洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146131件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15879スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

振動について

2002/02/04 21:41(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 まあにゃんさん

どなたか教えてください・・・。
念願の741EXを買って、一日目の主婦です。
来た直後から、説明書を読みまくり、tryしたんですが・・・。
どうも、振動が大きいようなんです。TOTOの防水パンのせて、使っています。一応、水平も確かめて、設置には、問題ないとは思っていますが・・・。
説明書にあったような静かさには、程遠いような振動がします。
とくに、脱水のときは、ドンドコ、ドンドコ、踊っているような状態で・・。
みなさんの振動具合はどうでしょうか。どれくらいが正常範囲なんでしょう?!
とくに、脱水時の振動について、教えていただければとおもいます。
10年ぶりに、買い換えた洗濯機は、汚れ落ちのよさ、時間の短さには、とっても満足してるんですが・・・。振動が・・?! 正常か不良か、ちょっと
気になります。 よければ、みなさんの振動具合&いい対策を教えてください。



書込番号:514129

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2002/02/04 22:00(1年以上前)

ホームセンターに行って「防振ゴム」を4個買って下に敷きます。
いろいろなサイズのものが売られています。
ところで、東芝では、脱水時の騒音44db=図書館の中くらい、と言ってますが?。
故障でなければ「防水パン」に共鳴していませんか?。

書込番号:514177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/04 22:22(1年以上前)

洗濯物が少なかったり、重くて大きいものが入っていると脱水時にバランスがうまく取れず、振動や騒音が大きくなることがあります。
 まとめ洗いをするか、バスタオルを1〜2枚いれてやると解決することもあります

書込番号:514236

ナイスクチコミ!0


eckさん

2002/02/05 21:39(1年以上前)

設置した時移動用のボルトを外しましたか、もし外してなければ
大変な振動が出ます。

書込番号:516321

ナイスクチコミ!0


5050505さん

2002/02/05 23:14(1年以上前)

うちは不良品(ドアが開かなくなった)を交換してもらう際に、すすぎ、脱水時の騒音や震動もひどかったと電気店の人に相談したところ、真下からの排水を横からの排水に変える事を勧められました。見た目はすっきりとしないのですが、効果はありました。私の場合は単に固体差という事も考えられますが一度試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:516587

ナイスクチコミ!0


スレ主 まあにゃんさん

2002/02/06 10:40(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。
今も洗濯中なんですが、やっぱりドンドコ、踊ってます!!
移動用ボルトは電気屋さんがはずしてくれて、排水は横に出しています。
まとめ洗いとか、バスタオル2〜3枚とか、工夫も必要なんですね。
防水パンには、共鳴していないようようですが、防振ゴムも試してみます。

過去のレスのなかに、「静かさにびっくり」とか「ドアをしめてると動きが感じられない」とかあったけれど、うちの子(741EX)には程遠い...かな?!
洗濯力は抜群にいいし、かわいいし、気に入ってるんですけどネ。
まだ、「うちの子は、ハズレ?!」と思いたくないので、みなさんの意見を参考に工夫をしながらもう少し様子を見てみようと思ってます。
みなさん、ご意見ありがとうございました。

書込番号:517416

ナイスクチコミ!0


青木 裕恵さん

2002/03/05 10:38(1年以上前)

その後、振動の方はどうなりましたか?

書込番号:575333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

風呂水給水

2002/02/18 23:30(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8001

スレ主 メグのママさん

先日念願のNA−FD8001を購入しました。早速取り説片手に楽しんでお洗濯して折ります。何もかも今までの我が家の洗濯機に比べたらすばらしいのですが、何故か風呂水給水ができません。取り説通りに最初は水道で洗濯もしましたし、ホースも問題ないと思うのですが。最初から故障してるんでしょうか?メーカーに問い合わせないとだめかな?どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:546162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/19 00:47(1年以上前)

風呂水給水ですが、最初から風呂水になるわけではなく水道から数秒間(長い機種では1分程度)給水されてから風呂水を汲み始めます。これはポンプの呼び水をするためです。このとき蛇口を閉めているとエラーになる機種もあります。
 またナショナルの洗濯機では一部コースの一部水位(お急ぎの低水位以下など)では風呂水ポンプを使えない設定になっていることがあります。あとおうちクリーニングコースは風呂水利用できません。

 つぎにポンプは回っているのに給水されない場合は
・風呂水継ぎ手の差し込みが不充分
・パッキン類が外れていたり、ホースに穴が開いている
・フィルターが沈んでいない。あるいは目詰まりしている
・給水水圧が低すぎて風呂水ポンプに呼び水がされない
などが考えられます。
 給水水圧が低い場合の対処はメーカーによって異なります。

 もう一度説明書の風呂水ポンプのページと洗濯コースのページを見なおしてわからなければメーカーに聞いて見るのもいいと思います。

書込番号:546408

ナイスクチコミ!0


スレ主 メグのママさん

2002/02/19 23:27(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
本日メーカーに問い合わせましたが原因がわからず2〜3日中に来て頂くことになりました。又結果報告いたします。

書込番号:548518

ナイスクチコミ!0


スレ主 メグのママさん

2002/03/05 00:35(1年以上前)

結果報告が遅くなりました。
メーカーの人来て頂いたのですが原因もわからず、結局新品交換してもらいました。今はスムーズに給水でき快適にお洗濯しています。

書込番号:574833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

脱水時に不具合ありませんか?

2002/03/03 23:27(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-741EX

スレ主 どれみっちさん

同じ横ドラム方式のシャープES-WD74を使用していますが、
脱水時のトラブルが多く、買い換えを検討しています。

具体的には、ジーパンやバスタオル等の重いものが含まれた洗濯の
脱水時におきやすく
@振動が大きいA途中でエラーが出て止まるBエラーが出ない場合でも2時間ぐらい脱水をしている時がある などです。

東芝TW-741EXで上記に似た不具合を経験された方いらっしゃれば
状況をお聞かせください。

書込番号:572722

ナイスクチコミ!0


返信する
青木 裕恵さん

2002/03/04 08:27(1年以上前)

こんにちは。
同様の書き込みが「427215」にありますので
そちらをご覧になってはいかかでしょうか?

ほかにも、NO.は忘れましたが、結構似たような
トラブルと修理の書き込みが在ったように思います。

一度、検索するか、全記事を読んでみては?

書込番号:573352

ナイスクチコミ!0


スレ主 どれみっちさん

2002/03/05 00:24(1年以上前)

シャープについては穴があくほど書き込みを見ました。
(427215を含めて)
ご指摘の通り、シャープはかなり脱水時の問題が出ているようです。

我家のES-WD74もメーカに見てもらいました。結果、やはり振動レベルが
大きくNG相当。しかも直らないそうです。(初期品だから??)
ということで無事引取りをしてもらうことになりました。

そこで問題は代替を何にするか?です。

乾燥機能付きが前提ですが、横ドラム式はちょっと痛い目を見たので
遠慮したいところ・・・

しかし、縦ドラム式は、「乾燥後のしわしわ」が課題のようで
手を出すのは時期尚早のような気がしています。
ということで、東芝TW-741EXに注目中です。

一通り書き込みを見たところ、脱水初期に振動が大きいご意見は
見受けられましたが、脱水できないような不具合はないように
思えました。かなり気持ちは東芝に傾いています。

書込番号:574808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

東芝とシャープどっち?

2002/03/02 23:36(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-WD741

今つかっている洗濯機が壊れたので、浦和のヤマダ電機に行ったのですが、すごく悩んでいます。東芝にしようと思ったのですが、シャープのESWD741を見ると出仕入れが楽な35CMワイド投入口と15度斜めドラムがすごく気に入ちゃって!!でも、出始めなので、ちょっと高めですよね。

ちなみに東芝は、119800円で、シャープは、139800でした。みなさんどう思います?

書込番号:570639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2002/03/03 00:15(1年以上前)

僕は寮からの引越しで新規に必要になるのでES-WD741を検討しています。
桃電さんの言う通り洗濯物の入れやすさは大きなアドバンテージですよね。
先代が初の自社開発の割に東芝に負けない商品の様なので、新型には期待してます。

とりあえずスペックは良いですが、実際使った人の意見が聞いてみたいですね。
今週末から使われる方がここにも何人かいらっしゃるようですが、ぜひぜひ細かいインプレを期待してます。

書込番号:570749

ナイスクチコミ!0


青木 裕恵さん

2002/03/03 08:18(1年以上前)

3日(あ、今日ですね!)にはスーパーサラリーマンさん宅に、
4日(明日)には私の所に、
6日には石鉢さんの所に
それぞれES-WD741が届くので、
おそらく3日、4日、6日には使用報告が
書き込まれる筈です。
(スーパーサラリーマンさん、すみませんが、お洗濯頑張って
使用感の報告をお願い致します!)

もし、もう少し待てるのであれば、
その報告を待ってから決断された方が
良いと思います。

私とスーパーサラリーマンさんは専用台で設置、
石鉢さんは専用台無しなので、
比較の参考になると思いますよ。

高い買い物ですので、慎重に決めたいものです。

それと、値段ですが、色々な店を当たって、
価格の競合をしてもらうと、思ったより安く買えるようです。

私ももう少し粘ったら、もっと安く買えたかも…。
(〇マダの社員のきっぱりした口調を思い出すと、もっと交渉の余地があったみたいな…)

明日の夜には、私もご報告が出来ると思いますので、
待ってみてください。

では、また。

書込番号:571268

ナイスクチコミ!0


ガスターさん

2002/03/03 17:23(1年以上前)

私もTOSHIBAとSHARPで悩みました。というより、TOSHIBAを買おうと思いコジマに行ったのですが、ネットほど安くはならないとのことで、隣にあったSHARPにしてしまいました。専用台込みで14.3K。勢いで買ってしまったので性能などはほとんどチェックしていませんが、デザインは確実にTOSHIBAの方が上でしょう。6日に来るのでそのうち使用レポートでも書いてみようかと思います。

書込番号:572036

ナイスクチコミ!0


スレ主 桃電さん

2002/03/03 21:58(1年以上前)

クロワッサンさん、青木さん、ガスターさん、早速のレス本当にありがとうございます。青木さんの言うとおり7の木曜日まで待ちます。それまでは、おばあちゃん家で、毎日お洗濯です。首をなが〜く、使用報告待ってマ〜ス。

書込番号:572522

ナイスクチコミ!0


石鉢 欣世さん

2002/03/03 22:46(1年以上前)

購入後に色々と考えてみてもやっぱシャープかなと思っていますが、使ってみてのインプレは今しばらくお待ち下さい。
取り付けが自分で出来るならネット通販やオークションもありますが、送料とリサイクル費用を勘案して総額を検討することが必要だと思います。もちろんその労力も大きいですし。
私の場合は東芝ならネット通販の方が安かったのですが、シャープが第1希望だったので差額が小さく近くの電気店ということになりました。
いずれにしても複数の店の競合は必要だと思います。万単位で差が出ます。

書込番号:572622

ナイスクチコミ!0


青木 裕恵さん

2002/03/04 08:08(1年以上前)

またまた 青木です。(シャープドラム式 ES-WD741に関して)

専用台を一緒に買ったのですが、(商品は今夕5時以降届く)
振動のことを考えると、だんだん迷い始めて来ました。
パンフレットに「設置場所のご注意」と言う記述があって、
防水パンのサイズが四種類書いてあり、そのうちの二つが
サイズ不足だったので(B壁から反対側の防水パンの内寸607mm以上の所
600mmしかない。A防水パン外寸640mm以上の所620mmしかない。@の奥行内寸は555mmあります。横幅は内寸で740mm。排水溝の縁までは570mm。)
専用台が必要と思ったのですが、
洗濯機自体のサイズだと、何とかなりそうなんですよね。

もちろん、少しでも高さがあったほうが作業は楽ですが、
ここの書き込みにもよくある様に、振動がひどくなるのが
確実なら、じか置きにした方が良いかなと思い始めて。

「静かだ」と書き込みをされている方が、台を使われているかどうか
分かれば、今からドラム式を検討されている方の
参考にすごくなると思います。

専用台を使っていらっしゃる方の使用感を
是非、一言書き込みをお願いしたいと思います。

まあ、振動が気になる、気にならないと言うのも、
個人の感覚による所があるでしょうから、
一概には言えないかもしれませんが。

一度設置してしまうと、簡単に動かせる代物ではなさそうなので、
商品の到着を控え、益々迷い始めているのでした。

どなたか、レスお願いしま〜す!

書込番号:573342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/02/28 03:53(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > NW-7AY

スレ主 マグマグ2さん

この機種はNW-7AXの後に今年になって発売されていますがやはりNW-7AXよりも良いのでしょうか。やはり7AXの浸透イオン機能に問題があるからでしょうか。この機種は7V7の改良版とみてよいのでしょうか。今買うならNW-7AYかそれとも7V7か、はたまたNW-7AXかみなさんどう思います?

書込番号:565386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/02/28 08:37(1年以上前)

7AXは7PAM2の後継機で、7V7は7PAM2の下位機種です。
7AYは7V7の後継機で、7AXの下位機種となります。

7AXは8キロ機と共通設計で多機能、PAM制御による省エネを売りにしています。
一方7AYは6キロ機と共通設計でコンパクトさを売りにしています。機能、性能では7AXより劣りますが、石鹸をお使いになるのでしたら絶対こちらをおすすめします。

書込番号:565502

ナイスクチコミ!0


スレ主 マグマグ2さん

2002/03/03 01:25(1年以上前)

そういちさん早速のレスありがとうございます。7AXは7PAM2の後継機で、7V7は7PAM2の下位機種というのを始めて知りました。上位、下位があったとは。しかし、価格.コムで調べてみると、最安価格が7AXは¥47000、7V7は\59800、7AYは¥55000。こっれてどういうことだと思われますか。最近のHITACHI製品は何か問題でもあるんでしょうか。例えば雪印みたいな・・・。

書込番号:570918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/03 08:26(1年以上前)

お察しの通り浸透イオン洗浄の評判がよくないようです。
 またこの機種から汚れ落ちより布傷みを少なくすることを重視する方向に方針転換したのも人気下落の一因のようです。
 あとは7AYは新製品で、7AXは発売後1年くらい経っていると言うのも価格差の要因と思われます。(7V7が高い理由はよくわからない。この機種は生産完了している)

書込番号:571276

ナイスクチコミ!0


スレ主 マグマグ2さん

2002/03/04 00:15(1年以上前)

そういちさんお答えありがとうございます。やはり浸透イオン洗浄はあまり良くないんですね。う〜んやはり我々消費者は大企業の宣伝文句をうのみにしない方が良いんですかね〜。私が商売するんだったらもっと誠実にアピールするのに、悲しい世の中です。いったい何を信じて買い物をしたら良いのでしょうかね〜。話が変わりますが誇大広告のような商品を買ってしまい実際の効果と違うような場合どうしたらよいのでしょうか?やはり相手方の企業に対してきつく言うべきなのでしょうか。・・・例えばの話です。

書込番号:572874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/04 01:33(1年以上前)

きつく言っても仕方ないでしょうね。(明らかな欠陥は別として)
せいぜいこういう場で本性を暴いて、次の被害者を出さないことくらい

書込番号:573074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

防水パンのサイズ

2002/03/02 04:08(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > WD-60D

スレ主 ひとりぐらしさん

WD-60Dをお使いの方に質問です。
防水パンの内寸は何cmあれば設置可能でしょうか?
購入を考えているので、よろしくお願いします。

書込番号:569236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/02 18:35(1年以上前)

カタログによると本体設置に554、排水フィルタ着脱には640必要と書いてありました。
ただ防水パンの洗濯機の足が載る部分が高くなっている場合は上記の限りではないと思います

書込番号:570073

ナイスクチコミ!1


胡散臭い電気屋さん

2002/03/02 19:47(1年以上前)

↑は内寸奥行きの寸法です

書込番号:570160

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひとりぐらしさん

2002/03/03 18:15(1年以上前)

返信ありがとうございました。
最近、東芝、シャープから新製品が出ましたね。
どれにするか、かなり悩みそうです。

書込番号:572108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2002/03/04 01:30(1年以上前)

内寸奥行き540ミリで設置できて洗濯物の追加ができる東芝やシャープがいいと思います。

書込番号:573070

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング