洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15878スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

タオルのパイルがどうしても寝てしまう…。

2025/06/12 13:58(3ヶ月以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX127DL-W [マットホワイト]

スレ主 刻々さん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。
3月に初ドラム式を購入しました。
便利なのは便利だと思ってたんですが
乾燥をかけないとどうしても
タオルだけガサガサになってしまいます。


ネットで調べた情報の

・ためすすぎでなく注水すすぎで洗濯
・注水すすぎ2回で洗濯
・脱水時間を短く(2分)
・水量多めで洗濯
・ジェットほぐしオンで洗濯
・柔軟性少なめで洗濯

全て試したましたが
外干し中干ししても新品タオルが
ガサガサでした。

洗濯物の量も少なくはありませんが
パンパンでもありません。
ただ水平から見て6割ってところです。
子ども服やタオル衣類です。
厚手のものもありません。(洗濯容量MAX12キロ)

タオルに柔軟剤が良くないのも
承知ですがタオルだけを
洗濯する時間がありません。

田舎で外干し可能なので
電気代の節約のためにも
外に干したい気持ちがあります。

ドラム式はたたき洗いなので
仕方ないと思いますが
何か策はあるでしょうか?

また皆さんの洗濯ルーティンも
参考に教えてください!

ちなみにうちでは
晴れの日は
洗濯して外干しの1回
雨の日は洗濯して縮みやすいものを部屋干し
残りを乾燥の1回です。

書込番号:26207939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:100件

2025/06/12 16:28(3ヶ月以上前)

タオルコースでも一緒。諦めています。

書込番号:26208029

ナイスクチコミ!1


スレ主 刻々さん
クチコミ投稿数:2件

2025/06/12 16:30(3ヶ月以上前)

ドラム式の宿命ですね…。
タオルのみ乾燥させるしかないようですね。>かかりつけ薬剤師さん

書込番号:26208032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2025/06/14 05:59(2ヶ月以上前)

刻々さん こんにちわ

ドラムの特性を理解されて無い様ですネ!  <m(__)m>

基本が叩き洗いですから洗濯ノミはパイルが寝ます
干す時に、パタパタと10回位ハタクとパイルが立ちます

ドラムの性能を発揮するのは、乾燥不可な衣類をのぞいて
乾燥までが基本です
高価なドラムも魔法の道具ではないので・・・・

乾燥機能を使わないのは、モッタイナイ 猫に・・・



書込番号:26209390

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

質問がありますm(__)m

2025/06/13 13:14(3ヶ月以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-X11B-L

クチコミ投稿数:111件

7年使った日立のドラム式洗濯機の乾燥機能が機能しなくなり、
修理を依頼するか買い替えるか現在検討中のものです。

いろいろ検索した結果、こちらの商品が候補にあがりました。
そこで質問があります

1.洗剤の自動投入機能について
大変便利だとは思うのですが、洗濯物により洗剤を使いわけてる場合(通常とおしゃれ着洗いなど)
セットしている洗剤以外を使用することはできるのですか?

また、洗剤+漂白剤(ワイドハイターなど)+柔軟剤を使用しているのですが、
この3種類の液体がセットできるのでしょうか?

こういった機能を使ったことがないので
的外れな質問だったらごめんなさい。


2.予約タイマーについて

予約のセットは、〇時〇分仕上がりという設定なのか、
〇時間後仕上がりという設定なのか知りたいです


よろしくお願いします

書込番号:26208724

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2025/06/13 17:25(3ヶ月以上前)

ES-X11B-Lを19万円を出して買うなら、日立のドラム洗濯機がまだ修理可能なら、オーバーホールを依頼したほうがいいのでは?
乾燥の機能低下は、奥まったところに埃がたまった場合が多いです。
オーバーホールで清掃して貰ったら、まだまだ使えるのでは?
ただ正確な機種がわからないので、修理可能かは判断出来きません。

ES-X11B-L 取説
14ページ 洗剤の自動投入
42ページ 予約運転 
https://jp.sharp/restricted/support/manual/washer/esx11b_mn.pdf?productId=ES-X11B&_gl=1

書込番号:26208887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2025/06/13 20:13(3ヶ月以上前)

乾燥中の異音、爆音状態が3~4ヶ月続いていましたが
きちんと乾燥してくれているので
何とか騙し騙し使用していました

それがとうとう昨日
F09のエラー表示が出て
乾燥が出来なくなりました
(湿っているとかではなく、動きません)

日立のサポートとLINEでやり取りができるのですが
基盤、乾燥ユニットの修理となり
5万〜7万かかるとの事

近所のYAMADA、ケーズへ
下見に行くと
ほとんど25〜30万の商品

そこで、2023年製ですが
こちらの製品は、現在使ってるものと
ほぼスペックも似ていて検討してます

修理が良いか買い替えが良いか…の検討は
とりあえずおいておきたいので、
まずは、この質問のお答えを待っています

書込番号:26209048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2025/06/13 20:14(3ヶ月以上前)

あ、すみません
質問の答えとして
取説のリンク貼ってくれてたのですね

ありがとうございます
今から見てみます

書込番号:26209049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2025/06/13 20:27(3ヶ月以上前)

ただいま取説見ました
ありがとうございます!
知りたかったことが解決しました。

ちなみに、日立の洗濯機の機種番は、BD-SV110です
この前に使用していた東芝があまりにも不具合多く、それと比べるとなんの問題もなくとても気に入っていたのです

同じ日立の新しい製品をYAMADAで勧められましたが
乾燥フィルターがついてないタイプで
それは逆に不安です
クチコミも、あまり良くなかったですし。

我が家は毎日乾燥使うので
特にこの時期に使えないととても不自由を感じます



書込番号:26209066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 防水パンの有無と推奨の型番について

2025/06/12 18:26(3ヶ月以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129DL

クチコミ投稿数:6件

本製品を下見に家電量販店に行った時、
防水パンは別途事前に
ご用意くださいとのことでした。

色々と調べていく中で、

1、そもそもこの商品の場合
防水パンは必要なのか?

※当方2世帯住宅の2階に住み、
1階は両親が住んでいます。

というところと、

2、この機種に最適な
防水パンの型番を知りたいです。

※ネットで見ても●センチ以上とかの記載しか
見つけられず、もちろん大は小を兼ねるのでしょうが
この機種には、これがいいよ!ってのが
見つけられませんでした。


詳しい方、お力貸してくださいませ(;_;)

書込番号:26208126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:102件

2025/06/12 18:58(3ヶ月以上前)

防水パンは洗濯機に必要かどうかと言うより、水漏れを伴う故障をした時のため設置します。
洗濯機の性能が良くなり一時期防水パンを設置ない家(ハウスメーカーも含め)が多くなりましたが、
洗濯機のグレードに関係なく水漏れを伴う故障はあると言うことで防水パンの設置が推奨されています。
私の家も当初防水パンはなかったですが、水漏れ故障を起こしたので以降は防止パンを設置しています。
なぜ最初から設置されていないのかというと洗濯機の種類が多く購入した洗濯機に合う防水パンを選ぶ方が良いからです。

書込番号:26208156

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/06/12 20:15(3ヶ月以上前)

>腹ペコくっしーさん

30年ほど前になりますが、主に木造住宅設計をしていた頃は、洗濯機を1階に設置する場合は防水パンはなし、2階以上は防水パン設置してました。最近ではまた違うかもしれません。

この機種に適した商品は調べられていませんが、基本的には洗濯機の足が乗るサイズを選べば良いのではないかと。
排水工事が絡むので業者にお任せしますよね?そちらに相談されると良いと思いますよ。

書込番号:26208225

ナイスクチコミ!3


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:16件

2025/06/12 21:41(3ヶ月以上前)

>腹ペコくっしーさん

日立の縦型洗濯機が1年使い、そして、東芝のドラム式が14年使い、今はパナソニックのドラム式を使っていますが、6年目になりますが、防水パンは21年間使ってないですし、水漏れは、どの機種でも生じたことは無いですし、販売店からも防水パンが必要ですよ。と言われたこともないです。

水漏れが心配でしたら、防水パンを置いたほうがいいかもしれませんが、置くとすると排水工事が必要となるかもしれませんが、私の経験上からは、防水パンは必要ないと思います。

書込番号:26208293

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:102件

2025/06/12 23:04(3ヶ月以上前)

hi717さん、今晩は

ちょっと無責任なアドバイスかと、たまたま運が良かっただけというか不運がなかっただけだと思いますが
パナソニックの施工説明書にも防水パンの使用を勧めています。
また施工説明でオートストッパー水栓も勧めています、
私の場合は水栓でのトラブルはなかったですがオートストッパー水栓は不要ですとは他の人には言えないですよ。
スレ主さんの場合は2階だから持ち家といえどもアドバイスは慎重にすべきと思いますが。

パナソニックNA-LXxxxDLの施工説明書↓、ここに防水パンの大きさも書かれています。
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/pim-assets/support/construction_manual/000/000/002/969/823/000000002969823/施工説明書-NA-LX129D_NA-LX127D_NA-LX125D_NA-LX113D_NA-SD10UA_NA-SD10HA-.pdf

書込番号:26208354

ナイスクチコミ!5


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:16件

2025/06/12 23:50(3ヶ月以上前)

奈良のZXさん

「水漏れが心配でしたら、防水パンを置いたほうがいいかもしれませんが、置くとすると排水工事が必要となるかもしれませんが、私の経験上からは、防水パンは必要ないと思います。」

と書いており私は自身の経験から述べていることであり、、強制はしていませんので、スレ主さんが皆さんのレスから、どう判断さるかではありませんか。

なので、貴殿から「無責任なアドバイスだと」言われる筋合いではないです。

書込番号:26208383

ナイスクチコミ!5


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:16件

2025/06/13 00:51(3ヶ月以上前)

>腹ペコくっしーさん

もし、防水パンを置かれるのでしたら、下記を参考にされてください。

https://housetipina.com/washingmachinehowtoinstall/

それと、防水パンの型番を知りたいのでしたら、家電量販店の方が、「防水パンは別途事前にご用意くださいとのことでした。」でしたら、その家電量販店の方は、販売するほうですから、どれが良いかを良く知っていることと思いますので、言ってきた方に相談されてはどうですか。

お店の推薦で買われた場合は、合わなかった場合などは、対処してくれると思いますので、お店で相談されて、買われるのが良いと思います。

また、、防水パンを設置するとなると、排水工事が必要かと思いますが、排水工事と防水パンの設置について、お店の方と相談されて、事前見積もりをもらって、そして、どうするかを決められてはどうですか。

価格コムで相談されるよりも、お店の方と相談されて、家に来てもらって事前見積もりをしてもらったほうが、確実だと思います。

書込番号:26208401

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8361件Goodアンサー獲得:1081件

2025/06/13 05:38(3ヶ月以上前)

自宅は12年前に注文住宅を建てましたが、借家から数えても20年以上防水パンを使用したことはありません。
まあ家電の故障自体が運に寄る要素が大きいですが、リスクヘッジを考えたときに加入している火災保険で対応できる場合もあります。
https://www.sompo-japan.co.jp/kinsurance/habitation/sumai/house/

もしもの時の水漏れリスクをどこまで重視するかですね。

書込番号:26208456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/06/13 07:39(3ヶ月以上前)

同じ話の繰り返しですが、スレ主さんは、

>※当方2世帯住宅の2階に住み、
>1階は両親が住んでいます。

2階なので防水パンは基本的に必要です。
1階のご両親の世帯では不要ですが・・・

>腹ペコくっしーさん

ちなみに現状、洗濯機置き場は用意されているのでしょうか?
洗濯機用の排水口と洗濯機用の水栓、それとアース付き専用回線のコンセントがセットで必要です。
もしご自宅が最近施工された新築住宅で、そこまで用意されているのに防水パンが設置されていないとすれば、ご自宅を施工した建設会社や設計事務所に「なぜ防水パンが設置されていないのですか?」と、一度問い合わせてみても良いかもしれません。

書込番号:26208510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2025/06/13 08:24(3ヶ月以上前)

>奈良のZXさん

ありがとうございます!
他の皆さんのお話も踏まえ、
万が一の時の災難に備え、
防水パン準備しようと思います(^^)

書込番号:26208535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/06/13 08:26(3ヶ月以上前)

ありがとうございます!
他の皆さんのお話も踏まえ、
万が一の時の災難に備え、
防水パン準備しようと思います(^^)

それにしても排水工事
というものが必要なんですね^^;

あの蛇腹なものをぐっと
差し込んで終わりかと思ってましたが、
何か特殊な技術が必要なのは知りませんでした^^;

その工事代金も含めて
計算していきたいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:26208536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/06/13 08:29(3ヶ月以上前)

>hi717さん

リアルなご経験を含めて
お話いただきありがとうございました(^^)

書込番号:26208539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/06/13 08:32(3ヶ月以上前)

>エメマルさん

アドバイスありがとうございます!

そうですよね、、、

火災保険には入ってるものの、
万が一を考えると、、、
下の両親と揉めたくはないので、
今回は用意してみる方向で考えていきます(^^)

ありがとうございました☆

書込番号:26208543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/06/13 08:36(3ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

たくさんの情報ありがとうございます!

我が家の現状は、新築から10年経過、
縦型洗濯機を使っております。

掃除がしやすいように、
キャスター式のかさ上げのやつ使ってます!

防水パンは 現状 使ってませんでした^^;

使用環境まで想像 いただき、
親切なご回答、本当に感謝します(;_;)

ありがとうございました!

書込番号:26208547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:102件

2025/06/13 11:20(3ヶ月以上前)

スレ主さん、今日は

私が先に上げたパナソニックNA-LXxxxDLの施工説明書のリンク
それをクリックしても開けないですね、
アドレスを全てコピーしアドレスバーにペーストすると開けます。

防水パンの設置にはパンに溜まった水を排水するため排水口の処理が必要となり、
これがうまくできないとそこでお漏らしすることになります。
今時の家ならパンの設置を考慮した排水口が設けられてい場合が多いと思うのですが。
ただ防水パンの種類が多くうまく合うのを探すのは面倒かも、私はホームセンターを数軒回って探し自分で設置しました。

書込番号:26208636

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2025/06/13 12:00(3ヶ月以上前)

腹ペコくっし こんにちわ

防水パン設置を検討してる様ですが
ドラム歴17年越え(パナドラHP.14年弱)

戸建ての新しい住宅なら必要なかと

設置するなら、信頼のおける工務店や建ててくれた建設会社など
下手でイイ加減な所だとトラブルの原因になりかねません

ハウスメーカーの展示場で見た事ないですから(20年以上まえから)

いい加減な販売店も様注意(下見してくれる店舗がオススメ)

書込番号:26208665

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件

2025/06/13 12:32(3ヶ月以上前)

>腹ペコくっしーさん

スレを読んでみると2階にドラム式の洗濯乾燥機をおかれるようですが、
住居は木造でしょうか?鉄筋コンクリート造でしょうか?

木造だと設置店やメーカー側が、、
設置後の騒音や振動のクレームを避けるために、
断りそうなので鉄筋コンクリートだと思いますが、
縦型と比べて重量が重い物を2階で稼働させる場合、
騒音や振動は1階に設置と比べて増します。

防水パンの話しかされていなかったので、
そのあたりも注意しておいたほうが良いとおもいます。

書込番号:26208689

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > パナソニック > NA-LX129BL

スレ主 hina_4131さん
クチコミ投稿数:7件

購入して2年です。
ヒートポンプの汚れが気になったので、公式のヒートポンプクリーニングサービスを申し込んで見てもらったところ、全然汚れが少ないから16000円かけてやる必要はない、と言われその場でキャンセルになりました。
どうやら購入3年以内だと、出張費も交換費もまるまるタダでヒートポンプを交換してくれるサービスがあるらしく、そっちにした方が良いと教えていただいたのですが、公式でそのページが見当たらず、普通に乾燥が時間かかるとかで修理申込をすればいいのでしょうか?
同じような経験ある方いらっしゃいますか?

書込番号:26116876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
NSX-GTさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:16件

2025/03/20 11:40(5ヶ月以上前)

>hina_4131さん
出張費も取らずにそのまま見るだけで帰られたなんて親切なサービスマンに当たりましたね。
専門家がみて診断したのですから問題はないのでは?

スマホ連携すると、IoT延長保証が適用されてメーカー保証が1年から2年足され3年保証になります。
もちろんヒートポンプの故障は対象です。

しかし既に問題無しとパナソニックに判定されているのを保証で交換しろと言うのは無理でしょうね。

そもそも、乾燥時間が長くなってきたなと感じた?とか、最近実装された乾燥安心レポートの内容から不安に感じたなどあったのでしょうか?

書込番号:26116917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hina_4131さん
クチコミ投稿数:7件

2025/03/20 12:48(5ヶ月以上前)

>NSX-GTさん
スマホ連携はしていますが、loT延長保証というのは知りませんでした…。調べましたが、今更登録できないですもんね。
楽天ビックで買ったので、そちらの5年保証はつけていたのですが。。

「今日訪問したのは無かったことにしておきますので、交換申込してください」と最初に頂いた名刺も回収されてしまった為、どうすればいいのか…。

乾燥時間が延びたり、乾燥フィルターの上にあるネジを外してヒートポンプを見たところヘドロのようなものが付いていて自分では取れなかったので、クリーニングサービスを申し込みました。見てもらってすぐ、「全然ついてないですよ」と言われました。
クリーニングサービスのページにあるbeforeの写真よりも付着していたので、やってもらえるとばかり思っていました。。

書込番号:26117001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2025/03/20 16:51(5ヶ月以上前)

hina_4131さん  こんにちわ

ウチは、NA-LX125ALで!2年半ですが
自動槽洗浄・槽乾燥やサッと濯ぎなど多用
もちろん、槽洗浄・槽乾燥を最低でも月1回〜多いい時は2回

槽洗浄は、専用洗剤など使わず(エコキュート温水洗い)
ススギはなしを11時間コースの洗いを夜寝る時ONで
朝サッと濯ぎで排水からの洗濯乾燥(年間300回強)

どんな状態か画像UPしてはどうですか?!

そうそう、月1回は、メイン・サブフィルター供
シャワーでの逆洗浄しています

書込番号:26117213

ナイスクチコミ!0


NSX-GTさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:16件

2025/03/26 14:21(5ヶ月以上前)

ヒートポンプユニット面

私は約2年、ほぼ毎日乾燥を利用しています。

定期的にネジを外してピンセットなどで掃除しています。
前にいつ掃除したか忘れましたが、購入してから数回は掃除しています。
この写真の程度の汚れならほとんど乾燥時間に影響はありません。
フィンを曲げない様に掃除される事をお勧めします。

>hina_4131さん
スマホ連携したメアドに延長保証のメールがパナから届いていませんか?
延長保証ってキーワードで探してみてください。
無ければ楽天ビックの延長保証を使えばよいのでは?

ただし故障として認めてくれるかは良くわかりませんね。乾燥時間がかかり過ぎるで交渉ですかね。

書込番号:26124234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2025/06/08 11:22(3ヶ月以上前)

空気清浄機とかで使用しているヘパフィルターとかを搭載したらどうだい、パナソニックさん。

https://youtu.be/iJT6QxSv7QM?si=RziHy_UzbADS3WE6&t=143

書込番号:26203783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2025/06/11 02:37(3ヶ月以上前)

しっかし、これ汚いなぁー
パナもよくこんなの放置しているよな
改善が得意な会社じゃなかったんかい
当たり前と思っているところが、残念だね

書込番号:26206628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2025/06/12 17:24(3ヶ月以上前)

これいい動画ね

https://youtu.be/NmwOcOqkhXI?si=IlapB4DHlkUOyNDC

書込番号:26208074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

脱水時の振動

2025/06/09 15:50(3ヶ月以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX113CL-W [マットホワイト]

スレ主 HP???さん
クチコミ投稿数:109件

脱水時にものすごい振動なのですが、普通なのでしょうか?ちなみに量販店で洗濯機の下の4本の足部分に土台みたいなのを勧められかましています。それが逆効果なのでは?と思っているのですが、ノーマルで使用されている方、おられましたら脱水時、結構振動あるか教えていただけますか? 夜中とか朝方には気が引けるくらいの振動で日中しか使用しておりません。

書込番号:26205080

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2025/06/09 17:00(3ヶ月以上前)

HP???さん こんにちわ

メーカーはノーマル(無し)状態で設計しています
セオリーとして、先ずはノーマル状態で運転する事をオススメします

高価な、ドラム期待値も高くなるのも分かりますが!!
メーカー問わず静かなトラムはナイと思っています(個人的主観)

設置場所の固有振動など耐えれない場合に検討するのがベターかと
排水などの為に、嵩上げする場合は、やも負えないですが

ドラム歴15年超え、パナドラムVX-7000(11年)

現在、NA-LX125ALまもなく 〇3年 毎日フル乾燥 絶好調 (^^)/
脱水エラー皆無 絶好調 (^^)/ 

毎日の感謝のお手入れが功をそうしているのかも?w

書込番号:26205155

ナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2025/06/09 19:52(3ヶ月以上前)

何時購入で、その都度洗濯する衣類の種類や量にかかわらず、常にその様な振動が出ているのか、設置状況はどうなのか詳細を書かないと・・・

同じ機種でも使用条件は千差万別ですから、先ずは購入先に相談が良いかと。


書込番号:26205364

ナイスクチコミ!0


スレ主 HP???さん
クチコミ投稿数:109件

2025/06/09 21:17(3ヶ月以上前)

>デジタルエコさん
ドラム式はうるさいのですね。初のドラム式なので、一回機会があれば追加で買った足を外して様子確認しようと思います。ありがとうございます。

>YS-2さん
脱水時は常にものすごい音、振動ですね。(なかなかボキャブラリーが乏しく完全に言葉では再現できませんが。)
以前のドラム式でない縦型と比べあまりに振動がすごいので大丈夫かー?って思おうくらいなのですが、ドラム式はうるさいものだと割り切ろうと思います。


書込番号:26205449

ナイスクチコミ!0


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:16件

2025/06/10 10:39(3ヶ月以上前)

HP???さん

ドラム歴は東芝が114年使い、そして、パナに買い替えて6年目で、東芝は古くなってきたら、、ダンパーが劣化してきたのか、脱水時に乾燥時は次第にうるさくなってきたので、パナソニックに買い替えましたが、今のところ、それほど、うるさくないですし、脱衣場に置いていますが、脱衣場の扉を閉めると、ほとんど、洗濯時に乾燥時の音は聞こえてきません。

また、ドラム式の前は縦型のを使っていましたが、縦型のほうは、うるさかったですが、ドラム式にしたら、東芝の時も、パナソニックに買い買えても、かなり、静かになりました。

洗濯機の下の4本の足部分に土台みたいなのを付けると、設置場所によっては余計に振動が激しくなるので、私は使っていません。

買って間もないのでしたら、販売店に相談されてはどうですか。

書込番号:26205864

ナイスクチコミ!0


スレ主 HP???さん
クチコミ投稿数:109件

2025/06/10 13:00(3ヶ月以上前)

>hi717さん
貴重な情報ありがとうございます。おそらく量販店で勧められた足4本が性能を低下させてしまっているのだと思います。乾燥はまだ許容範囲ですが、脱水はもう地震のようでして。。 外して確認してみたいと思います。洗濯機重いので、取り付けた量販店に外してもらえるか確認してみようと思います。

書込番号:26205991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

上位機種と下位機種どっちがいいですかね

2025/06/08 17:34(3ヶ月以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP4L

クチコミ投稿数:3件

このTW-127XP4LとTW-127XH4Lがほぼほぼ同じくらいの値段になったので、
悩んでいます。

やっぱり買うなら上位機種を買っておいた方が良いのでしょうか

書込番号:26204105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件 ZABOON TW-127XP4LのオーナーZABOON TW-127XP4Lの満足度5

2025/06/08 18:43(3ヶ月以上前)

>toshi_166245さん こんばんは

両機種、似たような価格だと悩みますよね。
私は人生初ドラム式にして、TW-127XP4Lを選びましたが満足です。(購入時、まだまだ高値安定の時期でしたが、まとまったお金ができて買えました)
デザインや使用感は好みがありますので一概にコレとは言い切れないのですが、上位機種が安牌ではないですかね。
こちら↓に比較表がありますが、
洗濯機 比較して選ぶ | 東芝ライフスタイル株式会社
https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/laundries/select/
比較表を斜め読みした限りだと、湿度センサーの有無、うるおい上質仕上げ/しわケアコースの有無、UV除菌コースの機能差、バブルdeメンテの有無、ふろ水ポンプの有無、大型カラータッチパネルかLED表示か、予約機能の機能差 があるみたいですね。
これらが必要なければ下位機種でも問題ないかもしれませんが、湿度センサーと大型カラータッチパネルだけでもTW-127XP4を選んで正解だったと思いますね。
メンテも楽だし(下位機種も?)、乾燥ムラも限りなく少ないし、タッチパネルが使いやすいし。
どちらを選ばれるかはtoshi_166245さん次第ですが、上位機種がいいんじゃないですかね。。。

書込番号:26204198

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5050件Goodアンサー獲得:964件

2025/06/10 05:47(3ヶ月以上前)

toshi_166245さん こんにちわ

価格差がすくなく!
TW-127XH4Lを選択するとするなら

大型カラータッチパネルがイヤくらいしかないかと

TW-127XP4L 時計機能内蔵(タイマー式終了時刻設定)の方が便利簡単ですョ


書込番号:26205678

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:168件 ZABOON TW-127XP4LのオーナーZABOON TW-127XP4Lの満足度5

2025/06/10 12:52(3ヶ月以上前)

>toshi_166245さん

似たような値段もしくは少しの差額ででどちらかを選択するのであれば、
上位機種を選んでおいたほうが後々後悔は少ないと思います。

TW-127XP4Lは最上位機種でTW-127XH4Lには足りないことがあっても
TW-127XP4Lが性能で下位機種より劣ることはありません。

ボタン選択による切替式よりもタッチパネル式のカラーモニターの方がなにかと便利です。
タッチパネルだとボタンポチポチで回数押しすぎて最初からとか、
上下左右を別ボタンで代用する必要がないです。

簡単な操作などはモニターで説明が確認ができますし、
エラーが起きてもエラーコードから説明書で調べる必要がありません。

買うまでよりも買ってからの付き合いの方が長くなると思うので、
TW-127XH4Lに比べ高機能で使い勝手の良いTW-127XP4Lが満足度が高いと思います。

書込番号:26205978

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング