洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146090件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15878スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ナショナルNA-FD8000は?

2001/03/18 01:56(1年以上前)


洗濯機 > ナショナル > NA-FD8000

スレ主 ももこさん

今度結婚予定です。
共働きなので,ナショナルNA-FD8000を検討してますが,
お使いの方,乾燥機の使い勝手と音の大きさはいかがですか?
掲示板を見てると<HITATI 7PAM2+乾燥機の購入>も良さそうです。
どなたか助けて??

書込番号:125632

ナイスクチコミ!0


返信する
ジョージさん

2001/03/22 22:51(1年以上前)

ご結婚おめでとうございます。
ここ見てみてください。参考になりますよ。

書込番号:128885

ナイスクチコミ!0


ジョージさん

2001/03/22 22:54(1年以上前)

どこ見ろっていうんだ、という声が聞こえてきました。
ここです。
http://kota.to/asobo/sentaku/index.html

書込番号:128887

ナイスクチコミ!0


スレ主 ももこさん

2001/04/01 00:42(1年以上前)

お返事遅れてすみません。
おすすめサイト見ました!!すごく詳細なレポートでとっても参考になりました!・・・乾燥機かけちゃうと途中で開けられないとか。良く読んで考えますけど,たぶんコレを買うと思います。ありがとうございました。

書込番号:135606

ナイスクチコミ!0


ジョージさん

2001/04/01 17:44(1年以上前)

お役に立てて良かったです。

僕としてはドラム式、エレクトロラックスとか、LGとか、
マルバーとかの使用感も聞いてみたいです・・・

書込番号:136111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ご意見をお聞かせください

2001/03/26 00:01(1年以上前)


洗濯機

スレ主 C.ASUKAさん

日立の7PAM2の購入を考えています

ゴールデンウィーク前に引っ越すことになり
洗濯機を新規に買う予定なのですが、
最近、リサイクル法の影響か人気機種等は入手が難しく、
kakaku.comや他サイトの情報を見る限り、
値段も上昇傾向までは行かなくても叩きにくいように思えます

既存のものの引き取りなどの心配はなく新規に買うので、
おそらくリサイクル法の影響は受けない買い物ができると
踏んでいますが納期を考えると
4月半ばに買うのは間に合わないのではと心配しています

そこで以下の件につき、
よろしければ皆さんのご意見をお聞かせ願えれば幸いです


・4月過ぎにリサイクル法の影響は収まり安く買えるかどうか?

・現在納期ってどれくらいかかるのか?
 4/27〜5/2に設置したいと考えている場合いつ頃買うのがよいか?

・「丈夫で静かでお風呂の残りも使える」視点から
 日立の7PAM2を考えているのですが7kgは大きい気がします
 実際には4kg程度で間に合う生活なのですが、
 先の視点において4Kgから上のクラスで
 7PAM2よりお奨めと思われる洗濯機をあげるとしたらどれでしょうか?
 

書込番号:131223

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゃかぽこさん

2001/03/26 02:52(1年以上前)

元家電量販店に勤務していた経験から申し上げると・・・

>4月過ぎにリサイクル法の影響は収まり安く買えるかどうか?
これは結論的には難しいと思われます。良くても処分費が安く出来る等
本体価格には直接関係しないアフターサービス的な部分で他店との差別化を
図るのではないかと思います。(消費税が3%→5%の時が良い例です。)
しかも現状生産が追いつかずにいる機種を僅か1ヶ月そこそこで価格を
下げる意味がありません。まずは生産ラインを正常化にする事がメーカー側
の考えもあります。
あと、時期的に新入学シーズンで特に一人暮らし用のサイズ4.2K〜5K
タイプの洗濯機が売れ筋になる為、一時的に生産ラインをこのタイプへ増産
するメーカーが多い為、5K以上の人気機種はこの時期は欠品状況に陥り
やすくなる傾向があります。この辺を考量しても7Kgサイズの洗濯機の
販売価格が下がるのは考えにくいようです。

>4/27〜5/2に設置したいと考えている場合いつ頃買うのがよいか?
通常であれば、1週間前でも十分間に合うかと思いますが、人気機種で
現状欠品気味であれば、早めに購入してお届け日を指定した方が間違いありません。あとこの時期はゴールデンウィーク前なので、大抵のメーカーは4月の28日あたりから連休に入るので、早めに機種を選別して購入する事をお薦めします。

>先の視点において4Kgから上のクラスで・・・・
現行機種の詳細が判らないので詳しい型番は上げられないのですが、
標準使用水量(お風呂水を使用しない時の水量)が同じ7Kgでも
メーカーによりかなり異なりますのでこの辺はカタログの詳細部分を
見て比べて見て下さい。水量を省エネして使用したいのであれば、マニュアルで水量が調整できる部分が二層式洗濯機同様に無制限で好きな水量で洗える
機種を選んだ方が宜しいかと思います。5Kg前後の機種はマニュアルでも
5段階など最初から設定された水量でしか洗えない機種もあります。
サイズ的にも幅と奥行きは5kgと7kgでは大して変わらないかと思います。(高さが変わるくらい?)

あとは白物家電は【大は小を兼ねる】という事で、シングルサイズの毛布、タオルケット等は7Kgサイズでないと家庭では洗えませんし、ギュウギュウ詰めにして洗うよりも、ゆとりのある方が日本で一般的な【かくはん洗浄式洗濯機】では洗剤も衣類に染み込みやすく洗浄力も良くなる傾向があります。

あとは最近良く出てきた【ドラム式洗浄式】はクリーニング屋さんでも使用されている方式で特に衣類の傷みが少ないのがメリットです。3・3Kgの洗濯物であれば乾燥も同時に出来ますので入れ替えなく便利だと思います。

上記の事は、あくまでも私が退職する2年前の知識の中で述べたのもなので、あとの最新の情報はどなたかフォロー願います。←無責任かな?すいません
m(__)m






書込番号:131394

ナイスクチコミ!0


ジョージさん

2001/03/26 12:35(1年以上前)

ぼくは3月15日に日立7V7を注文し、
今日聞いてもまだ配達日未定と言われ、
もういつくるか分からないまま待つのはいやだと思って、
キャンセルしました。
3月中旬の人が、2週間以上待ちなので、
ちゃかぼこさんの言われるように、
早めに決めて配達日指定したほうが無難だと思います。
値段の交渉では、いい時期ではないのが実情ではないでしょうか。

機種の選定ですが、日立でいきたいなら、
7Kg主力商品の7PAM2、コンパクトサイズ7Kgの7V7、
6Kgの6V7ならどれもイオン洗浄&すすぎです。

家の洗濯機は7年でちょこちょこ壊れてきました。
ほかの家電も含め、今後7年の生活スタイルを考えて買ってます。
いま7Kgいらなくて、6〜7年後も変わらないなら、小さくていいんじゃないでしょうか。
参考になるでしょうか????

書込番号:131575

ナイスクチコミ!0


チキンさん

2001/03/26 16:23(1年以上前)

わたしは先日、日立の7PAM2をネットオークションで購入しました。
オークションは原則的には物がある状態で出品されていると思うので、
納期的にも問題無いと思います。

こういう手もあります。

書込番号:131693

ナイスクチコミ!0


スレ主 C.ASUKAさん

2001/03/26 21:53(1年以上前)

ちゃかぽこさん、ジョージさん、チキンさん、
返答の程ありがとうございます

大変参考になりました
……やはり時期的には厳しいのですね
またまだ先だと思うのはまずいと認識しました

カタログの情報や実物をみて、
改めて研究し直し、
なるべく早く購入に踏み切ろうと思います

書込番号:131917

ナイスクチコミ!0


AIRさん

2001/03/27 23:40(1年以上前)

ちょっと遅いREかも。
>4月過ぎにリサイクル法の影響は収まり安く買えるかどうか?
   →無理でしょう。理由はちゃかぽこさんのいうとおり。
>4/27〜5/2に設置したいと考えている場合いつ頃買うのがよいか?
 商品はいまメーカーにも店にもない状態です。メーカーからの仕入れの本数を多く押さえている大きな店であれば、大丈夫です。ただ店の配送も遅れぎみになっているので、いま発注するべきじゃないでしょうか?4キロのなら機種によってはもって帰れないこともないですけど
7キロは無理でしょう(^_^;)
>「丈夫で静かでお風呂の残りも使える」視点から日立の7PAM2を考えているのですが
 風呂水を使った水道水のランニングコストではサンヨー、三菱の順です。(カタログを取り寄せましょう)ただ、日立のPAMはイオンチェンジャーを使っているので、汚れ落ちについては強いです。おすすめです。

書込番号:132782

ナイスクチコミ!0


やん坊さん

2001/03/28 13:50(1年以上前)

2月から8PAM使ってます。
欠点は、クラッチの音が大きい。あと、塩がすぐになくなる。以上。

書込番号:133106

ナイスクチコミ!0


スレ主 C.ASUKAさん

2001/03/29 21:53(1年以上前)

ご助言いただきありがとうございました>皆様

ヨドバシやコジマやヤマダで
実機をいろいろ見て、
またカタログで比較して、
結局「いーぐる」さんで
三菱のMAW−V6RPを購入申し込みをしました
送料税込みで¥62465でした
4/28〜5/1の納期に間に合うとのこと

7PAM2から心変わりしたのは
展示されていた実機をみてからです
底の浅さはとても魅力的です
使い勝手が良さそうです

日立の底上げ小町NW−5AVも同様に魅力的でしたが、
お湯取り機能や静音性からV6RPに軍配をあげました

こちらも需給状況がかなりきつい製品でしたが、
運良く購入できることになり幸いでした
(ヨドバシやコジマでは5月中旬になってしまうとか)

書込番号:134050

ナイスクチコミ!0


集金KUNさん

2001/03/30 20:28(1年以上前)

ヨドバシ新宿では、67800 (これにPOINTが10%)
4/17以降の納品と出てました(3/26)
4月の納品でも3月中に契約すれば、引き取り、配送は無料とのこと。
「品物がないのは、お客様のせいではないです」と店員さん。えらい!

私は2月にPCあきんどで53800で購入しました。(買っといて良かった)
でも冷蔵庫が昨日からブルブルし出した。やべー。

書込番号:134624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

糸くず

2001/03/24 21:39(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-WD74

スレ主 河村 明子さん

ドラム式洗濯機の購入を考えています。
ドラム式には糸くず取りがついていませんが、気にならないものでしょうか?
普通の洗濯機では、結構、糸くずがとれるものですから。
使っている方の感想を教えてください。

書込番号:130234

ナイスクチコミ!0


返信する
くらりすさん

2001/03/26 17:02(1年以上前)

某メーカーのドラム式洗濯機を使い始めて2年目になります。下のメッセージの「東芝の・・・」さんのように、タオル類は洗濯後に天日干しすると異常にゴワゴワするので、仕方なく常に乾燥機を使って乾かしていました。使い始めてから1年程たった頃、ヒーターが効かなくなったので修理を呼ぶと、温風を送るファンに大量の埃が詰まっているといわれました。つまり、糸くずをとるフィルターがないということは、全部内部に溜まっているということでした。修理の方にいろいろ伺ったところ、国内に出回っている家庭用のドラム式洗濯機はすべてこのタイプなので、頻繁に乾燥機を使用する家庭では(我が家の場合1日1回タオル類を乾かしていました)半年から1年で埃がたまって温風が送られなくなるでしょう、のことでした。我が家では、修理屋さんのアドバイスで乾燥時には目の細かいネットに入れて乾燥するようにしています。各社の新製品に関してはどうか分かりませんが、購入する際には家電店独自の5年間保証くらいには入っておくことを強くお勧めいたします。

書込番号:131723

ナイスクチコミ!0


AIRさん

2001/03/27 23:41(1年以上前)

洗濯機(SHARP)ES-WD74 には扉の右横に糸くずとりがついてたような気がします。すごくちゃちそうなのが。東芝には…ついていないのでどうするのかな?
ネットに入れて洗うとは書いてあるけど…
くらりすさん。5年保証とはすごい!どこの店ですか?

書込番号:132785

ナイスクチコミ!0


くらりすさん

2001/03/28 11:53(1年以上前)

私の使っているドラム式洗濯機には、ドアの右下にごみ取りがついてますが、これは洗濯水の中のゴミを受けるもので、乾燥中の舞い上がったホコリをとることはできないようです。シャープの洗濯機の糸くず取りがどの部分にあるのか知らないのですが、もし、温風を送るファンの手前にあって簡単に掃除できるような構造であれば、ちゃんと使う人のことを考えたものだと思います。

私の買った洗濯機は国内の有名メーカーのではなくて、耐久性がやや不安だったので、商品代金の何パーセントかを払って入る「5年間のビッグ保証」というやつに入っておきました。ミドリ電化です。ちょうど1年保証が切れた頃に故障したので助かりました。でも、使うと必ず壊れるものを売らないで欲しいと思いました。

書込番号:133042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

布の傷まない洗濯機

2001/03/19 19:14(1年以上前)


洗濯機

スレ主 しょうのさん

皆さんの書き込みを見るまでは,NATIONALの遠心力を買おうと思っていましたが,今,日立のイオン洗浄も気になりだしています。
布が傷まずに,ある程度多く洗濯できるものは,どの洗濯機でしょうか?
知っている方,よろしくお願いします。

書込番号:126676

ナイスクチコミ!0


返信する
貧乏な男さん

2001/03/20 23:12(1年以上前)

大量に洗うのと布が痛まないっていうのは相反する性能だと思います。
本体がでかければべつだが。

書込番号:127643

ナイスクチコミ!0


ジョージさん

2001/03/22 22:46(1年以上前)

洗濯量と、いたまない事を優先するなら、遠心力ですね。
汚れ落ちはあまり期待できないようですが、
今の生活ではどろどろ汚れよりも、
毎日のかすかな汗のために洗濯する機会のほうが多いのでは?
そういいながら、私は自分の汗がよーく落ちてほしいので、
イオンに決めました。(笑)

書込番号:128881

ナイスクチコミ!0


主夫123さん

2001/03/24 12:11(1年以上前)

HITACHI7PAM使ってます。洗いが強いのが特徴ですが
優しい洗いコースもついてますよ

書込番号:129965

ナイスクチコミ!0


ポーさん

2001/03/27 18:33(1年以上前)

我が家も日立のイオン洗濯機を使用してます。
気のせいかもしれないのですが、汚れ落ちが前の物に比べて
イイような気がしますよ!!
あと布傷みとは関係ないけど、アンダーフローすすぎ(日立独自かな?)
っていうのがあって、他の全自動の注水すすぎだと
「高水位」からオーバーフローさせてすすぐのだけど、
日立のやつは設定水量のまま排水バルブを開閉してすすぐ「注水すすぎ」
なので水代も安くなりましたよ!!

書込番号:132593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

全自動洗濯機について

2001/03/22 00:34(1年以上前)


洗濯機

初めてカキコします。
4月からの家電リサイクル法のせいで、洗濯機を買い換えたいとカミサンにせっつかれてます。
全自動が欲しいらしいんですが、お勧めのメーカー,機種ってあるでしょうか?
情報をお待ちしてます。

書込番号:128377

ナイスクチコミ!0


返信する
ジョージさん

2001/03/22 22:34(1年以上前)

まず洗濯機置き場のサイズをチェックしてみてください。
それにより入るものと入らないものがあります。
次に求める機能です。
汚れ落ちを求めるのか(日立イオン)、
からまないのを求めるのか(Pana遠心。)
洗濯槽のよごれないもの(サンヨー穴なし)
ただ一番大事なのは、今からでは人気商品は3月中は無理という事です。
急いで変な買い物しない事をオススメします。

書込番号:128873

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/03/22 22:41(1年以上前)

予算と容量が書いてないので答えにくいんですが、日立の白い約束が人気らしいですね。”洗濯機 ランキング”で検索をかけるか、ここの過去ログを読んでみましょう。
ちなみに私は安い、黒かびが出にくい、節水性能でシャープの穴無しステンレス漕7kgモデルを42800円の10%ポイント還元で買いました。

書込番号:128879

ナイスクチコミ!0


ジョージさん

2001/03/22 23:12(1年以上前)

穴なしはシャープでした。すみません。
久遠さん、使い心地はいかがですか?
実は気になっていたのです。
注文した日立7V7はまだこないので、今なら変更可能だと・・・

書込番号:128903

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/03/22 23:22(1年以上前)

詳しくないし前に使っていたのが10年以上前のやつなので、あんまり比較が出来ませんが前よりは良くなりました(当たり前か)。うちは大学生の私が一番下なのでそんなに汚れ物を洗う機会が無いので満足しています。Mサイズの毛布が洗える7kgサイズはいいですよ。
穴無しなので脱水が弱いかなと思いましたが、そんなに変わらないようです。操作も勝手に水量を決めてくれるし(今のは当たり前なのかな)うちの親が操作できるので簡単だと思います。

書込番号:128908

ナイスクチコミ!0


電気屋さん

2001/03/24 00:07(1年以上前)

 多いですねぇ、リサイクル法かけ込み需要。「もー無いです」なんて感じの販売店も多く出てきています。(機種によっては)
 焦って、気に入らない物を買わないように、ご注意!
 ここのHPでは、全然話題になりませんが、MI社のも、結構いいんですけどね、関東ではやっぱりHI社のシェアが大きいから、話題の中心はPAMになるのかも?

書込番号:129601

ナイスクチコミ!0


量販店アルバイト3年半さん

2001/03/24 00:36(1年以上前)

TOSHIBAのHVPシリーズなんてどう?TOSHIBAとかNATIONALの洗濯機は静かです。(カタログの数値ではかわりませんが)乾燥機も必要ならNAFD8000

書込番号:129652

ナイスクチコミ!0


ジョージさん

2001/03/24 10:10(1年以上前)

うちはサイズの関係もあり、やはり日立7V7でいきます。
むかし5KGタイプおいてた場所に7KG入るからです。
いま洗濯機壊れているから、
少しでも早くきてほしいのにまだきません。
注文後すでに二週間です。
まったく・・・・

書込番号:129897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

実際どうなんでしょう?

2001/03/14 01:04(1年以上前)


洗濯機

スレ主 しゃきーん!さん

ナショナルの洗濯乾燥一体式を買おうかどうか迷っています。先月待望のBABYが産まれておむつを洗う事もあり量も増えるんです。今住んでいるマンションが日当たりが余り良くなくて乾燥機が欲しいなぁって思ってるんですが。
でも正直言うと乾燥機はよく縮むし好きじゃないんですけど。
ここの掲示板では日立の塩マシンが実力No.1みたいですし。
あーっ悩む!東芝の洗濯乾燥一体式も惹かれるなぁ…。
高価な買い物ですんで悩みまくってます。どうかよきアドバイスをお願い致します!

書込番号:122837

ナイスクチコミ!0


返信する
きんべーさん

2001/03/17 11:38(1年以上前)

正直なところ、まだまだ商品としての成熟度がないので故障は覚悟したほうが
いいと思います

書込番号:125138

ナイスクチコミ!0


ジョージさん

2001/03/22 23:01(1年以上前)

使った人に聞いてみましょう
http://kota.to/asobo/sentaku/index.html

書込番号:128892

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング