
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今日、○ーシンが28日までセールをやっているというので742EXを見に行ったらV5しかおいておらず、値段を聞いたら本体13万、台が5千ということでした。冷やかしで行ったので交渉はしませんでしたが、地方(当方、北陸地方)の量販店ではこのくらいが妥当なのでしょうか?
私は、下の書き込みにあったステンレスシルバーの登場を待っているのですが、V5の機能がそれだけ付加価値があって値段が高いのであれば、購入してしまおうかとも考えていますが、皆様のご意見をお聞かせください。
0点


2002/10/27 15:12(1年以上前)
昨日、秋葉原の○丸電気で742EX本体13万8千、台が9千6百でした。私も昨日は値段の交渉はしませんでしたが。
ちなみに、新色のシルバーの11/1発売で、店頭に並ぶのは初旬には並ぶでしょう。という事でしたよー。
書込番号:1028069
0点



2002/10/29 02:26(1年以上前)
早速の回答ありがとうございます。価格はそれほど変わりませんが、交渉次第ではもう少し値引きできそうですね。来月初旬に引越しをする予定なので、ステンレスシルバーを見てから考えたいと思いますが、今の洗濯機を譲ることにしているので、必要に迫られてV5を買ってしまうかもしれません。
書込番号:1031417
0点


2002/10/29 16:15(1年以上前)
先日の日曜日に広告が入っていたので、金沢の駅西のヤ〇ダに行って来たのですが、742EX本体で\114、800で専用台\9、600(ともに税別)でした。
ただし広告に付いていた10月いっぱいまでのクーポンを使っての値段だそうでした(^_^;)
そこで、その近くのコジマで先ほどの値段で交渉してみると本体\113、800、専用台\9、000(ともに税別)で大丈夫ですとのことでした(もちろん期間限定とかの条件なしで)。
私も来月に引っ越す予定なので少しでも安い方にしようと思っています(^_^)
ちなみに、新色はもちろん同じ値段で大丈夫だそうです。
ご参考までにどうぞ(^_^)
書込番号:1032185
0点





こんにちは。夏に商品を購入し、何の問題も無く使用していたのですが、先日白いTシャツを洗濯したら、脇のところが黄色く汗ジミになっていたんです(涙)。
それも1枚でだけではなく、一緒に洗った2.3枚全て。
洗い方に問題があるのでしょうか?
ちなみにコースは購入時に設定されていた美白標準コースです。
(洗い:8分 すすぎ:3回 脱水:4分)
やっぱり漂白剤使った方がいいんでしょうか?
何かいいアドバイスがありましたら、お聞かせください。
宜しくお願いいたします。
0点







初めて、記入します。
乾燥すると毎回乾燥した衣類から異臭がします。臭いは部屋の中で生乾き下衣類からする臭いと同じです。これは、皆さんもそうなのでしょうか。以前、米国に住んでいた頃に乾燥機を使っていたのですが、その時は乾燥と同時にいい匂いがするシートを同時に入れて乾燥させていました。ただ乾燥すると臭くなるのは当然であり、やはり、日本でもこのいい匂いのするシートみたいなものを入れないといけないのでしょうか。それとも機械に異常があるのか、私どもの使い方に問題があるのでしょうか。
0点


2002/09/09 09:53(1年以上前)
あの・・・洗剤を除菌効果のあるものに替えてみてはいかがですか?
もしかしたら洗濯機が原因じゃなくて洗濯物かも・・・
漂白剤を入れて洗っても、効果があると思いますよ。もしして洗濯の汚れが
(又は匂いなど)が落ちきっていないからじゃないかな?って思うんです。
一度試してみてください。
書込番号:932977
0点



2002/09/09 17:54(1年以上前)
早速の解答ありがとうございます。ということは、よく汚れが落ちてないと言うことなのでしょうか。アタックとかザブとかの洗剤を使って一連の流れで洗濯、脱水、乾燥と続けざまにやっているのに雑菌により異臭がするなら、この8002は汚れが落ちてないということなのでしょうか。確かに、中が見えないので泡で洗っていることが確認できませんが。洗剤を変えなければ、汚れ落ちが悪いと言うことなら、この洗濯機はよくないと言うことなのでしょうか。
書込番号:933612
0点


2002/09/09 18:19(1年以上前)
私は部屋干しがメインなのですが、試しに部屋干しトップに変えてみた
ところ本当にいやなにおいがしなくなりました。今回のケースでは効果が
あるか不明ですが、においを押さえる効果は確かにあるので一度お試しを。
http://www.lion.co.jp/new/news/0110_01.htm
書込番号:933665
0点


2002/09/10 03:23(1年以上前)
>乾燥すると毎回乾燥した衣類から異臭がします
私も同じような経験があります。洗濯して、外または部屋干しをしてもニオイはないのですが、乾燥をすると何故かニオイが気になる・・・。ねころーにあさんの言うとおり、部屋干しトップを使うと、多少は良くなりました。
ただ、それでも気になったので、洗濯槽を清掃&除菌する液を買ってきて、説明書の通り槽洗浄をしたところ、私の場合は問題が解決しましたよ〜。
>よく汚れが落ちてないと言うことなのでしょうか
汚れは落ちても、一般の洗剤じゃ雑菌を100%除去するのは不可能だと思います。関係ありませんが、部屋干しトップも、ニオイの原因菌を除去するのではなく、ニオイの元となる化学物質を、酵素により分解除去するようです(テレビでやってました) 見た目で汚れが落ちてれば、いいんじゃないでしょうか??
書込番号:934630
0点



2002/09/10 18:31(1年以上前)
みなさん、コメントありがとう御座います。今後、いろいろと研究してみようと思います。汚れの落ち具合や乾燥後のフワフワした感じがとても気に入っているだけに、臭いはとても残念に思っております。他の洗濯乾燥機について知らないので、8002特有のものかと心配していましたが、そうではないようなので、今後研究していきたいと思います。早速、洗濯槽を洗ってみます。しかし、購入1ヶ月。もう、かびが生えたなんて、悲しいです。
書込番号:935508
0点


2002/09/12 11:39(1年以上前)
ほんとうに不可解ですね。マイナスイオンスチームの水に古い排水が混じっている可能性はないですか?
干せば大丈夫というなら、なにか乾燥だけにすえた臭いのもとになる原因があるはず。
除菌剤を使うと臭わないのなら、どこかに溜まった排水に雑菌が繁殖しないからかなとも思えますが、、、
書込番号:938689
0点


2002/09/13 09:29(1年以上前)
異臭の原因ですが、やはり体から分泌される皮脂と蛋白質に原因があるようです。要するに汚れが落ちきっていないということになります。
「部屋干しトップ」は臭いの原因となる汚れを酵素で分解する作用を強化してあるとのこと(ライオンホームページ参照)。
手持ちの洗剤に酵素(アムウェイ等で販売している)や酵素配合酸素系漂白剤を加えてもよいでしょう。
この洗濯機に限らず、最近の洗濯機は洗浄力が弱いですから、洗剤メーカーは汚れの分解力を強化した新製品を売り込むチャンスを与えられたかたちになっています。
書込番号:940337
0点


2002/10/29 01:58(1年以上前)
米国製の柔軟仕上げシートは、匂いを取ってくれますね。最近進出
した米国系のCOSTCOで手に入ります。幕張、町田、福岡にありますよ。
書込番号:1031373
0点





家でSHARPのES-WD741を使っています。一番困っているのが、タオルの糸くずが他の衣類にもびっちりつくことです。最近は、タオルを別に洗っていますが、タンクの中にこびりついているためか次回に洗った衣類にこびりついています。ドラム式は、市販のくず取り器が使えないので縦型タイプの乾燥機付き洗濯機に買えようと考えています。タオルは、どうしても繊維の長いふわふわしたものがこのみです。FD8002は、くず取り器を使えば、綺麗に繊維が取れるのでしょうか?最初の数回は、タオルだでで試してみるつもりです。黒いTシャツなどをタオルの洗浄後に洗っても繊維のくずは、つかなくなっているのでしょうか?教えてください。
0点


2002/10/28 06:44(1年以上前)
NA-FD8002を購入しての感想で申し上げます。
「くず取り」って「糸くずフィルター」ってことですよね。この機種はこのフィルターが充実してまして、洗濯時のフィルターと乾燥時には、二重のフィルターが付いてます。
ところが購入して約2ヶ月使っているのですが、前の洗濯機(普通の全自動)と比べると洗濯時は驚くほど糸くずが出ません。汚れは落ちてます。「泡」で洗うといのは、良いみたいです。
ただ質問のように黒いTシャツ後のタオルは実験してませんのでそのところは分らないのですが、「フィルター」があって「糸くずが出ない」ので、「こびりつく」ことは無いです。
書込番号:1029589
0点



2002/10/28 09:40(1年以上前)
回答ありがとうございました。糸くずが減っているということは、繊維にもやさしい洗濯機といことですよね?早速、近くの電気やに行って値引き交渉したいと思います。
書込番号:1029743
0点





7月に購入して3ヶ月近くになります。
9月の終わり頃からE1というエラー表示がたびたび出て
止まってしまい、排水関係を見ましたが何も詰まってる
様子はなく、その都度スタートボタンを押し直してました。
ところが、今月に入って何回押しても中断してしまい、
とうとう、E61とかE71とか説明書には無い表示が
出て、ついに水が溜まったまま動かなくなってしまいました。
今、メーカーの修理待ちです。
こんな経験をお持ちの方いらっしゃいますか?
前に使ってたサンヨーの洗濯機と乾燥機は10年以上も
持ちましたが、こういう最先端の技術を使ったものって
とてもじゃないけど10年も持つとは思えません。
大きさ、時間の速さは比較にならない程満足してるんですが…。
0点


2002/10/26 21:50(1年以上前)
5月に購入してからずっと使ってますが、もうやだぁさんの言うようなエラーは一回も起こったことは無いですね。
いたって快適に使っています♪においもぜんぜんでなくなりましたし!
もしかして、初期不良だったんですかね?修理から帰ってきたら、不自由使えるようになるといいですね。
書込番号:1026341
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





