
このページのスレッド一覧(全15879スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2002年2月15日 23:58 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月15日 17:44 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月14日 00:02 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月13日 23:42 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月13日 12:15 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月13日 00:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




購入検討中です。
上にモノを置きたい場合、脱衣カゴ程度が適当との書きこみも読ませていただきましたが、
たとえば、プラスチックの衣装ケースのようなものを置くことは可能ですか?
乾燥時など、外部が熱くなるなら無理かもしれませんが、
ガタつき程度なら、下着などをしまう衣装ケースを置けるかな、と思ったのですが…。
上部に何か置いて活用している方がいらっしゃれば教えてください。
0点


2002/02/14 12:26(1年以上前)
一次的に洗濯カゴなどを置くのはいのですが、
やはり脱水時には相当振動しますので、徐々に動いて
しまうと思います。
スペース的に余裕があり、左右に壁があるなら
ツッパリ棒ORツッパリ棚(ディスカウントショップで
1500円前後)などを入れて、その上に衣装ケースなどを
置くのがいいと思います。
書込番号:536063
0点



2002/02/14 22:36(1年以上前)
なるほど…。やはり上部活用にはワンクッション必要なのですね…。
上に常時モノを直置きして使う、というのは、ほぼ不可能な考えの
ようですね。う〜ん、せっかく平らなのに、残念。。。
外部は、熱くはならないのでしょうか?
書込番号:537187
0点


2002/02/14 22:52(1年以上前)
やはり長時間の乾燥を行うと、多少熱を持ちます。もちろん触れない
ほどではないのであまり気になりません。
熱よりも気になるのは、やはり機械の上に重い物を置くのはという
ことですね。一度、購入時に気になる点があってサービスマンに来て
もらいました。その際、上ふたをはずしているところを観察して
いましたが、ふたのすぐ下で乾燥のファンが回っていたりして
かなり精密そうな機械の構造をしてしました。
素人意見ですが重いものはちょっとという感じです。
でもこの洗濯機使えば使うほどかわいいやつですよ!
個人的にはお薦めなんんですが・・・・
書込番号:537235
0点



2002/02/15 02:14(1年以上前)
ふむふむ。。なるほど、ありがとうございます。
今、思わずメーカーの意見は…?と思い立って、東芝のホームページで、
その辺のこと調べられるかな、メールで問い合わせできるかな、と見ていたら
「東芝家電相談センター」のTEL番号が。なんと、24時間受け付け中?!
おそるおそるTELしてみたら、おじさんが出てくれました!
答えはやはり、熱を持つので、上には何も置かないでほしいとのこと。
まあ、精密であるという意味もあるのでしょうねー。
それにしても、こんな夜中に答えがでるとは。いい世の中になったものですね。
一時のクレーマー騒ぎのおかげなのかしら…?なんにせよ、すばらしい。
>でもこの洗濯機使えば使うほどかわいいやつですよ!
うんうん、そんな気がします。あー、早くそのかわいさを解りたい。
やはり思いきって買うべき…?
書込番号:537765
0点


2002/02/15 12:06(1年以上前)
>でもこの洗濯機使えば使うほどかわいいやつですよ!
私もオレンジにしましたが、ホントかわいいですね。
形だけでなく、行動も。(笑)
洗濯物を入れると一生懸命考えてくれて、投入する洗剤の量や
仕上がりまでの時間を表示してくれます。
洗濯するのが楽しくなりました。
だって汚れ物を入れて数時間経つと、ホッカホカですぐ着れる様に
仕上がっているんですもの!感動でした。
今まで洗濯から着れるまでに1日以上かかってたことがホント嘘のようです。
自分の時間も増えて大満足です。
上手に仕上げる為には
1.洗濯物を入れすぎない。(乾燥までするのであれば4kgを厳守)
2.液体洗剤と柔軟材を使用する。
3.洗濯物はきちんとほぐしてから投入する
(ハンカチやタオルなどはたたんだまま入れない)
ジーンズ、ハンカチなども全然しわにならずに出来ました。
そうそう、私は籐の脱衣カゴを置いて使用してます。
書込番号:538220
0点


2002/02/15 12:23(1年以上前)
>「東芝家電相談センター」のTEL番号が。なんと、24時間受け付け中?!
そうなんです!実は私もお世話になりました。
引越し前に価格.comから検索して103,000円で購入し、引越し後の新しい
マンションに運び入れたんですが…
洗面所のドアが狭くて入らない!という事態が発生。(あと2cmくらいだった)
玄関や廊下はラクラク通ったのに、どうしてぇぇ!
ダンナには白い目で見られて、引越し業者にも呆れられて、
泣きそうになりながら東芝のフリーダイヤルに電話しました。
そうしたら「前パネルをはずせば入るかもしれませんね。」とのこと。
2日後、祝日にもかかわらずサービスマンの方が来てくれ、天板や前パネルを
はずしなんとか防水パンに設置!
ほとんど分解に近かったです。(笑)
サービスマンの対応も良くて、料金も安くて(4000円)、おまけに
色々説明までしてくれてとても助かりました。
トラブルが起こった時でそのメーカーの姿勢がでますよね。
東芝製品はこれが初めてでしたけど、とても好印象でした。
書込番号:538254
0点


2002/02/15 22:22(1年以上前)
洗濯機の上は、着替えと脱いだ衣類を置く場所にしています。
その上には突っ張り棒を渡して、ワイシャツ干場にしています。
書込番号:539235
0点


2002/02/15 23:58(1年以上前)
上ではありませんが、設置後本体の左側と壁の間に18cmのすき間が出来たので、
そこへ引き出し式のプラスチック製すき間ケース(本来ならキッチンなどで使う物)を置いて
タオル、下着、洗剤などを収納しています。
防水パンの縁に乗っかってる感じですが、
安定してとても使いやすいですよ。排水ホースも見えなくなって
見た目もばっちりです。
書込番号:539514
0点





2層式の洗濯機を10年以上使用してきました。今回新しく全自動を購入する予定です。乾燥機はついていなくてもいいのですが @汚れが落ちて A静かで Bお風呂の残り湯が使えて C障害のすくない Dお手頃価格 以上、お勧めの洗濯機がありましたら教えてください。よろしくお願い致します!
0点

お勧めですが東芝のAW-701HVPなどは結構いいですよ。機構部を使ってませんので音が静かですし機構部は消耗品なので機構部関連のトラブルが一番多かったので。(機構部一式交換で最低修理代15000円以上はかかります。)
書込番号:538382
0点



2002/02/15 13:50(1年以上前)
電気屋のベータロー様 早速のお返事、ありがとうございますm(_ _)m
東芝のAW-701HVPと東芝のAW-801HVP の違いは価格と何が違うんでしょうか?
他にも質問がありましたら、ごめんなさい(^^;
書込番号:538393
0点


2002/02/15 17:44(1年以上前)
電気屋のベータロー様
早速のお返事ありがとうございます!
東芝のAW-701HVPで検討してみます。明日購入できればいいと思っていたのですごく助かりました。本当にありがとうございます!
書込番号:538728
0点





洗濯機の購入を考えています。どなたか国民生活センターのような機種についての比較サイト及び価格ドット・コムのような掲示板のあるサイトをご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
0点





今日の日本テレビ系のニュースプラス1の最後にやっていたんですが、何やら東芝からハイテク家電が4月に出る様です。
(詳しい事は知りませんが…)
冷蔵庫の他に、何とホームランドリーがありました!!
液晶パネルに、フリース・セーター・etc...などのボタンがあり、衣類に合った最適な洗い方が出来るみたい…。
詳しい情報知っている方、良かったら、教えて下さい!
(値段高そう…)
0点


2002/02/09 19:59(1年以上前)
私もとても気になって、東芝に電話して聞いてみました。
洗濯乾燥機自体は、オープン価格で現行の製品にプラス2〜3万円らしいです。
それと、端末とアクセスポイントのセットが20万円位するらしいです。
でも、それはなくても今まで通りの使い方は出来るらしいです。
そのセットがあると、新しい種類の衣類などに適した洗い方を教えてくれるらしいです。
何か故障があったときは、真っ先に東芝に繋がるようになっているそうです。
私は実は、TW−741EXが11日に配達される事になっているのです。
ネットワークの機能はいりませんが、新しい方が改善されていると思うので、その方が良かったなあ、と思っているところです。
東芝では、お客様のご要望によりいろいろ改善しております、と言っていましたが。
書込番号:525027
0点


2002/02/13 23:42(1年以上前)
cherryさん、ありがとうございます♪
(#^^#)
洗濯乾燥機自体は+2、3万なんですね〜。
意外に安い(^^)
少しでも改善されてるなら、新製品の方が買いかな…?
TW741EXだけでも十分高性能なんですけどね。
でもアクセスキット付きで20万は高いですよね…。
とにかく、詳しい情報ありがとうございました!
m(__)m
書込番号:535237
0点





この掲示板を見てTW-741EXを購入したのですが、
洗濯しますと物凄いシワが出来ます。
タオルやニットには出来ませんが,Yシャツ&Gパンの時に出来るんですが、
洗うときに何かコツのような物があるのでしょうか?
0点


2002/02/12 14:24(1年以上前)
シワをなくしたいときは
1)洗濯物の量を少なめにする
2)乾燥が終わったら、すぐに洗濯物を取り出す
これで、かなり低減するはずです。
書込番号:531695
0点


2002/02/12 14:36(1年以上前)
現在TW-741EXを買おうかシャープを買おうか検討中です。
一番気になるのがシワです。干すのが面倒なので全乾燥したいし更にアイロンもできるだけかけたくないです。
単独乾燥機の場合アイロンがけも滅多にしなくてよい仕上がりだったので一体型はどうなのだろうか?と使用状況が知りたいです。
ホークスさんは乾燥時1度出して洗濯物を広げてから乾燥してますか?
書込番号:531715
0点



2002/02/13 12:15(1年以上前)
一度放り込んだら、乾燥するまでほっといてます。
ワイシャツは少し出来るぐらいですが、ジーパンが・・・・・・・・
きちんとたたんで投入して量を少なめにしてみます。
書込番号:533812
0点





今度富山に出張になりこの洗濯機の購入を考えています。黒部市は電気屋さんが限られているので安いところうをなかなか探せませんが・・。皆さんいくら位で買いましたか?富山で安い店知りませんか?知っている方教えてください。
0点


2002/02/13 00:29(1年以上前)
価格コムから購入すれば、どこにでも配送してくれるのでは・・・
ちなみに、私は少し前に買いましたので\54,000でした。
近くの電気やでは、9万円近くしていたので、代引き手数料、配送量等を考慮しても随分安く買ったと思います。
取付も簡単ですし、電気屋で買う必要もないと思いますが・・・
書込番号:533088
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





