洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15878スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

安くて使いやすい洗濯機教えて!

2001/09/12 00:36(1年以上前)


洗濯機

スレ主 ユミイ77さん

12月に結婚することになりまして、今引越の真っ最中です。しかし先程、持って行くはずの彼の中古の洗濯機が突然壊れてしまいました。お金の無い私たちには安いものしか買えませんが、どこにいくらくらいのものがあるのか、正直、素人です。どなたか、良いものがあれば教えてください。

書込番号:286666

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/09/12 00:48(1年以上前)

自治体のリサイクルとかゴミなどを扱う部署に電話してみる。
程度の悪くない物が無料で手に入るかも。

書込番号:286674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/09/13 23:29(1年以上前)

 希望の容量と価格、それに洗濯機の種類がわからないのでなんとも言えませんが、「4kg程度の全自動洗濯機」と想定して答えると安いもので2〜2.5万円程度で手に入ると思います(+処分料)。
 ただし安さだけにとらわれて訳のわからないメーカーの商品を買ってしまうと廃棄するとき困るかもしれません(国内有名メーカーならまず問題はない。PBは製造元をチェック。ふたの裏に書いてある)

 ちなみにこのクラス(4kg程度の全自動洗濯機)では性能に大差はないのでどこのメーカーのものを買っても大丈夫だと思います。(毛布まで洗いたいのならカタログで洗える毛布の重さをチェック。実際洗うときは指定のネットを必ず使ってください。)

書込番号:288629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

予約タイマーと残り時間表示

2001/04/01 18:30(1年以上前)


洗濯機

スレ主 りえCHUさん

この掲示板を参考に、HIATCHIの6KG洗濯機の購入を考えていました。
ところが、いざカタログを見ると、
予約タイマーは「9・6時間後」のみ、
洗濯終了時を知らせる「残時間表示」はナシでした...。

1時間ごとに予約できるタイマーや残時間表示が無くても、
そんなに不便ではないのでしょうか...。

共働きなので利用のしがいがある機能なのですが、
皆様はいかがでしょうか?
このためだけに機種・メーカーを再検討も考えているのですが...

書込番号:136128

ナイスクチコミ!0


返信する
月曜日さん

2001/04/02 00:57(1年以上前)

タイマーはやはりもう少し細かく設定できた方が便利でしょうね。と、言っても所詮洗濯時間なんて30分程度なので、あまり使わないと言えば使わないような気もしますが、、、、

残時間はあまり必要無いような気がしますね。というのも、洗濯のすすみ具合である程度残り時間が判りそうですから。(現在1回目のすすぎ中なら、残りは2回目のすすぎ時間と脱水時間等)

書込番号:136426

ナイスクチコミ!0


スレ主 りえCHUさん

2001/04/03 20:01(1年以上前)

月曜日さん☆ご意見ありがとうございました!

確かに洗濯時間と言えば、30分ほど。
そんなにスタート時間に拘らなくても工夫次第で何とかなるかもしれませんね。
自宅で昔使っていた洗濯機は、何も予約・残タイマーのようなものは
無かったし、経験的に工夫してました。
便利なものに頼りすぎていたのを、気づいた一件でした。

これから購入の準備をしようと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:137629

ナイスクチコミ!0


ぴーにゃさん

2001/05/09 13:18(1年以上前)

亀レスですが、タイマーはあればとても便利です。特に共稼ぎなら。
うちの東芝の洗濯機はもう7年も前のものですが、10分間隔で「終了時刻」が設定できます。(多少誤差は出ます)
だから、朝干して出かけるなら、前日の夜、都合の良い時間にセットして、毎日決まった時間に終わるようにしておけば、毎日便利です。
朝の10分って貴重ですし、バタバタしてうっかりスイッチ入れ忘れなんてこともありますから、気にしてなくても予定通り洗濯が終わっていると余裕が出来ます。洗濯機のセットって、ネットに入れたり仕分けしたりと、意外に手間じゃないですか?
時計を気にしないような余裕のある時間にやった方が楽ですよ。
今は専業主婦なので、主人が出勤した後ゆっくり干そうと思って、
主人の出勤時間に合わせています。

これが、「○時間後」という相対的な設定だと、朝一定の時間に終わるようにするには、スイッチを入れるのを一定の時刻にしなくてはならなくて、とても不便だと思います。

また、洗濯は他の家事と並行して行うことが多いので、残り時間表示は「ないと困る」と言うほどではないですが、あれば便利です。
実際に、毎日通りがかりに何回も見て「あ、あとこのぐらいだな」と考えながら他の家事をしたりしています。

書込番号:162037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/09/10 00:02(1年以上前)

予約タイマーを実用で使われるのであれば絶対1時間単位の設定が出来たほうが便利です。
残時間は日立の洗濯機の場合マイコンのお節介が少ない分はあくできるとは思うのでスタートした時刻を記憶できる方であればなくても大丈夫だとは思います。

書込番号:283802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

日立のイオン洗浄(塩)について。

2001/03/11 20:05(1年以上前)


洗濯機

日立の洗濯機で、イオン洗浄とありますが、
これってよく見ると塩を使うんですよね。
洗剤+塩って・・・。塩代もかかるんですよね。
でも、塩ってすぐカチコチにかたまるので、投入口あたりに固まってしまい
なんか壊れそうで心配です。
日立のイオン洗浄機種使ってるかた、よろしかったら教えてください。
ちなみに、NW-8PAM2 を買おうと検討中です。
東芝の8kgのDDインバーターと悩んでおります。
塩の問題さえなければ、即日立なのですが。。。

書込番号:121289

ナイスクチコミ!0


返信する
ねこっちさん

2001/03/13 01:17(1年以上前)

一応 母が購入して使用していますが 設置場所が風呂場になっている為、固まるどころか 湿気ていますよ!! 
尚 7sの方なので インバーター機能の方は解かりません。あしからず...。塩代は そんなには掛からないかと 思いますけど 実際の洗濯量によるかと思いますので 尚 いい所は ゴミ取りが三箇所もあること 母の一押しです

書込番号:122232

ナイスクチコミ!1


きんべーさん

2001/03/17 11:42(1年以上前)

1ヶ月使用しましたが、いいですよ。
塩入れBOXがうまくできており、固まったらスプーンなどでほぐせばいいです。「塩」が登場して数年経過してるので、改善されています。
塩を使わなくても洗いがしっかりしてるのでお薦めと思います。

書込番号:125140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/09/09 23:51(1年以上前)

 かなり亀レス?ですよね
 僕は7PAM2を使っていますが、塩は固まっても壊れません。
 なぜならば塩入れはメッシュのカゴでリフレッシュ動作時にはカゴの塩に水をかけて流れ出てくる塩水を使っているからです。
 ただ、水のかかる部分は溶けきって、水のかからない部分には塩がいっぱい残って『塩は入っているのにリフレッシュがされていない』という事態に陥る場合があります。これを防ぐためには時々塩入れの塩をほぐしてやることしかありません。
 上記操作が面倒で合成洗剤を使用されるのであれば塩を入れないという選択肢もあります。(合成洗剤は通常の水道水の硬度では十分な洗浄力を発揮するようになっているし、すすぎの時の石鹸カスもほとんど出ない)
 ちなみに塩はイオンチェンジャーと呼ばれる硬水軟化装置の中に入っているイオン効果樹脂の再生(給水中から除去した金属イオンの排出)を行うために使われ、洗濯物に触れることはありません。(洗剤と塩を混ぜて洗っていると誤解している販売員に遭遇したので念のため)

書込番号:283779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

8Kg洗濯機選び

2001/09/04 22:49(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル

スレ主 u_conさん

引越しにあたり、洗濯機の買い替えを検討中なので、
みなさんにいろいろと教えていただきたいのですが・・・
優先順位としては
1.洗浄力・白さ
2.ローコスト
3.低音・低振動
となっています。

気になっている機種はHITACHIのNW−8AXなのですが、
どうなんでしょうか???

みなさん、教えてください。

書込番号:277313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/09/04 23:18(1年以上前)

 ほかでもいろいろ書いていますがNW−8AXは

>1.洗浄力・白さ
   『浸透イオン洗浄』の効果は?。しかも合成洗剤専用。
   高濃度で洗剤を浸透させておいても、水を足してからしか攪拌をしない
  のでどれほどの意味があるのかわからない。
   洗浄力で言えば先代の『イオン洗浄』(塩を使うイオンチェンジャー
  搭載機)のほうがいいはず。粉石けんを使うのならなおさら。

>2.ローコスト
   日立の洗濯機は使用水量は多め。
   電気代は微々たる物なので乾燥つき以外ではさほどに考えなくても良いと思う。
   イニシャルコストは現時点では新型ということもあって割高。

>3.低音・低振動
   騒音についてはいい噂を聞いていない。僕自身7PAM2を使っている
  がDDにしてはうるさいと思う。
   さらに洗剤パワーチェンジャー動作時はすごい音がするという噂。
  (コレは最悪キャンセルできるが、そうすると浸透イオン洗浄ではなくなってしまう)

 ところでなんでナショナルのとこで日立の質問なの?どうでもいいけど

書込番号:277362

ナイスクチコミ!0


スレ主 u_conさん

2001/09/05 00:01(1年以上前)

どうもありがとうございます。
いやぁ〜、NATIONALのとこに書いてたなんて・・・
気がついてませんでした。

初心者につき、ご容赦を。

ところで・・・お薦め機種ってありますか??

書込番号:277439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/09/05 01:12(1年以上前)

 お勧めですかぁ?今各社いろいろ特色を出しているのでカタログとにらめっこされてみてはいかがでしょうか。

 で、個人的お勧め7〜8キロは

汚れ落ちなら
 日立 白い約束NW−7V7/6v7(7Kg/6Kg)
  静音声では劣るがコンパクトで洗浄力の高いイオン洗浄を採用している
 点でお勧め。手に入ればNW−7PAM2/8PAM2もお勧め(こっち
 のほうが若干低騒音)
 ※このタイプは塩を補充しなければならない。イオンすすぎ使用時で月1キロ程度使用。
  塩はイオン交換樹脂の再生に使われるもので洗濯物に塩が触れることはない。

静音なら
 東芝 アクア美白洗浄・美白洗浄
  洗剤自動投入で便利。ただし粉末合成洗剤(コンパクト)専用。
  つけおき洗いも洗剤液を自動で替えて行ってくれる
  ※対応しない洗剤は洗濯槽に直接入れて使える
  アクア美白洗浄(アクアコントローラー搭載機)なら除菌すすぎが出来る
  音の静かさはダントツ

布痛みなら
 ナショナル 3段洗法
  従来の遠心力の弱点を克服しながらも、布痛みを押さえる工夫がされている。
  また大物洗いとドライコースの評価は高い。
  音も比較的静か(らしい)

節水なら
 シャープ 穴なし槽
  内槽に脱水用の穴がないのでためる水量が少なくて済む。当然洗剤も少なくて済む
 (脱水は槽上部の樹脂製液体バランサー下部にある穴から排出される)
  標準工程での使用水量はドラム式に次いで少ない。
  また穴がないのでカビ汚れの逆流がない

新物好きには
 サンヨー 洗剤ゼロコース
  世界初洗剤ゼロコースで軽い汚れが洗剤無しで洗える
  洗剤使用時にも除菌すすぎが出来る。だから風呂水使用でもにおわない

 ざっとこんな感じです
 なお日立以外手元に紙のカタログがなかったので機種名を省略させていただきました。
 実際に購入される場合洗濯機が搬入・設置できることを確認のうえお買い求めください。
 とくに洗濯乾燥機で蛇口と干渉する、搬入路が狭く運び込めない、防水パンに入らない、通気スペースが確保できないなどの理由で返品される例が多く見られます。

書込番号:277548

ナイスクチコミ!0


スレ主 u_conさん

2001/09/06 01:15(1年以上前)

丁寧にお答え頂いて、本当にありがとうございます。

HITACHIの新しいのってそんなにうるさいんですか?????

書込番号:278693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/09/06 01:49(1年以上前)

>HITACHIの新しいのってそんなにうるさいんですか?????
 掲示板、口コミなどで聞く限りうるさいらしいです。
 まあ、真夜中に洗濯するんじゃなければ問題はないとは思いますが・・・・

書込番号:278731

ナイスクチコミ!0


スレ主 u_conさん

2001/09/07 00:15(1年以上前)

そうなんですね。

あとは、取り出しやすさ等、
実物でしかわからないことを確認に店頭に行ってきたいと思います。

参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:279754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

洗濯機を風呂場においても大丈夫?

2001/08/27 13:49(1年以上前)


洗濯機

スレ主 無知君さん

皆さんに質問が御座います。
現在、脱衣所に洗濯機を置いているのですが、脱衣所スペースを広くするため、お風呂場に洗濯機を置こうと考えています。
お風呂場に置くと湿気等で故障の原因になりますかね。

書込番号:267359

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/08/27 14:06(1年以上前)

故障 漏電の原因になるでしょうね

書込番号:267374

ナイスクチコミ!1


スレ主 無知君さん

2001/08/27 15:07(1年以上前)

やはり、故障・漏電はしやすくなりますよね。。。。

書込番号:267416

ナイスクチコミ!2


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/08/27 22:25(1年以上前)

なり易くなるけどなるとは限らん。
アースはするべきだけど、しなくてもとりあえず大丈夫。
責任は誰も取らんけど。

書込番号:267849

ナイスクチコミ!4


胡散臭い電気屋さん

2001/09/04 22:04(1年以上前)

 浴室内は危険です。脱衣所に置けるのなら絶対に止めましょう。
 どうしても浴室内に設置するのなら使用時以外コンセントを抜き、漏電遮断機を設置してください。(住宅盤の主幹が漏電遮断機ならそれで良い。そうでない場合プラグイン型でもかまわないから必ずつけて!)出来ればアースもつけてください。これで万一漏電した場合電気を遮断できます。

 上記の処置をしたからといって絶対安全とは言いきれません。感電死した場合説明書の警告を守らなかった使用者の責任です。
 また漏電遮断機の動作試験はこまめに行い、動作に不備がある場合洗濯はしないでください。

書込番号:277231

ナイスクチコミ!1


胡散臭い電気屋さん

2001/09/04 22:38(1年以上前)

 無知君に言い忘れてたけど浴室内に洗濯機置いた場合入浴中の洗濯なんてもってのほかだからね。<浴室内の洗濯機で感電死した事例はほぼコレ。
 あと床がぬれてるときに素足でってのも危ないから気をつけてね。

書込番号:277283

ナイスクチコミ!1


スレ主 無知君さん

2001/09/05 15:38(1年以上前)

ぼくちゃんさん、きりこさん、胡散臭い電気屋さん有難う御座います。
掲示板に掲載してよかったです。
現状のままにしておこうと思います。

ただ、コンセントは風呂場の壁に穴をあけて隣の部屋から取ろうとしていたのですが(というか、以前泡マッサージができる24時間風呂なる装置を購入しその電源を取るため穴をあけたのですが。。。尚、当装置は現在使用不可。)、やはり漏電の危険は高いですかね。

ところで、きりこさんは風呂場に洗濯機を置いているのですか???

書込番号:278024

ナイスクチコミ!0


胡散臭い電気屋さん

2001/09/05 22:31(1年以上前)

>ただ、コンセントは風呂場の壁に穴をあけて隣の部屋から取ろうとしていたのですが・・・

 常時通電状態にしておいたら当然危険性は高くなります
 またコンセントを取りつけた場合さらに危険性はあがります。
 水のかかるところに室内用の非防水コンセントを取り付けてしまったら危険極まりないです。

書込番号:278417

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

日立のAXって買い?(乾燥機付も?)

2001/08/26 19:37(1年以上前)


洗濯機

スレ主 ひつじやさん

 こんにちわ。日立の新製品の購入を考えているのですが、あれってどうなんでしょう?昨年度の塩入れシリーズに比べたらいい感じにみえるのですが、使用された方、知ってる方教えて下さい。あと、近くのお店では8キロタイプが84,800円、7キロタイプが74,800円、あと乾燥機付の新製品が133,000円なんですけど、量販店的にはどんなもんでしょう?安いのかなぁ??私自身妊婦なので、ネット通販で購入して自分で持ち上げて調整とかできないので量販店を今回は見ているのですが。。。宜しくお願いします。。

書込番号:266492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2001/09/04 23:00(1年以上前)

 私NW−7PAM2使ってますが、AXシリーズは????って感じです。
 まず『浸透イオン洗浄』ですが、うるさいらしいです。人に聞いたところでは『ウィウィウィウィ〜ン』ってかなり耳障りな音がするそうです。
 またこの『浸透イオン洗浄』は合成洗剤専用で粉石けんは使えないそうです。(バケツで溶かして入れるか洗濯槽で溶かす)
 イオン洗浄(塩入れタイプ)は水道水を軟水に変えるので石鹸カスの発生が少なくなり粉石けんも非常に使いやすくなります。イオンすすぎだとすすぎ2回で石鹸のにおいも気になりません。自分自身せっけん洗濯のために7PAM2を買い置きしたくらいです(今は寮なので備え付けの洗濯機はある。でも買ったので洗濯のたびに出して使ってる)
 また日立の洗濯機自体それほど静かでないので静かさ重視であればほかを考えたほうがいいかもしれません。
 からまん水流はそれなりに効果はあるようですが、汚れ落ち重視のコースでは絡むそうです。
 あと乾燥性能はあまり期待しないほうがいいかもしれません。
 (しわがすごいとのクレームで返品があった販売店もあるらしい)
 で、肝心の価格ですが高くはないと思います。
 

書込番号:277327

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング