洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146139件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15880スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/04/19 00:00(1年以上前)


洗濯機 > 三菱電機 > MAW-V8SP

今、ホームランドリータイプ(乾燥機付き)のものにするか、このMAW-V8SPにするか迷っています。MAW-V8SPにするなら乾燥機も必要かな。私は仕事をしているのであまり時間がないのです。乾燥機は便利なものでしょうか。洗いだけでみたら、このMAW-V8SPはとても惹かれるのですが。普通の乾燥機はどれくらい時間がかかるものなのですか。お分かりになる方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:664013

ナイスクチコミ!0


返信する
dai6681さん

2002/04/26 00:52(1年以上前)

普通の電気乾燥機は40分から90分ぐらいだと思います。ガスだともっと早いそうです。一体型では横型ドラム式のほうが縦型従来式より評判がよいようです(しわになりにくい)。ただ、乾燥終了まで取り出せない機種などもありますので注意してください。私は縦型の洗濯機に別途乾燥機を買うほうがいいと思います。乾燥機に入れたくないものや、入れてはだめなものもあると思いますので。ただ、選別と出し入れの時間が必要ですが・・

書込番号:676521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/04/27 08:47(1年以上前)

電気の乾燥機は40〜90分では乾きませんよ(脱水後すぐ乾燥機使用。綿+混紡品で定格量乾燥の場合)
 定格量の半分で化繊ばかりでも1時間くらいはかかります。
 なお、家庭用ガス乾燥機は脱水直後の定格量の洗濯物を1時間弱で乾かすことが出来ます。

書込番号:678548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

騒音

2002/04/20 02:00(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 marukitiさん

TW−741EXを購入してから、一週間ほど使用しているのですが、左下の方から、脱水時や、乾燥時の低回転時に、左下の方から「キュッキュ」と「ドンドン」が混ざったような、うるさい音がします。洗濯機自体も、かなり横揺れします。高回転時や、洗濯時には、そんなことは無いのですが、どなたか経験のある方がいましたら教えてください。

書込番号:665852

ナイスクチコミ!0


返信する
洗濯パパさん

2002/04/20 16:31(1年以上前)

取り扱い説明書に記載がありますが、輸送用ボルトと言うのは外してありますか?このボルトを付けたままだと洗濯機内部のダンパが効かずにすごい振動になるみたいです。

書込番号:666638

ナイスクチコミ!0


スレ主 marukitiさん

2002/04/20 18:53(1年以上前)

洗濯パパさん、返答有難う御座います。輸送用ボルトは、はずしてあります。今日も、洗濯中ずっと見ていたのですが、ドアを閉めた2階まで聞こえます。左下の方を手で押さえてみると、「カチカチ」といった振動が、手に伝わってきます。よく見るとその部分が少しへこんでました。

書込番号:666826

ナイスクチコミ!0


SNOOPYMAMAさん

2002/04/23 22:59(1年以上前)

ウチも買ってすぐに乾燥時に同様の音が出たので、すぐお客様相談室へ
telしてサービスマンにきてもらいました。
ウチの場合はゴムパッキンを交換してもらい症状は緩和しました。

書込番号:672700

ナイスクチコミ!0


スレ主 marukitiさん

2002/04/25 18:51(1年以上前)

結局サービスマンを呼んで直してもらいました。排水ホースを、左右ではなく、真下からつないでいたので、ホースについている金具が、ドラムにぶつかっている音でした。サービスマンの方もとても丁寧な人でした。返答をくれた方々有難う御座いました。

書込番号:675711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/04/22 20:48(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-8AX

スレ主 なっぱーさん

おしえてください。
今、東芝のドラム式にするか、日立のNW−8AXにするか非常に迷ってます。日立の方はしわが出ると噂で聞きました。あれば乾燥機は使うけど、なければそれでもいいやと言う程度なんですが、、、

書込番号:670642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/04/22 22:08(1年以上前)

設置場所がどうなのかわかりませんが、乾燥機能を使うのならドラムのほうが良いと思います。
 ただし一人では運べませんし、設置面積は多く必要ですのでそれが困るなら縦型がよいでしょう。
 なお、室内干しで乾燥しても構わないのなら単独洗濯機+大能力除湿機と言う方法もお勧めです。

書込番号:670805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/04/19 00:05(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

今、ホームランドリータイプ(乾燥機付き)のものにするか、普通のにするか迷っています。普通のにするなら乾燥機も必要かな。私は仕事をしているのであまり時間がないのです。乾燥機は便利なものでしょうか。ホームランドリータイプのものは洗濯機&乾燥機より便利なものなのですか。普通の乾燥機はどれくらい時間がかかるものなのですか。お分かりになる方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:664030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/04/19 08:09(1年以上前)

乾燥機が便利かどうかは人それぞれですが、電気の乾燥機だとそれなりに時間はかかります。また乾燥機に向かない衣類や、乾燥機を使わなかった場合より縮みやすい衣類もあります。

 私が現在使用している除湿型電気衣類乾燥機(松下NH-D502 5キロタイプ)で、定格量を乾燥させた場合のスペック上での乾燥時間は約160分となっています(説明書の時間の目安。混紡品も入った組合せ)
 しかし私のところは狭く、換気状況が良くなく、綿製品の厚物ばかり入れるので4時間近くかかることが多くあります。
 また洗面脱衣室は蒸し暑くなり、水栓金具は結露を起こして水滴がたれているときもあります。

 ホームランドリー(水冷ドラム式)だと乾燥時も水を使用しますが、湿気を機外にほとんど出さず周囲の換気状況の影響を受けることなく乾燥できます。

 もし、乾燥機をよくお使いになるつもりで洗濯量が多い場合はガス乾燥機がいいかもしれません。定格量で脱水直後でも1時間弱ですっかり乾きます。ただしガス工事と排気工事が必要です(ガス乾燥機についてはガス会社かガス器具販売店にお問い合わせください)

書込番号:664480

ナイスクチコミ!0


香津美さん

2002/04/19 23:43(1年以上前)

出かける前に、セットして、
帰ってきたら乾燥まで終わっている。
非常に楽です。

書込番号:665599

ナイスクチコミ!0


スレ主 \\さん

2002/04/21 15:37(1年以上前)

皆さん。ありがとうございます。参考にさせていただきます。
ところで、そういちさんに質問です。電気乾燥機ってどのメーカーから出ていますか?(勉強不足ですみません)このTW-741EXとどっちが便利だと思いますか。電気料金とかの面でも。
あと、この洗濯機って、横から出し入れするではないですか、これは腰が痛くなったりなどの不便さはないですか?
皆さんは、台などを買って少し高くしているのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:668449

ナイスクチコミ!0


スレ主 \\さん

2002/04/21 15:38(1年以上前)

間違えました。そういちさんが言っていたのは、ガスでしたね。
ガス乾燥機で教えてください。ごめんなさい。

書込番号:668453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/04/21 22:39(1年以上前)

ガス乾燥機は松下とリンナイから出ていますが、販売ルートはほとんどガス会社経由です。(都市ガスなら指定工事店や器具販売店にお問い合わせ下さい。東京ガスならエネスタやエネフィットなどがそれです)

 で、コスト面ですがTW−741EXが4キロ洗濯乾燥で約111円に対し、ガス4キロマイコンタイプの乾燥コストは約30円です。(東芝7キロ全自動AW-701HVPの洗濯コストは約36.2円です)

 なお、ドラム式の扉位置ですがしゃがんでドアの前に籠を置いて出し入れすれば意外と楽ですよ。

書込番号:669187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

東芝とサンヨー

2002/04/21 10:34(1年以上前)


洗濯機

スレ主 今度引っ越しさん

今度引っ越しなので、洗濯機を買い替えをしたいんですが、東芝のAW-801HVPとサンヨーのASW-ZR800と、どちらを購入するか迷っています。カタログ上では、あまり甲乙つけがたいので、詳しい方、実際に使用されてる方からのアドバイスを頂きたいのですが、みなさんにお願いできませんでしょうか!

書込番号:668014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/04/21 15:23(1年以上前)

私はサンヨーは使った事がありませんのでわかりませんが、東芝のAW-801HVPは音も静かだし洗剤自動投入も楽で便利ですよ。逆に汚れ物をそれほど洗わないのでしたら洗剤ゼロコースのあるサンヨーもいいかもしれません。

書込番号:668424

ナイスクチコミ!0


スレ主 今度引っ越しさん

2002/04/21 17:12(1年以上前)

電気屋のベータローさんありがとうございます。 早速、嫁さんに報告します。

書込番号:668602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用されている方、教えて下さい

2002/04/19 20:34(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 yu-chanさん

ドラム式洗濯乾燥機、東芝のTW-741EXかシャープのES-WD741の購入を考えています。店頭で見てシャープの方に惹かれているのですが、気になる点が数点かあります。シャープは、タオル類を洗濯のみした場合にごわつきがあるという書き込みがあったのですが、東芝の場合、ごわつきはないのでしょうか。実際に使用されている方、教えてください。

書込番号:665286

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング