洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15880スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

自動投入タンクの結露

2024/07/28 09:11(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-X11B-L

YouTubeでレビューを見ていたら、旧型ES-X11Aの自動投入タンクが洗濯終了後に結露するとデメリットで上がっていましたが、こちら製品はどうなのでしょうか?

書込番号:25828116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/28 09:51(1年以上前)

>あんどろいふぉんさん

> 自動投入タンクの結露

ES-X11B-Lでも自動投入タンクの結露は、有るみたいですよ。

書込番号:25828158

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

機器登録がうまくいきません

2024/07/20 21:41(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-X11B-L

スレ主 倫くんさん
クチコミ投稿数:30件

いつもこちらの投稿を参考にさせていただいています。
説明書通りWi-Fiに繋ごうとしているのですが、失敗しましたとなります。バッファローのルーターです。暗号化方式も一般的なデフォルトのWPS方式です。
チャットで問い合わせしようと思ったら障害中という注意書きが出ていました。障害のせいで設定がうまくいかないのかもしれないと思って収まるのを待っているのですが、皆さんは問題なく繋がっていらっしゃるのでしょうか?

書込番号:25819017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2024/07/21 23:48(1年以上前)

>暗号化方式も一般的なデフォルトのWPS方式です

取説クラウド編2ページに、セキュリティーはWPA-PSK,WPA2-PSK,WPA3-SAEに対応、暗号化はAESをおすすめとあり、WPSが含まれていません。

私も古いスキャナーを使っていてそれだけが今のルーターの無線セキュリティー規格が合わせられず仕方なく使用時のみ有線接続しています。最初はつながらない理由が分からずしばらく悩んだのでもしかしてと思いこの取説をダウンロードしてみました。

Wi-Fiも世代がずいぶん変わり、新旧が合わないことがあり、これでは?と思ってます。

書込番号:25820538 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 倫くんさん
クチコミ投稿数:30件

2024/07/22 00:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。申し訳ありません、WPSはプッシュ方式の接続方法でした。
正しくはWPA2/WPA3 parsonal AES?みたいな感じの暗号化方式でした。

アドバイスいただいたようにわたしのWi-Fiの設定が対応していないのかもしれないと思い再度設定を確認したところイージーメッシュという設定が邪魔をしているのかもしれません。

ただ、メッシュはエリアを広げるために必要なので、この洗濯機専用にもう一つ安い無線ルーターを買い増ししないといけないかもしれません。

明日の昼に障害がない時間帯を狙って試してみてダメでしたら、買い増ししてみます。また、結果をご報告に来ます。よろしくお願いします。

書込番号:25820585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2024/07/22 21:37(1年以上前)

ワンボタンのWPSですね。私も暗号化に目がいき単なるWPAかと思いました。
WPA2/3 AESなら大丈夫ですね。
無線から洗濯機までが遠く電波を掴まないのでしょうか?
スマホで見ると扇形のマークが少ない?
もしそうなら中継機かメッシュで改善したら繋がりそうですね。
ご自宅のどこが電波不足かは、スマホアプリ「Wi-Fi アナライザ」で検索するか「Wi-Fi ミレル」(間取りた色で強度が可視化できる)で、可視化するのも有効です。

書込番号:25821448

ナイスクチコミ!1


スレ主 倫くんさん
クチコミ投稿数:30件

2024/07/26 22:44(1年以上前)

昼間に設定しましたがやはり繋がらず、昔使っていた無線LANをアクセスポイントにして追加で設置したところ拍子抜けするほどすぐにつながりました。

メッシュ機能の影響なのか、倍速機能などの設定の影響なのかなにかしらが問題だったのかと思います。もし同じように繋がらなかった場合は安いルーターを追加で設置すると今の環境を変えずにいいかもしれません。

障害の影響だと思っていたところこちらでアドバイスをいただいたおかげで設定を見直すことができました。ありがとうございました。

書込番号:25826427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 カビ除菌

2024/07/24 09:51(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129CL-W [マットホワイト]

スレ主 huutasunさん
クチコミ投稿数:18件

買って1週間経ちますが、洗濯するたびに2時間以上も槽のカビ除菌をしてます。みなさんも同じように設定してますか?毎回そこまでする必要ありますかね?

書込番号:25823149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2024/07/24 10:08(1年以上前)

お持ちの取説を見てから質問を
取説 12ページ おすすめ機能 槽カビ菌除菌

取説 ダウンロード先
https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-LX129CL_manualdl.html

書込番号:25823157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2024/07/24 12:09(1年以上前)

>huutasunさん
洗濯のみ運転時の、洗濯後のナノイーX槽カビ菌除菌のことですね。
確か3時間運転すると思います。
私は、洗濯のみ運転の時には、必ず使っています。
使わないとどうなるのかについては、そういう使い方をしたことが無いのでわからないです。
ただし、カビ発生を防ぐために必要な手入れだと考えて使っています。
私は、故あって、129Aを短期間使ってその後129Bを使っていますので比較ができるのですが、129Aでは洗濯後はナノイー除菌運転を30分するだけでした。それが、129Bになって、乾燥運転30分とナノイー運転150分の合計3時間のお手入れ運転に強化されました。これは、必要性があってのお手入れ運転強化だと思われます。
洗濯運転後に、自動的に洗濯乾燥機がやってくれますので手間はかかりませんし騒音もほとんどしませんから、わざわざ機能をOFFにすることを考えなくてもよろしいのではないですか。
又、続いて洗濯をしたいようなときは、キャンセルすればよろしいわけで、長時間が弊害になることもないでしょう。

書込番号:25823289

ナイスクチコミ!2


スレ主 huutasunさん
クチコミ投稿数:18件

2024/07/24 12:48(1年以上前)

縦型洗濯機から初めてドラム式に変えて、私自身は洗濯しないのですが、一回の洗濯に何時間もクルクル稼働してるので、ちょっとびっくりしました。カゴ代わりに使用の際も、夜動いてたので、電気代が心配になって質問しました。私が購入したのはBなんでしょうね?カビを考慮したら電気代も大したことなさそうなので、停止せずに続けてみます。

書込番号:25823346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2024/07/24 16:51(1年以上前)

>huutasunさん
お使いのものは、129Bか129Cです。本体、電源スイッチの右下にモデル名が書いてありますよ。
電気代をご心配になっているようですね。「1回 約3時間 電気代(目安)約6円」とWEBページにあります。
洗濯のみ運転使用中心でしたら、洗濯槽のカビには気を付けた方がいいので、月に一度の槽洗浄と合わせてメンテナンスされた方がいいでしょうね。それから、乾燥運転を適度に使用して槽を乾燥させることも有効でしょう。

書込番号:25823675

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ93

返信5

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > パナソニック > NA-VX300AL

いままでは8年前に購入した日立のビックドラムを使っていました。ビッグドラムは乾燥時に発生するゴミの行き場がなくて、排水フィルターか、ビックの全面のガラスにはりついて掃除が毎回必要でした。今回はこちららの機種を購入して使い始めたところです。洗濯時に出るごみが排水フィルターにほとんどたまらないのですが、洗濯中に発生するゴミはどこに行くのでしょうか? 主人はひどい花粉症で洗濯物のポケットにしばしばティシュペーパーが入っていて、ボロボロになたティシュを回収するのは大変でした。今回は排水フィルターにはほとんどゴミがないですから不思議です。我が家は犬もいるので、犬の毛がどこかに引っかかるはずです。ティシュなどが紛れ込んだ時はどこで回収する造りになっているか教えてください。

書込番号:23498172

ナイスクチコミ!55


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2020/06/28 12:46(1年以上前)

脱水までの糸くずは「排水フイルター」に。
乾燥使用の時は「乾燥フイルター」に。
洗い方が以前のより優しくなったので、糸くずがたまらなくなった。
人によってはドアのゴムパッキンの裏にたまる事も。
フイルター掃除してもエラー「U04」が出る場合はメーカーに来てもらい洗浄になります。

書込番号:23498627

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:39件

2020/06/28 14:06(1年以上前)

MiEVさん、お答えいただき有難うございます。「U04」と出たらメーカーに来てもらわなければならないのは困りますね。今までのドラムより優しく洗うとありますが、洗濯物についているゴミが取れないのは、汚れも取れないと理解できないでしょうか?使ってみて感じるのは、乾燥フィルターは作動していて、ゴミもよく出ることです。日立のビックドラムは初めから洗濯物から出るゴミのことは考えていないようです。うちのように犬を飼っている家は、メンテナンスの必要度が高いということですか? この機種を上手く使い長持ちをさせる注意点を教えてください。

書込番号:23498787

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2020/06/28 16:54(1年以上前)

ジュリエット48さん こんにちわ

ドラムは、叩き洗いがベース(摩擦が少ない)

排水フィルターは、排水溝の詰まりを防ぐためのフィルターです
細かな、リント(塵)排出されます

日立は、吹き出し口と乾燥方式が違うので乾燥時リント(塵)オオイです

取説P30・31のお手入れを参考にしてください

洗濯使用後にシッカリ絞ったタオルで!、ドわ周り・内側・パッキンの裏とか
拭く習慣をつけてください慣れれれば、1〜2分で

高価なドラムですが魔法の機械では無いですから
上手に、長く使う意味でも感謝の気持ちで

どうしても、排水フィルターからのリント(塵)を取りたいなら
ヨドバシcomやアマゾンでドラム専用の細かなフィルタでキャッチ可能ですが
毎回取り出す必要があり放置すると悪臭やトラブルの原因になりかねません

今いちど、お宝本(取説)のチェックしてくださいネ (モッタイナイ) 

ウチのパナドラVXシリーズ原点 vx-7000は来月で10年目に突入

お手入れの賜物と勝手に思っています (^^)/

書込番号:23499158

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2020/06/28 17:29(1年以上前)

ジュリエット48さん  参考URL  ↓


排水フィルター用 不織布フィルター

https://www.yodobashi.com/product/100000001003155229/


参考、お手入れ動画

https://www.youtube.com/watch?v=GUEecLj1xDU

https://www.youtube.com/watch?v=1BBRdJYngLo

書込番号:23499252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/07/23 19:01(1年以上前)

私も日立のドラム式洗濯乾燥機のビッグドラムを使っていました。
飼い犬の足や体を洗った後に拭いたタオルをまとめて20枚くらい洗うと、排水フィルターには溢れるほどの毛が溜まっていました。乾燥フィルターにも毛は多少ありました。
ところが、先日、バナソニックのドラム式洗濯乾燥機NA-LX129CR-Wを購入したので、同じように犬を拭いたタオルを洗ってみたところ、排水フィルターに1本も毛が溜まっていませんでした。乾燥フィルターには数本溜まっていましたが。
もしかして、毛が排水フィルターから流れ落ちてしまったのではと思い、アイメディアのドラム式洗濯機用ゴミ取りフィルター 糸くずフィルターを購入し、洗濯してみましたが、やはり全く毛は取れていませんでした。
メーカーは異なるとはいえ、同じドラム式洗濯乾燥機でこんなにも排水フィルターの毛の取れ方が違うのには驚きました。乾燥フィルターで取れる糸くずの量はパナソニックの方が多いとはいえ、ビッグドラムの排水フィルターや乾燥フィルターであれだけ大量に取れていた毛はどこに消えたのか、洗濯乾燥機のどこか奥に落ち込んで取れなくなり、短期間で修理が必要になるのでは?と不安になります。
ちなみに、洗濯乾燥させたタオルに多少の毛は付着しているのですが、どちらの機種もタオルに付着した毛の量に大差ありません。
これは、やはりあの大量の毛がどこに消えたのかは、両方の機種を使った方でないと想像はつかないと思います。
これは毛を溶かすしかないと思い、今、塩素系の洗濯槽洗浄剤を使って12時間の槽洗浄を行っています。
犬の毛の付いたタオルはパナソニックのドラム式洗濯乾燥機を使って洗ってはいけないのでしょうか?

書込番号:25822506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

AIコースについて

2024/07/17 22:17(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-X11B-L

クチコミ投稿数:5件

AIの質問に答えると洗濯機がそれに対応した運転モードになるというのがウリのこの洗濯機なんですが、
皆さん、ちゃんと質問に対応したモードに変化してってますか?
私の場合「水量を多くしたい」にはきちんと反応して、
AIタイプ別I診断画面の動物の絵の下の「水量」のアイコン(?)の右側に「多め」と表示されているのですが、
その他の「洗い時間」〜「乾燥時間」の部分が、何をどう回答しても変化しないんですよね…。
サポートページにあるサンプル画面にはこの部分にも時間レベル+2みたいな文字が表示されてる画像があるのですが…。
サポートに問い合わせる前に、これが仕様なのが不具合なのか、とりあえずここで訊ねてみようかと思い書き込みさせて頂きました。
よければ皆さんの画面がどうなってるのか(特に「水量」以外の部分に注釈がついてっているのか)を教えて頂ければ幸いです。

書込番号:25815264

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5件

2024/07/23 15:56(1年以上前)

返信がないのでこの件に需要なさそうですが一応自己レスしておきます。
その後チャットサポートに問い合わせたところ、後日メールにて返信するとのことで今日そのメールが届きました。
転載不可と書かれてないし、内容的に問題なさそうなので、
同じような事を気にされてる方が居た場合のために、ここに転載しておきます(担当者名等は一応伏せておきます)

XX 様

シャープお客様相談室のXXと申します。
日頃より弊社商品をご愛顧賜り、厚くお礼を申し上げます。

この度は、チャットにて弊社ドラム式電気洗濯乾燥機(ES-X11B)のお問い合わせをいただきまして、誠にありがとうございます。
また、お問い合わせに対し、返信が遅くなり、誠に申し訳ございません。

お問い合わせのAIタイプ別診断では、アンケートで選ばれた項目が多いものに特化してアプリの動物タイプが決まります。
そのため、動物タイプが一度決まると動物が得意とする項目以外は反映されなくなります。

お問い合わせの表示につきまして、アンケートではご要望の多い項目やご不満点に特化して改善する仕組みのため、回答した項目をすべて改善する仕様とはなっておらず、注釈がでなかったものと思われます。

ご参考いただけますと幸いです。
今後とも弊社製品をよろしくお願い申し上げます。

シャープ株式会社
お客様相談室
メール担当 XX(受付番号XXXXXXXXX)

…とのことだったんですが、実はここの書き込みとチャット問い合わせをした後に1つ試したことがありまして。
いつもは洗濯乾燥終了後にスタートボタンを押してロック解除して洗濯物の状態を先に見るので、
電源がスタンバイ状態(Wi-Fiのアイコンだけ点灯)になった後にアンケートに回答してたのですが、
ふと思い立ってその後電源を入れ直して(操作パネルが色々点灯してる状態で)回答したら、
その回答した項目(この時は乾燥をしっかりしたい)に関連する物に注釈が+10分と表示されたんですよね…
たまたまこの時に何度かの回答で反映するタイミングだったのかどうかは、
その後まだ試せてないので分かりませんが、少なくともこのサポートの回答のように
「動物が得意とする項目以外は反映されなくなります」ということもなさそうです。
(そもそもサポートサイトのサンプル画面も色々な項目に注釈ついてるし…)
実際のところサポートの方も仕様がよく把握出来てないのでしょうね。
とりあえず様子見しながら色々試してみることにしますので、この質問についてはここまでとさせて頂きます。
お読み頂いた方、ありがとうございました。

書込番号:25822319

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

柔軟剤の自動投入

2024/07/21 21:58(1年以上前)


洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム2.0 AQW-DX12P-L

スレ主 198092さん
クチコミ投稿数:39件

説明書にない 海外の柔軟剤(ダウニー)などを自動投入にセットしておられる方おられますか? どのような設定にしておられますか?

書込番号:25820413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2327件Goodアンサー獲得:104件

2024/07/21 22:30(1年以上前)

同じダウニーでも使用量は銘柄によっても異なるし濃縮か非濃縮かでも異なります、
だから答えようがないですが
買われた柔軟剤に適正使用量、水50Lで25mlとか水65Lで90mlとかが書かれているはず
本機も含め国産機は水30Lでの使用量を設定するので上記を30Lに換算すれば良いだけです。
前者の場合なら25÷50×30=15ml、後者なら90÷60×30=45mlです
他の場合も同様に計算してください。

書込番号:25820451

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2024/07/22 02:57(1年以上前)


スレ主 198092さん
クチコミ投稿数:39件

2024/07/22 11:59(1年以上前)

ありがとうございます!確かにそうですよね!

書込番号:25820936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 198092さん
クチコミ投稿数:39件

2024/07/22 11:59(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:25820938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング