
このページのスレッド一覧(全15883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 10 | 2024年1月22日 18:31 |
![]() |
8 | 8 | 2024年1月21日 20:37 |
![]() |
11 | 10 | 2024年1月20日 00:17 |
![]() |
0 | 2 | 2024年1月17日 08:59 |
![]() |
132 | 7 | 2024年1月12日 20:01 |
![]() ![]() |
22 | 3 | 2024年1月11日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



なんで試さないのかな?
書込番号:25579428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あけっぱなしで、洗いたいです。
何のために??
理由を書いた方が良いですよ。
洗濯物の追加とかだったら、一時停止できないのかな?
(*^▽^*)
書込番号:25579614
1点

ya7par1さん こんにちわ
結論から言いますと!全てが安全の為です
企業は、リスク回避 安全第一
事故責任において、開閉した状態で使うとするなら
ドアの開閉を検知する場所を見つけ開い状態にする事です
マグネットでの検出でないかと思いますが
そもそも、槽内をみたいならガラス蓋タイプの見えるのを選択するべきでしたね
あとは、二層式洗濯機か!
書込番号:25579623
6点

PL法に準拠していない洗濯機は、二層式のみでしょう。
書込番号:25579767
2点

>ya7par1さん
こんにちは
AW-10GM3洗濯機の蓋が洗濯中に開かない理由は、安全性と洗濯効率を確保するためです。
洗濯機の多くは、洗濯中に蓋が開かないように設計されています。
これは、洗濯機が高速回転しているときに、蓋が開いてしまうと危険だからです。
しかし、一時停止ボタンを押すことで洗濯を一時停止させ、その間に蓋を開けることができます。
また、チャイルドロックが設定されている場合、それを解除する必要があります。
よって開けて洗濯するのは 仕様なので 不可です。
書込番号:25579789
1点

* ya7par1さん
洗濯中に蓋が開かないのはオルフェーブルターボさんからも有るように、
安全性と洗濯効率を確保するための仕様です。
*今岡山県にいますさん
貴方のレス
>なんで試さないのかな?
スレ主 ya7par1さん は下記の様に言ってます。
>洗濯の洗い中に、蓋が開きません。
>洗い中ではどうやったら、開いたまま稼働するのでしょうか?
何時も思うのですが貴方のは何か揚げ足取りみたいに見えます。
よく読んでからレスしてあげてください!
書込番号:25579807
15点

まあ、脱水の高速回転中以外は開いたって良いようには思いますね。
昔の洗濯機はロック無かったし
蓋はプラチックなんだから、穴を開けちゃうとか
書込番号:25580113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、ガラストップなら穴開けられないので
開閉センサーだまして、ロック機構壊すしかないですね
書込番号:25580116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ya7par1さん
>洗い中ではどうやったら、開いたまま稼働するのでしょうか?
最近の洗濯機では、尋常な方法では無理ですね。
手としてはこんなところ。
・蓋のセンサーに細工をする。
・古い洗濯機を手に入れる
書込番号:25580119
0点

>ya7par1さん
>洗濯の洗い中に、蓋が開きません
安全上の理由です
>洗い中ではどうやったら、開いたまま稼働するのでしょうか?
ロック機構を観察すれば解ると思いますよ
洗い中に開くという事は脱水時にも開きますよね、危険ですよ
書込番号:25593629
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
2019/02/23に新品を購入しました。
もうすぐ丸四年になります。
普段は40℃温水モードで洗濯&乾燥
毎日一回回しているのですが
子どものエプロンを洗うようになり
乾燥がからけられないので
40℃温水モードで洗濯をし、
その後エプロンを取り出して乾燥をかけています。
今までは通しで乾燥をかけていたので終わりの時間は気にしていなかったのですが
最近朝起きて出かける前に洗濯をし、
回しはじめは1時間15分くらいと終わる時間が表示されているのですがその後たとえば朝食を食べ再び洗濯機を見ると1時間45分と終わりの時間が延びていることが多く、出かける時間になっても終わらないという状態のことが多いです。
毎回気にしていたわけではないので毎回なのかがわからないのですが最近は出かける前に何度かそういうことがあり困っています。
これは温水だから温まるのに時間がかかるから時間が延びているのか?
同じ症状の方はいませんか??
乾燥が延びるのとは洗濯なので違うのかなとも思い。
問い合わせをしたら故障だろうといわれたのですが
3年までだと無料だったが今だと出張費の4000円弱、交換になった場合部品代がかかるそうで…
ヤマダの延長保証は6年までなのに上記は実費になるようで…
来てもらったのに故障ではなく水が温まるのに時間がかかるからなどと言われた日には…笑
よろしくお願いします。
書込番号:25094323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひか0504さん こんにちわ
取説 P68-69 コース運転内容
※ 6 水温によって洗い時間が変化します。
と 記載されています
温水にならないなら断線や接続不良などの故障も考えられますが
時間が延長さて変化するのは水温低下のためかと思われます
書込番号:25094522
3点

そうですよね!
最近寒いから水温が低い分温まるのに時間がかかっている可能性もありますよね?
パナのサービスセンターの人にそう言ってみたのですが後から時間が変わることはないと言われ…
なので同じ症状の方いないかなと思ったのですが…
洗い上がりは温かいのでちゃんと温水で洗われているようです。
ちなみに普通に水のおすすめ?エコモードで洗うと30分くらいで時間通りに終わるんですよね。
なので温水で時間が延びてしまって出かけるまでに時間がない時は電源をきって洗い直したりもしてます😂
書込番号:25094683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程いつのタイミングで時間が延びるのか見ていました。
温水洗濯開始し、はじめは1時間13分の表示。
4分後には1時間55分に変わりました。
大体水を出して回し始めるところかな?
この場合やはり水を温めるのに時間がかかっているという見解でいいのですかね?
水はどのタイミングで温まるのかがわからないのですが……
書込番号:25094980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予想ですが、初期の水温と流れ出してからの水温の違いがあるのかも
初期は室内の温度程度に温まっている水で計算するので、それで計算すると合わなくなるとか。
書込番号:25095098
4点

>4分後には1時間55分に変わりました
温度のセンシング(計測)時間ですね
乾燥時間の見直しに時間がかかるのと同じですネ
高価なドラムですが、人間が温度計で測る様にはいきませんネ (>_<)
冬場は、時間が伸びる物と想定し早めのスイッチON で!
ちなみに、ウチは パナドラ VX-7000 11年間エコキュート給湯接続
昨年、9月 LX125 に替え、エコキュート給湯接続
ドラムは本体のヒーター(1000w)加温はどうしても時間がかかるのは否めませんネ
ポットで沸かすのとは、水量が違いますから
書込番号:25095100
0点

やはりそうですよね。
戸建ての一階に設置してるので
寒さとさらに水も冷たくなった空な気がしてきました。
どうせ出張費などもかかるし
暖かかなって改善されるか様子見してみようと思います。
書込番号:25095322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

温度の計測時間は回し始めてからおこなうのですね。
てっきりスタートボタンを押す時点で終わっているのかと思っていました。
寝る前に起きる頃にタイマーをセットすれば問題ないため暖かくなる頃に改善されるか様子見しようと思います!
ありがとうございます★
修理業者にはその旨を確認して、断ろうと思います!
書込番号:25095324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全く一緒の機種で
全く同じ内容で修理に来ていただきました。
結論、やはり冬場は特に温度上がるのに時間が
かかってしまう為時間が伸びてしまうとの事でした!
書込番号:25592521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX7200L
毎回、洗濯から乾燥まで一通り行いますが、乾燥のタイミングで困っています。
毎回、乾燥が見直しになり、挙句の果てに「フィルター清掃してください」と表示され終わります。
こちらも毎回使う前になると、フィルターを清掃してから洗濯から乾燥をするのですが、いつも洗濯物の量に限らずいつも「フィルター清掃してください」で停止します。洗濯物は乾いていることが多いのですが、この表示は皆さんの所でも毎回表示されますか。
3点

>ケーキクーラーさん
こんにちは。他社ドラム式のユーザーですが。
この辺の過去スレ↓に解決策は無いでしょうか?
●フィルタ のクチコミ掲示板検索結果 - 価格.com
https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%83t%83B%83%8B%83%5E&bbstabno=2&topcategorycd=16&categorycd=9999&prdkey=J0000002865
↑ここのカテゴリをキーワード「フィルタ」で絞り込んでいます。
パッと見に有効策は、
ネジ留めされている「奥のフィルタ」が曲者→それを外して清掃する、更にはそこに改良型のフィルタ枠(都度ネジ留めを弄らずともフィルタが脱着できる=清掃するのがラクになる)を買ってきて取り付ける、
・・・って感じのようです。
既にチェック済み&お試し済みなら、ご容赦を。
書込番号:25219679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケーキクーラーさん こんにちわ
ファーストオーナーですか?
購入時期や使用年数(期間)
また、槽洗浄や槽乾燥はどのくらいのペースですか kwsk
書込番号:25219801
0点

>みーくん5963さん
ありがとうございます。
こちらは5年前に対応して頂き、フィルターやフィルター内部に取り付ける奥のフィルターも新たに取り付けて頂きました。
書込番号:25224496
1点

>デジタルエコさん
ありがとうございます。
ファーストオーナーです。
槽洗浄や槽乾燥は1度だけやったことあるような気がします。
パナソニックサービスにて部品交換頂きました。
ヒートポンプ
埃がでる経路の清掃
ファンのモーター交換など実施済みで、現在パナソニックでも相談中ながらも頭を悩ませている話です。
書込番号:25224504
1点

>ケーキクーラーさん
既に解決しているかも知れませんが、コメントさせて頂きます。
ヒートポンプを交換する前は分解清掃をしても【フィルター清掃】の点滅表示が消える事は有りませんでしたが、交換後は【フィルター清掃】の点滅表示が出る事は無くなりました。
ユニットを交換しているとの事なので、ユニット以外のセンサーも渇き具合の確認の為に使用しているのではないかと思います。
考えられるのが裏側のダクトに設けられた泡センサーです。泡センサーは泡がセンサーに付着した濡れた状態の際に変化する抵抗値か電流値のどちらかで発生の有無を確認していると思いますが、泡の発生以外にも乾燥時の温風が当たった際に変化する値を読み取って渇き具合の確認に使用しているのではと考えました。
センサーに埃や汚れが付着していると値の変化に影響を及ぼす為、画像のセンサー部分を清掃すると【フィルター清掃】の点滅表示が出なくなるかも知れません。
書込番号:25298686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>Tomo-naomiさん
ご丁寧に画像を頂きありがとうございます。
センサーが2箇所あるようですが、メーカーにてすべて交換して頂きました。
それでも毎回、フィルター清掃してくださいという感じにでてきます。
書込番号:25308643
2点

>ケーキクーラーさん
センサーも交換されたのですね。
ヒートポンブの動作に問題は無いと思いますが、サービスチェックからヒートポンブの動作確認が出来るので行ってみて下さい。
【水位】と【風呂水】ボタンを押しながら電源を入れると【888】が表示されるので、【水位】ボタンを3回押して【乾燥】ボタンを点灯させて下さい。
扉が閉まっていると自動で10分間の乾燥運転が始まり、対応したボタンを押している間は運転中の変化するセンサー値を確認する事が出来ます。
【すすぎ】コンプレッサーの回転数
運転開始から1分半から2分程でコンプレッサーが稼働します。
【脱水】冷媒凝縮温度
乾燥運転中の冷媒凝縮温度が確認出来ます。
ヒートポンブ手前のパイプの温度です。
【乾燥】冷媒吐出温度
乾燥運転中の冷媒吐出温度が確認出来ます。
ヒートポンブ奥のパイプの温度です。
【予約】不明ですが、何かしらのセンサー値だと思われます。
画像の各センサー値は運転終了1分前のものになります。
書込番号:25308916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tomo-naomiさん
遅くなってすみません。
結局パナソニックもこれ以上ノウハウがないらしく修理できないみたいでした。
最終的な回答としては
@左右に壁があり、隙間が3センチ程度の設置状況であれば、温度センサーが外気と合わせて乾燥をコントロールしているとのことなので設置状況によって異なる可能性がある。
Aフィルターを清掃してくださいと表示されても故障ではない(工場判断らしい)。
ドラム式洗濯機の寿命は10年。10年以上使う人は買換えするだろうということから修理情報もないんでしょうね。
書込番号:25590093
0点

ちなみに、この年代のドラム式洗濯機ですが、既に在庫パーツが枯渇してきたそうです。ない所もちらほらです。
書込番号:25590096
2点



洗濯機 > シャープ > ES-W114-SL
この機種を使って丸2年近く経ちます。
ここ1週間程前からホースの先の排水溝?から乾燥時にゴボゴボと音がするようになりました。鳴らない時もあります。
音がかなり大きいので近所迷惑になりそうです。
説明書には問題ないと記載がありますが、ホースの向きを変えた訳でもなく、槽洗浄も定期的にしてるので何が原因か分からず困っています。
同じ様な症状の方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:25586844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際に聞いていないので、推測です。
排水口から音がするとは?
排水口のパイプの奥には、下水からの臭いを止めるためにトラップがあります。
台所・風呂場・トイレ・洗面所の水回りに必ずあります。
トラップが汚れていて、流れが悪くなっていることはありませんか。
一度配管用洗剤で洗浄をしてみてはどうですか。
集合住宅だと、洗濯をすることによって、流れる水が配管を通ると、下の階の人がうるさいと思うこともあります。
配管が通っている壁際で寝ていると、気になる人もいるはずです。
あまり気にするなら、夜間の洗濯機を使えなくなりますよ。
出来ることは配管の掃除と、場合によってはトラップを別のものに変えることくらいです。
洗濯機を乗せている台座に新たにトラップを付けるものもありますが、改善されるかはわかりません。
一度メーカーに問い合わせてみてはどうですか。
書込番号:25586898
0点

>MiEVさん
ご返信ありがとうございます。
乾燥時に風が配管に流れてる風圧でゴボゴボと音がなっております。
今まではそんな現象は起きませんでした。
トラップは1度ホースを持ち上げてみたのですが
そんなに汚れておらず、
もしかしたら下の方が詰まりやすくなってるかもしれませんので、1度配管洗剤購入して清掃してみます。
それでもだめならメーカーに問い合わせて見ます。
書込番号:25587047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX130JL(W) [ホワイト]
日立からついにヒートポンプが出たということでワクワクしながら店頭で見てきました。
ん!?
なんか本体天板が歪んいる。向かって左側が自動投入で右側が明らかに歪んでいます。
たまたま個体差なのかなと思い違う店舗で見ても同様な歪みあり。
イメージとしてはバッテリーが熱膨張した時の様に内側から膨らみあるような。気になる方は気になるレベルだと思うので同様の症状を確認された方情報求めます。
書込番号:25506850 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

私も下見の時、本体上部右側の膨らみは非常に気になりました。まさに携帯バッテリーの膨張と同じです。あと、左下のフィルター部分のフタ?が閉めにくい、歪む感じがしました。購入後に膨らみに気がつくと高い買い物なのに悲しいですよね。
書込番号:25507722 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>鈴木肇さん
本日見てきましたが、天板の上にある冊子等も動かして見てみましたが、ご指摘にあるような天板の歪みや膨らみはありませんでした。
気になりますね。
全般的に見て感じたこと
取り出し口は前のモデルよりも高くなっているのであまり屈まなくても出し入れしやすいように感じました
タッチパネルはかなりワイドで大きくて見やすいです
排水フィルターはステン?のメッシュフィルターで大型化してます
書込番号:25511942 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

買い替え検討のため、対象機種を見てきましたが、天板の膨らみありました!とても気になったので、日立の営業さんに確認したところクッション材が入っているらしいです。何故クッション材が入っているのか問うと、防振?の為らしいですが微妙な感じです。この膨らみが無ければ欲しいんですが…
ちょっと引っかかったので購入せず帰りました。ちなみにこの機種はパナソニック同様、値引きは行っていませんでした。
書込番号:25512616 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>鈴木肇さん
膨らんでる事が、洗濯する事に何か問題有るのですか?
問題無ければ、どうでも良いかと思いますけどね。
書込番号:25514935 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ポルナレフさんさん
左下の排水フィルターですが、特に閉めにくいとは思えませんでしたよ
最後の閉めにおいての当たりの部分からカチッとしまるのは固定の為であり、気にするほどでもありませんでした
書込番号:25515059 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どうでもいいかどうかは個人の判断になります。
あなたはどうでもいいけど私は気になるという事です。
もしあなたが買ったトースターの天板が膨らんでいたとしてパンを焼くには問題ないからどうでもいいと言っているのと同じだと思いますよ。
書込番号:25521753 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

かなり時間は経っていますが…
とある店舗でメーカーの営業と技術者が来て天板を交換していった様です
何か指摘があったのか、展示用だから応急処置なのかは分かりませんがPanasonicの様に展示も販売するのなら妥当な判断だと思いながら聞いてました。
メーカーとしては問題ないそうですが気になる様ならそれに当たった際相談してみるのも手だと思います。
書込番号:25581566 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX129CL-W [マットホワイト]
値付けが高すぎるので保証が安心できる家電量販店で少し安くなったら購入したいと思っています。価格固定なので家電量販店だと初売りでも安くならないですよね?
でもヨドバシドットコムだと安くなってますね。ネットショップだから?
去年の例を見ると、1/20頃に価格改定されているようなのでそこまで待ちですかね?
書込番号:25568076 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ハムノスーさん
今日からのメーカー指定価格は、\348,480じゃないでしょうか。
他の販売店の価格標記の訂正が間に合っていない状態と思いますけど。
ケーズデンキWEBなんかは,368,280円と一旦標記されてるけど、リンクをたどって購入画面に進むと\348,480になってますし。
それに、ヨドバシが\348,480なら、他の量販店は絶対に\348,480になるでしょうね。ヨドバシのWEBページの販売価格を見せれば、同一価格で買えるはずです、メーカー指定価格ですから。
長期保証の充実度合いや販売店の便利さで選んだらいいですね。
あと、今日2万円弱下がったのなら、1/20頃にもう一段下がるとは思えませんね。
書込番号:25568110
6点

>もともと28号さん
ありがとうございます。ビックカメラ.comは価格が変わってなかったので他は見なかったのですが、確かにケーズWEBも同じ 348,480円になっていますね!
パナソニック公式通販のパナソニックストアでも同じ値段になっていたので指定価格が2万円下がったので間違いないと思います。去年は1/20頃だったので売れ行きとかで今年は時期を前倒ししたのかもですね。
ケーズは長期5年保証、設置料も無料で良さそうなので店舗に行ってみます。
書込番号:25568143 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ケーズデンキに見に行ってネットと同じ値段だったので購入しました!特におまけは無かったですがケーズは長期保証が他よりも良さそうなので決めました。高い買い物でしたがドラム式は初めてなので楽しみです。
書込番号:25580542 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





