洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146170件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

私も検討中。

2002/11/23 16:38(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-7BX

スレ主 うずまきくるりんさん

ヒタチの乾燥機付の洗濯機はあまり評判がよくありませんね。でもこのちょこっと乾燥付はどんなもんでしょうか?実は浴室乾燥がありますが消費電力がかかりそうなのでこのヒーターを使わないちょっと乾燥である程度乾かしてから浴室乾燥に移すとかそういった使い方を考えているのですが...。
どなたかお使いの方、感想をお聞かせください。

書込番号:1084843

ナイスクチコミ!0


返信する
はっぴーパパさん

2002/12/06 10:52(1年以上前)

洗濯機としては出来は良いです。脱水力が強いので、雨降り以外は乾燥は使いません。乾燥と浴室乾燥の併用とのことですが、ランニングコストを考えるとお勧めしません。浴室乾燥はコストが高いので、雨が続いた時の緊急用として使用が良いと思います。
浴室乾燥を通常使用されているのなら、脱水力の強い、乾燥なしの洗濯機で十分だと思います。
この機種の乾燥は少量の化繊衣料(運動着等)の乾燥と洗濯槽の黒かび防止用(これがメイン)だと思ってください。※スポーツ少年を持つ方は便利です。
私の場合、除湿機で部屋干し(主に浴室で使用)しています。
また、乾き切っていない場合の仕上げとしても場所を移動して使えるので重宝してます。
とにかく、この機種の乾燥機能はおまけなので、洗濯機として考えるべきです。(洗濯機としては優秀です)

書込番号:1113810

ナイスクチコミ!0


うずまりくるりんさん

2002/12/14 18:28(1年以上前)

返信有難うございました。やっぱり乾燥機としてはあまり使えないか..。でも黒かび防止を考えてもいい洗濯機と言うことですね!参考にさせていただきます。

書込番号:1133019

ナイスクチコミ!0


うずまりくるりんさん

2002/12/14 18:41(1年以上前)

すみません。アイコン間違えました。30代後半です。ついでに疑問です。洗濯機の音が静かという方と結構うるさいという方といるんで具体的に教えて頂けると嬉しいです。脱水時の終わり頃とか乾燥中とか...。テレビの音が聞き取れないくらいとかなんとか...よろしく御願いします。

書込番号:1133051

ナイスクチコミ!0


はっぴーパパさん

2002/12/16 11:06(1年以上前)

運転音についてですが、11年前の物と比べるとかなり静かです。(参考にならないかな?)洗濯中は洗面所の換気扇の音の方が気になるぐらいです。脱水時も扇風機を強にしたぐらいの音で気になりません。
もし気になるとしたら、洗剤を溶かすときの動作音、脱水スタート時のコンコンと駆動音が鳴る、脱水終了後の衣類ほぐし音ぐらいだと思いますがいずれも一時的な動作音なので、私は気にしていません。
乾燥時は脱水音に吸気音がプラスされるので、音は大きくなります。
私個人的には、洗濯時の水のにぎやかな音が好きだったのですが・・・

書込番号:1137028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

油汚れ

2002/05/22 13:22(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-U80C

スレ主 井上 学さん

洗濯すると 油が付く (サービスマン確認済)
修理すれば 完全に直るんですか??
買って半年なので 出来れば 新しい物と交換したいんですが・・・

書込番号:727743

ナイスクチコミ!0


返信する
LC-575さん

2002/12/15 17:28(1年以上前)

お湯でためし洗いをしてみて、洗った前とあとで変化するかみたいほうがいいですよ。
防水パッキンの油が高温により溶け出しやすいので、一時的に油がでやすくなるかもしれないので注意したほうがいいですよ。

書込番号:1135384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お聞きします。

2002/11/03 23:19(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-C75D

スレ主 koumama128さん

使用者のみなさま。お聞きします。私が今、使っている洗濯機は、洗剤の量を使用量より少な目に設定してもすすぎの際(ためすすぎ2回)水が濁ってしまいます。すすぎの水は十分きれいになりますか?それと、洗濯石鹸をご使用の方、石鹸の溶け具合等、使用感はどうですか?カビは絶対に出来ないのでしょうか?子供がアトピーの為すすぎの水が綺麗になって、カビが出来ない洗濯機を探しています。

書込番号:1043078

ナイスクチコミ!0


返信する
a_aさん

2002/11/04 02:45(1年以上前)

すすぎの水ですが、ためすすぎ2回ではだめでしょうね。十分きれいにしようと思ったら、流水すすぎでないとだめなようです。(これは、他の洗濯機も同じだとは思いますが)
洗濯石鹸は、溶けにくいです。お湯であらかじめ溶かしておくなどの工夫が必要です。
洗濯槽の側面には穴がないためカビははえないようですが、底には穴があります。底の裏面は普通の洗濯機と同じようにカビがはえるということではないでしょうか。絶対に出来ないということはまずないと思います。
カビが出来ないということでお探しなら、乾燥もできる洗濯機の方が良いのでは?すすぎは流水で念入りにされるしかないと思います。
この洗濯機の良いところは、普通の洗濯機よりカビがはえにくいこと。水と洗剤の使用量が少しですむことです。私はそれで十分満足しているのですが。

書込番号:1043576

ナイスクチコミ!0


スレ主 koumama128さん

2002/11/04 08:20(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。乾燥機一体型の洗濯機の方も検討してみます。

書込番号:1043797

ナイスクチコミ!0


LC-575さん

2002/12/15 17:09(1年以上前)

なるほど、洗濯槽の中に湿気を残さないようにすると、カビが生えにくいでしょうね。
乾燥機能付きはパルセーターに乾燥用の穴があると、この裏側も乾燥されるので、よけいカビが生えにくいと予想できます。
またふたを開けておいたり、洗濯物を入れておかない、清潔にしておくなどがカビが生えにくいでしょう。
シャープの洗濯機が、カビが洗濯物につきにくい理由は、洗濯槽の壁などに穴がないので、
洗濯槽と、洗濯槽の間に水がたまりません、洗濯物がふれるところは、洗濯槽の内側のところだけだからです。
ところで、なぜ穴がないのに、シャープは排水できるのかと言うと、脱水の回転の遠心力で、
水が洗濯槽の一番上まで持ち上がり、洗濯槽を乗り越えて、外側に排水されるからです。
このため、洗濯物に洗濯槽の外側を流れた水がふれることはありません。
洗濯槽の外側がかびていたとしても、関係ありません。これはシャープの特許です。
しかしパルセーターの裏側には汚れがたまって、はがれて洗濯物に付くことはまれにあるでしょう。
でも、パルセーター裏側の面積は、洗濯槽の間に比べれば面積が10数分の1なのと、
常に洗濯で攪拌されているのと、糸くずフィルターにつかまり洗濯物を汚すことはまれではないでしょうか。
ふつうの洗濯機は、洗濯槽の間に長年の汚れがヘドロのようにたまり、カビなどが生えて、
長年使用していると、時々その汚れが取れて、洗濯物に付いてしまうのです。昨日あけたら、すごかった。
アトピーとゆうことでしたら、サンヨーの、洗剤ゼロコース付きはいかがでしょうか?
洗剤が衣類に残らないと、症状に改善があることがあるようです。うちでも使ってみたいのですが、
汚れ物が多いので、むりかと、洗剤ゼロコースは、ごく軽い汚れと、選択時間が大幅に長くなる点が問題なければいいのですが。

書込番号:1135336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

乾燥機能の感想!?

2002/12/10 00:47(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-8BX

スレ主 harunaパパさん

寒いタイトルで申し訳有りませんが実際に送風式乾燥の実力を使用者の方にご意見して頂きたいのです。よろしくお願いします。

書込番号:1122712

ナイスクチコミ!0


返信する
はっぴーパパさん

2002/12/10 10:55(1年以上前)

この機種の乾燥は空気を吸い込みながら連続脱水する方法です。
したがって、化繊や混紡(綿の少ない)の乾燥に適してますが、タオルやGパンなどは乾きません。(部屋干し時間は短縮はできるが)
すでに乾燥機を持つ方なら、繊維の種類よって使い分ける方法が良いと思います。
この乾燥のメイン機能は洗濯槽乾燥(黒かび防止)にあると思いますので
基本的には洗濯乾燥機ではなく洗濯機として考えるべきでは?

書込番号:1123471

ナイスクチコミ!0


スレ主 harunaパパさん

2002/12/15 01:03(1年以上前)

情報ありがとう御座います。乾燥が必要な場合は乾燥機付きじゃないと基本的にダメとゆうことですね。

書込番号:1133717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

いくら位で買いましたか?

2002/12/02 02:17(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8002

スレ主 まさぼ−ぼ−さん

日立のNW-D8BXと迷った結果、ナショナルのNA-FD8002を購入しようと思います。
皆さんの本製品についての書き込みでは、いくらで買ったという情報が少ないように思うのですが、皆さんの購入価格と購入場所を教えてもらえませんか?

書込番号:1103929

ナイスクチコミ!0


返信する
えいじくんさん

2002/12/03 10:19(1年以上前)

私も家内と日立のNW-D8BXと迷った結果、ナショナルのNA-FD8002(W)を先月末に購入し、日曜日に納品されました。
我が家は名古屋地区なので、まさぼーぼーさんのお住まいのお近くにあるか分かりませんが、こちらでは「ビックワン」というディスカウントストアで買いました。99,800円の5%引き+配達料、リサイクル料なしです。94,810円(税別)
ちなみに、このチェーン店のHPを探しましたがありませんでした。
このHPでは最安値が86,000円と魅力的でしたが、洗濯機という性格上しかたありません。この5%引きは200円払い会員になると毎月曜日は5%引きになります。家電以外にも、ゴルフ用品も揃っていて価格も安めです。

書込番号:1106508

ナイスクチコミ!0


こうじさんさん

2002/12/08 20:58(1年以上前)

ウチも皆さん同様、日立のNW-D8BXと迷った結果、ナショナルのNA-FD8002(W)を今日購入しました。神戸市内のミドリ電化で、配達料+リサイクル料込み、5年保証込み、税込み100,000円でした。kakaku.comの85,000円も一見安いですが、消費税+配達料+リサイクル料などを加算するとそこそこいくし、普通は保証期間1年ですから、思い切りました。

書込番号:1120031

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさぼ−ぼ−さん

2002/12/11 01:21(1年以上前)

えいじくん、こうじさん、貴重な情報を有難うございました。
参考にして価格交渉してみます。
こうじさんの5年保証は、追加料金なしで付くサービスですか?

書込番号:1125204

ナイスクチコミ!0


良パパさん

2002/12/14 13:43(1年以上前)

買っちゃいました。コジマ幕張インター店で88800円お買い得と思います。配送無料、乾燥機引き取り無料、旧洗濯機のリサイクル代は別途。ちなみに土日特価と言ってました。性能は静かで良いですよ。送料考えると価格コム価格より有利と考え決定。

書込番号:1132518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どう違うの?

2002/12/09 11:27(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-WD741

スレ主 憧れの一人暮らしさん

これと東芝のTW-742EXのどちらを購入しようか迷っています。
同じように検討された方、どのような決め方をしたか教えてください!

書込番号:1121199

ナイスクチコミ!0


返信する
がくぼんさん

2002/12/12 10:02(1年以上前)

SHARPと東芝のホームページの情報を比較して検討しましたが
機能的な差はあまり感じられなかったので
デザインとメーカー(SHARP派の方すいません)で決めました。
決めたあとで、
「東芝にはマイナスイオンモイスチャーがついているから選んでよかった」
などと、いろいろ理由を後付けして自分に自己暗示をかけて
思い切って購入しました。
特に不具合もでていないので、いまのところ満足しています。
(自己暗示のせい?)
お店で見たときES−WD741に比べて投入口がせまく感じて
大丈夫かな?と思いましたが、大物は大型コインランドリーに任せると
割り切れば実用的には問題ないと思ってます。
全てを比較して決定するのは難しいと思うので
絶対ゆずれない部分と妥協できる部分とを考えてから検討されるのが
よろしいかと思います。(それが難しいのだろうと思いますが)
良い買い物ができるといいですね。


書込番号:1128043

ナイスクチコミ!0


スレ主 憧れの一人暮らしさん

2002/12/12 12:05(1年以上前)

がくぽんさん、ありがとうございます!!
とても参考になりました!!
やはり同じところで悩まれていたんですね(笑)。
私も間口の大きさにひかれているんですが、色の面で悩んでいます。
TWの方だとやはり大物は難しいですかね?(シーツなどはどうでしょうか?)

書込番号:1128253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/12/13 01:31(1年以上前)

シーツはぜんぜん大丈夫ですよ。毛布もくるくる丸めて入れるのではなく長手方向を縦半分に折って屏風折りにしながら入れていきますので入ります。
 ただしダブルサイズの毛布はシャープしか対応していません。
 東芝とシャープの決定的違いは温水洗いです。またスピードコースの洗濯乾燥は東芝が若干速いようです。

書込番号:1129729

ナイスクチコミ!0


アントニオ猪木さん

2002/12/14 10:16(1年以上前)

私はシャープをおすすめします。やはり口が大きいほうが、大物、小物に関わらず、出し入れが楽で、つかみ取りのごとく、取り出しても引っかからないのでいいですよ。。機能うんぬんより、出し入れは毎回のことですから、私は、利便性を重視しました。。(^_^)v

書込番号:1132160

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング