洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15882スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

実際使用されている方

2002/07/12 06:51(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-V7SP

昨年の国民生活センターの洗濯機のテストを参考に、MAW-V7SPの購入を検討しています。
実際購入し使用されている方がいらっしゃいましたら、使用の印象(汚れ落ち、静粛性、洗濯時間など)を教えてください。

書込番号:826458

ナイスクチコミ!0


返信する
注意!●ジマの対応さん

2002/07/13 22:37(1年以上前)

こちらの情報を元に、コ●マで¥50000で三菱MAW-V7SPを購入した者です。設置に来たコジ●の対応に驚きました。それまで使用していた給水つぎてのネジを外そうとした彼は、「無理に外そうとすると、この給水つぎてのネジ山が壊れて、永久に外せなくなってしまいます。この古い給水つぎてのままでも使用可能なので、(水あかで黒く汚れた給水つぎてを)このままお使いになるか、蛇口の交換をして新品の給水つぎてを取り付ける事になります」との発言。
賃貸なので、勝手に蛇口の交換が出来る訳もなく、困り果て、彼に代わり駄目元で自分のドライバーでネジを回してみたところ簡単に外せるではありませんか。
そのネジはマイナスとプラスの両方のドライバーが使用できるネジで、プラスで無理でも、マイナスドライバーでは簡単に外せるのです。よく見れば彼のドライバーは百円均一で売っているようなチャチなマイナスドライバー、それもそれ一本しか用意しておらず、その発言。ろくに試そうともせずに前述の発言。これはコ●マに対応マニュアルがあり、それにのっとっての対応と感じられました。
ドライバーなど使わない一人暮らしの女性や、ドライバーなど使えない老夫婦の家庭でしたら、恐らく彼の発言を真に受けて、余計な負担をし、蛇口を交換するのでしょう。
プロフェッショナルの使命感のかけらも感じられない無責任な対応に憤りを感じます。
安かろう悪かろうという言葉がありますが、安いからといって、●ジマでの買い物は気を付けませんと、かえって高い買い物になります。

書込番号:829539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お洗濯センサーについて

2002/07/03 23:36(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-801HVP

スレ主 もぐもぐもぐさん

お洗濯センサーは、すすぎの回数も決めてくれると説明書にかいてあるのですが我が家の801HVPはすすぎの水が汚れていても追加すすぎしてくれません。これって故障でしょうか?ちなみにすすぎの時のお洗濯センサーは本当に働いて機能しているのでしょうか?

書込番号:809960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/07/05 02:04(1年以上前)

お洗濯センサーについてですが、すすぎの回数は水槽底部の弁組立に内蔵された洗剤センサー(光センサー)により決めています。
 最初に水温センサーと水の量により洗剤量を決め、汚れセンサーで追加洗剤量を決めています。次に洗剤センサーで洗剤の濃度によりすすぎ回数を決める仕組みです。
 すすぎについては、ためすすぎとシャワーすすぎが有り、いきなりためすすぎの回数を増やすのではなく、シャワーすすぎの注水時間とシャワーすすぎの回数で調整しています。
すすぎ表示回数とすすぎについては、
表示 1回             ためすすぎ1回
表示 1回注水                   注水すすぎ1回
表示 2回   シャワーすすぎ1回・ためすすぎ1回
表示 2回注水 シャワーすすぎ1回         注水すすぎ1回
表示 3回   シャワーすすぎ2回・ためすすぎ1回
表示 3回注水 シャワーすすぎ2回         注水すすぎ1回
表示 4回   シャワーすすぎ2回・ためすすぎ2回
表示 4回注水 シャワーすすぎ2回         注水すすぎ2回
 ですのでシャワーすすぎの注水時間や回数が変化しているようでしたら、とくに異常ではありません。
 どうしても標準コースでもっとすすぎたい場合ですが、隠しためすすぎモードを書いておきますので、いちど試して見て下さい。(シャワーすすぎをためすすぎに変更します。)
「すすぎ」ボタンと「コース」ボタンを押しながら電源を投入します。
設定時・ピピピッ  と音がします。
解除時・ピーピピッ と音がします。
(この設定は電源を切っても記憶しています。)

書込番号:812244

ナイスクチコミ!0


スレ主 もぐもぐもぐさん

2002/07/11 14:57(1年以上前)

返事が遅れてしまいすみません・・・。

電気屋のベータローさ、、とてもご丁寧に専門的なご回答を下さりありがとうございました。(しかも裏技まで・・・本当にありがとうございます!)

これを読んだ後に洗濯の様子を観察していたのですが、まず洗いの段階では3回程お洗濯センサーが働き洗剤を追加したりしているので間違いなくセンサーが働いていると思うのですが、すすぎの時のお洗濯センサーというのは意味があるのでしょうか?見ていると脱水終了後給水と同時にセンサーが働いているようなので、一体何をチェックしているのかとふと疑問に思いました。これは故障ではないのでしょうか・・・。また、シャワーすすぎの回数というのはどの段階のお洗濯センサーできめているのでしょうか・・・。何度か見ていたのですがやはりすすぎの回数表示が変わることはありませんでした・・・。

 さらに気付いた事がありまして、シャワーすすぎを観察しているとほとんど衣類に水がかかっていませんでした。確かに回転しながら給水はしているのですが、洗いの後の脱水終了後には衣類はべったりと洗濯槽にはりついており、調度この衣類を洗濯槽と水が挟む形で衣類を避ける様に給水されてしまいます・・・。これで効果はあるのでしょうか?

ずいぶん長々とずうずうしいような文章になってしまいすみません。またお答え頂けることを祈っています・・・。どうぞよろしくおねがいいたします。

書込番号:825047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/07/13 22:04(1年以上前)

すすぎの時のお洗濯センサーについてですが、水温センサーがすすぎ水温により脱水時間を決めています。
シャワーすすぎの回数は、給水終了の90秒後に洗剤センサーが働いて時間などをきめています。(ちなみにすすぎの回数表示は変わりません。)
シャワーすすぎについては、衣類に水がほとんどかからなくても問題ありません。

書込番号:829458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2002/06/08 23:37(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-U70C

スレ主 ともみつさん

ES-U70CとAW-701HVPのどちらにしようか迷ってます。
妻がひどいアトピーなので、カビが特に気になります。

そこで、洗濯機通のみなさんに、以下の項目にどちらがいいかコメントを頂きたいのです。
1 カビのつきにくさ
2 汚れ落ち
3 洗剤の残り具合
4 脱水能力
5 節水能力
6 ES-U70Cは本当に壊れやすいか?(掲示板によると壊れるようですが?)
7 総合評価(どちらがお勧めか?)

よろしくご指導ください。

書込番号:761085

ナイスクチコミ!0


返信する
ブライトさん

2002/07/13 12:54(1年以上前)

僕は洗濯機通というわけではないのですが、ウチでES-U70Cを使ってるのでそれに物申しておきます。

とにかく“壊れやすい!!!”この一言に尽きます。

実は今日もSHARPの方にきてもらい修理を依頼したのですが…
「部品がないので、3日ほどお待ちください…」
と言われました。

前回は超音波部分が使えなくなってしまい、依頼したのですが…
「部品がないので、3日ほどお待ちください…」

前回は超音波だけだったのですが、今回は洗濯もできなくなりました!!
親がSHARPから派遣された店員の口車に見事に乗ってしまったので、ま、半分あきらめ気味になりたくなる…。

ちなみに、買ってから3ヶ月です。

書込番号:828640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらがいいかまよっています

2002/06/20 23:01(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8002

スレ主 おとめさん

8002の洗濯乾燥機がいいか80SD1の乾燥機能付きがいいかまよっています。縦型式とドラム式 どんなものか教えてください。

書込番号:783359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/06/21 22:28(1年以上前)

80SD1はまだ見たことがないのですが、スペックの乾燥時消費電力が600ワットとなっていますので、乾燥はオマケと思ったほうがよいと思います。
 ぬれた洗濯物を乾かしたいならやはり洗濯乾燥機を買うべきでしょう。

書込番号:785055

ナイスクチコミ!0


kohbohさん

2002/07/12 22:33(1年以上前)

私の場合は、80SD1で十分と思います。乾燥機能は、使える洗濯物が限られる。たとえば、セータはダメとか。ですから、急ぎのもの、たとえば明日きるシャツがないとかの緊急時しか使わないのではないかとおもい70SD1ですが、購入し、満足しています。

書込番号:827638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/07/05 21:24(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8002

スレ主 ファーファさん

購入を検討中です
先日電気屋さんで聞いたところ
「この製品は後ろから熱風が出ますよ」
と言われましたが、ホントですか?
何だか店員さんはHITACHI製品を薦めたかったみたいなので
わからなくなってしまいました
どなたかご存知の方教えてください!

書込番号:813555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/05 23:28(1年以上前)

NA−FD8001/FD8002とNW−D8BX/D6BXは完全な水冷式ではなく、空冷併用なので若干の熱風は排気されると思います。しかし通常の除湿型衣類乾燥機やNA−FD8000のような空冷式除湿の乾燥よりは室内に出る熱気や湿気は少ないはずです。
 一方ドラム式やNW−D8AXは完全な水冷除湿なので湿気や熱気はほとんど室内に漏れませんが乾燥時の使用水量が空冷併用のものより多くなってしまいます

書込番号:813859

ナイスクチコミ!0


スレ主 ファーファさん

2002/07/11 14:59(1年以上前)

そういちさん、わかりやすいご説明ありがとうございました
助かります!
今日お店に見に行ってこようと思っています
又その後ご報告させていただきますネ
レスが遅れて申し訳ありませんでした
ありがとうございまーす

書込番号:825050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

洗濯槽の洗浄について

2002/07/11 04:02(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-701HVP

スレ主 台風6号に気をつけてさん

この機種をお使いの方に質問です。

新しく発売された702HVPでは槽洗浄コースがついていますが、これってやはり旧機種の701HVP
での除菌すすぎだけでは洗濯層にカビが発生してしまい槽洗浄コースがついていない為に槽の汚
れが落としきれないということだと思うのですが、カビの発生や水あか等が実際に発生して困ってる
方はいらっしゃいますか?

また、この機種で毎回除菌すすぎを行った場合、説明書には槽洗浄の必要性は明記されていませ
んが、洗濯槽を定期的に洗浄する必要はあるのでしょうか?もし必要であればどれくらいの頻度で
行えばよいのでしょうか。また、純正の洗濯槽クリーナー(?回分‐2000円)と通販生活でピカイチに
選ばれたエスケー石鹸の洗濯槽クリーナー(10回分‐4500円)ではどちらがよいと思われますか?

書込番号:824453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/11 07:44(1年以上前)

槽洗浄コースはなくとも槽洗浄はできます。
 ただ、槽洗浄コースがないと槽洗浄できないと思っている客が多いのでつけているだけだと思います。
 洗濯槽のカビは使用条件(洗剤・水質・洗濯物の汚れ・設置場所の環境・使用後のふたの仕方など)で大きく異なります。私自身は現在日立のNW-7PAM2を使用していますが、合成洗剤主体で時々石鹸を使い、残り湯も使用していますが半年以上槽洗浄なしでも裏側のカビはほとんど発生していません。

 なお、洗濯槽クリーナーですがメーカー純正の1回分1.5リットル入り2000円のもののほうが強力です。カビの逆流が起きてしまった洗濯槽であっても1回の使用でほとんどの場合解消します。(使用頻度の目安は除菌なしの洗濯機では年1回)
 エスケーのものは酸素系ですのでカビの逆流が始まる前に予防的に使うのにはいいかもしれませんが、カビが逆流しだしたあとと一度では取りきれない可能性もあります。また使用にはお湯が必要です。(使用頻度の目安は除菌なしの洗濯機で年4〜6回)
 また、東芝の洗濯機は市販の衣料用塩素系漂白剤での槽洗浄もできます。方法は洗濯機の取扱説明書をご覧ください(1回の漂白剤使用量は300mlです)

書込番号:824552

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング