
このページのスレッド一覧(全15879スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年1月24日 23:28 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月23日 16:32 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月23日 11:56 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月22日 18:11 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月21日 17:33 |
![]() |
0 | 7 | 2002年1月21日 16:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




家の新築にあわせてドラム式の洗濯機に買い換える予定です。当初741EXの購入を予定していのですが、最近発売された741EX2が気になっています。ただ、実物を電気店で見たことがないため実売価格が分かりません。定価が\248,000ですからEXに比べる相当高くなるような気もします。この価格の差でどれくらいの洗濯〜乾燥の時間短縮が図れるのか・・・どなたかもう使用されている方いませんか?
0点


2002/01/07 00:21(1年以上前)
200Vの電源が必要らしいですが性能に価格ほどの差があるとは思えないですね。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2001_11/pr_j2601.htm
書込番号:459317
0点

我が家も新築時に各部屋に200V(エアコン用)を通しましたが、洗濯場までは考えていませんでした。電気周りの設計変更が可能でしたら、EX2も素敵です。ただ、ビニールテープさんのおっしゃる通り、実売価格は2倍位しそうです。この予算があればお部屋にLANコードを配線してはいかがですか?
書込番号:463335
0点


2002/01/10 19:08(1年以上前)
買ってしまいました! 引越しに合わせたため届くのが今週末、実際に使い始めるのは再来週くらいになると思いますが。
ちなみにビッ●カ●ラで注文しました。カタログには受注生産と書いてありましたけど、納期1週間以内でしたよ。値段はポイントの分を考えれば、\220,000ちょっと。
確かに洗濯機にかけるには法外?な金額かもしれませんが、741EXはこちらの掲示板で指摘されていたような不具合などがやはり気にかかり、最新モデルだったらそのあたりは考慮されているのではないかと思ったこと、洗濯機はそうそう買い換えるものではないので、後で「やっぱりEX2にしとけば良かった…」と後悔したくなかったということで決心しちゃいました。
ビニルテープさんがおっしゃるように、性能に価格差ほどの差があるかどうかは分かりませんが、エアコンで200Vのものにしたところ、やっぱりパワーが違うなーと思いましたので、乾燥時間の短縮はたとえ20〜30分でも嬉しいですし電気代の節約にもなりますし。そもそも今使っている洗濯機&乾燥機は10年くらい前のものなので、それに比べれば格段に性能は良くなっているはずでしょうし…(^^ゞ。
使ってみたらまたご報告したいと思います。
書込番号:465082
0点

ぶちぞうさんすごい!!!
私は741EXを106.155円(税込み)で購入したので、ほんとに2倍の価格ですね。
洗濯&乾燥時間が半分になっても、我が家には買えません。
でも、とても興味があるので、是非レポートをお願いします。
書込番号:465550
0点



2002/01/12 22:40(1年以上前)
ぶちぞうさん、購入おめでとうございます。
一人でも購入した人がいると心強いな〜。工事の都合で2月の上旬には届くように発注しないといけないため、そろそろ決断しないと。使ってみての感想、また教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:468904
0点


2002/01/24 23:28(1年以上前)
遅くなりましたが、TW-741EX2を使ってみての感想です。
・騒音について
これは一番びっくりしましたが、本当に静かですね。多少の震動音のようなものはしますが、真夜中に洗濯しても、別室にいるとまったく音が聞こえないほどです。
・ゴム臭について
TW-741EXで指摘がありましたが、こちらも多少のゴム臭がします。でも洗濯物にはほとんどつかないですし、無視できるくらいでした。
・乾燥について
厳密に比べたわけではないのですが、早い方だと思います(以前の、洗濯機と乾燥機が別々のやつの時は、何だか半日以上回していたような気がするので…って比較にならないですね(^^ゞ)。きっちり乾いて仕上がるところも良かったです。
・湿気について
これも嬉しいことの1つなのですが、ほとんど出ないですね! 以前、洗濯機と乾燥機が別のものを使っていたときはもう結露がひどくてしょうがなかったのですが、全然湿気はこもらないので快適です。
余談ですが、毛布も洗ってみました。乾燥はさせずに、洗濯のみして、あとは浴室乾燥機を使ったのですが、アクリルの毛布だったせいか、2時間程度で完璧に乾きましたよ〜。ちなみにGパンとか大きめのものを一緒に洗ったときは、乾きやすいものを乾燥機で回して、Gパンなど厚でのもの・大物だけを浴室乾燥にしてますが、浴室乾燥機も侮れない!と思いました。
ちなみに専用台は、水栓にぶつかってしまうため購入しませんでしたが、あってもなくても私やダンナの身長だったら、多少はかがまなくてはならないと思うのでなくてもいいかなーと思いました。
TW-741EXからの買い替えというわけではないので、比較はできないのですけれど、かなり満足度は高いです。お値段も高いですけどね〜(^^ゞ。
書込番号:491095
0点





今度、新居に引越しが決まったのですが、
共働きをしている為、洗濯機は乾燥機付と考えています。
しかし、新居の洗濯機置き場が狭く、洗面台と壁の間が56cmしかありません。
FD8001は本体の幅は納まるのですが、配水管のとりまわしに
頭を悩ましています。
排水口の位置が本体の正面側から出さなければつながらない位置にあるのです
配水管を本体正面側に取り出す何かいい考えは無いでしょうか。
0点

この洗濯機の排水は左右側面と真後ろにしか出せません。
真後ろに出してどうにか処理できれば設置できるとは思いますが・・・・
書込番号:488467
0点





はじめて書きこみします。今度新居に引越しるので、色々と家電を揃えなくては!と思い焦っている新米主婦です。ところでみなさんに質問なのですが、洗濯乾燥機、ドラム式が今続々と出ていますが実際縦型のとどちらがいいのでしょうか?ドラム式は洗濯が始まってしまうと、途中でドアをオープンすることは不可能ですか?というのも溜まった水が流れ出てしまうのでは、とちょっと心配になってしまいました。あぁこれだけ物があると何を選んでいいか分かりません。。。何かいいアドバイスがあれば、宜しくお願い致します!
0点

乾燥機能を使うつもりで、布靴やおしゃれ着は乾かせなくていいのならドラム式を勧めます。(縦型ではおしゃれ着乾燥ができます。また日立の縦型では布靴も乾かせます)
あと、洗浄力は比較する洗濯機によって違いますが従来の全自動洗濯機と同等、洗濯時間はやや長くかかります。
洗濯物の追加投入ですが、東芝とシャープの現行機種は可能です。(東芝はスタート後5分以内、シャープはいつでも追加できます)水面がドアまで上がってくることは標準コースではほとんどありません。(洗濯液を含ませた洗濯物を回して洗っていると言う感じ。洗濯やすすぎで水面が見えないのは正常)
書込番号:488096
0点





はじめまして、こんばんわ。今使っている洗濯機の調子がかなり前から悪く、みなさんの評価を参考にASW-ZR700の購入を考えていたのですが、1月17日の中日新聞の30面に国民生活センター調べ「洗剤ゼロコースは衣類が傷みやすい」と書かれていました。そこでASW-ZR700ユーザーの方にお聞きしたいのですが、実際に使った感じはいかがでしょうか?宜しくお願い致しますm(_ _)m
0点


2002/01/21 23:20(1年以上前)
洗剤0コースは使用していないので、返事になるかどうかは判りませんが一応使用状況をお知らせします。洗剤使用での除菌+コースを主に使用してます。
この場合、すすぎに風呂水を使用してますが、臭いが無いと言っていいほどの出来です。現在、冬場の為、室内干しですがいやな臭いが出ません。傷みは勿論ですが有りません。唯一欠点といえば、除菌コースは時間が20分余分に掛かり約50分かかります。(20分は除菌用のため、モーターは停止中)
あと、自分流のコースを登録する時に脱水を3分では登録出来ない事です。何故か5分以上でないと登録出来ない。
書込番号:485199
0点



2002/01/22 18:11(1年以上前)
レッドロビンさん早速の返事ありがとうございます!ゼロコースを使用しない場合は傷みはないんですね。タオルとか痛んでもあまり支障のないものはゼロコースで、困るものは普通のコースで洗えば問題なさそうですね!とても参考になりました!ありがとうございました!
書込番号:486601
0点





はじめまして。私もこの洗濯機の購入を考えている者です。
カタログを見ると、「洗剤0コースでは、水、電気代が通常洗濯よりかかる」
となっていますが、どれだけ多くかかるのかは書かれていません。
どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?
(電気代については、消費電力量で結構です)
0点





TW-741EX/ここ2〜3日エラーが起こって使えない状態が続いています。
エラー表示は(E1)です。排水ホースとか凍結とかを点検してくださいと言う内容なのですが、
どこを調べて良いか分かりません。排水ホースは、台の真下にあるので見ることはできないし、
何回やってもエラーがでます。まだ買ったばかりなので機械の問題では無いような気がします。
何か知っている方教えてください。困っています。
0点

施工説明書(台・本体)はお手元にありますか?
台を使って真下排水をしている場合、台の前面パネルを外すとホースがあると思います。
書込番号:453752
0点


2002/01/04 01:35(1年以上前)
貴殿がお使いの洗濯機は持っていませんが、参考までに私の経験を一例としてあげさせていただきます。
5年ほど前に結婚した時、家内の持ってきた洗濯機が当初から、「排水不良エラー」が表示されて悩んだことがあります。
マニュアルを見ると、排水ホースの一部でも洗濯機の底面から何センチか
上に一部でも上がっていると、このようなエラーが出ると記述されていま
した。しかしながら、何度確認してもそのようなところは無く、かなり悩みましたが、最終的な私の結論として、排水ホースの先が、排水溝(と言ってよいのか。室内の洗濯機パンにある、排水用の穴)に深く入りすぎて、排水溝内の
水がたまっている部分に水没しているのではないかと考え、いろいろ工夫して
排水ホースの先が深く入り過ぎないように工夫したところ、エラーが出なくなりました。貴殿のケースに当てはまるかは、わかりませんがご参考まで。
書込番号:453799
0点


2002/01/04 03:31(1年以上前)
数日前に書き込みをしたのですが、私も排水口に洗濯ゴミが詰まっていたときに同じ表示が出ました。
なんとか洗濯機をどかして排水口を見れないのでしょうか。
排水が流れなくて、洗濯物が水を含んだ状態でエラーが出てました。
書込番号:453946
0点


2002/01/04 16:26(1年以上前)
防水パンの排水溝の排水口です。
ゴミが詰まっていたのは…、
書き足りないことに気づきました。
書込番号:454569
0点


2002/01/04 19:16(1年以上前)
106 さんへ
>なんとか洗濯機をどかして排水口を見れないのでしょうか。
貴殿の設置環境は他人にはわからないと思いますので、答えようが無いと申しますか、貴殿の判断如何かと思います。
>排水が流れなくて、洗濯物が水を含んだ状態でエラーが出てました。
私の場合は、おそらくですが、「排水ができなくてエラーになったのではなく、エラーを検知したので、排水を止めた。」つまり、センサーがある意味過敏で、「本来なら、排水動作を続ければできるかも知れないけど、あふれる可能性もある。」
と言う状態を検知してしまった、と解釈して対応をとりました。
私の場合、上に乾燥機も乗っている状態でして、とても洗濯機を動かして
排水口の状態を確認できる状態ではありませんでした。
おまけに、排水パンに比べて大きめの洗濯機の為、本来は排水ホースを本体の
横から出すのですが、排水口が本体真下にくる為、ホースを本体下に押し込んで排水口に突っ込んでいます。仕方がないので、すべて手探りで紐を用いて
排水ホースの口が、排水口の一センチぐらい入ったところで、とまるように
何とか手探りで設置し、5年経ちますが、エラーは出ていません。
(購入した当時は、排水動作をするたびに、エラーになって、出かける事も
ままならない状態でした)
うまく説明できないのですが、ご参考まで。
何とかがんばってください。
できれば、ブロックでも下にかませれば、あとは鏡を使って確認という手も
考えられなくは無いと思いますが、不安定になるので、脱水時の時危険の
ような気がします。
私見ですが、洗濯ゴミが排水口に詰まって排水不良になる可能性は、あまり
高くないような気がします。少なくとも一度は掃除をされているわけですし。
書込番号:454791
0点

今日家電店で設置台の前面パネルを見てきたのですが、前にビスが2本あるようです(化粧カバーがしてある)
多分これを外せば設置台の中の排水の接続が確認できるはずです。
書込番号:455055
0点


2002/01/21 16:21(1年以上前)
そういちさん、ドライ愛さん、106さんありがとうございました。
お礼遅れてすみません。
やはり、排水溝にゴミがたまっていました。
排水口は、洗濯機の外に出すようにしました。
定期的にチェックする必要があると思います。
書込番号:484306
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





