洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/10/12 22:20(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-742EX

スレ主 ディスカスさん

TW-742EXを買おうと思っていますが、お風呂場の蛇口から取水して、お風呂場へ直接排水する場合、取り付け工事とか台は必要ですか?ネットで買う場合玄関引渡しというのが多いので。その場合設置は自分で簡単に出来ますか?現在は全自動洗濯機と乾燥機を使っています。

書込番号:997318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/10/13 10:13(1年以上前)

本体が重いこと、輸送ボルトを抜かなくてはいけないことなどの注意点はありますが、基本的には通常の全自動洗濯機と同じです。
 本体重量は約70キロありますので二人以上で運んでください。
 輸送ボルトは本体背面に一本あります。抜くための道具は付属しています。輸送ボルトを抜いた後は本体を倒したり大きく揺らさないでください。あと転居に備えてボルトは保管しておいてください。
 排水ホースの左右付け換えは裏ぶたを外して行いますので据え付け前に方向を確認しておいてください。
 給水ホースは約0.8Mのものが付属品として入っています。足りない場合は延長ホースか長いホースをお求め下さい。
 なおこの機種は乾燥時も水を使いますので給排水出来る状態にしておいてください。また乾燥時には温水を供給しないでください

書込番号:998135

ナイスクチコミ!0


スレ主 ディスカスさん

2002/10/15 07:42(1年以上前)

そういちさんありがとうございました。教えていただいた通りにやってみます。

書込番号:1002261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

黒カビ

2002/10/14 17:54(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 まほまほさん

6年前に購入したHITACHIの全自動洗濯機を使っているのですが、子供が産まれたので洗濯機もキレイにしようと思って、黒カビを除去する薬品を使ってみたら、カビが出るわ出るわで、黒カビ掃除後、5回くらい洗濯しても洗濯物にカビが付着してしまい、気持ち悪いので新しい洗濯機を購入することにしました。ドラム式の洗濯機は黒カビの発生はどんな感じなのでしょうか??

書込番号:1001055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ガス乾燥機と比較すると?

2002/10/05 14:55(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-A845Z

ガス乾燥機とこの洗濯乾燥機を比較できる方、いらっしゃったら教えてください。
 ベランダが雨ざらしのため、ガス浴室乾燥機を入れましたが、干すためには物干しを入れてハンガーをかけてとかなり手間がかかることや、空気の吹き出し口あたりはすぐ乾くけど端まで乾くにはかなりの時間がかかること、乾燥中はお風呂に入れないことなどから、あまり役に立っていません。
 衣類の乾燥はガスが一番と言いますが、洗濯乾燥機ではまるっきり太刀打ちできないレベルでしょうか。
 ガス乾燥機は乾燥まで5kg50分、サンヨーだと2kg75分とPRしているのですが、ガス式は排気口が格好悪いのと、小さい洗面所には大きくかさばりそうなのが気になります。
(ガス乾燥機は東京ガスが作っているせいか、関西ではまるっきり販売に力を入れていないみたいで、知り合いは誰も持っていないんです)

書込番号:983491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/10/05 15:49(1年以上前)

ガス乾燥機はパワフルですし、排気式なので壁穴や窓は必要ですが部屋に湿気がこもらないで快適です。
※ガス乾燥機の排湿筒は煙突の扱いになりますので、集合住宅での室内設置は難しい場合があります。
 ベランダに給湯器がある場合、ベランダ設置も可能です

 一方ドラム式の洗濯乾燥機(水冷除湿式)も乾燥時に水道水は使いますが部屋に湿気はほとんど出しませんし、時間はかかりますがちゃんと乾きます。(ただしサンヨーのこの機種には厚物に対応した「しっかり乾燥」はないので、厚物は追加乾燥が必要場合はある)

 ガス、電気にかかわらず回転式乾燥機を上手に使うには定格量より少し少なめ(70%〜50%)に入れることと、終わったらすぐに出すことです。ワイシャツなど特にしわになりやすいものは同じ素材、厚みのものを定格量の1/4程度の量で乾燥するとしわを少なく乾かすことができます。


※この商品をご購入になる前に
 設置場所まできちんと搬入できるか確認してください(不安な場合販売店に相談の上、下見を依頼することをおすすめします)
 また、蛇口の位置にもご注意ください(本体の高さは全自動洗濯機並ですが、蓋が大きいので当たることがあります。当たる場合には別売の壁ピタ水栓で回避できることもあります)

書込番号:983560

ナイスクチコミ!0


スレ主 annyさん

2002/10/07 23:58(1年以上前)

情報ありがとうございます。
 家電情報のプロ、そういちさんからお返事いただけるとは光栄です(笑)
 突っ込んだ質問になりますが、ガス乾燥機と比較すると、そういちさんご自身のお好みはどちらですか?情報通のご意見聞いてみたいです。

※ 最初の質問時に載せた、サンヨー2kg75分というのは洗濯から乾燥までの時間のことでした。ちなみに4.5kgでは190分のようです。

書込番号:988641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/10/08 11:50(1年以上前)

私自身は見てくれは気にしないので、排気とガスの条件が許せば洗濯機の洗濯時間とほぼ同じ時間で乾くガスが好きです(同時進行でもどんどん乾かせる)
 しかし排気が困難な場合は室内に湿気を出す単独の電気乾燥機よりドラムを選びます

書込番号:989373

ナイスクチコミ!0


annyさん

2002/10/11 23:02(1年以上前)

そういちさん、お返事ありがとうざいます。やっぱりガス乾燥機の威力は侮れないのですね。ガス洗濯乾燥機があれば便利なのに・・。ガス製品は、電気製品と違う土俵で勝負しているつもりなのか、オーブンレンジも炊飯器も機能やデザイン面で大きく見劣りしてしまうのが悔しいところです。

書込番号:995381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シワを取る方法は?

2002/10/09 10:24(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8BX

スレ主 そパパさん

きのう購入しましたが、やはりワイシャツのシワがかなり残ります。いろいろ試しているのですが、「普通」ではまずだめで、「アイロン」でやってみたのですが、シワ多い。東芝のドラム式の方がシワが少なかった分、細かな設定ができず使い勝手が悪かった・・。どうすればワイシャツがシワがなく、仕上がるのか教えてください。洗剤等も含めて。

書込番号:990918

ナイスクチコミ!0


返信する
チープマンさん

2002/10/10 02:46(1年以上前)

それは,乾燥までされてそうなるのですか?
確かに,初めて使った時に乾燥まで一気にやった時には,形状記憶シャツがしわくちゃになってしまいました。形状記憶の意味が無く,10年間使ってた極普通の絡む洗濯機の方がましでした。
でも,洗濯だけなら普通に洗ってそんなにシワになりませんけれど。
ちなみに,紐状のものは一緒に洗濯されないのがいいと思います。エプロンの紐などは絡みつくので。

解決方法とならないかもしれませんが,私は洗濯後,洗面所で糊付けをして軽く脱水して(1分)そのまま干しています。洗濯機を使わないのは,その後67L水を入れて洗えと指示してあるからです。
後は,チョットしわを伸ばして干せばアイロンは楽々です。
結局昔ながらの方法がよさそうです。

書込番号:992389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/10/10 19:44(1年以上前)

乾燥機能を使うのであれば「干す前乾燥」を使い、終了後すぐに取り出してしわを伸ばして干す方法がよいでしょう。
 ただし干す前乾燥は衣類を温める程度の乾燥で干さなければなりませんのでご注意ください。
(縦型洗濯乾燥機でワイシャツをしわにせずに乾かすのは困難だと思います)

 あと、チープマンさんの糊付けもいい方法なのですが、脱水だけでも槽内に糊がつきますのでできれば槽内を洗っておいたほうが良いと思います。とくに乾燥前に糊が残っていると故障を招く可能性もあります。

書込番号:993450

ナイスクチコミ!0


みちこままさん

2002/10/10 20:48(1年以上前)

私もYシャツは干したほうが確実だと思います。
シワを軽減する柔軟剤は売っていますが、他の衣類との絡みつきによってつくシワには効果なし。
洗濯物の量に合わせて「干す前乾燥」(多い時)「温風脱水」(少ない時)を利用すると脱水皺が軽減できます。
でも乾きすぎると逆効果。洗濯物の量が少なければ普通に脱水して乾燥するほうがシワが少なくなるようです。

洗濯物の量を減らせば減らすほどシワが少なくなるので、ワイシャツだけで乾燥すればうまくいく可能性は高くなりますが、確実ではありません。

書込番号:993553

ナイスクチコミ!0


スレ主 そパパさん

2002/10/11 21:19(1年以上前)

いくつものアドバイスありがとうございます。縦型ではシワは困難の
ようですね。残念。メーカーももっと研究してほしいですね。
それでは「干す前乾燥」で試してみます。

書込番号:995161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

せっけん使用可?ですか

2002/10/11 07:45(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-A845Z

スレ主 ぷりめらさん

はじめまして、いつも参考にさせていただいてます!
さっそく質問で悪いのですが、
こちらの機種って温水洗いできないようなのですが、
せっけん使用はひと手間かけないと難しそうですか?
東芝のドラムと迷ってるのですが、あちらは30℃コースありますよね?
こちらでせっけんが使えそうなら、色も素敵だし、こちらに・・
と思っているのですが・・
ドラム式でせっけん愛用者にお勧めの機種があればぜひぜひ教えてください!
無事購入の暁にはしっかりレポートでお返し(?)しますので、
よろしく願いいたします!

書込番号:994160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音の静かな洗濯機教えて下さい

2002/09/29 10:08(1年以上前)


洗濯機

スレ主 KAZUKAZUKIKIさん

休日の朝早くから妻が洗濯をするので、起こされてしまいます。
現在、8年前に購入したシャープのES−V550を使用しています。
よろしくお願いします。

書込番号:971953

ナイスクチコミ!0


返信する
なあちママさん

2002/10/08 16:57(1年以上前)

KAZUKAZUKIKIさん、こんにちは。
音の静かな洗濯機ですが東芝の洗濯機、お勧めします。
我家はAW−702HVPという洗濯機を最近買い換えましたが、
「あれっ、洗濯機まわってるなかな?」と、思うくらい静かです。
参考まで。

書込番号:989760

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング