談してみては…
書込番号:25825426 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>k8k8k8さん
住宅環境、使用モードとそれによる実際の容量、回数などがはっきりしないのでなんとも言えませんが、水量を多めにして、すすぎを2〜3回で洗濯しても改善されないでしょうか?
なぜならドラム式洗濯機は節水が働いていたりしますので、そうなるとちゃんと濯げずに臭いや汚れが残ることがあります。
それで改善されないなら、一回目のサービスマンとは違う方に診てもらうのもいいです。
書込番号:25845154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4回見てもらいましたが、色々おかしい箇所を特定して、これ以上は無いとなり、でも改善されずでした。
書込番号:25849557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ファズベースさん
水量多めの設定ありますか。調べてみます。ありがとうございます。
書込番号:25849563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸 皆さん、色々アドバイスありがとうございます。最近は、複数回洗いも無駄なので、一回に戻しました。最近、汗をかくと自分から嫌な臭いがして、あまりの臭さに加齢臭?ストレス臭?かと思ったら、身体からではなく、汚れ落ちが悪いのが蓄積された臭いでした。他人と半径1m以内に近づけません。子供達からもプーんと臭い、洗濯した布団カバー、部屋中から臭います。コインランドリーで洗うと臭いません。ポテチと雑巾と金魚の水槽の臭いが混ざった臭いです。長年使用していたPanasonic縦型、両家の実家のドラム式からは臭いませんでした。
書込番号:25849582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

庫内の写真を追加しました。
日立専用クリーナーで槽洗浄しました。通常洗濯乾燥した際、庫内、扉、パッキンに、凄い糸くず、埃、髪の毛がびっしりとへばりつきました。写真は一度の洗濯分です。フィルターを確認しましたが、指で掴めないほどの埃が薄らとある程度でした。どこかに蓄積されたのか一気に出てきた感じで、臭いと関係ある気がします。
書込番号:25849601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>k8k8k8さん
『ナイアガラ洗浄』が正しく動作しているか、洗濯中に洗濯槽を懐中電灯で照らして確認してみてはどうでしょうか?
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bd-sv120j/feature02.html
ジェルボールなどの洗剤をパックしたボール状の洗剤を使用して、『液体洗剤・柔軟剤 自動投入』の場合と比較検証してみてはどうでしょうか?
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bd-sx120j/feature04.html
洗濯乾燥中は、水栓(蛇口)を開けた状態で使用し、運転終了後に水栓をしめているか確認してください。
書込番号:25852393
2点

ありがとうございます。この辺は田舎で、同じサービスマンの方が来られます。隅々まで見てくれ、微調整してくれましたが、原因がわからずでした。
書込番号:25857788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。洗剤はジェルボール、スティック、液体コンパクト、通常の液体、粉末、漂白剤を混ぜるなど色々試しましたが同じでした。ナイアガラなのか、水流をみていますが、扉に異常にゴミが残るのは異常は気もします。一つ泡が立たないのが気になりますが、今の洗剤の特徴なのかとも思いました。水洗は閉めています。そうそう買い直す物でもないので、改善してくれると良いのですか。
書込番号:25857792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>k8k8k8さん
日立は、「においが気になります。」について回答しています。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/q_a/a51.html
「洗濯機本体が溶剤くさいは、運転を繰り返し行うことで、2〜3週間程度を目安に、徐々ににおいが少なくなります。」と説明しています。
ステンレスに含まれる鉄に皮脂や汗などが触れると、化学反応が起こり「1-オクテン-3-オン」というニオイのもととなる分子が作られます。「1-オクテン-3-オン」の臭いは、マッシュルーム様とも金属臭と言われています。(Wikipedia)
https://www.sugihara-s.co.jp/archives/3139
BD-SX110C以降の水冷除湿の機種は、乾燥時の衣類温度が約65℃です。
「1-オクテン-3-オン」の沸点は60℃なので、BD-SX110C以降の水冷除湿の機種で乾燥すると「1-オクテン-3-オン」が気化し木綿(タオルなど)に吸着している可能性があります。
日立グローバルライフソリューションズの「衣類温度約65℃※2の低温乾燥で、ふんわりやさしく仕上げます。」を参照してください。
※2 当社調べ。洗濯〜乾燥コースにおいて。一般社団法人 日本電機工業会で定めた試験布に温度センサーを取り付けて計測。乾燥時の温度は衣類の素材により異なります。また、乾き具合によっては、衣類の温度が高くなる場合があります。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/lineup/bd-sv120j/feature04.html
旧商品(BD-SX110E)は、ナイトコースの槽内温度が40〜50℃になっていると聞いています。新商品(BD-SV120J)も、ナイトコースの槽内温度が低温になっていると思われます。ナイトコースを試してみる価値はあると思います。ただし、洗濯〜乾燥までの時間が長いため、水道・光熱費が高くなると思われますが・・・
書込番号:25857932
5点

>V.R.Iさん
詳しいアドバイスありがとうございます。色々なパターンて試してみましたが改善せず、毎回黒や紺色だとよく見え、衣類に洗剤残りがびっしりついて、2回、3回と洗剤無しで洗い直します。干すと日に日に蓄積した汚れが濃縮され臭くてたまりません。白い衣類は黒ずみ、シミがより濃くなります。子供も臭くて嫌だと消臭スプレーを全身にかけますが、アトピーなので避けたいです。写真は、新品の綿100%のズボンの洗いだけし、液体洗剤使用、柔軟剤なしです。
書込番号:25928421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>k8k8k8さん
必要な水量に対して実際の水量が少ないため、洗濯やすすぎが正常のできていない可能性が高いですね。
水位センサの故障やセンシング(布量)の設定に問題がある可能性があるので、メーカーに修理を依頼してください。
書込番号:25928989
1点

>V.R.Iさん
修理依頼します。有難うございます。
書込番号:25929234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>k8k8k8さん
以前、「ナイアガラ洗浄が正しく動作しているか、洗濯中に洗濯槽を懐中電灯で照らして確認してみてはどうでしょうか?」と質問し、「ナイアガラなのか、水流をみています」と回答がありましたが、状況把握が不足しています。
下記URLに『ナイアガラ洗浄』の動画がありますので、シャワー量や雑音を比較検証してください。
おそらく k8k8k8さんの洗濯乾燥機は、水量不足でナイアガラ洗浄が正常に動作していない可能性が高いと思われます。
ナイアガラ洗浄を動画撮影し、修理担当者に見せるなどしないと問題を解決できないかもしれません。
https://www.youtube.com/watch?v=7aXBTrZKRIA
書込番号:25929306
1点

>k8k8k8さん
リコール?問題で修理がすぐにできないと思われますので、現状把握をしっかりしたほうがよいです。
取扱説明書 P22に 洗濯物の量と洗剤量表示の対応表があるので、洗濯乾燥機が洗濯物の量を正しく計測しているか検証してください。
洗濯物の量が3`程度とのことなので、水を含ませて洗濯物の量を5-6`程度にし、洗濯したらどうなるか検証してください。おそらく、まだら模様のよごれと臭いは少しは改善するかもしれません。
取扱説明書 P49に 洗い・すすぎ・脱水の設定を変更して運転ができるので、「洗い」の時間を長くしたり、「すすぎ」の回数を増やしたり、「注水すすぎ」に変更したらどうなるか検証してください。おそらく、「洗い」の時間を長くし、「注水すすぎ」に変更したら、臭いは少しは改善するかもしれません。
書込番号:25929408
0点

>k8k8k8さん
取扱説明書 P67に 槽洗浄コースの説明がありますので、槽洗浄3時間コースを実施し、洗い中に洗濯槽内の水面の水位を確認してください。機種により異なるかもしれませんが、我が家の洗濯乾燥機は、洗濯槽内の最下点から手前で約5cmより上に水面があると思います。(手前で約5cmは、実測していないので見た感じです。)
洗浄中に洗濯槽内の水面が見えなかったり、水位が低かったりした場合は、水位センサの故障やセンシング(布量)の設定に問題がある可能性が高いです。
書込番号:25931235
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL
乾燥フィルターにつく埃の量が1ヶ月前くらいから以上に増えました。
今まではうっすらでもないですが、満遍なく薄くついていた程度でしたが、最近写真のようにこんもりつくようになりました。
毎回洗濯が終わると、フィルターのほこりを取り除いてくださいのようなエラーが出ています。
たまに乾燥中に表示をみると、乾燥時間の再計算をしていて、やたら長く乾燥時間がかかっているようです。
パナソニックには点検してもらいましたが、とくにエラーも出ていないので異常はないと言われましたが、明らかに最近おかしくなりました。
タオルなども急に痛み出したように感じます。
みなさんの洗濯機のホコリはこんなにつきますか?
書込番号:25923581 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

幾つもスレ立てしない。解決したんでしょ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001563064/SortID=25923155/#tab
( *´艸`)
書込番号:25923655
2点

>入院中のヒマ人さん
解決してないので、該当機種でたて直しました。
書込番号:25923864 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>naonao.comさん
洗浄剤など入れなくていいいですから
槽洗浄と槽乾燥を繰り返してみてください
書込番号:25924522
1点

>デジタルエコさん
それは細部に溜まっているホコリを一旦洗い流すためですか?
先日エンジニアの方に見ていただいた際に、層のホコリが溜まる部分(水が対流して噴射される部品?)を交換していただいています。
なので、洗濯機に溜まっていたホコリは除去されていると思いますが、1度やってみます。
書込番号:25926230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-X120J(W) [ホワイト]
このモーター音は正常ですか?
買って初めて回してみたんですが、想像以上ににモーター音のヴゥーって音がします
他の方のレビューみると静かとあるので、初期不良でないか不安です。
同じ機種持っている方教えてください…
書込番号:25744649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



伝えたいのはわかりますが無意味です。
音は録音する機材によって、使用者が聞いた音とは違うことはよくあります。
動作音の音量や音質、音の周波数帯。
今回のようなモーター音って、同じ製品でも製造ロットによって、部品が変わることもあります。
それによって動作音や音質が変わることもよくあります。
ま、気になるならメーカーに点検に来てもらうことになるでしょう。
使用動作に問題なく、音量も極端に高くないなら、「様子見って下さい」って言って帰るでしょう。
書込番号:25744726
4点

>shunexさん
>想像以上ににモーター音のヴゥーって音がします
洗濯機に何か触れていませんか、それにより共鳴していることがあります。
書込番号:25744847
3点

購入元に相談するしかないと思います。端末上では解決できません。
書込番号:25744867
3点

>shunexさん
私はこの機種のHを使っていますが、音がうるさい、大きいと感じたらサポート依頼をおすすめします。
すべてそのメーカーから派遣される方のジャッジ次第です。
私も最初はGでしたが、初期不良交換となり交換後はまだ良くなりました。
モーターの個体差が大きいような感じがします。スレ主さんが記載されているイメージが理解できます。
個人的な感想ですが、この機種はDDモーターですが、古い機種より音は大きいと感じます。
書込番号:25750380
3点

>チルパワーさん
ご返信ありがとうございます。
大変参考になります。
前は東芝だったんですが、東芝よりは絡み、臭い、洗い上がり全て満足なのですが、音が大きくびっくりしました。
様子見てメーカーに問い合わせてみます。
書込番号:25757180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
おじいちゃん
わかりづらくてごめんなさい。
こう見えて短縮じゃないんです。
書込番号:25757181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種の騒音は大きいです。交換してもあまり変わりませんでした。
10年以上使っていた日立洗濯機の方が洗っているかどうかわからないぐらい静かで、これを買い換えたらがっかりした。返品できるなら返品したいほどです。
書込番号:25795384 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

きっと音が気になるのならモーターのベアリングが壊れた可能性が高いと思われます。自分で替えれば25000円程度(クドウブクミ)、この機種は結構トラブル多くて何回もバラバラにして修理してます。
今までの修理歴
※7年経過後
1、モーター異音 クドウブクミ交換
👆️素人は工具ないとできません。
2、乾燥不良 分解埃除去
3、乾燥不良 分解埃除去
4、内蓋可動部割れ アロンアルファー処置
書込番号:25926020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100A
普通の洗濯では水がたまるのですが、すすぎの時に水が出てこないで、回転だけしてしまってます。
そろそろ経年劣化での買い替え時期なのかもしれませんが、不要に買い替えしたくはないと思ってます。
この様な症状になった方で、解決できた方はいないでしょうか?
書込番号:25925172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基板か。バルブ制御機器の故障でしょう。
修理依頼すべきでしょう。
書込番号:25925192
1点

>次世代スーパーハイビジョンさん
早速のご返信ありがとうございます。
やっぱり修理が必要なのですね。
どれくらいの修理費用になりそうでしょうか?
すみませんが、わかる範囲で知ってたら教えてもらえたらと思います。
書込番号:25925205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kimi.Satoさん
程よく買い替え時期なんじゃないんですか?
書込番号:25925213
1点

https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/repair/wash.html
水道水給水できない 給水弁 28,000円〜34,000円前後
書込番号:25925215
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
>アドレスV125S横浜さん
とても親切にありがとうございます。
そうですね。
確かにそろそろ買い替えの時期ですね。
今度は日立製ではない洗濯機を購入したいと思いますが、少し前に購入した乾燥機が上につけているので、どうするか考えてみます。(確か他社製の上にも取り付けできた様な…)
書込番号:25925219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kimi.Satoさん
何か勘違いされているようですが、工業製品なんで単に当たり外れで
今回は外れに当たっただけで他社製品でもありえる問題なので気にしすぎない方が良いですよ
書込番号:25925278
0点

Kimi.Satoさん こんにちわ
発売から8年の製品ですからギリ部品があるかもしれませんが?!
出張費等含めると、買い替えの方が賢明かと
他の部品トラブルがおこっても可笑しくないですから
ちなみに、状態を見てもらうだけでも有償になりますョ (>_<)
書込番号:25925522
0点

>デジタルエコさん
>アドレスV125S横浜さん
ありがとうございます。
今、とりあえず給水弁を外して部品だけで注文してみようかと考えてます。
お値段はそこそこしますが、試してみる価値があるかもですね。
https://kaden119-shop.net/?pid=143774187
ただ、今バラした後に一度戻したらすすぎの水が出てきた様な気がします。
少しだけクリーニングした効果でしょうか?
もう少し様子を見てみたいと思います。
書込番号:25925531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





