洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ドラム式洗濯機について

2002/07/20 15:23(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-WD741

スレ主 S2000ぽちさん

ついこの間まで、ドラム式にしようか、縦型に使用か迷っていたのですが、ドラム式にしようと決りました。ドラム式で シャープ、東芝で迷っています。どちらをお勧めするか教えて下さい。値段面ではなく、性能面で選びたいので、アドバイスお願いします。

書込番号:843030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/20 23:37(1年以上前)

開口の広さならシャープ、多機能(つけ置き・温水洗い)や乾燥スピード重視なら東芝

書込番号:843856

ナイスクチコミ!0


スレ主 S2000ぽちさん

2002/07/21 16:09(1年以上前)

機能は、東芝の方が多いんですか?電気屋さんの話しだと、追加投入できたり、槽クリーンできたりシャープも機能面豊富って話しを聞きましたが・・・      使ってみていいのはどっちなのかな〜?

書込番号:845030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/21 19:47(1年以上前)

確かに東芝はスタート後5分を過ぎるとロック解除できなくなり、それ以降の追加投入は困難(それまではできる。見分け方はドアロックが点滅のときは一時停止で解除可能)です。
 洗濯槽洗浄については東芝も毛布コースで行えます(洗浄剤として衣類用塩素系漂白剤を使用します)洗浄後の槽乾燥加熱除菌はシャープだけです。
 現行機は使い比べていませんが、水で標準コースでの洗濯なら大きな差はないと思います

書込番号:845387

ナイスクチコミ!1


そーいちさん

2002/07/22 01:26(1年以上前)

そういち君、君は古い東芝しか使ったことがないんだから、何でもかんでも「思います」で書き込まないでくれる。
コメントするなら実際に買って使ってみたら?

書込番号:846179

ナイスクチコミ!0


S2000ポチさん

2002/07/22 12:01(1年以上前)

水ではというと、風呂水で洗うとなると差が出ちゃうのでしょうか?
ちなみに値段は ヤマダ電機で値切って税込み116000円で見積もりもらってあります。東芝は10万円

書込番号:846694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/23 17:12(1年以上前)

水でというのは温水洗い機能(シャープにはなし、東芝は30度と60度の2段階)を使わないという意味です。
 温水洗い機能なしと60度温水洗いの比較をしても何の意味もないと思ったので・・・・・

書込番号:849116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

水以外の音

2002/07/21 22:49(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-701HVP

スレ主 ちょっと不安OLさん

こちらのHPで日立と検討して、東芝のこの機種を昨日買い、早速ウキウキしながら初洗濯にとりかかりました。が、脱水の時はそうでもないのですが、洗いとすすぎのとき水の音のほかにそんな大きい音ではないのですが、ドコドコドコドコ.......と小太鼓をたたいてるような音がします。洗濯層が大きくゆれていて、何かにあたっているような。これって正常なのでしょうか?洗濯機は傾いてないようです。前のカキコで同じような方がいたのですがその後どうされたのかわからないので、質問させてもらってます。どなたか教えて下さい。

書込番号:845826

ナイスクチコミ!0


返信する
az4989azさん

2002/07/21 23:00(1年以上前)

洗濯物の中身が片寄っていると、そんな音が出るからなるべく洗濯物の中身が固まらないようにすれば、音も出なくなるのではないのでしょうか?
それでも音が出るようなら、洗濯機の方の問題だとおもうのですが・・・。

書込番号:845841

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょっと不安OLさん

2002/07/22 22:14(1年以上前)

はぁ、洗濯物を平均にしてもコトコトなるんです。やはり洗濯機自体に問題があるのでしょうか。東芝に電話しても全然つながらなくって。ショックです。

書込番号:847697

ナイスクチコミ!0


KO-HUZさん

2002/07/23 01:15(1年以上前)

排水パイプが防水パンを叩いているのでは?

書込番号:848160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用しての疑問点

2002/07/22 08:48(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8002

スレ主 かうねっとさん

土曜日にNA-FD8002を購入し、日曜日に届きました。
早速洗いだけで使用してみましたがいくつか疑問点が出てきたので
お分かりになる方がいらしたら是非アドバイスください。

1.水量と洗剤量をはかるため、最初の空回り時に
内ふたを開けたままにしておくと外ふたと当たって
ガコガコいうのは仕方ないのですか?
内ふたは閉めた方がよいのでしょうか。

2.水量と洗剤量が測られ、パネルに表示されますが
あっというまに、所要時間に代わってしまいます。
水量は一番左のメモリで確認できるとして、洗剤量は
見逃した場合に確認する方法はありますか。

3.洗濯が終わった後にはしばらく内・外ふたを開けておいた
方がよいのでしょうか。
なんとなく、湿気がこもっているおりカビの発生に繋がる
ような気がしてしまいます。

4.水量が中途半端な数字なのはどうしてでしょうか。
洗剤の量を水量を目安に測るとき、測りにくいです。

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:846436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ES-WD74なのです、ホコリの問題です。

2002/04/09 19:05(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-WD741

つかい初めて4ヶ月ほどになります。
こちらでまったく話題にならないということは私の使い方がよくないせいかも
知れないのですが、白いものを洗うと、グレーの細かいホコリのようなものが
ついたりします。
もちろん、白いものは白いものだけで洗うようにしていますし、ドラム部分も
窓の部分もタオルで拭いております。
気になるので、一度なにか洗濯をするとゴムパッキンの中に溜まる綿埃も
いちいち手で取り除くのですが、女の指でやっとはいるような隙間で結構しんどい。
皆さんはどうしているのでしょうか?
また、恥ずかしいくらい基本的なナゾ。
フツーの洗濯機だと、吸盤でとめるちり取りネットをつけますが、ES-WD74みたいな
ものはどこにチリがいっちゃうの?

書込番号:647680

ナイスクチコミ!0


返信する
あつみさん

2002/04/12 22:11(1年以上前)

使い初めて4ヶ月!?
この商品まだ、新型になってそんなに経過してないのでは・・

書込番号:653123

ナイスクチコミ!0


irukaさん

2002/04/13 20:43(1年以上前)

あつみさん、WD74って書いてありますよ・・・。

書込番号:654632

ナイスクチコミ!0


シューヘーさん

2002/04/16 10:34(1年以上前)

occaさん。チリは水と一緒に排出されます。ただ、ヘアピンなど配水管に詰まりそうなほど大きなものはボディ右下の異物フィルターで引っかかってとまります。たまに開けてチェックしてください。その際は水がでますのでバケツで受けて下さい。

書込番号:659207

ナイスクチコミ!0


洗濯大好きさん

2002/07/21 23:57(1年以上前)

私もES-WD741を使用して気になり始めたのが、ホコリの問題です。最初は、白いTシャツに細かく付着してしまったのが、カビだと思い、そのTシャツを捨ててしまったりしていたのですが、良く観察するとホコリでした。現在、洗濯後付着してしまったホコリをガムテープでとっているのですが、結構、重労働です。楽するつもりでES-WD741を購入したのに、こんな目にあうとは。。。(悲)

書込番号:845983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

乾燥時の音は・・・

2002/07/19 22:15(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8002

スレ主 あさがおさん

思い切って買ってしまいました。数回しか使っていませんが洗濯や脱水のときの音は静かです。6年前に購入した物とは比べ物になりません。乾燥機能付を買ったのは初めてなのですが、風呂場についている乾燥機能と比べてもそんなにうるさいとは思いません。しかし、皺取り防止のために洗濯槽が反転するときのカタッ…カタッ…という音がとても気になります。サービスの方の言うには正常の範囲ということですが、みなさんが使用してみての感想はいかがでしょうか。

書込番号:841621

ナイスクチコミ!0


返信する
らららららさん

2002/07/20 00:23(1年以上前)

1.その音は本体からしますか?
2.本体とどこかが接触して音がしている感じがしませんか?
3.洗濯機の足元はがたついていませんか?

1.ならば正常の範囲内でしょう。
 たしかによくゆれるので。
 特に重くて比較的小さい洗濯物が1つ入っていると、それが原因でバランスを 崩してカタカタいいます。
 これも縦型洗濯乾燥機の宿命。
 (もっともドラム式だとこういう場合はエラーで停止することが多いです)

2.の可能性もあります。後ろは3センチくらいあけたほうがいいかもしれませ ん。左右も同様。ホース類も邪魔になっていないか確認しましょう。

3.まず水平と確保すること。
 足にゴム製の振動防止キャップなどを付けるとカタカタ言わなくなる場合も あります。
 床の材質によっては逆に足元を固めたほうが良い場合もあります。
 いろいろ工夫してみてください。

書込番号:841940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/20 07:13(1年以上前)

回転方向や回転の仕方(槽回転からパルセーター回転)が変わるときにカタカタ音がするのはメカケース内のクラッチの動作音で異常ではありません。
 ウチのは日立の全自動洗濯機(PAM、DDメカ)ですが、やはり槽回転からパルセーター回転に移るときにはコトコトとかカタカタ音がします。

書込番号:842424

ナイスクチコミ!0


スレ主 あさがおさん

2002/07/21 22:39(1年以上前)

らららららさん、そういちさん、 お返事どうもありがとうございました。音は本体から出ています。洗濯物を入れない状態で乾燥機能を使っても、同じ音がします。そういちさんの言われるようにメカケース内のクラッチの動作音なのですね。気にはなりますが、構造上しかたないのかなと、納得しました。

書込番号:845797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

色落ちが激しい

2002/07/18 09:26(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 シゲヤンさん

購入してから半年たちます。色落ちが激しく困ってますが、皆さんは色落ちしないですか? また対処方法はあるんでしょうか? 水が少ないから色落ちがするのかなぁ?

書込番号:838664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/18 19:51(1年以上前)

洗剤はどうされていますか(商品名と洗濯機の目安表示に対する使用量。そのほか洗剤と併用されているものがあればそれも)
 私の経験では温水洗いで漂白剤併用だと色あせが早いと思います(温度を上げるために時間がかかるのも影響している気がする。同じ30度程度でも風呂水使用ではあまり色あせは感じなかった)
 なお、色落ちとか色移りが激しいのであれば衣類そのものの問題もあるかもしれません。色落ちしやすい衣類は水で中性洗剤を用い、ドライコースを使って単独で洗ったほうがいいかもしれません。
(色落ち=洗濯液に衣類の色が出る状態という意味で書いています)

書込番号:839500

ナイスクチコミ!0


らららららさん

2002/07/21 07:24(1年以上前)

以前別の洗濯機を使っておられたときは乾燥機は併用しておられましたか?
以前の洗濯機は脱水はソフトでしたか?
(10年ほど前の東芝の全自動洗濯機で脱水がゆるい機種がありました。)

色の濃いTシャツを乾燥すると表面が毛羽立って白っぽく色落ちしたように
見えます。毛羽立った部分はさらに次の洗濯で色落ちするので、乾燥機を
使うとどうしても白っぽくなります。

脱水が強くても色おちします。色素をぎゅっと搾り出すことになるからです。
干すときはネットにいれて洗うようなものでも、乾燥までする場合はネットに
入れないで洗うので、それだけでも色落ちの原因になります。

あとそういちさんの指摘のように、洗剤と温度の関係ですね。
引っ越して環境が変わって水道の塩素濃度が変わったとか、水温が高いとか
色落ちの原因はあげればきりがないですが、気になるようでしたら
蛍光剤の入っていない洗剤を使われてはいかがでしょうか?

余談ですが、私の実感としては洗濯液の濃度を濃くすると蛍光剤に
染まりやすいように思います。
最近の洗濯機全般にいえることですが、初期の洗剤濃度を高くしているので
色落ちではないのですが、仕上がりが白っぽく感じます。
(気のせいかもしれませんが)

書込番号:844405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/21 20:41(1年以上前)

蛍光剤入り合成洗剤は濃くすれば濃くするほど染まりやすくなります。
 極端な例は生成りの衣類に蛍光剤入り液体合成洗剤を直接塗布した場合に塗ったところだけが染まってしまうなどの事例があります。

書込番号:845501

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング