洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L

スレ主 mimi1206さん
クチコミ投稿数:19件

洗濯が完了し、衣類を取り出した後、カビプロテクト運転をしてますが、
衣類偏りエラーとなって止まってしまいます。

カビプロテクト運転はドラム内が空の状態で運転するものだと思いますが、
このような現象に遭遇された方いますでしょうか?

書込番号:25736086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2024/06/13 10:42(1年以上前)

mimi1206さん  こんにちわ

保証期間が有るうちに!

サービス依頼する事をオススメします (^^)/

書込番号:25770546

ナイスクチコミ!3


Z525さん
クチコミ投稿数:1件

2024/08/25 10:14(1年以上前)

>mimi1206さん
私も同じ症状が出ています。
エラーコード CFが表示されます。カビプロテクト運転なので、衣類などは何も入っておらず、不可思議です。

その後、どのようにされましたか??
もし宜しければ教えてください。

書込番号:25864200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

給水口の規格について

2022/06/12 11:44(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-PT10F

クチコミ投稿数:16件

給水口にアタッチメントを付けようと思っているのですがねじ込み式G3/4に対応してますでしょうか?
私なりに調べてみたのですが結果が出ずに困っております…汗

書込番号:24789514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2022/06/12 12:52(1年以上前)

https://jp.sharp/support/washer/doc/espt10f_mn.pdf?productId=ES-PT10F&_ga=2.265035147.567744367.1655005740-1827784729.1655005740
見てわからいなら、販売店かメーカーに聞く。

書込番号:24789634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/06/12 15:43(1年以上前)

既に見てます

書込番号:24789935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2022/06/13 09:52(1年以上前)

3/4×1/2ニップル カクダイ9687

ストッパー付き洗濯機用ニップル(G1/2)カクダイ772-104

>係長壊れるさん

こんにちは。ユーザーではないですが。

確かにES-PT10Fの取説には、蛇口側の四方ネジ留め式な付属品アタッチメントが適合対象とする吐出口を形状の見た目で示してるのみで数値的な明記はなく、不親切/記述不足ですね。

一般に売られてる四方ネジ留めなそれだと、大抵は吐出口の最小外形14mm〜最大同23mmに対応しますから、これの付属品もたぶん同じと推測します(洗濯機メーカーが自社独自なものをわざわざ作るとは思えない:市販の汎用なものを仕入れて機体に同梱してるだけな筈ゆえ)。

ってことは、
G3/4オスネジの切られてる吐出口って規格から外径20mmですから、たぶん問題なく嵌まる=「対応している」と思われます。
お使いの水栓が実際どんなものかの写真も型番説明も無く不詳なので、口径が合ってれば大丈夫ってな断言は出来ませんが。


なお余計なお世話かもながら。
吐出口が規格G3/4(のオスねじ)と既に判っているんなら、
市販されている G3/4メス to G1/2オス の変換アダプタ+G1/2用メスの洗濯機ニップル を買って付ける「合わせ技」のほうが確実・安心でしょう。
四方ネジ留め式のように、取り付け時の吐出口への押し付け加減だの四方のねじの締め加減だのに気を遣わずとも、各々の外周部分のナットをスパナできっちり締めればOKですから。

以下は組み合わせる市販品の一例です。

●G3/4 - G1/2変換アダプタの例:3/4×1/2ニップル カクダイ9687
https://product.kakudai.jp/search/DispOutLineDetail.do?volumeName=00001&itemID=t000100030615&

●ストッパー付き洗濯機用ニップル(G1/2)の例:カクダイ772-104
https://product.kakudai.jp/search/DispOutLineDetail.do?volumeName=00001&itemID=t000100028838&


個人的には長期的な信頼性から上記みたくフル金属製のものをお勧めしますが、樹脂製で同形状・規格で安価なものもあるようです。
出せる予算を踏まえて、その辺含めて検討してみてください。

書込番号:24791117 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2022/06/13 10:11(1年以上前)

>係長壊れるさん

あーごめんなさい訂正、
G3/4オスネジって外径26mmなので、機体付属の四方ネジ止めアタッチメントではたぶん小さすぎて使えないです。
規格を見誤ってました。

故に、
前述のお節介な後者=写真のごとく市販品の組み合わせでの対応 をご検討ください。

書込番号:24791136 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2022/06/13 12:01(1年以上前)

>みーくん5963さん
ご丁寧な回答ありがとうございますm(_ _)m
こちらも質問する際のアタッチメントの情報が足りておらず申し訳ありません。
アタッチメントとしては泡を発生させて汚れを落としやすく出来るような物をつけようと思っておりまして質問させていただきました。
画像を貼らせていただきました。商品説明だと一般的な洗濯機には接続可能と記載していたのですが不安になり質問させていただきました。知恵をお貸しください。

書込番号:24791260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2022/06/13 12:44(1年以上前)

>係長壊れるさん

機体側のクチに「ナノバブルなんたら」を取り付けたい、ってことだったんですね。
こちらは半ば思い込みで、蛇口側のサイズの心配をされているんだろうと。。。
機体側か蛇口側か念押ししてから話すべきでした(苦笑)。


本題、
機体側のクチのネジは、国内メーカーが日本国内向けに売っている今時の洗濯機ならば、一律に G3/4 規格で例外無しです。
業界標準で統一されています。ご安心を。

それ故に機体メーカーも「機体側はG3/4です」とカタログや取説に明示する事無しに売っていますし、水回り用品メーカー各社も「取り替え用洗濯機給水ホース」は対象機体メーカーや機種問わずで売っています。
要は気にしなくていい部分、ってことで。


むしろ心配はその「ナノバブルなんたら」の効能とやらは如何に、ですかね。。。余計なお世話かもながら。

書込番号:24791331 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2022/06/14 10:04(1年以上前)

>みーくん5963さん
真摯に細かく回答していただきありがとうございます!
バブルのアタッチメントは5000円少しなので、まあ物は試しくらいで払ってみるのとアリかなと思いました。
お世話になりましたm(_ _)m

書込番号:24792673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2022/06/14 10:57(1年以上前)

>係長壊れるさん

前進あって良かったです。
こちらもミスリード/思い込みであらぬ方向の話をしてしまい、すみませんでした。


なお、もし今度こういう相談事をされることがあったら、
最初から商品名やメーカーは伏せずに実名で明記、
出来ることなら参考画像の添付 or 商品情報のURLを明記、
で、投稿されることをお勧めします。
(ここの場は個人情報保護に関わるものでない限りは原則「伏せ字無用」がルールになっています)
なにより、お互いストレートに判りやすく話すことが解決の早道ですからね。

ではでは (^_^)/

書込番号:24792756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


求職者さん
クチコミ投稿数:35件

2024/08/23 09:16(1年以上前)

私もナノ泡で洗浄の部品を取り付けたく、日立のBD-V5600の取扱説明書と据付説明書とQ&Aを検索したけど、G3/4との明記は無い!。日立もシャープも(多分Panasonicなど)談合して、省略の愚策でしょうか、Panaなら小額株主で、苦情を電話で言うけど!。
日立家電には問い合わせの電話が無い。(修理や部品?はありそうだけど)、PanasonicはDigaなどで電話するけど、一様Panaの正社員が回答と言っている。サポート電話番号0120の無い家電メーカーは、余程性能が良いか格安でもない限り、敬遠したい。

さて、本題の質問です。私もナノ泡バブルの部品経由で給水し、洗剤無し(は)無理でも、極小量で使いたい。そこで、スレッド主の係長壊れるさん達のナノ泡の使い勝手をお教え下さい。 eTrend会員向けに、日本電興 ND-NBZS ナノバブル発生キット 全自動洗濯機用 6280円(昔は5千円なら、割高になったみたい)で販売です。係長壊れるさん達が、ナノ泡バブル洗浄が、お湯取りが使えす、水道代金も負担しての洗浄効果の評価を、ぜひご回答・ご連絡願います。
日本電興は追加の注意事項で、風呂の水(湯)は、【お湯取り専用のポンプ付きの取湯口からであり、とは明示していないが】この部品は、水道水専用と明示しており、メーカーの良心的説明と感じる。

おまけ、家電ではIH調理加熱器の説明書(時に設置説明書では、製品保護の薄い青色のビニールカバーを外してから設置!の記載が無く!。ノーチェックだった、出張サポートを要請したが、有償と言うので、説明書のミスなら無料を確認して、日立の社員が来たが、請求したが、説明書のミスを指摘したら、撤回した。)この洗濯機BDも、メモリーは有るが1つだけと日立はケチる。せめて2・3個メモリが欲しいけど、手抜き?粗悪!設計と感じる。Panaの株主として韓国Lineを使わせるなら、機密漏れを事前警告せよと言っているが、まだ訂正しない!Panaも、日立もLineを使いユーザ情報をタダで盗ませる愚策だが、0120無料サポート電話があるPanasonicの方が良い。
おまけ、私の初HDD&DVD/BDビデオ録画機は、日立のIDE接続400GBだった。故障が多く、無償で修理した後で、前のHDDを会社に持ち帰らずに、私にくれた。その点の修理対応だけよかった。でも、この業界から撤退し、TVに付属する録画機能だけとなるも、専用録画機と同様機能が今一である。(TVの外付け1TBのカセットHDDで保存できるが、画質が悪い、PanasonicDIGAの8倍速が日立の2倍速と同等に感じた。)

書込番号:25861622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

脱水時の爆音

2024/08/19 19:10(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-X11B-L

スレ主 ゆうほさん
クチコミ投稿数:67件

半月くらい前に縦型から買い換えました。

概ね性能には満足しているのですが、脱水時の音がかなりの爆音です。

乾燥中はとても静かですし、洗濯中やすすぎ中もさほど気になりません。

しかし、脱水時だけは離れた部屋に扉を閉めていても家の上空にヘリでも来てるのかなと最初は思ったくらい、バラバラと音がしています。

洗濯機のそばまで行くと、耳を塞がなくても一応留まることはできるけど、脱水終了まで留まるのはかなり苦痛でした。

そのため、縦型時代は室内設置で扉1枚隔てるとほとんど音も聞こえないので夜間も洗濯機を回すことがありましたが、現在はご近所迷惑と思って夜は回さないようにしています。

ドラムはうるさいと聞きますし、脱水以外の行程はそこまでうるさくないので、そういう仕様なのかなと思っていましたが、レビューを見てみると静かだという人も結構いるため、不具合の可能性も少し疑っているところです。

洗濯物を減らして選択物の種類も変えてみましたが、脱水時の爆音はほとんど変わりませんでした。
ただし、私が使うコースの中では、スラックスモードはあまり音は気にならない気がします。

使用環境としては、現状は嵩上げゴム7cmくらいの上に載せて使っています。
壁等の他の物への接触は基本ないです。
嵩上げゴムはずれていないか確認しながら何度か位置もずらしてみましたが、あまり変わりませんでした。

使われている方は脱水時の音はどんな感じでしょうか。

書込番号:25857318

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2024/08/19 21:30(1年以上前)

>ゆうほさん
私は日立のビックドラムからの買い替えですが今までのドラム式洗濯機の中で1番静かだと思っています。
日立使ってた時は洗面所のドアを閉めていなかったらリビングでテレビの音が聞こえにくい、会話もストレスがあるくらいの音でした。
家電をシャープで揃えてるのもありシャープに買い替え。
全然静かでストレスほぼZEROです。
ゴムでカサアゲされているとの事ですが洗濯機設置の水平は取れていますか?
うちはタツフトさんのカサアゲゴム使用、ヤマダ電気さんに設置の時に敷いて欲しいと伝えたら快く敷いてくれました。がその時iPhoneアプリの水平器を使用して片方1センチ低く余っていたゴム板で調整していただきました。
水平が取れてるから振動が少ない?のかはわかりませんが
自身で日立のカサアゲしたとき水平取れてなかったのでそれでうるさかったのかな?と。
iPhone真ん中に置いて計測するだけなので一度試されてはいかがでしょうか?^_^

書込番号:25857470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/21 09:45(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=eK87CYu0wUc

すでに確認済みかもしれませんが、メーカーがドラム式洗濯乾燥機の運転時の音をYouTubeにあげていますので、参考までに。私も今年タテ型からドラム式(シャープ)に買い替えまして、脱水時の音が想像より大きかったので上記のページで確認したところ、正常の範囲内ということが分かりました。

書込番号:25859222

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t-kouxさん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/21 23:06(1年以上前)

輸送用固定ねじが、つけままになっているということはないですかね?

https://cgi.jp.sharp/support/advice/washer/move_b2.html

書込番号:25860189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうほさん
クチコミ投稿数:67件

2024/08/22 17:21(1年以上前)

皆様

ありがとうございます。

最近45CMの水平器を買ったので見てみましたが、水平は若干前に傾いているものの、それ自体はおそらく誤差レベルと思っております。
わりと狭い場所に置いているので、なかなか引っ張り出して後ろ足の高さを直すのが難しいので、いよいよとなるまでは様子見したいと思います。

動画も拝見しました。
一番最後の偏りがあると鳴る音をもう1,2回り大きくした音が一番近いです。
おそらくバスタオルを洗うことが多いので、偏りの原因になっている気がしますが、
ほぼ100%うるさいので、バスタオルをもう少し短いものに入れ替えていくしかないのかなと思っています。

輸送用固定ねじは確認できていませんが、ヤマダ電機の設置に来てくれたかたは外した固定ねじを説明書の袋だかに入れておきますねと言っていたので、外してくれていると思っています。帰ったら確認してみます。

とりあえず一度動画撮影してヤマダ電機やシャープに聞いてみようと思いますが、きっと正常判定になりそうな気がします。

書込番号:25860967

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ74

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 SANYO AQUA AWD-AQ4000 エラーE11貯水しない

2023/04/05 12:11(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AQUA AWD-AQ4000

スレ主 すう33さん
クチコミ投稿数:9件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
問題なく使えていたのに、場所を横に数センチずらした後からエラーが出てしまいました。
こちらに書いてある初期化や一時停止2度押しや
フィルター類の清掃をやりましたが、ダメです。
マンションなどの枠に置くタイプではなく
プレートに置いてあります。勝手口のような場所を洗濯部屋に改造したため。
修理依頼しかないでしょうか泣
標準、その他色々なコースで始めると水がずっと排水し
そのうち、エラーが出ます。
どなたか詳しい方、なんでも助言頂けると助かります!

書込番号:25209792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2023/04/05 12:50(1年以上前)

こんにちは。
他社ドラム式ユーザーです(かつてサンヨー製も使ってました)。

>色々なコースで始めると水がずっと排水し、そのうち、エラーが出ます。

E11エラーそのものの意味は「給水エラー」=内部に水を溜めようとしているが何時まで経っても内部の水位が所定の高さまで上がらない、という異常事象ですが、
状況からすると、根本原因は排水弁が閉じなくなった(完全に閉じない)故障でしょう。
水道からの水は注がれているのに底が抜けている(排水弁が閉じてない)から一向に溜まらない→エラーになる、という流れで。

>場所を横に数センチずらした後からエラーが出てしまいました。

繋がりは謎ながら。
老朽化の進んでいるところに機体をズラしたときの何か(力?衝撃?)で、老体にトドメを刺しちゃったのかも。

>修理依頼しかないでしょうか泣

うーん、買い換え時期のような気がします。
買い換えられない事情は詳しく存じませんが、洗い10kgタイプの現行ドラム式だとAQ4000に近い外形サイズかと思います。

まぁダメ元で、パナソニック※の修理サービス拠点に相談してみましょう。
※旧サンヨー製洗濯機のアフターはパナソニックが引き継いでいます。

修理を呼ぶにも2009年製ゆえに、「既に部品の在庫が無くて直せません」と断られそうな気がしないでもないです。。。


機械弄りの腕のある方になら、排水弁をご自身で分解清掃してみたら?異物が挟まっただけかもよ、とか、排水弁の部品単品で売ってる業者があるかもしれないから探してみては?とかいうアドバイスも出来なくないのですが。

ご検討を。

書込番号:25209837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2023/04/05 13:16(1年以上前)

>すう33さん こんにちは

>みーくん5963さん が書かれてる排水弁への糸くずのからまりなどによる疑いが濃いです。
当機ではありませんが、排水弁は手の入れやすい場所にあると思います、コンセントを抜き、シート類を敷き、当機を横倒しにします。
ケガをしないよう、手袋をして排水弁を外し、分解します。
糸くずや髪の毛などで隙間ができてるとすればきれいに除去して取り付けます。

もう一つは移動によって水平設置がズレた可能性もありますから、100均にもある水平器で確認し、足のネジで調整可能でしたら
水平に戻してください。
水平器は垂直面でも見られるタイプが便利です。当機の垂直面の前後・左右に当てて調整ください。

書込番号:25209870

ナイスクチコミ!2


スレ主 すう33さん
クチコミ投稿数:9件

2023/04/05 14:59(1年以上前)

回答ありがとうございます!
まずは水平を確かめてみようと思います。
それから弁の掃除をしてみます。
色々やってダメなら修理依頼に。
水平器は盲点でしたので、やる価値は大変アリだと思いました。古い家なので、元々の水平も怪しいのですが笑
本当にありがとうございました。
また報告します。

書込番号:25209996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 すう33さん
クチコミ投稿数:9件

2023/04/05 15:13(1年以上前)

詳細な回答をありがとうございます!
老体に…というのがしっくり来ますね…残念ながら💦
里いもさんの助言の排水弁の掃除や水平器をためし
ダメならパナソニックに問い合わせしてみます。
修理の 腕や知識は全くないので笑
長らく使い愛着も慣れもあり買い替えを躊躇していますが、次は縦型に戻ると思います笑
腰に堪えるのと、オゾン除去中になると待たないといけないのが難点でした。ドア前に正座をし、洗濯物を入れるパターンにしたり、洗い・乾燥コースは余り中止をしないという、考えてみれば不便さに目をつぶっていました!

書込番号:25210012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2023/04/05 15:23(1年以上前)

AWD-AQ4000据付説明書 抜粋

>すう33さん

ご参考で。

もし内部の排水バルブにアクセスして中の異物?をどうにかするなら、機体を据えたままの状態で機体内のドラム下部にアクセス可能です。

据付説明書に排水ホースの取り回しの変え方が書いてあるので、その手順どおりに、前面カバーを外す→内部の制御基板を外す→排水ホースの根元=排水バルブの在処が見える、です。
あと何処をどう外せばいいかは、現物をみてご判断を。

説明書の在処です↓

●ドラム式洗濯乾燥機 AWD-AQ4000(S) 取扱説明書 | 洗濯機・衣類乾燥機(三洋) | Panasonic
https://panasonic.jp/sanyo-wash/p-db/AWD-AQ4000(S)_manualdl.html
→同意する→据付説明書 (2.32 MB/PDF)

書込番号:25210028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2023/04/05 15:39(1年以上前)

>すう33さん

追伸、
排水バルブの分解まで出来ずとも、機体下で排水ホースを根元から外す→その口から排水バルブ方向を覗いて見える?届く?範囲の排水経路の異物/ごみを取るくらいで改善するかもしれません。

排水バルブ内部の作りが不詳なので何とも、ですが。

ともあれ、お試しを。

書込番号:25210049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2023/04/05 17:08(1年以上前)

すう33さん  こんにちわ

確か、三洋電機AQUA AWD-AQ4000のサーポートは完全終了してたかと ?!

ダメ元で問い合わせしてみてください  m(__)m

書込番号:25210143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2023/04/05 20:05(1年以上前)

>すう33さん
ここで原因がわかって、不安が軽減したのであれば時間と手間がかかる可能性もありますが、

責任と経験と技術に裏打ちされたプロにお任せすることをおすすめします。

それが一番確実で安全です^_^

書込番号:25210344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2023/04/05 20:31(1年以上前)

>ニューライス父さん

いつものことながら 、何言ってるのか判りません。

ご自身の投稿になぜレスがつかないのか、今一度熟考されてはいかがでしょうか。

書込番号:25210383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2023/04/05 20:43(1年以上前)

>みーくん5963さん
ありがとうございます♪

慈善事業で動いているわけではありません。
人間の生きた生の知識と経験と技術が、機械に負けるはずが無いと挑戦して学んでいる途中です。

自分の完全な利益で動いていますので、これからも勉強させて頂き(結構色々もらっています)これからも成長するつもりです。

書込番号:25210406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2023/04/06 09:51(1年以上前)

>ニューライス父さん こんにちは

ここへ書き込んでる方は専門的経験や知識のある方が書かれています、それに対し挑戦して学んでいる途中の方が
専門家に任せるべきなどと書くのは既に書き込んでる専門家を無視するもので快く思わないでしょう。
しかも、レスを参考にスレ主さんが、やろうとしていますね、スレ主さんの方がしっかりご存知のようです。

スレ主さんに対し、具体的に参考にならないレスは書き込まない方がいいのでは?

書込番号:25210905

ナイスクチコミ!4


スレ主 すう33さん
クチコミ投稿数:9件

2023/04/07 12:29(1年以上前)

>ニューライス父さん
あなたの感想ですよね、を言いたいです笑
ここにたどり着くまでに私のような素人は色々考えて情報を集めたいからもがいています。
そんな事は重々承知で、プロに任せる前に何か出来ないかと皆さんの知恵を借りにきています。
私の場合、エラーが出る原因が製品を動かしただけなのにという素人考えかもしれませんが、何かちょっとした事で元に戻るのではないか?と考えたからです。
経過年数を考えると今まで何事もなく使えていたのは
ラッキーだった(他スレを見るとエラー頻繁?)ので
諦めつつも最後の悪あがきをしてみるとこです。
ですから私のような素人に、今後、百も承知の返信は
しないであげて下さい。
ある意味、買い替えや業者依頼を促し
ご自分が経済を回しているとお考えなら私は無視します笑

書込番号:25212256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 すう33さん
クチコミ投稿数:9件

2023/04/07 12:33(1年以上前)

>里いもさん
>みーくん5963さん
お世話になっております。
水平器が家にあったので使って見ました。
やや左寄りですが許容範囲内でしょうか。
これから下部を開けて見るだけ見てみます。

書込番号:25212264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2023/04/07 12:48(1年以上前)

>すう33さん

画像ありがとうございます、せっかくですからしっかり追い込みましょう。
これが前面でしたら、背面も測ってください、今の場所から90度変えた所も。

書込番号:25212289

ナイスクチコミ!1


スレ主 すう33さん
クチコミ投稿数:9件

2023/04/07 13:30(1年以上前)

1辺だけではダメなんですね汗
回答ありがとうございます。
色々置き換えてやってみます!>里いもさん

書込番号:25212338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 すう33さん
クチコミ投稿数:9件

2023/04/07 14:14(1年以上前)

>里いもさん
全辺に置いて測ってみたところ、少し本体の背面、奥側へ傾いているようですが、床で測ったところ、同じ傾きでした汗。
前面の傾きより1-2mmのズレという感じです。
今、他スレを見てきましたが、下部部分も外せない私には給水弁交換やその他はお手上げです泣
私のやれる事はもう無さそうです💦
修理依頼はパナでも終わっているため、近所の電機屋さんに来てもらうしかないようです。
3万以内で治れば依頼し、ダメな時は手放す事も考える
つもりです。
修理依頼の内容等、参考にして頂ける方もいるかもしれませんので、また投稿します。 沢山の返信を即答して頂き、本当に感謝しています!

書込番号:25212388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2023/04/07 14:41(1年以上前)

>すう33さん

床での傾きはドラムの位置では拡大される可能性もあります。
低い部分へ1-2oの下敷のような硬いブラスチックなどを敷く方法もあります。

排水弁は電磁弁ですから、お近くの電気屋さんにご相談されると経験のある方なら分解清掃可能と思います。
余り若い方で分解経験のない方では、部品交換〜部品無し で修理不能と言われるかも知れません。

ネットで症状を書き、相談したところ、排水弁へ繊維くずなどが引っかかっているのではないか?
分解清掃をお願いしたいと。

最悪の場合、弁のゴムなどが破れていたらお手上げかも知れませんので、100%の期待はしないでください。

書込番号:25212420

ナイスクチコミ!1


スレ主 すう33さん
クチコミ投稿数:9件

2023/04/07 17:40(1年以上前)

>里いもさん
はい!期待は10パーセント位にしておきます!
町の電機屋さんに連絡をしてみましたがPanasonicの加盟店?的な店なので部品がどうのと言われましたが、中をあけて
見てもらえるだけでも良いのでと頼み込み、今、返事待ちです。
いつも来る方、前に衛星アンテナで頼んだ方は
年配の方ですので経験があると良いのですが…
修理が終わりましたら投稿します。
ありがとうございます!

書込番号:25212580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2023/04/07 19:43(1年以上前)

それは良かったです、上手く直ることを願ってます。

書込番号:25212701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/04/10 18:59(1年以上前)

>すう33さん
型番違いのAQ380を使用して12年、スレ主様と全く同じ症状です・・。
アクアのE11給水エラーの原因として最も報告が多い給水弁の交換を行いましたが
交換時に弁に劣化は見られたものの亀裂や裂けがなかったので原因ではない
嫌な予感がしましたが的中でした。
空運転をさせてみるとすすぎの為の水貯めの際に排水弁が閉まりきっていないような
感じです。もう少し原因を探したいと思います。
何か新たな情報があれば交換したいと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:25216824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2023/04/10 21:34(1年以上前)

>すう33さん
連投失礼します。先ほど症状が直ったのでご報告させていただきます。

前面下部のパネルを外し、排水弁が正常に開。閉切り替わっているかを目視で確認しました。
ここで開閉動作に異常があるなら諦めるつもりでしたが開閉は正常に動作していました。
弁の劣化だとお手上げですが、異物が挟まっているのかもと思い調べていると下記ブログに
行き着きました。ブログ主さまのされた通り、通電を切った状態で排水弁を手で何回か切り替え
ました。その際、あまり違和感は無かったのですが再度電源を入れ自動で洗濯をしてみると
いつもの工程でエラー11が出ることなく脱水に移りました。
その後、排水フィルターを抜いてみると事前に確認した時にはなかった娘の髪ゴムがフィルターに
引っ掛かっていました。
正直、こんなゴム一つで洗濯機を買い替えるはめ(まぁ12.年も使っていますが笑)になりかけた
と思うと少し驚きでした。
配置的に難しいとは思いますが、排水弁の前にフィルターが欲しいです。
今回のような経験をした者であれば、2万追加でも値打ちがあります。
私の経験が少しでもスレ主さんのお役に立てること、またスレ主さんのアクアが直ることを
願っております。長文失礼しました。

https://i10u.hatenablog.com/entry/2021/08/22/170640

書込番号:25217026

ナイスクチコミ!4


スレ主 すう33さん
クチコミ投稿数:9件

2023/06/18 17:54(1年以上前)

以前に回答して頂いてから大分時間が経ってしまいました。その節はありがとうございました!

業者探しに奮闘するも軒並みNGを出され、2ヶ月近く放置していました。
先週、排水パイプの出る方からジェット水流を流して
始動させるも撃沈。
ですが風呂水を全部使うコースで始めると
なんと洗濯が最後までいきました。
風呂水利用を洗いだけ、すすぎ1-2と段階があるタイプです。
そのご3日程は風呂水を利用しての洗濯に慣れてきたので、風呂水量を少なくするコースも完了!
調子に乗って、通常の水道から使うコースにしてみたら
ちゃんと使えました泣
きっと機嫌を直してくれたのだと思います笑
もう少し頑張ってもらう事にしました。
次は縦型を買います…
皆さん本当にありがとうございました!

書込番号:25307108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2023/06/18 20:00(1年以上前)

>すう33さん

業者探しでご苦労だった様子、お疲れ様でした。
しかし、逆手にとるやら、のアイデアが生きて使えるようになってよかったです。
きっと引っかかってたゴミも取れたのでしょう。

書込番号:25307280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2024/08/20 13:39(1年以上前)

2024/7/末
私も給水エラーE11が出ました。
確認したところ4連の給水バルブのうち、水道水の給水が非常に弱くタイムエラーになってました。
アマゾンでバルブユニットを調べたらもうこの4連タイプはなかったので直径25.6mmのダイヤフラムパッキンの4個セットを1000円程で
入手、バルブユニットをばらしたら内部のこのゴムが熔けて破れてました。取り寄せたダイヤフラムパッキン4個を交換して無事動作しました。
ところが同8月18日に洗濯槽クリーニング途中で再びE11発生、今度は排水バルブの開閉モーターが回りっぱなしだったので排水しっぱなしとなりました。回転しっぱなしと言うことはバルブのホームポジションを検出してないと判断、排水バルブユニットを外してモーターをばらして
ホームポジション接点2ヶ所(閉じる側と開く側)をペーパーで磨いて組付けたらしっかりと開閉動作をして修理完了です。
排水バルブは交換部品しなくて私の労力だけでした。
古くなると色々と故障が出る物ですね!

書込番号:25858252

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

内部の汗臭い酸っぱい臭い

2024/08/19 13:21(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-X11B-L

クチコミ投稿数:26件

内部に汗臭いような生乾きの様な酸っぱい臭いが篭っていて、洗濯しても服に臭いが移り困っています。
塩素系で洗浄すると消えますが1週間程でまた臭いが篭もります。
10年ほど使用していた日立のドラム式洗濯機ではこの様な事はありませんでした。
このシャープの洗濯機を設置する際に、日立の洗濯機は下水の臭いがするので今回買い替えた事を設置業者に伝えたところ【ではホースの角度を変えて下水臭が上がってこないようにしますね】と言っていました。ホースの設置が今回の原因でしょうか?メーカーに問い合わせたら【その様な症状は電話対応外なので修理業者対応になります】と言われました。対応方法、改善法わかる方が居れば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:25856935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
adominさん
クチコミ投稿数:82件

2024/08/19 13:34(1年以上前)

下記3点を試してみて下さい。1だけでも改善されるかもしれません・

1,乾燥時間を伸ばす設定をしてみる。
2,酸素系漂白剤を試してみる。
3,洗濯が終わったら、乾燥状態を確認して生乾きなら延長乾燥、またはすぐにドラムから出す。
上記で駄目なら、
4,排水口を水で悪臭が上がってこないようにする栓のものに交換する。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B008N4ENU8/

書込番号:25856947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2024/08/19 14:13(1年以上前)

>チャウ・チャウさん
私も日立のビックドラムからの買い替えで2ヶ月使用していますが臭いなど全くございません。
設置前に排水溝の掃除をし設置はヤマダ電機さんに頼みました。
臭いの原因解決になるかは分かりませんがタフトさんのカサ上げゴムで高さを出しているので排水の勢いがいいです。

やはり購入店で相談するのが1番いいと思います。

ちなみにメーカーに以下の様なものが
https://cs.sharp.co.jp/trouble_check/div/washer/navi_z100/diag18.html

書込番号:25856989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

TOSHIBAかAQUAか

2024/08/06 19:16(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L

スレ主 spider_さん
クチコミ投稿数:293件

こちらの商品とAQUAのまっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12Pとで比較された方はいらっしゃいますか?
昨日から情報収集をしていてこの2機種に絞りましたがどちらも良さそうで決められません。
業務用ではAQUAがシェアNo1ということで揺らいでいます。
色々な視点からアドバイスいただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:25840360

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/06 20:35(1年以上前)

>spider_さん

>TOSHIBAかAQUAか

価格で選ぶか、人気で選ぶか 
機能が同じならば、価格でしょ

書込番号:25840468

ナイスクチコミ!1


スレ主 spider_さん
クチコミ投稿数:293件

2024/08/06 22:28(1年以上前)

>湘南MOONさん
ありがとうございます。

TOSHIBAがなぜ人気なのか分からなかったのでご質問させていただきました。

乾燥のシワの少なさ
TOSHIBA<AQUA

乾燥の縮みの少なさ
TOSHIBA<AQUA

洗浄力
TOSHIBA>AQUA

低価格
TOSHIBA<AQUA

私の調べた感想だとAQUAかなと思いましたがTOSHIBAにされた理由など知りたいなと思いました。

宜しくお願い致します。




書込番号:25840622

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2024/08/07 10:54(1年以上前)

spider_さん   こんにちわ

ドラム歴15年越え いずれもヒートポンプ方式 
旧 東芝2機種 パナソニック 2機種 現在パナ LX−125A2年使用

ウチに選択肢としては、2メーカ(中国メーカー傘下)ともありませんが

TOSHIBAかAQUA なら 東芝(ライフスタイル)を選択します (^^)/



書込番号:25841054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/07 11:08(1年以上前)

要点

なんか自己紹介だけしてなぜその商品を選んだ理由をのべていない方いますけれど権威性の主張でもされたいのでしょうか・・謎すぎますがさておき。


どちらを選ぶべきか

予算重視、衣類に優しく、長く使える洗濯機が欲しいなら、AQW。業務用で培われた技術で、耐久性があり、衣類への負担も少ないのが特徴。
洗浄力を重視し、乾燥時間も短縮したいなら、本製品。2種類の泡による強力洗浄と、短時間で乾燥できるのが魅力ですね。

その他考慮すべき点

設置場所: ドラムの形状によって、設置場所や奥行きが異なる
乾燥機能: 乾燥容量だけでなく、乾燥方式(ヒートポンプ式など)も確認すること
その他の機能: 自動槽洗浄機能、スマホアプリ対応など、便利な機能も比較検討すること

最終的な判断は、ご自身の優先順位で


価格が最も重要: AQW-DX12P-L
洗浄力が最も重要: TW-127XP3L
乾燥容量が重要: TW-127XP3L
衣類に優しく、長く使える洗濯機が欲しい: AQW-DX12P-L


可能であれば、家電量販店などで実際に両方の機種を見て触って比較することをおすすめしますよ。

書込番号:25841067

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/08/07 11:09(1年以上前)

>spider_さん
こんにちは

レビュー比較ですが、こんな感じです。

どちらも優れた選択肢ですが、洗浄力や静音性を重視するならZABOON TW-127XP3L、

デザインや操作性を重視するならAQUAのまっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12Pが良いかもしれません。

アフターを考えるとやや東芝がいいかもしれないですね。

書込番号:25841069

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 spider_さん
クチコミ投稿数:293件

2024/08/07 11:57(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
先ほど、ヤマダの実店舗へ行ってきました。

ここの価格より10万円ほど高かったので即決出来ませんでしたが触ってきました。

AQUAはドアの開閉が他社に比べ重かったです。
ただ天面がスチール?なので上に物を置いても丈夫そうでした。

Panasonicも良さそうでした!

やはり値段が1番になってしまうと思いますが5万円くらいなら追加しても構わないので
決め手があるといいですね。
後悔しないように選びたいと思います。

簡単に買い替えできないのでみなさんの感想がとても参考になります。
どうもありがとうございました。

書込番号:25841112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:79件

2024/08/09 16:47(1年以上前)

今年の2月にZABOON TW-127XP3R(T)に買い換えて毎日活躍中です。

買い換え前も更にその前も…東芝のドラム式(ヒートポンプ式)でしたが、特に大きな不具合もなく推移しています。

今回の機種は何れも気休めかも知れませんが…
「温水抗菌ウルトラファインバブル洗浄」「UV除菌機能」「ドアパッキン洗浄」が便利ですね。

ウルトラファインバブルはシャワーヘッドでご存知かと思いますが繊維のより奥まで浸透して
生地にダメージなく汚れを落とすしくみで臭いや黒ずみ防止にも期待出来るみたい。

UV機能は洗濯乾燥運転時のみならず、洗えないモノへの照射運転で除菌や消臭も期待。
まあ工業用ではなく一般家庭用なので安全性を考慮した気休め程度と理解していますが。

ただ個人的感覚では買い換え前の機種の方がより静かだったような気がしています。
音量と言うよりも音質かも知れませんが特にウルサイ訳でも無く。

何れにしても申し訳ありませんがAQUA品を使った事もなく、
使い比べた感想でもありませんので悪しからず。
なのでZABOONがより優れているかは断言出来ないのですが…

確かにAQUAは業務用ではシェアNo.1ですが、
果たしてあの大きな製品性能をそのまま小型化出来ているのかは???な気もしますけど。

多くの企業でも業務用と家庭用では社内組織も別部門だったり、
グループ内別会社と言う事もありますから自分ならあまりアテにせず、
東芝ライフスタイルを…既に選んで使っていますね!(笑)

例年秋頃にモデルチェンジしているようなのでそろそろ最安値が出始めていて、
あまりギリギリを狙うと販売終了や価格再上昇の可能性もあるのでお気を付けて!
今モデルは機能などが多少変わっているので、来期モデルは大差ないマイナーチェンジレベルかとも想像出来ます。

書込番号:25843838

ナイスクチコミ!5


スレ主 spider_さん
クチコミ投稿数:293件

2024/08/19 11:36(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
コジマでAQUAのキャンペーンがあり、15%オフで価格コムの最安値より安かったので購入してしまいました。

どうもありがとうございました。

書込番号:25856806

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング