洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15881スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたかアドバイス下さ〜い

2002/06/13 13:50(1年以上前)


洗濯機

スレ主 ゆりんこさん

8kgの洗濯機の購入を検討しており、ナショナルのF80SP1かRP1(違いがわからない)、三菱のMAW-V8SP、シャープのES-U80Cのどれかで悩んでます。
シャープの超音波に惹かれていたのですが、これは壊れやすいそうなので、ダメかなぁとも思うのですが、超音波以外の機能も結構良さそうかなと思って候補にいれています。
三菱に関してはあまりここの掲示板では出てないようなのですが、どうなのでしょうか?
汚れ落ちはもちろんいい方がいいのですが、子供がいるわけではないので、それほど汚れのひどいものはないと思いますし、すすぎに関しても環境に優しいタイプの洗剤を使用する予定なので、それほどこだわってはいません。
音も静かな方がいいですが、22時過ぎは洗濯しないので、普通であればOKです。
壊れにくいこと、カビがつきにくいこと、布の傷みが少ないこと、節水・節電タイプ、出来ればW毛布が洗えること。
……と、条件が多すぎでしょうか。
取り敢えず希望としてはこんな感じです。

今週末に買いたいと思っているので、ぜひアドバイスをお願いします。

書込番号:769636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/06/13 21:13(1年以上前)

まず、ナショナルのSPとRPは専売店向けと量販店向けの違いです。若干の機能差はありますが、基本的な部分は同じはずです(両者の違いはカタログを取り寄せるか、メーカーに電話で聞いてみてください)

 布傷みと汚れ落ちのバランスはナショナルがいいようです。
 W毛布はどれも洗えます。
 カビの付きにくさではシャープがダントツですが、生えてしまっても2000円の塩素系洗濯槽クリーナー(純正品。1回分1500ml入)で落とせます。
 静かさも普通でいいのならどれでも大丈夫ですが、シャープの脱水立ち上がりの水切れ音は多少うるさいかもしれません(穴無し槽の特性)
 節電は微妙な差です(洗濯機の消費電力量はさほど多くない。節電型で大きな差が出るのはエアコンと冷蔵庫)
 節水も標準コースなら大差はありませんが、ためすすぎを増やすなどした場合シャープが一番でしょう。(穴なしだから洗濯槽の満水水量が少ないため)

※やさしい洗剤と言うのがもし石鹸ならすすぎ性能は重視してください。石鹸はよくすすがないと皮膚トラブルや悪臭・黄ばみ等の原因になります。また粉石けんの場合洗濯物を入れる前にあらかじめよく溶かしてお使い下さい

書込番号:770488

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆりんこさん

2002/06/14 09:20(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございました。
ナショナルとシャープは甲乙付け難いですね。あとは電気屋さんで製品を見てみます。
それと、三菱はよくないんでしょうか?色落ちが少ないようなので結構惹かれているのですが。。。
もしおわかりになりましたら、教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:771456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

消費電力

2002/06/13 18:50(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8002

スレ主 ぽろぽろぽろさん

8002の購入を考えていますが、消費電力乾燥:3140Wh(20℃の時)・・・・
パワーは、有りますがブレーカーが心配です。使用なさっていらっしゃる方どのようにしていますか。

書込番号:770218

ナイスクチコミ!0


返信する
けろよん45さん

2002/06/13 19:36(1年以上前)

我が家は40Aなのでまず大丈夫と思っています。
が、乾燥機+クーラーor炊飯器で「バチン」でしょう。

いずれにしろ気を付けたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:770302

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽろぽろぽろさん

2002/06/13 19:51(1年以上前)

ありがとうございます我が家も40Aです
以前は東芝のドラム式をつかっていました。
やはり乾燥・クーラー・炊飯器で、バチン
8002は東芝のドラムより倍以上なので・・・・・・
東芝ファンの方には申し訳ありませんが
この東芝のドラムは1年と11ヶ月でおじゃん
気に入っていたのに、残念です。

書込番号:770321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/06/13 21:00(1年以上前)

消費電力量は消費電力(アンペア計算に使う)とは違います。(消費電力量は電気代の計算に使います)
 FD8002の乾燥時最大消費電力は1170w(室温20度時)ですので、約12アンペア必要です。
 参考に東芝TW−741EXの乾燥時最大消費電力は1445Wですので、約15アンペア必要になります。

 なお、ドラムから縦型への買い替えでしたら乾燥に期待しないほうがいいですよ。縦型ですからそれなりのしわはやはりつきます。

書込番号:770458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/06/13 21:07(1年以上前)

消費電力は1170Wですよ。(3140Whは消費電力量です。)
ちなみに東芝のTW-741EXは1445Wです。(東芝のドラム式より、消費電力は少ないです。)

書込番号:770476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

洗濯乾燥機について

2002/06/12 00:52(1年以上前)


洗濯機

スレ主 チィ−ちゃんさん

最近、日立から洗濯乾燥機「NWーD8BX」と言うのが発売されたようですが、以前のものとどれくらい違うのかが知りたいので教えて下さい。
乾燥のときのしわの具合は改善されたのでしょうか?

書込番号:767017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いかがなもんでしょう?

2002/06/11 17:14(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > AW-801HVP

スレ主 稲本よくやった!さん

この機種を使いはじめて半年程経ちますが、ネット無しで布団を洗ってしまい脱水の時に無理な力が加わってしまったらしく中心軸(モーターとパルセーターの連結部分)が多少曲がってしまい洗濯層が傾いてしまいました。

 使用に際して多少音がうるさくなった程度で基本的にさほど差し支えは無いのですが、除菌すすぎの段階で、洗濯機の右側部分から注入される除菌成分が洗濯層の注入口に上手く流れこまず、一部洗濯層の外側に流れ出てしまいます。その為、毎回除菌成分が注入される時にスプーンを使って洗濯層に入れています。

 最近この作業が面倒になり、修理にだそうと思っているのですが修理代がいくら位かかるのか気になります。このような症状の場合いくら位かかるのでしょうか?

また、同じ様な症状の方がいらっしゃいましたら対策方法などお聞かせねがえますでしょうか?

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:766070

ナイスクチコミ!0


返信する
こだぬきさん

2002/06/11 18:59(1年以上前)

同じ様な症状の方って、ネット無しで布団を洗ってしまった人ってことですか? ていうツッコミを一発。
 同じ機種ではないし、部位の多少違うと思うのですが、去年パルセーターが回転しなくなり、以前から故障していた給水ポンプと同時に交換しました。
正確には記憶していないのですが、2万強(無料保証の期間は過ぎていた)。2万5千まではしなかった記憶しています。

書込番号:766193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/06/11 20:33(1年以上前)

洗濯槽が傾いてしまったという事ですが
1.水槽組立を支えている吊棒が変形してしまった。
2.外箱組立の吊棒を支えている部分の変形。
3.水槽組立の吊棒部分の破損。
4.吊棒が外れた。(又は外れかかっている。)
などが考えられます。(ほかにも可能性はありますが。)
ちなみに脱水槽のみ傾いている場合は、脱水軸組立か機構部組立の交換が必要です。(脱水槽の破損の可能性もあります。)
修理料金は
技術料(5,000円から10,000円)+部品代+出張料(2,000円位)です。
吊棒セット  定価 5,500円
外箱組立   定価10,700円
水槽組立   定価 7,800円
脱水軸組立  定価 6,000円
脱水槽組立  定価13,600円
機構部組立  定価12,000円

書込番号:766373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

7AZは?

2002/06/11 10:11(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-7AY

スレ主 だばいさん

7AYと7AZで値段も2万円近く違うようですが、「イオン洗浄&イオンすすぎ」ってってそんなに便利なものなのでしょうか?2万円安いなら7AZで、という気がしてしまうのですが・・・。

書込番号:765538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/06/11 10:24(1年以上前)

7AZは本当に廉価版の仕様で、洗濯時間や脱水時間の設定は出来ません(各行程のオンオフとすすぎの注水の有無の設定は出来るけど)
 この点が構わないのならAZでもいいと思います。
(7AYでは洗い時間は3分・6分・9分、すすぎは1回・2回の注水とためすすぎ、脱水は6分・3分・1分と設定変更可能)

 なお、イオン洗浄の効果は合成洗剤では実感しにくい場合がありますが、石鹸なら泡立ちがよくなり石鹸カスも出にくいのでぜひイオン洗浄をおすすめします

書込番号:765554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です。

2002/06/07 16:27(1年以上前)


洗濯機 > 三洋電機 > AWD-A845Z

スレ主 かおかお1999さん

3よーさん、こんにちわ!
詳細な比較レポートとてもありがたいです!
ひとつ質問です。
洗浄力はいかがでしたでしょうか?

書込番号:758495

ナイスクチコミ!0


返信する
3よーさん

2002/06/07 19:49(1年以上前)

かおかおさんこんにちは。
たぶんドラムの大きさの分洗浄力は優れていると思います。
が、結局洗浄力に関して言えば洗剤に依存する部分が大きいと思われるので、どれも変わらないと思った方が無難です。
ちなみに洗剤0コースについては、こんな汚れは落ちないあんな汚れは落ちないという但し書きが多すぎてたぶん買われても実用されないと思いますよ。

書込番号:758772

ナイスクチコミ!0


もんちょさん

2002/06/09 12:09(1年以上前)

私は毎回0コースを使っています。(^^;
洗剤メーカーがうるさいから大袈裟に書いているんじゃないですか?
めちゃくちゃ汚れた服を洗濯したことはないですが、
汚れが落ちていないと感じたことはないですよ

書込番号:762086

ナイスクチコミ!0


スレ主 かおかお1999さん

2002/06/10 14:05(1年以上前)

なるほどー!お返事ありがとうございます。
今回縦型ドラムが発売され、横型ドラムでは不可能と思われる「ドライマーク衣料つけ置き洗い」(洗剤液につけ置きし、数分後脱水だけするタイプ)がしたかったので、これはいいかも!と大変楽しみにしています。普段使いの洗濯物は、乾燥まで一気に仕上げたいし、おしゃれ着は大切に洗いたい。しわ・縮みを避けたいものは、脱水後外で干したい。そんな風に、いろいろな状況に応じて、臨機応変にできる事を期待しています。そこで、もう一つ質問ですが、たたき洗い後の脱水した状態は、かなりしわとか気になりますか?

書込番号:763892

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング