洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15888スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

選択途中で洗濯物の追加できます?

2023/10/23 10:51(1年以上前)


洗濯機 > AQUA > まっ直ぐドラム AQW-DX12N

クチコミ投稿数:2件

使用している方に質問なのですが、この機種は選択途中で扉を開けて洗濯物追加することができますか?

回し始めて5分くらいで入れ忘れていたものを入れたりすることがあるので、、、

書込番号:25474965

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2023/10/23 12:08(1年以上前)

https://aqua-has.com/support/material/

取説の25ページを見て下さい。

書込番号:25475014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13799件Goodアンサー獲得:2895件

2023/10/23 13:41(1年以上前)

>はたぼう2さん

大体どの洗濯機でも、一時停止を押せばロックが外れて蓋が開きます。

書込番号:25475135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2023/10/23 18:23(1年以上前)

>はたぼう2さん
追加できるかもしれんけど、ガチ昔からの縦型オーナーたちはおススメしてないよ^_^

書込番号:25475409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX110GL

https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/app/wash/guide/page/2-1/index.html
こちらを読んで、実際にスマホアイコンをタッチしONにしましたが、特に何も変化せずなのですが
具体的にスマホからどんな操作ができるのでしょうか?

書込番号:25469182

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:272件

2023/10/22 14:04(1年以上前)

自己解決です。

日立に問い合わせたところ、

・離れたところから運転開始や運転状況の確認ができる「リモート機能」
離れたところから運転状況の確認や予約時間の変更、衣類を入れておけば
外出先からの運転開始ができます。

とのこと。

ただし、
スマートフォンから行える操作としましては、
「リモート機能」として運転開始と、予約運転の
終了時刻の変更、運転状況の確認のみとなります。

※洗濯機本体の操作パネルで行う、運転中の一時停止や
 運転開始後の行程の変更は行えません。

また、スマートフォンからアプリを使って
電源オフの操作も行う事はできません。

実際のアプリの操作画面についても、マニュアルやサポートページには
記載がないとのこと。

全く不親切ですね。。。

書込番号:25473933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8648件Goodアンサー獲得:1393件

2023/10/22 14:17(1年以上前)

>ぎろっぽんズルヒさん
こんにちは

アプリに関しては、説明書より、実際操作して

拾得するパターンが多いので、説明書はかなり

割愛されてますね。説明書の文字だけで済まないので、

作成も大変なのかもしれないですね。

書込番号:25473952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯後

2023/10/21 17:15(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX127BL

クチコミ投稿数:16件

洗濯後に自動投入の蓋を開けると蓋の内側が濡れています。恐らく手動投入口の所から水が出ている様に思うのですが、これはこういう仕様なのでしょうか?

書込番号:25472821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2023/10/21 18:34(1年以上前)

>ユーノーライルさん
以前、同様の質問の方がいらっしゃっいました。
気になる方は、やはりいらっしゃるのですね。
結論は、こういう仕様で、こういうもののようです。
洗濯開始後に蓋を開けて洗剤手動投入口を見ていてください。
必要な水が、洗剤手動投入口からドバドバと流れ込んでいきます。
この時、洗剤等を手動投入しておくと、洗濯槽に水とともに送られる仕組みですね。
この時蓋の裏が濡れるんでしょうね。
こういうふうに作ってあるようですので、濡れるのを防ぐ手立てはないように思いますが、蓋を開けたまま使えば濡れませんね。
すると、しぶきが、別にところにかかるのかな。それでも問題ないようにも思いますが。

書込番号:25472907

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2023/10/22 05:54(1年以上前)

ユーノーライルさん こんにちわ

結論から言いますと!こういう仕様です
水を扱う製品ですから
結露や飛び散りがあったら

使用後に、拭き取りのお手入れをオススメします (^^)/

書込番号:25473459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

脱水しても水が残ってしまいます

2023/10/19 21:17(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-F6B1

クチコミ投稿数:17件

再生する洗濯槽揺らした時の様子です。

その他
洗濯槽揺らした時の様子です。

こちらの機種を購入し2週間ほど使用しています。

今日いつものように洗濯をし脱水を終えて洗濯物を取り出す時に気付いたのですが、洗濯槽を揺らすと
槽の下の方(本体の内部?)からチャポチャポと水が揺れる時のような音がしました。
外からは見えないのではっきりとしたことはわかりませんが、恐らく水が完全に排水されず結構な量が
残っているようです。
念のため何も入れずに脱水のみを追加で行ってみましたが、変わらず水の音がしました。

洗濯槽には水はほとんど残っていないので脱水自体は問題なくできているのですが、水が残っていると
不衛生ですし本体の劣化やカビの原因になりそうで不安です。

こちらの機種や同種の容量違いのものをお使いの方にお聞きしたいのですが、上記のような症状は
ありますでしょうか?

書込番号:25470599

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/19 22:42(1年以上前)

一般的に言われるバランサー用の水じゃないかと思いますよ。

書込番号:25470718

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3052件Goodアンサー獲得:141件

2023/10/19 23:08(1年以上前)

取扱説明書P27。
脱水時にバランスをとるための液体。
メーカー問わず、殆どの洗濯機に液体が入っています。

書込番号:25470759

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2023/10/19 23:12(1年以上前)

>中間管理職は辛いヨさん
>ジャック・スバロウさん

返信ありがとうございます。
説明書も読まずに質問してしまい恥ずかしい限りです・・・
大変勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:25470763

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2023/10/20 02:33(1年以上前)

バランサーの水ですが、かなり前から搭載されています。
前に使っていたのも当然入っていたはずです。

書込番号:25470858

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2023/10/20 10:10(1年以上前)

おかき的なさん  こんにちわ

補足として バランサーに注入されているのは塩水です
故意に破壊しない限り、通常の使用では漏れる事は皆無です

洗濯機も所詮道具ですから
活かすもコロスも使いてしだい

取説はお宝本です (^^)/

因みに、飽和濃度としては砂糖の方が塩の10倍以上ですが
コストの点でわないデスネ w

書込番号:25471144

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

この機種を買われた方

2023/09/11 19:52(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX125BR

クチコミ投稿数:38件

どちら様か、この125を買われた方で、購入金額をご教示いただければ助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:25418801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8648件Goodアンサー獲得:1393件

2023/09/11 19:59(1年以上前)

>アボカドロックさん
こんにちは

いくらくらいを 目指しているのですか?

205000円が最低ラインかと思いますが。。

書込番号:25418809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2023/09/12 04:10(1年以上前)

巷の家電量販店では展示品は189090円で販売されてますので、2023年モデルの予約販売も始まりましたので160000円おたりが希望です。

書込番号:25419251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/12 19:03(1年以上前)

アボカドロック様

こんばんは。
こちらのお品、本当か嘘か、値引き出来ないとの事です。Panasonicは、値段指定があるようです。展示品で金額189090円との事で同じでした。
ただ、もう在庫なしの店舗が殆どで、欲しいのであれば買いかと思います。
ジョーシンであれば、ジョーシンクレジットで3%引かれるかと。そのイベントがやっていれば。

参考までに。

書込番号:25420081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2023/09/12 20:35(1年以上前)

>kuwagata117さん

アドバイスをありがとうございます!

今週は在庫のある店舗で最後の悪あがき交渉をやってみます。

書込番号:25420203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


十九さん
クチコミ投稿数:2件

2023/10/19 17:29(1年以上前)

エイデンで展示品を172000円で購入できました。

書込番号:25470274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ331

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL

スレ主 hondawさん
クチコミ投稿数:2件

ドラム式洗濯機の乾燥ダクトの埃取れない問題を認識している方に特にお聞きしたいです

本機種の売りである「らくメンテ」によれば、「従来のドラム式洗濯機において乾燥ダクトはいくら毎日フィルターを掃除してても結局は分解しないと掃除できない問題」を解決した、ように見える。
「らくメンテ」の動作を説明した公式動画を見ると、水流で解決したようだが、本当に解決しているのでしょうか?https://www.youtube.com/watch?v=Hk2JwSGn-DY
あなたの意見を教えてください

もし本当に解決しているのであれば、引越し先の洗濯機はこれにします。もちろん、本製品は世に出て新しい製品ですので、「らくメンテ」がその機能を遺憾なく発揮しているのかどうか、判断できるのは発売後数年経ってからになるのでしょうが。
店員さんにも色々聞いてみましたが、そもそも分解しないと取れない埃がドラム式洗濯機に存在することを知らない感じで、話が噛み合いませんでした。

書込番号:25078803

ナイスクチコミ!45


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/01/02 10:05(1年以上前)

心配なら避けましょう。ハッキリしていないのですし、いちいち気にするのも精神的によくないでしょう。

書込番号:25079039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2023/01/02 10:31(1年以上前)

hondawさん こんにちわ

メーカーはモデルチェンジするたびに!何等かの改良をします

今回のシリーズはフルモデルチェンジですから
その結果は!時をまつか

ファーストペンギンになり人柱になるかの2択しかないかと思います

書込番号:25079068

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2023/01/02 18:54(1年以上前)

>hondawさん
私は、昨年パナソニックのNA-LX129を購入済みなのですが、知り合いにどこのメーカーが良い?、と聞かれることが多いので、ここの口コミをウォッチしているものです。
らくメンテの乾燥経路自動掃除について、思案されているように推察します。
乾燥経路の水洗いですが、この技術は、日立では昨年度モデルにはすでに実装されていたようですし、東芝もシャープも実装しているように思います。唯一、パナソニックは、そもそも乾燥経路が短いので、ブラシで清掃してくださいとなっているようです。
さて、
>>「従来のドラム式洗濯機において乾燥ダクトはいくら毎日フィルターを掃除してても結局は分解しないと掃除できない問題」を解決した
のかどうかですが、今回のらくメンテの乾燥経路自動掃除の実装技術で目新しいのは、乾燥フィルターレスくらいのようですので、今回のらくメンテで、「分解しないと掃除できない問題」、が解決するのなら、今までの製品で問題が解決していることになるのではないかと思われます。
もしかしたら、水洗いの水量が多いとか、洗浄水の流し方に工夫があるとかがあるのかもしれませんが、たいして変わらないように見えますね。
ところで、乾燥フィルターレスについては、魅力を感じますね。確実にひと手間を省いてくれそうです。
ただ、今までの製品では、必要があると判断され実装されていた乾燥フィルターが、なくなったことによる弊害はないのかなと心配になります。
ざっと、思うところをまとめました。間違いがあったらごめんなさい。


書込番号:25079697

Goodアンサーナイスクチコミ!49


スレ主 hondawさん
クチコミ投稿数:2件

2023/01/03 17:31(1年以上前)

>もともと28号さん
>>今回のらくメンテの乾燥経路自動掃除の実装技術で目新しいのは、乾燥フィルターレスくらいのようですので、今回のらくメンテで、「分解しないと掃除できない問題」、が解決するのなら、今までの製品で問題が解決していることになるのではないかと思われます
説得力のある意見、ありがとうございます
干す手間を無くすためのドラム式だと思っていますので、ドラム式洗濯機の乾燥機能の欠点が解決されるならヒーター式だろうが即決なのですけどね。

これは水抜き穴無し槽洗濯機の話なのですが、水抜き穴を廃止して遠心力で脱水する方式を取り入れた洗濯機は発売初期に脱水が甘いとかの問題が出ました。ドラム式話に戻りますがフィルターというのは必要だから設置されていたのであって、これを水流でらくメンテにしたらフィルターすら要らなくなった、というのはちょっと出来すぎた話のように思っているのです。
今後の口コミに期待します

書込番号:25080954

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/03 22:32(1年以上前)

以前使用していた8年前のビッグドラムでは毎回フィルターを清掃して月1程度11時間の槽洗浄をしていましたが、3,4年くらいで乾燥時間見直し→いつまで経っても乾燥が終わらないとなってサービスを呼んで分解清掃してもらってました。

私の場合は少なくともその毎回のフィルター&ドア周りの掃除はなくなってかなりストレスフリーになっています。

逆にフィルターがない分、ユーザー側でできることは何もないわけですし、これで数年でホコリがたまって使い物にならないようならリコールものだと思いますけどね。

書込番号:25081378 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2023/01/04 00:45(1年以上前)

>#ぽてとさん
がおっしゃる、
<<毎回のフィルター&ドア周りの掃除はなくなってかなりストレスフリーになっています
は、この日立のらくメンテのドラム式洗濯乾燥機を選択する正当な根拠のような気がします。
何しろ、月1回の大容量糸くずフィルターの掃除でOKなんですから、すごいです。
乾燥経路の埃詰まりは、ドラム式洗濯乾燥機の最大の不安要素で、日立はこのらくメンテでその不安を払拭したわけではなさそうですし、他のメーカーも同様かと思います。つまり、ドラム式洗濯乾燥機を使う限りは、乾燥経路の埃詰まり問題はついて回るわけで、極言すれば、どれを買っても同じとも言えます。
ならば、フィルター掃除レスになっている点に魅力を感じて、この機種を選ぶことはありということになります。
あわせて、今年のモデルから、パッキンの自動掃除もできるようになりましたし、従来機種に比べれば、ずいぶんと手間がかからなくなっているようです。
「らくメンテだから買う」はありですね。
#ぽてとさんは、ビッグドラムの使用経験から、3,4年くらいで分解清掃をしたとおっしゃってます。
分解清掃が必要になる期間は、日ごろの手入れ、使用頻度、使用環境(ペットの存在、洗い物の種類等)で異なるとは思いますが、それならば、5年長期保証に加入しておけば、安心して購入できるのではないでしょうか。
日立のドラム式洗濯乾燥機の競争力が強化されたというところでしょう。
ただ、昨年度パナソニックのNA-LX129を選んだ私が、今年ならばこの機種を選ぶかというと、そうでもないとも言えます。
結局、人によってさまざまな要求要素を満たしてくれる選択肢が一つ増えたということですね。

書込番号:25081574

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/04 16:41(1年以上前)

どういったところを重視するかというのが、決定打になるのではないでしょうか?

たとえば、私の場合、両下肢障害、両肩軽度障害で、多少立てはしますが、車いす前提です。

このばあい、今年の各社メーカーモデルで行くと、日立の楽メンテ、自動投入つきモデル以外選択肢としてないです。

立つと後に倒れる危険があるため、極力立たないようにする必要があるので、乾燥機フィルター掃除がない機種が好ましいです。

また、手動投入は、立って入れる前提の位置なので、車いすでは使いにくいです。

その点、日立のこれらの製品は、車いすで使うには、使いやすい製品だと思います。

書込番号:25082343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:1件

2023/01/30 20:09(1年以上前)

説明書を読めば楽メンテでないのはすぐわかります。
排水口と排水ホースを月イチで清掃の記述あるので。

書込番号:25120149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:84件

2023/02/02 22:07(1年以上前)

>>最終的には、本体下部の「糸くずフィルター」に溜まるため、
>>基本的なお手入れは月1回、糸くずフィルターのお手入れをするだけ。
>>毎日行なっていた手間がゼロになるとは驚きです

臭わないのかなぁ?
雑菌が繁殖しそうで、気持ち悪い。

書込番号:25124498

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1件

2023/02/20 07:01(1年以上前)

残念ながら、我が家では洗濯のみのときは洗濯物が水で固められた埃だらけになり、乾燥をかけるとほぐれて吹き飛んだ埃がドアパッキンに大量付着します。
ステンレスフィルタの水流に対する抵抗が大き過ぎて、洗濯中に水がほとんどフィルタを通らないのだろうと思っています。
洗濯時間を延ばすか、すすぎ回数を増やせばマシになるかもしれませんが、洗濯15分と注水すすぎ2回ではダメでした。
購入直後からこの状態で、故障ではなく仕様だと思われます。

書込番号:25150638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:9件

2023/05/27 07:05(1年以上前)

私は解決していないに一票。

2020年1月にBDシリーズを購入して、毎日洗濯&毎日埃フィルターの清掃をしていましたが、今年から乾燥時間が3時間/回が4時間以上になり、4月に足元のフィルターに大量の埃が流れでて詰まる不具合が発生。

自分で天板のねじを外して、右奥の裏側天面付近にある蛇腹式の黒いホース(天面フィルター掃除奥にあるエコフラップにつながるホース)を外して点検したところ、ホースの片面側に湿った黒い埃の塊(段ボールみたい)がびっしり詰まっていました。

天面の点検用フィルター付近の結露問題や、乾燥時間が延長する問題も、この埃を取ったら解決しました。

埃フィルターを通過するくらいの見えないぐらいの埃カスが滞留し、年々膨らむことで発生していると思うので、水を流して清掃したとしても、いくらか残るのかと思いました。日立によるメンテ清掃頻度が伸びただけ+設備によって清掃頻度の当たりはずれがあると思いますが・・・

また商売の話となりますが、ドラム式洗濯機の部品は日立が管理し、市場(ネット)にはほとんど出回っていない状況です。これは定期的に故障(清掃しないとストレスになる事象)が発生するように設計し、修理代で稼ぐ目的があるのかと思いました。部品の交換やフィルター裏の清掃性は、簡単そうでめんどくさい作業なので、一回の修理で2万ほど稼いでるようです。


高い家電を買って、無駄なストレスを感じたくない人は、一体式ではないですが、構造がシンプルで故障の少ないガス式の乾燥機がお勧めです。

書込番号:25275807

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:58件

2023/05/27 07:41(1年以上前)

>福岡 県民さん
2020年1月に購入されたということは、らくメンテ対応の BD-STX120Hではない機種をお使いということですね。
すると、現在お使いの機種でのトラブル体験をそっくりそのまま BD-STX120Hに当てはめるのは、少々無理があるような気がしますが。
ただ、前機種もBD-STX120Hもそう大きく構造は変わっていないとは思われ、生じるトラブルの傾向は同じだろうとは思いますが、どうなんでしょう。

書込番号:25275830

ナイスクチコミ!8


yatabさん
クチコミ投稿数:2件

2023/10/19 13:53(1年以上前)

糸くずフィルターを通った水を循環ポンプで汲み上げてナイアガラ循環シャワーに使っているらしいのでこまめに掃除しないとヤバそう

書込番号:25470047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング