洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15904スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

洗濯機について

2002/07/09 06:26(1年以上前)


洗濯機

6−7年使っている洗濯機から黒カビがでてきて困っています。
何度洗浄してもきれいにならず、妻がノイローゼ気味(笑)です。
買い替えを検討しているのですが、カビの発生を抑える機種はどれがいいのでしょうか?
一応候補はシャープの穴なしステンレスかなぁ、と思っているのですが、
なにか情報をお持ちの方がいらしたらアドバイスをお願いします。

書込番号:820500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/07/09 10:59(1年以上前)

穴無しステンレスじゃないと無理かなぁ

普通のステンレスでも結構大丈夫ですが

まぁ、カビキラーの現役を吹き付けれればそれぐらいとれるんでしょうけど。無理ですね。

書込番号:820719

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/07/09 11:18(1年以上前)

カビなしなんて事は不可能だから、気分の問題。
カビが直接の原因で健康に害が出たわけでは無いのでしょうから。
気分を和らげられるなら、何でも構わないでしょう。

カビが洗っても洗っても出てくるなら、普段の使用後の手入れが悪いのだと思います。
もしくは普段洗濯していなくカビの繁殖の機会を与えているとか、だらしな系妻の可能性もあります。

書込番号:820753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/09 11:27(1年以上前)

穴なし槽はそれなりに有効です。ただしパルセーターの裏側などにはカビが発生することがあります。
 カビ防止には使用後はふたを開放。カビ除去にはメーカー純正の2000円の洗濯槽クリーナー(汚れが逆流しだしてあわてて市販の酸素系クリーナーを使っても手遅れ。汚れを浮かすだけしかできないのでかえって状況悪化させる)

書込番号:820757

ナイスクチコミ!0


梅雨の中休みさん

2002/07/09 20:52(1年以上前)

カビの繁殖を抑えるためには、乾燥が一番です。
したがって、1週間に1回しか洗濯しないで、あとは、洗濯機のふたを
開けて乾燥させておけば、カビ対策になります。
逆に、頻繁に洗濯すれば、カビが発生しやすくなります。
また、洗濯槽の裏についた洗剤カスはカビのエサになるので、洗剤の
使い過ぎは要注意です。

一番効果的と思われるのは、乾燥まで行う洗濯機です。

また、東芝の洗濯機にはこういうものもあります。
http://www.toshiba.co.jp/webcata/housekeep/aw_802hvp.htm

各社の最新のカタログを集めてじっくり検討するのがよいのでは。

書込番号:821551

ナイスクチコミ!0


スレ主 ina421さん

2002/07/10 01:32(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。
やはり普段の手入れが大事なのですね。
現在使っているものは私が独身時代から使っていたもので、
かなりいい加減な使い方だったようです。

本日電気屋でいろいろみてきて、以下の3つが候補にあがりました。
日立NW-D8BX
ナショナルNA-F80RD1
東芝AW-802HVP

もう少し考えてみますが、乾燥させるのが有効とのことですので日立NW-D8BXになりそうです。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:822239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どんなのがいいのでしょうか

2002/07/08 15:42(1年以上前)


洗濯機

スレ主 まーぼんtyさん

洗濯機を買い換えようとおもっていますが、どんなのにすればいいかわかりません(メーカー、機種が多過ぎて…)条件としては子供がアトピーなので除菌や防カビ機能があることと、容量は7Kg、乾燥は必要ありません。
どなたかアドバイスおねがいいたします。

書込番号:819225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

暑いですね?

2002/07/07 22:46(1年以上前)


洗濯機

スレ主 もうふさん

こんばんは、ナショナルバケツ洗濯機N-BK2を検討してますが値段や使い勝手などどなたか
情報ございませんか?

書込番号:818094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タオルが臭い

2002/07/06 14:14(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 ぷちぷちぱっきんさん

購入して2週間くらいになります。乾燥するとゴムパッキンのにおいだと思うのですが洗濯機から臭ってきます。できあがった洗濯物は特にタオルにその臭いがついてしまい使える状態ではありません。東芝さんに聞いたら10回くらいで臭いは消えるはずだから,しばらく使ってみて,それ以後も臭うようなら修理に電話して下さいとの答えでした。ここで臭いについての苦情を見た記憶がなかったので,うちのだけ特別なのでしょうか。10回はがまんして使うしかないのでしょうか。

書込番号:815046

ナイスクチコミ!0


返信する
かつらこさん

2002/07/06 15:00(1年以上前)

うちも、最初は臭かったのですが、3,4回目くらい乾燥を使用したら、臭いは消えましたよ。

書込番号:815112

ナイスクチコミ!0


とりのひなさん

2002/07/07 00:08(1年以上前)

ゴム臭については、ここでもずいぶん話題になっていました。
気になる・気にならないは、個人差も大きかったようですが、
使っているうちに薄れていくと思うしかないと思います。
うちのは、買って数ヶ月経ちますが、もう気になりません。
でも、気にすれば確かにまだ臭っていますね…。
でも、忘れているといった感じです。慣れもあるかもしれません(^^;)
乾燥した衣類にまで臭いがつくことはないので、問題ないと考えていますが、
ぷちぷちぱっきんはいかがでしょうか?

書込番号:816133

ナイスクチコミ!0


ゴム臭さん

2002/07/07 00:15(1年以上前)

スレッド387109 413446 470375 504427 583340 682644
719415 にゴム臭の書き込みがあります。

書込番号:816158

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷちぷちぱっきんさん

2002/07/07 06:47(1年以上前)

お返事いただいた皆様,ありがとうございました。何度か臭いについては話題になっていたのですね。確かに一番最初の強烈さに比べると徐々に薄くはなっています。ただ,タオルは顔を拭くだけにまだきついです。昨日,香りの残るタイプの洗剤(ニュービーズ)を買ってきたのでそれで試してみようと思ってますが,どうなるかなぁ。

書込番号:816658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

専用台の目的って何?

2002/05/03 11:04(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > EWD-D70A

スレ主 Blackymelさん

みなさん、こんにちは。現在、地元のヤダマ電機で購入を検討中の者です。専用台の目的をおしえていただきたく、書き込みしました。あれをつけると中身を取り出しやすいという他に何か利点はあるのでしょうか? 店頭商品を見た感じでは、安定性がいまいち悪そうに見えたのです。 うちには必要無いかなと思っていますが、実際、どうなんでしょうか? もっともヤマダさんで買うと付いてきちゃうんですけど。

書込番号:690925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/05/03 12:49(1年以上前)

高さをあげるためと真下排水を行うのが目的です。
 専用台を使った場合脱水時の揺れ幅がわずかに大きくなりますが安定が悪くなるほどではありません。(展示品の中には脚の調節がうまくされてないためガタつきがあるものを見かける)

書込番号:691079

ナイスクチコミ!0


makkonさん

2002/05/03 14:09(1年以上前)

専用台つきで使ってますが、洗濯物の片寄りにもよるのか時々物凄い振動があります。台がない方が振動はないと思うのですけど何しろ重いので一度設置してしまうと動かす気にはなれません。中身の出し入れは前に座り込んでやってしまうので高くても低くてもあまり影響はないと思いますよ。(立ったままの場合どちらにしてもかがまないといけないです)

書込番号:691211

ナイスクチコミ!0


スレ主 Blackymelさん

2002/07/06 20:34(1年以上前)

ひさしぶりに来てみたら、お返事が。感激です。ありがとうございます。私の中ではすでにこの機種で決定です。専用台については後日お店の人に聞いてみましたら、やはり中身を取り出しやすいという話しだけでした。新居の廃水部分を見てから台を使うか考えます。取りあえず、台を使っても大丈夫な高さに蛇口を設定してもらうつもりです。

書込番号:815651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

全自動洗濯乾燥機とドラム式

2002/07/05 17:54(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 悩む猫さん

洗濯機が壊れてしまい、早めに買い替えを考えています。いろいろ検討の結果、日立のNW-D8BXと、こちらのドラム式の二つが残り、どちらにするか悩んでいます。洗いをとるならNW-D8BXでもしわしわ?乾燥が得意なのはこっち?でもタオルがごわごわ?NW-DBXも、以前の機種に比べてしわになりにくくなっているようなのですが、どうなのでしょう?
あと、重さも気になります。67kgって、普通の洗濯乾燥機などとくらべると、かなり重いのでしょうか?
外側の掃除は、こちらの方が簡単そう・・・。
あ、犬の毛はとれないから洗濯後にとっているという書き込みがありましたが、猫の毛もやはり後からとらなくてはだめですか?

書込番号:813219

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/05 23:34(1年以上前)

パイル倒れによるタオルのごわつきについては乾燥まで使えば洗濯で倒れたパイルが完全に起きるのでふっくらと仕上がります。(洗濯のみで外干しした場合ごわつくようです。僕はまったく干さない人なのでどの程度ごわつくかはわかりません)
 それと製品重量67キロは全自動洗濯機より20〜30キロ重く、従来型のランドリーセットと同等です。しかし通常の全自動洗濯機は水が60リットル程度入るのに対し、ドラム式は30リットル程しか入らないので洗濯運転中の重さはさほど変わらないと思います(いずれも最大容量時の洗い時の水位を想定しています)

書込番号:813872

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩む猫さん

2002/07/06 09:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
なるほど、一日中お仕事の方は、乾燥機にたよるしかないですものね。
最後の質問です。綿毛布を洗った方、いらっしゃいますでしょうか?
タオルや綿製品がごわつくということは、我が家の愛用品、綿毛布の洗濯なんて、もっての他ですかね?
狙った機種以外の書き込みもいろいろ目を通してみて、だんだん機種も定まってきました。綿毛布がやわらかく洗えるなら、これ!だめなら乾燥機能は諦めようかと思っています。

書込番号:814634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/07/06 20:04(1年以上前)

綿毛布は毛布コースで洗ったことがありますが、特に従来よりごわつく感じはしませんでした。(毛布コースは水位が高くなり従来の洗濯機で洗うのに近い状態になるためと思われる)
 今手元にドラム式はないので標準コースについては試せません。もしやってみた方がいらしたらResお願いします。

書込番号:815604

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング