洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15886スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これってお買い得?

2003/01/25 16:07(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-8BX

スレ主 新米とうさんさん

京都在住です。新しい洗濯機を見に行きました。
ヤ○○デンキにて色々話しを聞いて、NW-8BXにしようかなと思い、
価格を聞いてきました。今週は、セール対象商品という事で、
68,800円という事でした。
これって安いのでしょうか?
価格.comで色々読んでいると、まだまだ交渉の余地ありと
思うのですが、どうでしょうか?
近郊の方で知っておられる方おられましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1246358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カビが発生しにくいのは?

2003/01/22 03:48(1年以上前)


洗濯機

スレ主 ねもねもさん

カビが発生しにくい洗濯機を教えて頂けないでしょうか?
SHARPの穴無しは効果あるんでしょうか?

書込番号:1237298

ナイスクチコミ!0


返信する
地上の屑さん

2003/01/22 07:07(1年以上前)

SHARP の穴なしを数年使用しています。カビが発生しているかどうかは分解して調べてみなければ分かりませんが、カビ臭はありません。ステンレス槽で、且つ穴無しという事ですから発生しにくい事は間違いないでしょう。

書込番号:1237408

ナイスクチコミ!0


さん

2003/01/22 22:25(1年以上前)

SHARPの穴なしを使い始めて一年半近く経ちます。
黴の心配もあって買い替えたのですが、先月初めて
洗濯槽クリーニング剤を使ったら、薄っぺらいキグラゲ状の物が
出てきました。

終了後は必ず蓋を開けっ放しにしておき、また洗濯槽も雑巾で拭いたり
気を付けていたつもりだったのですが・・・

たかをくくってクリーニングをあえてしなかったのが駄目だった
のかもしれませんが、
終了後に洗濯機自体を揺すってみるとチャプチャプ音がするんです。
槽の底のクルクル回っている部分だけは2層になっているはずなので
、そこには水が溜まりやすい、残りやすいんじゃないかと思います。

また洗濯槽の継ぎ目(縦)を少し強めにごしごし雑巾でこすると
黒い汚れが付着するんです。
これが黴なのかどうか分からないんですが、ちょっと怪しいんですよね。

ちなみに私自身は上記の理由だけじゃないんですが乾燥機付きに買い替える
つもりです。

書込番号:1239189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/01/22 22:46(1年以上前)

このタイプでもパルセーターの裏側や糸くずフィルター部分の裏側などには水垢や石鹸カスが溜まることがあります。
 なお、ゆすってチャプチャプ音がするのは脱水槽の上のふちのプラスチック部分に液体が封入されているためです(液体バランサーといい、脱水振動の低減のために多くの全自動洗濯機がそうなっている)

書込番号:1239273

ナイスクチコミ!0


地上の星屑さん

2003/01/23 05:31(1年以上前)

1239189 さん はじめまして(すいません お名前が読めませんでした (^^; ) 地上の屑 改め 地上の星屑 です。 >洗濯槽も雑巾で拭いたり・・・ が良くないように思います。清潔な物であればいいと思いますが、そうでなければ雑菌を塗布しているのと同じ事のように思うのですが・・・ 清潔な雑巾です!と怒られそう (^^;

書込番号:1240096

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2003/01/23 10:52(1年以上前)

SHARPの穴無しを6,7年使用しています。去年、妻が新聞、テレビなどの情報からカビを気にするので分解してみました。洗濯槽上部の外側にほんの少しだけカビがありましたが、気にするほどのものではありませんでした。それに、穴がないのでそのカビも洗濯槽の中には入りません。妻も納得して今では安心して使用しています。
そういちさんが書かれているようにパルセーターの裏側や糸くずフィルター部分の裏側などには水垢や石鹸カスが溜まることがあります。これはしょうがないでしょう。洗濯槽クリーナーを使用しましょう。

書込番号:1240437

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねもねもさん

2003/01/24 01:25(1年以上前)

皆さん、RESありがとうございます。
今使用している遠心力の洗濯機が掃除してもカビが発生して買い換えようかなと思っているんです。
穴無しはよさげですね。

書込番号:1242617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こんな症状ありませんか?

2003/01/22 12:27(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-7BX

この洗濯機を使い始めて2ヶ月の間でのトラブルです。
1.おゆとりモードで途中でお湯がなくなったのもかかわらずお湯を汲み取ろうとする。(マニュアルには水道水に切り替わるとかいてるのに)
2.濯ぎ等で水抜きが途中で止まりエラー表示が出る。
3.洗剤を溶かすモーターが延々回り続ける。
こんな症状が4,5かい発生しているのですが、買った方でこのような症状が発生した型はいらっしゃいますが?

書込番号:1237844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/01/22 21:53(1年以上前)

この機種ではなく、ちょっと古いNW−7PAM2という機種を使っています。そのため多少違うこともあると思いますが
>1.おゆとりモードで途中でお湯がなくなったのもかかわらずお湯を汲み取ろうとする。
>(マニュアルには水道水に切り替わるとかいてるのに)
 これについてはどの程度の時間ポンプが空回りしていましたか?切り替わるまでにはかなり時間がかかります(3分以上から運転が続いた場合にエラーを出し切り替わる。また10分経っても満水にならない場合にも切り替わる)

>2.濯ぎ等で水抜きが途中で止まりエラー表示が出る。
 このときのエラーは何が出ていましたか?
 脱水アンバランスであれば洗濯物の偏りが原因です。日立の洗濯機は排水が完全に終わる少し前から脱水槽を回すのでエラーを直して再スタートすると残水と衣類から落ちた水が排水されてから回りだします。(エラーが出た時点で排水弁はいったん閉じるようになっている)
 また、排水異常がでるのであれば故障の可能性もあります。排水ホースの処理に不備がなければ販売店かメーカーサービスの相談しましょう。(私の洗濯機は18ヶ月使用した時点で排水弁が開かなくなるトラブルが起き、修理依頼しました)

>3.洗剤を溶かすモーターが延々回り続ける
 これについては浸透イオン洗浄の洗濯機を使ったことがないのでわかりません。

書込番号:1239080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ドライマーク洗剤

2003/01/21 21:31(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-A845Z

スレ主 ななこ2525さん

ドライマーク衣料つけ置き洗い(洗剤液につけ置きし、数分後脱水するタイプ)をしている方いらっしゃいますか?

縦型ドラムでの使用感をお聞かせ頂きたいのですが、
どうぞ宜しくお願いいたします!!

書込番号:1236298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

タイマー洗濯機能

2003/01/19 22:08(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-742EX

724EXかナショナル8002にしようか迷っています。
共稼ぎで毎朝洗濯をしているのですが、30分位しか時間がありません。それで前晩にタイマーで時間をセットしようと思っています。お風呂の残り湯も使いたいのですが、タイマー+風呂ポンプという使い方はできるのでしょうか?風呂ポンプをちゃんと湯船に入れておかないと、途中でエラーになって、朝起きたら洗濯が終わってなかった・・・などトラブルはないのでしょうか?このような洗濯をしている方教えてください。

書込番号:1230990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/01/20 07:48(1年以上前)

どの洗濯機も風呂水ポンプがエラーになると自動で水道水に切り替わるので洗えていないということはないと思います。(蛇口の開け忘れにはご注意ください)

書込番号:1232004

ナイスクチコミ!0


スレ主 cuckooさん

2003/01/20 12:46(1年以上前)

そういちさん、早速の回答、ありがとうございます。
追加の質問なのですが、ワイシャツ等に糊付けするときはどうするのですか?全自動の場合は、すすぎまでやってその後、入れているのですが・・。ドラム式の場合は、どこから入れるのでしょう?

書込番号:1232443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/01/20 14:37(1年以上前)

糊付けですが、洗濯の終わった衣類をドラムに入れ毛布コースを使い(洗い10分+脱水数分)糊は薄めて洗剤投入ケースの粉末洗剤投入部から入れます。

書込番号:1232631

ナイスクチコミ!0


スレ主 cuckooさん

2003/01/20 20:57(1年以上前)

ふむー・・そうですか。縦型みたいに最後のすすぎの水を利用することはできないんですね。もう一回毛布コースを使うのも面倒そう。でも毎日糊付けするわけでもないのでいいかな。
新製品も出たことですし、742が値下がりすることを期待して、ドラム式にしようかな。

そういちさん、ありがとうございました。

書込番号:1233512

ナイスクチコミ!0


がくぼんさん

2003/01/21 09:37(1年以上前)

742EXはふろ水給水ができなくなるとエラーが表示され止ります。
この場合、水道水への切り替えは自動では行われず「スタート」ボタンを
押すことで水道水へ切り替わり運転が再開します。

書込番号:1234895

ナイスクチコミ!0


スレ主 cuckooさん

2003/01/21 21:10(1年以上前)

えっ!そーなんですか!?
そうなると、タイマー洗濯する前に何回か試行錯誤してみなきゃだめですね。
洗濯時間の短い機種の方がいいのかなあ・・・。
ほかの機種(ナショナルの8002とか)もそうでしょか?
教えてください。

書込番号:1236238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どうです?

2003/01/21 13:15(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-V8TP

スレ主 ムッキーママさん

今シャープのドラム式のを使っているのですが、木造建ての2階に置くと凄い振動の為に買い替えをするつもりで探しています。この機種を使っている方で同じような条件の方は、振動など気になりませんか?どなたか教えて下さい。

書込番号:1235265

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング