
このページのスレッド一覧(全15890スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 4 | 2023年9月2日 14:32 |
![]() ![]() |
22 | 3 | 2023年9月1日 18:11 |
![]() |
3 | 6 | 2023年8月30日 20:20 |
![]() |
15 | 3 | 2023年8月30日 00:04 |
![]() |
5 | 3 | 2023年8月29日 15:13 |
![]() ![]() |
18 | 5 | 2023年8月29日 12:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-FA100H9
はじめまして、こんにちは。
洗濯機が壊れてしまったので、この品か、同じシリーズのひとつ下のサイズの9キロを購入検討中です。
気になっているのは少量洗濯時の脱水時の片寄りエラーです。
実家のビートウォッシュでは悩まされることがあるみたいです。
例えば上下の下着と靴下だけの洗濯とかで片寄りエラーでストップしてしまったりしますか?
使っている方で経験ありますか?
書込番号:25404706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

寝具などサイズが大きいものを洗うと脱水時にエラーが出やすいです。ただ、質問者さんは少量の下着程度とのことなので大丈夫だと思いますよ。
なぜかこの機種は脱水時エラーになってもエラーサインをすぐに出さずに、脱水からすすぎに戻って何度もやり直します。洗濯時間が大幅にかかるのでそのとき初めて気づきます。なぜこのような仕様にしているのか謎です。
書込番号:25404839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニャンニャン倶楽部さん
別会社の洗濯機です。
脱水エラー結構経験しています^_^
一回でやろうとした時は相当悩みました。
※結構過去ログでの教えもあります^_^
書込番号:25405289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニャンニャン倶楽部さん こんにちわ
過去のカキコミからすると
パナソニックFAシリーズの脱水リトライ・エラーは少ない方かと
衣類は、丸めて入れない事が忽かと
大物は、取説の畳み方などを参考にする事がポイントかと
飽くまでも、個人的見解ですが m(__)m
書込番号:25405706
1点

ありがとうございます。noma-Dさんの繰り返し仕様は少し不安ですが、この洗濯機にすることにします!
書込番号:25405967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



縦型洗濯機が壊れ、ついにドラム式を買うことにしました。
ドラムが安いこの時期に壊れてくれてよかったです。
電気水道代の安さや本体価格の安さに惹かれ、こちらを検討してます。
みなさんの特価情報には敵いませんが
まずヤマダ電機
現金180000円 洗剤1年分 リサイクル込
つぎのケーズでヤマダの価格を伝えると
19万リサイクル込(カード払い可)までなら!との答えでした
ここまでだとヤマダのほうが良いとは思いますが
ケーズは5年保証
5年目でも修理代全額無料
ヤマダは
3年目までは無料
4年目からは部品代出張費は有料(技術代のみ無料)
ですよね
皆さんならどちらを選びますか?
ドラム式は4、5年目で壊れるってことはよくあるのでしょうか?その場合修理費ははどれくらいかかる?
部品代出張費って高いですか?
池袋も行けない距離ではないので特価情報をみると
行こうかなーと考えたり、、、、、
皆さんアドバイスお願いします。
書込番号:25402801 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>りー00321さん
パナソニックのドラム式洗濯乾燥機をはじめて購入して1年半くらいのものです。
本当に、新三種の神器の一つですね。便利この上ないです、洗濯という家事が楽になりました。
私も、購入時にいろいろと購入先を検討したのですが、パナソニックという特殊性もあり、街のパナソニックの電気屋さんを選びました。
その際、量販店なら、ケーズデンキを考えていました。ヤマダの補償って、保証規定がめんどくさいと感じます。すっきりと5年保証が気持ちいいんじゃないですか。
ドラム式が4,5年で壊れやすい、修理費、出張費の件については、これからですのでわかりません。
ただ、5年保証(パナソニックの店も5年保証)中は壊れないのではないかなと、根拠はあまりありませんが、そう思っています。
あと、何年使うかですが、修理費を負担しながら、10年は使いたいなと考えています。これについても、この使い方が買い替えよりも高いのか経済的なのか根拠薄弱ですが、私は経済的と予想しています。
ただ、補修用部品の保管期間が各メーカー製造打ち切り後6年のようですので、部品がなくなったら直せなくなりますが、パナソニックの場合、フルモデルして2年ですので、今後もしばらくこのシリーズが継続生産されると思いますから、大丈夫かなと考えています。
シャープの場合も、同じように考えられても良いのではないでしょうか。
少しでも条件の良い買い物をしようと頑張っておられるようですが、買い物は楽しいですよね。
よい、お買い物をされますよう。
書込番号:25402852
7点

こちらの洗濯機をお盆に買いました。
以前は十年前のシャープのドラム式を使っておりましたが、三回か四回修理をお願いしました。
基板交換は二回くらいしました。
結構なお値段がしましたので、保証なしは怖いです。
技術料より部品代の方が高かったです。
うろ覚えですが、四、五万以上したと思います。
私ならヤマダ電機で購入して、四年目からはヤマダあんしん保証に入ります。
四年後にあるかはわからないのが、ネックですが。
確認はしていないのですが、ヤマダの有料保証には入れないんでしょうか?
それだと洗剤分お得ですよね。
書込番号:25403008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

買う気まんまんでいってはっきりどれぐらいってきいたら?
書込番号:25404892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX127BL
価格.comユーザーの皆様、はじめまして。
初めての投稿なので失礼があったらすみません...
3日前に NA-LX127Bを購入し、ドラム式洗濯乾燥機デビューしました。
他のメーカーと比べて強気な価格でしたので、他のメーカーのものにしようかと迷いましたが、
決め手となったのは、
「おまかせコース使用時、気温20度・6sの条件下で洗濯乾燥時間が98分」
とあるように、仕上がりまでの時間が短い点でした。毎日使用しますので^^。
これまでに3回「おまかせコース」での洗濯乾燥をおこないましたが、実際にかかる時間は、
途中で短縮されても2時間15分前後で、表記とだいぶ異なるので戸惑っています。
洗濯物の量は、5キロ未満かと思います。
この時点でパナソニックのカスタマーサポートに電話しましたが、
実際には6sの量でも条件によっては98分から3時間ほどかかると言われ、
確かに「条件によっては」というのは理解できますが、
本当に98分で終了することがあるのか疑わしい気持ちでいっぱいです。
エアコンが効いた環境で湿度40%、気温26℃、乾燥のための条件は良いほうと思っていましたので...
今回計測のために5sきっちり測った洗濯物を入れて(6s分用意するのは大変でしたので)、
おまかせコースボタンを押したところ、計測後に表示時間を見ると2時間58分と出ます。
これだけカタログ表記と違うと、センサーの誤差等の不具合かな??と思ったので、
カスタマーサポートの回答にちょっともやもやしています。
これでも一応3時間以内なので正常の範囲内ということで仕方がないのでしょうか...
もし不具合だとしてもまた電話するのには気合がいりますので、あきらめ気味ですが......
もしも同じ型の洗濯乾燥機をいお使いの方がいらっしゃったら、
実際の使用状況(所要時間等)を教えていただけないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
2点

メーカーがそういうのならそうですよ
信じられないなら買い替えた方がよいです。
書込番号:25402341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信いただきありがとうございます。
確かにそうですね。諦めが悪いですが、
せっかくなのでいろいろな意見をもう少し聞いてみたいと思います。
書込番号:25402344
1点

洗濯物の量はちゃんと量っていませんが、おそらく6kgあるかないかで、おまかせで乾燥まで実行して毎回2時間前後ですね。
水温15度設定を常用してますので、冬場より夏場のほうが若干早いです。
あと、自動槽洗浄をオンにしているのですすぎ2回です。
これでも他社に比べると早いっぽいので十分満足しています。98分は相当いい条件下の測定な気がします。
最初の計測で3時間弱の表示があってから、乾燥中にどんどん短くなっていく感じなので、これはそういう仕様なんだと思ってます。
アプリ設定をしていると、どういう仕組みか分かりませんが、クラウドと連携して時間が短縮されることがあるので未設定であれば設定されてはいかがでしょうか。
添付画像みたいなレポートも来るので、若干傾向が分かるかもしれません。
「見直しました」としか言われないので、どのくらい短縮されたのか、とかは分かりませんが…。
書込番号:25402348
0点

>クラウドと連携して時間が短縮されることがある
すみません、これは嘘ですね。
正確な終了時間を知らせてくれるだけでした。
https://panasonic.jp/wash/products/lx/connect.html#benefit_03
書込番号:25402352
0点

洗濯ものの繊維の質によっても違うと思います。化繊と綿でも吸水性が違うので乾燥時間も違ってきます。たぶん化繊だけなら乾燥時間は早いと思います。
書込番号:25402472
0点

>シナモンロールねこさん
私は、別メーカーのドラム式です^_^
時間通りに終わったり、早く終わったりまちまちですよ。
材質によっての洗いわけと混合洗いの脱水時間の取り方は分けています。
※個人的には乾燥時間が短いよりも、洗濯乾燥の仕上がりがイメージ通りであればガッツポーズがでます。
書込番号:25402712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > Cuble NA-VG2700L

パナソニックの製品すべてが値引き交渉無しではありません
指定された商品のみですよー
書込番号:25401730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

訂正
パナソニックの製品すべてが値引き無しではありません
指定された商品のみですよー
書込番号:25401733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現行の指定価格は\267300と思われます。
それ以外の価格の店舗は、在庫が切れたまま、古い在庫を持ったまま、非正規販売店であるかのどれかです。
書込番号:25401781
2点



Hisenseのこれは何処かのOEMでしょうか?
独自開発なのでしょうか?10年以上前の東芝6キロを使っていたのですが引越しで取り敢えず新しいのに変えようと思い買いました。自分でハイエースに積んで持って来ましたが重さが軽いです
書込番号:25400549 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nobu09さん
中国の海信集団有限公司という会社で日本ではハイセンスというブランドで家電などを販売しています。
おそらくですが、自社ブランドだと思われます。
日本のブランドで中身がハイセンス製では?と言われる事はありますが、逆は聞かないですねー。
テレビだと既にREGZAブランド(元東芝)が傘下企業になっています。
現状は性能よりも価格でゴリ押しして日本でもシェアを広げている会社です。
書込番号:25400571
0点

nobu09さん こんにちわ
2017年10月中旬 発売の製品ですネ
質量は、33キロ
中国の会社で、TVのシェアー率の高い会社だったかと?!
書込番号:25400845
2点

調べたらわかることだけどねー
書込番号:25401136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX127BL
既出だったらすみません。
ふんわりキープてコースで選べると思うのですが、電気代も心配なことからも現在選択してません。
しかし、コースで選択していなくても、ふんわりキープが点滅して回ります。
説明書によると、ドラムを冷却するためとのことですが、けっこう長い時間回ってますが、そういうものなのでしょうか?
また、昨日はこの点滅ふんわりキープが点灯する前に取り出したのですが、その場合、いつもより乾きがイマイチでした。
やはり、最後まで入れといた方がいいんでしょうか?
あと、洗剤の量の表示って、1.0杯で満タンですか?
1.2とかになることもあるんでしょうか?
この辺り、説明書には記載がないようで、悩んでます。
購入したばかりで、わからないことも多いのですが、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:25397235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

説明書のP13,35あたりに書いてありますが、ふんわりキープの動きはそういう仕様です。
電気代は1回あたり約0.5円らしいです。今の値上がりした電気代でも1円はいかないと思われます。
普通はふんわりキープ開始時点で乾燥終わりだと思います。自分は少し前の機種ですが、終わったのに気づいたらすぐ取り出してます。
洗剤量は、取説の表を見る限り通常は1杯が上限なんじゃないでしょうか?
つけ置き等だともっと上まで出るようです。
書込番号:25397264 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>axl86さん
操作パネルのふんわりキープが点滅して数値が表示されている状態は、
ふんわりキープが作動して衣類をケアしているのではなく、
冷風により槽冷却している状態で、
コースでふんわりキープを選択しなくても稼働する仕様です。
温度により最長2時間稼働します。
ちなみにふんわりキープは乾燥後に、
衣類が偏ったまま冷えてシワが出来るのを抑えるものなので、
早めに取り出せば必須機能ではないため、
乾きがイマイチだったのは洗濯物の種類や量が多かったり、
乾燥経路かフィルターの汚れなど別の原因だと思われます。
書込番号:25397276
4点

axl86さん こんにちわ
>説明書によると、ドラムを冷却するためとの・・・・
取説の事でしょうか?何ページのどこに記載されていますか?!
パナドラ歴10年越え2機種目使用ですが初耳です
乾きがイマイチなのは、KEURONさんが言われているのが要因かと
洗濯量表示は、1.0杯が上限ですが粉末などによっては増やすように
取説P27に記載されているのでチェックしてください
折角の洗剤自動投入は使用しないのでしょか??!!
ちなみに、ふんわりキープを切る事は、可能ですがオススメしません
取り出しが遅れたりすると皺の増える原因になります 取説P37
ふんわりキープの電気代は微々たる物(何銭のせかい)
TVの待機をオフにするとか照明のLED化とかエアコンの温度設定
冷蔵庫の開閉lをへらす方がよほど効果があります
洗濯機アルアル! 矢鱈!!電気代と水道代に目くじらたてる
車の運転を含め、省力省エネできる所は!ありますョ
書込番号:25397718
2点

>axl86さん
>デジタルエコさん
ドラム冷却のための送風運転については、
バナソニック製品ページのよくある質問でふんわりキープを検索すると、
【洗濯機全般】ふんわりキープの解除方法はという項目が出てくるため、
そちらを見ていただくとふんわりキープを解除しても、
最長2時間程度送風運転が動作する旨が記載されております。
書込番号:25397881
5点

みなさん、わかりやすくありがとうございました。
大変よくわかりました。
書込番号:25401012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





