
このページのスレッド一覧(全15883スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 5 | 2024年6月12日 20:32 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2024年6月11日 18:08 |
![]() |
2 | 6 | 2024年6月10日 19:41 |
![]() |
4 | 2 | 2024年6月10日 15:46 |
![]() |
25 | 3 | 2024年6月9日 22:24 |
![]() ![]() |
13 | 7 | 2024年6月7日 11:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-LX127CL-W [マットホワイト]
初めて投稿します。
我が家の洗濯機置き場は、幅が63センチくらいしかありません。お風呂の壁と洗面台の間が、そのくらいしかないんです。
ドラム式が欲しくて色々見て回りましたが、どんなに小さくても幅60センチくらいはあるようです。
量販店の方に質問したところ、家に来て見積もりして見ないとわからないけれど、この機種なら大丈夫だと思います、と言われました。
実際、使用している方で、このくらいしか幅の無い方もいらっしゃいますか?
振動でぶつからないかと質問しましたが、横揺れでは無いので大丈夫だと思います、とのお返事でした。
初歩的な質問ですみません。宜しくお願い致します。
書込番号:25767672 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kra1209さん
設置についてはチェックリストが用意されています。
https://panasonic.jp/content/dam/panasonic/jp/ja/wash/check/pdf/regular_check.pdf
幅としてはかなりギリギリになると思います。
場所に入るのはなんとか入ると思いますが、運転時に左右に揺れますので壁に触れる可能性が気になります。
またそれだけ幅しかないのであれば、洗濯機置き場の手前側にかなりの余裕がないと搬入が難しいかと思います。
私は手前の余裕がないのが気になって、置き場を縮尺図面で描き別の紙で洗濯機の大きさを作って搬入できるか?置き場所は大丈夫か確認しました。
よくシミュレーションしてみてください、置けると良いですね。
書込番号:25767699
1点

早速のお返事ありがとうございます。
やはり左右に揺れるのですね。
サイト等では10センチの余裕が必要と書いてあったので諦めていたのですが、大丈夫だと思うとの言葉でまた期待がふつふつと…。
廊下から洗面所へのドアも61センチとギリギリですが、シュミレーションして全てのサイズを測り、今一度量販店で聞いてみようと思います。
洗面所が約120×170 で、設置予定の逆の120側にドアがあるので、ドアを入ることが出来、揺れた際に少しゆとりがあれば大丈夫かも…と期待しています。
ありがとうございました。
書込番号:25767804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>NSX-GTさん
すみません💦
返信の場所がよくわからず、自分に返信してしまいましたすみません(>人<;)
書込番号:25767814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kra1209さん
めちゃくちゃ揺れる訳ではありませんが必ず揺れはあります、メーカーも1cmの隙間が左右にあればとなっている様なので、当たるようなら間にクッション材を挟むとか?
あとは高さに余裕があれば、写真の様な防振台を使うのもありかもしれません。
チェックシートを記載して、置き場の写真、搬入路の写真を撮って、よく購入店の方と相談してみてください。
書込番号:25767860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>NSX-GTさん
ありがとうございます。
サイズを測り、量販店に伝えて、今週末見に来ていただくことになりました。
どきどきしますが、入る事に期待して待ちたいと思います。
色々なことを教えてくださり、ありがとうございました。
書込番号:25769998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L
【質問内容、その他コメント】
TW-127XP3Lと一緒に購入されたいる商品で「富士計器 エニティ バブルマイスター 洗濯機用 」が通販サイトでお勧めされますが、購入者の皆様は一緒に使用してますでしょうか?
そもそもウルトラファインバブルを発生させるTW-127XP3Lには必要ないものなんでしょうか?
書込番号:25766276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

必要ないと思います。使って困れば検討してみては?
しかし、元々ウルトラファインバブルついてますし。
書込番号:25767108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

っー君さん こんにちわ
結論から言いますと 必要ありません
ナノバブルをW使いしても無駄になるだけです
温水コースを選択する方が洗浄力UPに寄与します
書込番号:25768714
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-D8PV
2013年に購入したのですが、最近、洗濯終了時にウィーンという音がしてから停止するようになりました。
特に洗濯ができていないわけではなく、最後に音がするだけなのでそのまま使っているのですが、これは修理等必要な症状なのでしょうか?
それとも何か家族が設定を変えてしまったのでしょうか?
もし、修理が必要なら新しいのを購入することも考えたいと思いますが、現状で洗濯はできてるのでどうしたものか迷っています。
同様の症状のでた方でこの後どのような症状となるかご存じの方はいますでしょうか?
書込番号:25530817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ただいま検討中さん こんにちは、
>洗濯終了時にウィーンという音〜それは多分脱水が終わる時の音ではないでしょうか?
脱水の停止する時はブレーキがかかるので摺動音が出ても不思議ではありません。
書込番号:25530833
0点

ウィーンという音と書きましたが
どちらかというと、ブーンという音に近いかと思います
いままでは音はしなかったので、どういうことかと迷っております
買い替えたほうがよいのかなぁ
書込番号:25534819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

洗濯・脱水が出来て、エラー表示されないなら故障ではないでしょう。
様子みながらお使いください。
書込番号:25534964
0点

何かを作動させているのでしょう。
ただ、経年劣化で動作が重くなったり固定部の緩みや硬化で目立ってきた可能性が高いと思います。
色んな音がしますよね。
ウィーン
シュー
シュルシュル
カチッ
パコ
ウーン
カタカタ
10年…
今回の音を省いても急に何も出来なくなる事は無いと思います。
それでも次の候補も考える方が良いかな。
うちはドラム嫌いです。
縦型が最高だと思う。
書込番号:25537262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後も洗濯終了時に音はするもののエラーメッセージ出ることもなく洗濯はできています。
機種更新も念頭に置きつつ様子を見ていこうと思います。
皆さまありがとうございました。
書込番号:25648902
1点

遅レスですがこの機種は洗濯槽クリーニングを入れると各工程で槽洗浄や槽乾燥を行いますがそれではありませんか?
例えば選択終了時の音としては洗濯開始時にセンシングするときのパルセーターの音がしてから終了メロディが鳴ります
うちは購入時から洗浄ありで使ってるのでなしの状態はわからないのですが、うちはずっとこのようなの音がしてます
取説にもあるので設定を外して止まるかどうか見てはどうでしょう
書込番号:25767664
0点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SG110JL(W) [ホワイト]

>たるたきさん
いつも6-7kgで洗濯・乾燥していますが、概ね3-4時間です。
書込番号:25648656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SV120JL(W) [ホワイト]
初めてのドラム洗濯機を検討中です。
家族3人ですが、妻ができるだけ掃除が少ないメンテナンス性が良いものを希望しております。
乾燥フィルターがない、クズ取りフィルターの清掃頻度が少なく取りやすそう
ということでこちらの機種を検討しているのですが、実際メンテナンス性はいかがでしょうか?
他の機種でもメンテナンス性の良さそうなものを紹介していただいても有難いです。
よろしくお願いいたします。
18点

>かかく、よいさん
私は旧型を使っていますけど、ご家庭の環境にあったメンテナンス頻度と季節に合わせて槽洗浄を軸にすればそんなに大変ではないですよ^_^
※個人的には生乾きの臭いがして来たら、メンテナンスサボっていたなと反省して手動槽洗浄モードに切り替えて乗り切っています
書込番号:25694275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レビューでも書きましたが2 3回に1回は 糸くずフィルターを洗っています。その時に1回だけ 脱水をします。1 2週間に1回は洗濯槽洗い洗濯槽 乾燥をします。1週間何もしてないと乾燥時間が長くなっているようです。今までビートウォッシュを使っていましたが確かに 縦型洗濯機よりは手間がかかります。
でも洗濯物を外干ししたり 乾燥機に入れ直したりすることもなくボタン1つで 乾燥までしてくれるのは 大変便利でありがたいです。それを思えば 多少の手間は気になりません
書込番号:25766706
2点

書き込み 忘れました。 あと1つ 毎回 パッキンにゴミがたまるので ウェットティッシュで取り除いていますが それだけが面倒です
書込番号:25766717
5点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L
排水ホースを交換しようと思うのですが洗濯機側のホースが奥の方につながっており交換方法がわかりません!
ネットで調べても出てこないので交換した方、交換方法を知っている方いれば教えていただければ幸いです。よろしくお願いします!
書込番号:25121375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

交換する理由は?
亀裂が出来水漏れしているなら、ホームセンターなどでそれ用のテープで補修。
長さが足りないなら、本体側でなく、逆側にホースを足す。
書込番号:25121394
2点

排水ホースの汚れが気になるので掃除するより交換する方が楽かと思って交換を考えてます。
書込番号:25121403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

100均などでブラシ買ってきて、洗えばいいでしょう。
本体から出たホースが気になるなら、洗濯槽の汚れは気にならないのですか。
書込番号:25121419
0点

こんにちは。他社ドラム式ユーザーですが。
>排水ホースを交換しようと思うのですが
やり方は添付の「据付説明書」7ページに書いてますよ。
機体が既に据え付けられている状態で出来るか?は不詳です。。。設置場所/防水パン前縁と機体との高さ方向の位置関係によるので。
ご確認を。
書込番号:25121449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます!
同じだと思うので参考にして交換してみようと思います^ ^
書込番号:25122038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オードリーヘップバーン1993さん
>同じだと思うので
同じ?ってか、上で添付した画像はお持ちのTW-127X9Lに添付されている「据付説明書」p.7〜の一部抜粋です。
ネットでダウンロードして読むならこちらから↓
http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=98907&sid=1
→「同意します」にチェック→「同意して次へ」クリック
なお、よーく見てみたら上記って、
ご期待のような「ホースの交換方法」が書いてるんじゃなく、「今付いているホースの《引き出し方向》を変える方法」が書いているだけでした。
今付いているホースを機体から外す/取り付ける手順にまでは言及していません。
まーホースの根元までは上記で行き着けるでしょうから、あとはご自身で試行錯誤してみるんでしょうね。
たぶんホースと機体の間はピンチ式(2つの取っ手部分を摘まんで寄せると緩む・離すと締まる の方式)の固定かと思いますが。
無事解決を祈ります。
書込番号:25122177
1点

もうすでに解決済みですが、同じことを考えてる方もいるかもしれませんので回答します。
このザブーンの排水ホース(他機種ドラムも皆同じ)本体側にクリップ付してあるように見えますが、実は接着剤で接着してあります。
クリップを外して引っ張って無理やり外せても、再びつけた場合には漏水する可能性が高いです。
業者も清掃ではなくホースを切って、新品交換して接着剤をつけ直すと仰っていました。
別件でザブーンの修理の方が来たときに聞きました。
私も無理やり引っこ抜こうとしていました。お気をつけください。
なお、清掃するのであれば、脱水時にホースを揉むようにするくらいで十分だそうです。その後のホースの先の排水口を掃除を忘れずに。つまります。
書込番号:25763612
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





