洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146165件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15883スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

糸クズがすごいのですが・・・

2002/10/01 14:17(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-D8BX

スレ主 ななちゃんさん

使用歴2ヶ月ほどになりますが、洗濯後の糸クズの量がハンパじゃないのです。たった一度の洗濯で、2つあるクズ取りフィルターがパンパンになってしまい,尚且つ洗濯物(ハンカチやエプロンやシャツなど)にも、びっしりクズがついてきます。確かに新しいタオルなどが多く、余分な繊維が出てしまう事もあるとは思いますが・・・2ヶ月ほどたっても全く解消されません。この
洗濯機は,洗濯物からクズがでやすい構造になっているのでしょうか?今までこんな事なかったので、大変困っています。

書込番号:976237

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽふさん

2002/10/04 16:55(1年以上前)

うちも糸くず凄いよー。洗濯物にくっついてくるのが一番困る。
なんでこんなに出るんでしょうね。
ちなみにうちは2ヶ月前に94,000で価格comのどこかで買いました。
便乗して愚痴っちゃったよ。ごめんね。
でも、誰か対策とか知ってたら教えていただきたいです。

書込番号:981624

ナイスクチコミ!0


みちこままさん

2002/10/05 13:53(1年以上前)

レスがつかないみたいなので、少し書かせてもらいます。

子供が生まれた時や、新生活が始まったときなど、糸クズが多くなりがちです。
新しい衣類が多い時は、色の濃いものと薄いものを分けて洗うのが基本ですが、それ以外の対策も少し紹介します。

・糸クズフィルターを綺麗に掃除して、正しくセットする。
 フィルターが目詰まりしたらハブラシなどで綺麗に洗う
・新しい衣類が入っているときは流水すすぎにする。
・タオルは別に洗う。
 洗濯時間は3分で充分です。洗いすぎは生地を傷めるだけです。一方、タオルは乾燥時間が長いので、別にしたほうが他の衣類を長持ちさせます。

あと、糸クズフィルターが1回でいっぱいになるようなときは、排水口も要チェックです。トラップがあるタイプの排水口は水が溢れ出すこともあります。
粉石けんを使っていると特に目詰まりしやすいです。

最後になりましたが、以上の対策を行っても状況が改善しない場合は、プラスチックの形成時の不良で、フィルターと本体の間の隙間から糸クズがもれ出しているということも考えられます。
その場合はサービスセンターにお問い合わせください。

書込番号:983400

ナイスクチコミ!0


ぽふさん

2002/10/07 17:36(1年以上前)

なるほど、対策は色々あるものですね。
勉強になりました。
ちなみに、私はYシャツや奥さんの服はネットに入れて、
Tシャツやタオル、下着などはそのまま洗ってます。
どうも、直に洗濯層に触れる物から糸くずが出ている
ような気がするので、このような対策をとっています。
(対策ってほどでもないけど。)
全部ネットに入れると、汚れ落ちが悪そうで。。。
いろいろ試行錯誤してみます。
みちこままさん、ありがとうございます。

書込番号:987876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

悩んでます〜

2002/10/06 17:54(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-F70RD1

スレ主 かうぞう〜さん

この機種って実は2種類存在しているんですね。1つはフツーのRD1、もう1つがベ○ト電気など5つの販売店用でDV5。なんかプログラム部分や水切りかごがついているみたいだけど他にも違うところがあるのかな?どっちにすればいいんだろうと悩んでます。だれか教えて!

書込番号:985944

ナイスクチコミ!0


返信する
洗濯ママさん

2002/10/07 12:28(1年以上前)

どちらにしようか悩んでいるようですが、私はべ○ト電器でDV5の方を買いました。事前に見ていたカタログはRD品番だったので、買ってから違いに気が付きました。よく見ると選択コースが違うので、不満だったため松下電器に問い合わせてみました。以下に書いてあるのは松下からの解答です。
************
RD1  DV5と区別をさせて頂いているのは
販売店さまのご要望で区分をさせていただいて
おりまして

NA−F80.70RD1は
デォデォ エイデン 上新 ミドリ ベスト 各社様のご要望商品

NA−F80.70DV5は
デンコウドウ ワンダ-コ−ポレ−ション サンキュウ高島屋 松本デンキ 河村デ
ンキ
ニノミヤ 八千代無線 エイコ−チエ−ン 各社様のご要望商品

上記の様に各社様のご要望で区分をさせて頂いてございます

申し訳ございません

ホ−ムユ−ティリィティ事業部
CS推進部 Eメ−ル担当

選択コースが多少違うだけで、普段使う泡洗浄には変わりないので納得しました。
それにRD品番にはない「グリーン」を購入したのでまあいいかって妥協しました。参考になりましたか。基本的に違うのは、選択コースだけなのでよく使いそうなほうを選ぶと良いかと思います。

書込番号:987378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問です

2002/10/04 23:35(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-701HVP

スレ主 シュメッツさん

この機種について質問があるのですが、

衣類にかたよりがあって脱水出来ない場合、給水をした後かたよりを直してから再度脱水をする仕組みのようですが、たまに何度給水をしてもかたよりが直らず2回・3回と給水する場合があります。

水道代節約の為、衣類のかたよりは手で直したいのですが自動で給水するのを止めてブザーで知らせる、又はそのままにしておくというようなことはできないのでしょうか?

分かり難い文章になってしまいましたが要するに、衣類のかたよりの為脱水出来ない場合、このかたよりを直す給水を止める事ができるかどうか教えて頂けますでしょうか。

書込番号:982328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

水が見えない

2002/10/01 23:38(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

TW−741EXをお使いの方に伺いたいのですが、私は、2ヶ月ほどTW−741EXを使っていますが、洗濯中ドアをのぞいても、洗濯物はたくさん入っているのに全く水が見えないのです。
コインランドリーのドラム式洗濯機は下から3分の1ほど水が見えるのにうちのは見えません。
皆さんも同じでしょうか

書込番号:977096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/10/03 01:23(1年以上前)

TW−F70/G70/741EX2の3機種を使ってみましたが、標準コースではどの機種も水は見えないくらいの水位でした。
 これは追加投入に対応させるためと、節水のためだと思います。
 ちなみにドライコースや毛布コースでは窓の半分くらいまで水位が上がってきます

書込番号:979003

ナイスクチコミ!0


スレ主 紀州さん

2002/10/03 01:29(1年以上前)

そういちさん ありがとうございます。
気になっていたのですが、これで安心できました。
一度ドライコースか毛布コースを試してみます。

書込番号:979015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

入荷待ちです

2002/09/27 19:12(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-A845Z

スレ主 全自動楽しみさん

このページで見るとヤ○ダ電気は、あまり良く書かれていませんが、とりあえずのつもりで石○電気の158000円(さらに下取り20000円引)の、広告を手に交渉したところ対応もすごく丁寧で、税別・引取り料込みで128400円で購入。後日ブルーにカラーを変更したのですが快く応じてくれ、今入荷待ちです。
今まで二層式だったので全自動で乾燥機付きはすごく楽しみです。
ところでAWD−A845Zにはごみ取りがついてないようですが、我が家には犬が居りソファーカバーなどを洗濯乾燥した時のごみ(抜け毛の時期は特に)が心配なのですが、参考意見などありましたら教えて下さい。

書込番号:968576

ナイスクチコミ!0


返信する
ひらちゃんさん

2002/09/28 21:39(1年以上前)

我が家にもぺっとがいます。抜け毛がついているものは粘着テープで毛を取り除いてから洗濯してます。

書込番号:971005

ナイスクチコミ!0


スレ主 全自動楽しみさん

2002/09/30 13:27(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
やはり、まず取らないと乾燥までず〜っと、抜け毛と一緒なんですね。
でも、楽しみ。早く使って見たいです。

書込番号:974419

ナイスクチコミ!0


理論派ぁ〜さん

2002/10/02 12:39(1年以上前)

基本的に、一般の全自動洗濯機とドラム式の洗濯機とでは選択方法が違い、
一般の全自動洗濯機は「衣類を水の中でこすり合わせて洗う」。
ドラム式は、いわば「叩き洗い」のイメージです。
当然、前者は衣類がこすれ合う為、「選択するたびに」繊維が剥がれていきます。
反対に後者は、それがほぼありません。だから「ゴミ取り」成るものが存在しません。

以上、電気屋の説明員の受け売りですがお分かり頂けましたでしょうか?

書込番号:977899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

あなたなら、どっち??

2002/09/29 03:45(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-742EX

スレ主 ぶたさんぶたさんさん

う〜ん、、、TW-741EXとどちらを買うか、いますごく迷っています。でも基本的なところはまったく一緒みたい。。新製品についてる、せんいふんわり機能って、いいのでしょうか??使ったことがある方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:971629

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/09/29 03:50(1年以上前)

ぶたさんぶたさん さんこんばんわ

マルチスレッドはマナー違反ですよ〜、管理人に削除依頼してください。

書込番号:971635

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶたさんぶたさんさん

2002/09/29 03:59(1年以上前)

すでに削除依頼済みです。大変失礼いたしました。m(__)m

書込番号:971641

ナイスクチコミ!0


シゲヤンさん

2002/10/01 16:12(1年以上前)

マルチスレッドって何ですか?

書込番号:976382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング