
このページのスレッド一覧(全15886スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年1月20日 19:10 |
![]() |
1 | 2 | 2003年1月20日 19:06 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月20日 18:18 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月20日 15:12 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月19日 22:24 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月19日 01:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在シャープ製の洗濯機と乾燥機を使っているのですが
洗濯機のみの買い替えを考えているのですが
洗濯機固定式の乾燥機台の場合シャープの乾燥機は着かないのでしょうか?
どなたか詳しい方アドバイス宜しくお願いします。
防水パン・スペースの問題で固定式の台でしか設置できません。
0点

この機種は洗濯乾燥機ですので、乾燥機用ユニット台の取り付け穴はありません。
また、洗濯機直付け用ユニット台は洗濯機と乾燥機が同一メーカーの場合のみ使えます(ただしシャープの衣類乾燥機の多くは日立製なので、日立の洗濯機に日立の直付けユニット台をつけて乗せることは可能な場合がある)
書込番号:1233062
0点



2003/01/20 19:10(1年以上前)
そういちさんありがとうございます。
三菱、ナショナルで検討していましたが
さっそく日立を見てみます。
書込番号:1233181
0点





現在シャープ製の洗濯機と乾燥機を使っているのですが
洗濯機のみの買い替えを検討しています。
三菱の洗濯機固定式の乾燥機台にはシャープの乾燥機は着かない
言われたのですが、ほんとうでしょうか?
どなたか詳しい方アドバイス宜しくお願いします。
防水パン・スペースの問題で固定式の台でしか設置できません。
0点

洗濯機固定式の置き台には同一メーカーの乾燥機しか設置できません。(ただし三菱が販売している乾燥機は松下製、シャープが発売している乾燥機は日立製なので三菱の台にナショナルの乾燥機、シャープの台に日立の乾燥機は乗る)
書込番号:1233075
1点



2003/01/20 19:06(1年以上前)
そういちさん早速のアドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。
書込番号:1233177
0点





こんにちは。すでにお使いの方に質問です。
昨年11月に購入して使用していますが、乾燥に入り、残り時間が40分や50分と表示されても、その時間通り終了しないのですが、それは、みなさんも同じですか?2時間くらい廻ってる時もあるような・・・。
洗濯物入れすぎなのかな〜?
0点


2003/01/20 18:18(1年以上前)
こんにちは。私も使用しているので情報をいれます。
標準コースを選択し、大人一人の洗濯物を1週間分程度
(下着類、ジーンズ1着、ハンカチ)
を乾燥させても、やはり2時間ちょっとはかかります。
それでも、ジーンズ等の厚手のものは完全に乾燥しな
い場合があります。
表示通りにはいかないことが殆どです。
書込番号:1233077
0点





乾燥のときに冷却水として50Lも使うということですが・・・
別に恐ろしく湿った熱気が出ても構わないので、乾燥時の50Lもの冷却水を強制的に止めることは可能ですか?
教えて下さい。
0点

水冷除湿として作られている機械ですので、空冷除湿をしたり湿気を外部に排気することは出来ません。そのため水を使わない乾燥は出来ません(水栓を開け忘れた場合、時間オーバーの安全装置が6時間後に動作するまで加熱と回転を続ける可能性があります)
書込番号:1232002
0点



2003/01/20 13:16(1年以上前)
そういち様、ありがとうございました。
たぶんこの機種を買うと思います。
・・・ただ、1月25日発売の新機種も気になります。
デザインはこの機種と同じ(取り出し口の真ん中に要らない物がついてるけど・・・あと、操作パネルがダサそう・・・)ですし、ボディカラーもオフホワイトでいい感じだし・・・
糸くずネットもついてるし、8kgだし・・・ でも、独り者だからそこまで大きくなくていいような気もするし・・・
書込番号:1232509
0点

このタイプの洗濯機を選ぶ場合、乾燥量で選んだほうがよいと思います。(特に一人暮らしなど頻繁に乾燥を使うと予想される場合)
書込番号:1232694
0点



糸くずは排水とともに流されます。乾燥時の糸くずも水冷除湿の排水とともに流します。
なお、流れ出る糸くずの量は全自動洗濯機から流れ出てしまう量と同等とのことです。(メーカー談。ドラム式洗濯により布傷みと糸くずが少ないため)
もし、それでも気になるのであれば別売部品で排水ホースに取り付ける『糸くずフィルターボックス』というものがあります。排水トラップのつまりが頻発するなどお困りでしたら試してみる価値はあると思います。
・糸くずフィルターボックス THB−100 ¥3,500−(東芝LE会社扱い)
http://www.toshiba.co.jp/webcata/housekeep/kinou/drum_betu.htm
書込番号:1231041
0点




2003/01/18 23:17(1年以上前)


2003/01/19 01:00(1年以上前)
私の購入した電気屋さんには少なくとも年末には入荷していたようです。
この製品を購入決定する際に、製品仕様で三菱のHP(ニュースリリース)
だけでは判らない部分を三菱@サポートセンターに電話したときに
聞いてみたら、電気屋さんには発売前に入荷されるから、
早めに売り始めちゃうところもあると思いますって言ってましたよん♪
橡さんのリンクしてらっしゃる所も安いですね〜〜〜!♪
書込番号:1228225
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





