洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

洗濯機購入

2025/03/20 21:53(5ヶ月以上前)


洗濯機

スレ主 noko5225さん
クチコミ投稿数:8件

洗濯機購入検討中でして。
ここ何年間は縦型のパナソニックの上位モデルを数台使用してまして今回もNA-FA10K3を検討してましたが違うメーカーでも良いかなと悩んでます。

実売NA-FA10K3が10万前後で買えるので予算は10万前後で縦型で10kgで上位モデルで、詳しい方アドバイスやオススメ教えてください。

書込番号:26117594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:887件

2025/03/21 06:12(5ヶ月以上前)

縦型で10kgのもの一覧(高額順)
https://kakaku.com/kaden/washing-machine/itemlist.aspx?pdf_Spec012=1&pdf_Spec301=10&pdf_so=p2

まず、インバーター搭載が良いと思います。
あとは、乾燥機能や風呂水ポンプ等、いろんな機能を必要とするか否かで選べばいいと思います。
また、本体の寸法が置き場に合うか否か?
本体高さと、壁の水栓高さの寸法関係は問題ないか?
洗濯機パンがあるなら、洗濯機の足はそこに入るか?

書込番号:26117802

ナイスクチコミ!0


スレ主 noko5225さん
クチコミ投稿数:8件

2025/03/21 17:33(5ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。サイズ的にはどれでもOKです、お手数ですがオススメはどれですか?

書込番号:26118326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6428件Goodアンサー獲得:887件

2025/03/21 18:13(5ヶ月以上前)

インバーター搭載のもの
https://kakaku.com/kaden/washing-machine/itemlist.aspx?pdf_Spec012=1&pdf_Spec014=1&pdf_Spec301=10&pdf_so=p2

乾燥機能を必要としますか?
https://kakaku.com/kaden/washing-machine/itemlist.aspx?pdf_Spec012=1&pdf_Spec014=1&pdf_Spec301=10&pdf_Spec302=3-7&pdf_so=p2
必要なら、日立のビートウオッシュ
https://kakaku.com/item/K0001537815/

不要なら
https://kakaku.com/kaden/washing-machine/itemlist.aspx?pdf_Spec014=1&pdf_Spec104=12&pdf_Spec301=10

日立のビートウオッシュか、パナソニック
あと、洗剤の自動挿入が必要か否か?
ですよ

“上位モデル”が良いのであれば、
上に揚げた日立のビートウオッシュBW-DX100J(V)
じゃないですか?

書込番号:26118353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2025/03/21 22:36(5ヶ月以上前)

>noko5225さん
こんばんは、毎日使う物なのなのだから
量販店行って自分でさわって、決めましょう
パナソニックと日立って使い勝手が違うし
機種の、レビューとか見て実際に使って居る方の
情報取った方が良いですよ。

書込番号:26118667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 noko5225さん
クチコミ投稿数:8件

2025/03/22 02:31(5ヶ月以上前)

回答ありがとうございます、 日立みてきます。

書込番号:26118770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 東芝 > AW-6GA2

クチコミ投稿数:1件

糸くずフィルターのゴミを取りたいのですが、
フィルターを外して手前のゴミは簡単に取れるようになつてましたが、
奥の二層目?のゴミが取れません😅
おそらく分解方法があるかと思いますが、わからず教えて下さい。

書込番号:25530553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2023/12/03 06:44(1年以上前)

ねぇ、説明書読んだ?

「お手入れ」ってトコで糸くずフィルターの清掃方法が図入りで解説されてると思うんだけどさ、
そこに記載されてる内容がメーカー推奨のお手入れ方法であって
それ以外の方法はメーカーが推奨してないんだよ。

書込番号:25530587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2025/03/20 15:13(5ヶ月以上前)

同じ状況になり、取扱説明書を見たら手前のフィルターの「ネット」の開け方しか記載が無く、ネット検索でここを見つけました。
以下の方法で、フィルターケースを外せました。
1.フィルターケースの両端の2か所のフックで外れないようになっているだけ
2.側面の下から指を入れ、上にスライドさせ、力ずくで外側のネットを内側にずらす
 (フィルターケースのフックを外に広げるのは難しいのでネットを狭める)
3.外側のネットがフィルターケースのフックから外れる
4.反対側のフックは簡単に外れる
5.フィルターケースにネットをはめるのは押すだけ

書込番号:26117140

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

手動洗剤ケース

2025/03/12 11:30(6ヶ月以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FA10K3

クチコミ投稿数:9件

手動洗剤ケースが開けにくい、外せにくい、ケース洗浄後、はめづらいのですが、皆さんもそうですか?

書込番号:26107375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
red.yanoさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/19 21:02(5ヶ月以上前)

>タマ 3 サクさん
2月に同型機を購入したので、実際に試してみました

外す際には、片手じゃなく両手でケース下段に指を引っ掛ける感じだと外しやすいです
ただ、最後の方はちょっと上に持ち上げるような感じで引っ張れば簡単に外れました

はめる際もケースを斜め上に持ち上げる感じで本体にゆっくり差し込めば、そこまではめづらいとは感じないです

コツは片手じゃなく、両手でやるほうが簡単にできましたので試されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:26116334

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2025/03/20 10:49(5ヶ月以上前)

毎回 洗ってるのですが、なかなかコツがつかめません。
教えて頂いたとおりやってみます。返信ありがとうございます(^o^)

書込番号:26116850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ほぐし脱水について

2025/03/18 12:07(6ヶ月以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100K(W) [ホワイト]

スレ主 yukan.jpさん
クチコミ投稿数:2件

BW-V100Kのほぐし脱水について教えて下さい。

上記の機種を設置した日から、この機種ではおいそぎコースでの運転時、ほぐし脱水はされないと取り扱い説明書にも記載されているにもかかわらず、なぜかほぐし脱水がされてしまいます。

メーカーにも確認しましたが、おいそぎコースではされないとの回答でした。

メーカーより点検の依頼をされては?と回答がありましたが、万が一メーカーのサービスマンが訪問後、異常なしと判断すると点検料が別途必要と言われ、点検依頼をするのも躊躇している状況です。

同等機種を使用されている方、同じような現象が起こっていないか教えて頂きたいです。

書込番号:26114592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動投入の分量計算について

2025/03/11 22:35(6ヶ月以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-LX129DL

スレ主 nomuinuさん
クチコミ投稿数:2件

分量設定

自動投入量

先代モデル(LX-129C)の話となりますが、自動投入の分量計算がおかしいのでは?と思い、情報を募るために投稿します。

ほぼ全ての洗濯の際、
 洗剤  0.6杯
 柔軟剤 0.3杯
と計算されてしまっている状態です。

試しに、自動投入設定で柔軟剤の量を洗剤よりも思いっ切り多めの設定にしても、分量計算は一緒になってしまいます。
ちなみに洗剤はアタックゼロ、柔軟剤はソフランプレミアム消臭です。
現在、分量表示があまりに変わらないので、指定の容量よりも大幅に多めに設定しています。

同じような方、もしくは何か打開策がある方いらっしゃらないでしょうか。

書込番号:26106878

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2025/03/13 23:04(6ヶ月以上前)

nomuinuさん  こんにちわ

結論から言いますと!正常だと思いますヨ

空の状態でスターとしてください(0.4杯と表記されると思います)
いつもの洗濯量の衣類を濡らして入れてスタートしてください
変化(0.8杯)表記されるかと
要は、洗濯量が多くないと推測します

ドラムは、衣類(乾布)をドラムの回転負荷により洗剤量を算出します
実測計量ではナイですから、厚手の生地やバスタオルを丸めて入れたりすると
ドラムに負荷(ユレ)でUPする事もあります

どうしても納得いかないなら、購入店からのサービス依頼をオススメします

書込番号:26109321

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nomuinuさん
クチコミ投稿数:2件

2025/03/13 23:19(6ヶ月以上前)

>デジタルエコさん

情報ありがとうございます。
確かに!空で回したら0.3、思いっきり濡らして重くして開始したら0.8でした!
洗剤多めの設定をしても、今までは
  洗濯量が少ない判定
 →水があまり使われない
 →洗剤使用量も少なめ
といった感じだったのですかね。

理屈が分かってスッキリしました。ありがとうございます!

『今回は汚れがひどいな、洗剤を今回のみ2倍くらいにしたいな』などといった場合は、手動で洗剤をツッコむぐらいしかないでしょうか。
また、柔軟剤については多目に使用したいとき、どうすると良いでしょうか。

書込番号:26109335

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2025/03/15 17:04(6ヶ月以上前)

☆ nomuinuさん

フラグシップモデルの最上位機種ですから
パワフルコース・ヨゴレ剥がしや温水40・60度など
使用してみてはどうですか!  トリセツP22チェック

柔軟剤を多く入れたいなら、柔軟剤の手動投入に入れると
自動コースでも流れるハズです(使用時蓋を開けてチェックしてください)

水も洗剤もタップリ2倍で使いたいなら(^^)/
裏技 スタートして給水が終わったら一度電源OFF
再度、電源ONでスタート洗剤表記(1杯)と表示されるとおもいます
タイマースタートには使えませんけど

因みに、前期種 NA-VX7000AL(11年使用)現在NA-LX125ALともに
空計測での洗剤表記は、0.4杯です
NA-LX129DLのセンサーやプログラムがより高感度か
エコナビの精度がワンランク上なのかも

そうそう、エコナビをOFFにするとタップリ運転になると思います
エコナビ(省エネ運転)が売りなので逆行してるとおもいますがww

ウチの柔軟剤は、ダウニー サンライズフレッシュ(ベトナム製造)オンリー(15年ちかく使用)

書込番号:26111260

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ411

返信38

お気に入りに追加

標準

柔軟剤の自動投入量が異常に多い

2020/09/12 20:22(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X8L

クチコミ投稿数:7件

自動投入にて柔軟剤を使っています。
計量で洗濯機の判定は0.6杯(約24ml)となっていますが、4日に一回柔軟剤を補充(700ml)するような状況です。
メンテに来てもらいましたが、事例無いとの事。
ユーザーの皆様で同様の事例無いでしょうか。

書込番号:23658520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!58


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/16 18:08(1年以上前)

このグラフでの、従来タンクでの洗剤の減り方が異常ですね。
横軸の時間軸は不明ですが、どう見てもおかしい。
乾燥を使用すると蒸発してしまうのかも?

書込番号:23791792

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:32件

2020/11/16 22:24(1年以上前)

タンク交換前のデータです。

続報です。
あれから柔軟剤設定量を20mlから10mlにして使用していました。
それでも、アラームは600mlででるべきなのが440mlででました。
アラームがでるまで我慢して使いましたが、明らかに洗濯の仕上がりはゴワゴワになりました。
やはり本来使われるべき量が使われず、流れているのかなと推定します。
自動投入?あてにならないです。
ウチの場合、パッキン交換してダメ、ポンプ交換してもダメ。それで設定半分にしてみると、仕上がりゴワゴワ。
今、タンクを新しいのに変えて調査してます。
成形品の裏の刻印が同じなので、おそらく同じものです。期待薄です。
やはりx9にならないとダメでしょうか?
x9のタンクはポン付けできないのかな??

データ取りはしています。因みにこんな感じです。
本来なら1回目のアラームが出るまで28回は洗濯できるはずなのに、15回しか洗濯できない。つまり消費が約く倍なのです。

書込番号:23792293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2件

2020/11/22 15:38(1年以上前)

先日、「柔軟剤がすぐなくなる・カビプロテクト運転などでも柔軟剤が減る」を報告させていただきましたが、我が家は2回めの修理で無事解決いたしました。

○最初の修理
他の方にもあったパッキングの交換をしましたが、今度は運転しなくても柔軟剤が減るように・・・。

○2回めの修理
洗剤と柔軟剤を送るポンプの交換をしました。本体を半分バラす勢いでの作業でしたが、おかげさまで洗濯時やカビプロテクト運転での異常な柔軟剤減少がなくなり、正常な消費になりました。

2回めの修理後、数日経ちましたが異常は出ていません。
エンジニアさんの説明では、ポンプ内に異物が入るなどして内部が閉まらなくなり、ダダ漏れ・運転時の吸い出しなどが起きているのでは?とのことでした。

皆さんの参考になれば幸いです。

書込番号:23803822

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:32件

2020/12/03 22:41(1年以上前)

続報です。
結論から言いますと私はパナに交換することにしました。
交換に至った理由は2つ。
@前述のパッキンの交換、ポンプの交換、タンク交換をしても治らず。
下記の理由もありX9に交換を依頼したところ東芝からは拒絶されたこと。
そもそも自動投入を謳っておきながらまともに動作せず放置。
後継機X9で治ってるのだとしたら、何かしら原因はつかんでるはずですが・・・

Aサービスマンのスキルが不安で不信感しかなくなったこと。
ポンプ交換の際の不手際で水漏れが発生。
電話した際に「そういえばチューブがあったけどつけなかった・・・」と声を漏らす。、
翌日修理に来た際には、原因はタンク下のパッキンだったらしいのですが、
そのパッキンを持ってきておらず。修理完了できず持ち越し。
機械内部の水たまりはそのまま放置して帰る始末。
さらに翌日に修理完了後の水漏れ確認の際、
手動投入引き出し左側の半月状の穴が何かわからず大騒ぎになる始末。
機種に対する知識もスキルも全く信用なりません。
しかも数々の迷言を、
「洗濯機下に流れた水は洗濯パンがあるから大丈夫」
そもそも漏れるのはダメです!
「洗濯機内部にたまった水は自然乾燥する」
ダメでしょう!!
分解して全部吹きとれって言いたかったですが・・・。

購入して3か月で水漏れ洗濯機にされて、交換してもX8では再発の可能性残る。
ほかに液晶の故障も潜在する。
水漏れの謝罪もかねてX9に交換を要求したが対応してもらえない。
何かもう疲れまして、結果差額を払ってパナに変えることにしました。

私は卒業し、東芝はもう買いませんが、
みなさん、自動投入の不具合放置してはいけませんよ!
ちゃんと計測して、不具合を指摘し、保証期間期間内に完治させましょう。

書込番号:23827735

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/19 18:06(1年以上前)

パナに交換って、どう言う意味ですか?
自腹で、買い替え?

書込番号:23858040

ナイスクチコミ!7


Samraiderさん
クチコミ投稿数:1件

2020/12/27 21:09(1年以上前)

ここ1週間で洗剤の減り、正しくは洗濯をしなくても洗剤タンクの中から洗剤が消える事象が起きております。

最初は気づかず、2回ほど継ぎ足ししましたが何かおかしいと思い1日観察したらこの結果。

おそらくOリングの不良なのか内部の問題が不明ですが、タンクから洗剤が少しずつ漏れているようでした。

昨日の夜満タンにして、先ほど見たら半分以下まで減っていました。

明後日TOSHIBAサービスに点検修理来てもらいます。
保証期間内なので改善しなければ製品ごと交換してもらいたいくらいです。

書込番号:23873378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1件

2021/04/06 19:58(1年以上前)

購入して10か月ぐらいになるけど、当初より柔軟剤の減りが、洗剤より早いなと感じていた。
最近、柔軟剤を満タンにしても、洗濯2〜3回で補充表示がでるので、タンクにお湯をいれて、自動クリーニングを4回してみたけど
変わらない。
ここを除いたら同じ症状で悩んでいる人がいてびっくり。
メーカは、人命にかかわることじゃないから、のらりくらりとかわして放置といったところでしょうか。
奮発して自動投入にしたのに、ガッカリ。

書込番号:24065244

ナイスクチコミ!10


SHOW!さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:6件

2021/04/06 22:20(1年以上前)

>タッキー愛知さん

対策部品できていますので、サービスに連絡すればすぐに交換してくれます。
ただ、言わなきゃやらないですが。

書込番号:24065562

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2021/04/11 15:56(1年以上前)

我が家も昨年1月に購入し先月辺りから洗剤の減りが早くなり「冬物の厚手の衣類だしこんなもんか?」と思ってました。
糸くずフィルターのお手入れで開けた瞬間に液体洗剤が溢れて「え?!?!」とパニックに...
たまたま漏れたのかと思い、洗剤補充しましたがやはり減り同じところから溢れ出る始末
ネットで調べてここに辿り着きました。
東芝さんに連絡して洗剤側のケース交換してもらい水を入れて試しましたが、やはり漏れが収まりません...
お高い買い物出し1年ちょいで自動投入が使用できないのはちょっと残念ですね...

書込番号:24074424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1件

2022/07/08 10:16(1年以上前)

>雪の榛名下りさん
使用2年目ですが、うちの場合柔軟剤ではなく洗剤の減りがだんだん早くなりました。
アマゾンで大容量の詰め替え用(123回分?)×6個入りを頼んでいるのですが、最終的にはそれが1ヶ月で無くなり、これは普通じゃないと思い、洗剤満タンにして6時間後に見たところ、明らかに減っていたので修理依頼しました。
自動投入の入れ物を受けるホース側?のパッキンが減って細くなっているとの事で、材質に問題がありメーカーが対策部品を出していて、自動投入容器ごと(洗剤・柔軟剤両方)交換となりました。
減りが早いのは相当前からだったので、無償で交換してくれました。
その後は驚くほど洗剤の減りが少なくなり、相当ムダに流れていたなと実感しました。
きっと同じ事案ではないでしょうか。

書込番号:24826295

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2022/10/05 17:09(1年以上前)

パッキンの劣化前後比較

私も同じような症状に見舞われ、サービススタッフの方に来ていただきました。
やはりパッキンの劣化ということでした。

以前別件で修理を受けた際に柔軟剤側のみケースとパッキンを交換していただいていたので
運良く比較画像が撮影できました。

右側が柔軟剤(劣化前)、左側が洗剤(劣化後)で手前の黒いパッキンの太さが違っています。
※少し汚れが目立つ画像で大変恐縮です

この原因の場合、洗剤ケースを外すとケースの下やケースの周りに洗剤が付着します。
修理内容としては、パッキンの交換とケースの交換ということになりそうです。

ちなみにですが、洗剤はTopのナノックスを使用しています。
業務用4kgのタンクが1ヶ月で空になってしまったのですが、一方で柔軟剤はあまり減っていない状況でした。
そこで洗剤側の機構や部品の不備を疑ってサービスセンターに問い合わせた次第です。

原因はパッキン以外にも考えられるかもしれませんが、同様の現象に悩んでおられる方のご参考になれば幸いです。

書込番号:24952574

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2022/12/05 06:39(1年以上前)

私も同じ機種で同じ状況です。2週間前にゴムパッキン交換で様子見てましたけど、また、同じ症状です。本日、修理日の連絡がある予定です。買って2年程度です。今度はどんな修理になるのかな?と思っています。

書込番号:25039485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2022/12/05 08:09(1年以上前)

今度の修理は、納得出来なければ、対策完了品と交換してもらおうと思います。疑問点がいくつもあります。修理に来る人は、この機種の構造を理解している人が来て欲しいです。そもそも、この柔軟剤は、どこに流れているのか、どこのセンサーで適量流れたことを判断しているのか❓その辺を理解していないと、説明できないと思います。説明できないのであれば、対策品と交換すべきです。

書込番号:25039570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/01/02 08:35(1年以上前)

昨年のR4年12月27日の3回目の修理で治ったようです。
私の場合は、1回目は、ゴムパッキンの交換、2回目は、密閉度の高い容器への交換、3回目は、ポンプの交換でした。このポンプの交換の時は、かなりの分解をされました。
要は、毎回、治ったかどうか確認をしない。という問題が3回も修理が掛かった原因だと思われます。ヤマダ電機の無償修理なのでこのような事が行われているのかな?という感じがしました。2回目までは、修理して治すのが目的ではなく、部品交換が目的でのらりくらり引き伸ばしている感じがしました。有償修理ならば、必ず治った事を確認して帰らないとユーザーが黙ってはいないでしょうからね。
それと、今回の数回の修理で思いましたけど、修理をしている技術員さんが、1番電気製品の改良に対する良いアイデアを持っておられますので、開発担当へ繋いで欲しいと思います。例えばドラム型洗濯機は、乾燥させた場合のホコリの詰る部分が、簡単に開閉できないようになっていること。これをユーザーが簡単に掃除できるように開閉蓋を付けることで、かなりの修理が減らせるし、長持ちすると思われます。
今後の製品開発に活かしてください。ともかく、今回は、不具合が治りましたので、ご報告します。ありがとうございました。

書込番号:25078919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2023/06/16 11:50(1年以上前)

同じ現象で困っていて色々調べていたらこちらに辿り着きました。だいぶ前の投稿に便乗してしまって申し訳ないです。
通常使用で4ヶ月持つという液体洗剤を1ヶ月起きに買い替えていて、おかしいなと思って満タンにした日を記録したら1週間弱でランプ点灯です。
ちなみに購入して半年、3ヶ月前に同じ事象で修理済みです。
新しくして改善というのは、丸々交換されたということでしょうか。タンクの部分のみですか?

書込番号:25303947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2023/06/24 22:30(1年以上前)

本日、東芝最新機種でタンクの交換を行いました。担当者には選択量を確認してほしいとアドバイスを貰いました。水30リットルの洗濯量は1キロ程度なので、7キロ洗濯で洗剤は倍ほど使うみたいです(取説参照)。つまり、1日1回選択の場合、1ヶ月ではなく2週間ほどでなくなる。2回回せばさらに早くなるなので…って言われて、なるほどって思いました。

書込番号:25315393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/06/24 23:48(1年以上前)

確かに柔軟剤の効果が全く出てないです。
香りも全くしないし、ふんわりもしない。ドラムの方に行かず排水にダダ漏れ状態でしょうか。

書込番号:25315488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/06/25 00:03(1年以上前)

うーん。我が家の場合は計算が合いません。
修理に来たサービスの方にここのサイトの話をしたのでその方でしょうか??
とにかくしばらく様子見で、ちゃんと直るまでは東芝の修理の方と向き合って行こうと思います。まだ買って半年なのに。購入店舗に延長保証も付けているので、そちらにの店舗にも話しておこうと思います。

書込番号:25315505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/06/25 00:15(1年以上前)

連続ですみません。修理の方が来てくれたのですが「ここの修理は初めてです」という割には「予約運転の際、クズ取りフィルターに漏れてませんでした?」など以前修理した際などに上がった事象をお話ししたり、、信用ならなかったです。不具合なら不具合で認めてちゃんと直して欲しいです。

書込番号:25315522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/03/13 22:47(6ヶ月以上前)

膨潤したパッキン

我が家も柔軟剤の異常消費が発生しました。
柔軟剤のタンクを分割したところ、Oリングと、パッキンのゴムが膨潤して、接続部からダダ漏れになっていました。
柔軟剤は長年レノアを使っていました。
思い返せば、柔軟剤のタンクだけ、経路洗浄をした際にタンクから水が漏れていましたね。。
購入から時間が経っているので、今更交換出来るのか不安です。
また、同じ柔軟剤を使っていると、同じように漏れそう怖いです。
本体の方に影響が出ていないか気になります。

書込番号:26109303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング