
このページのスレッド一覧(全1198スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 6 | 2021年3月26日 21:51 |
![]() |
7 | 0 | 2021年3月23日 09:18 |
![]() |
40 | 4 | 2021年4月1日 18:57 |
![]() ![]() |
43 | 2 | 2022年4月29日 14:13 |
![]() |
4 | 1 | 2021年3月16日 19:51 |
![]() |
14 | 4 | 2021年3月25日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L
昨年6月にコジマで購入するも数日でタッチパネル無反応が起きました 当日は指先が原因だと思ったりして反応が悪いなぁ程度で流してました ところが今年に入り妻も同じ現象だと知り?と思いnetで検索すると同じ悩みのユーザーが大勢いて初めて故障と認識 メーカーに問い合わせタッチパネル交換と診断され工事日も予約 当日朝TFLがありタッチパネル交換の部品が入荷せず本日工事不可とのこと! 今日再度連絡がありタッチパネル部品が入荷日未定で日程を予約出来ないと言われた タッチパネル無反応の事象が最近酷くてタイムリーに洗濯機が使うことが出来ない 購入したコジマに不良品として返品したいがどうなんだろうか?決して安い買い物でないのと洗濯が思ったように出来ない不便さ 毎日がストレスです
書込番号:24040309 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

昨年6月にコジマで購入するも数日でタッチパネル無反応が起きたが、その後は正常に使うことが出来て、今年になったら、また、タッチパネル無反応が生じたが、でも、何とか使えているというような状態なのでしょうか。
修理依頼はコジマを通さずにメーカーへ依頼しているのでしょうか。
書込番号:24041317
2点

ZABOON TW-127X9Lは『2020年10月中旬 発売』
となっているのでスレ主さんのお話は旧モデルですね
購入して二日目に子供がマスクをネットに入れずに放り込んでたのを知らずに洗濯し
排水フィルターを詰まらせた以外は何不自由なく使えております
縦型からドラム式 (TW-127X9L)に買い替えて
妻の洗濯のストレスが激減したので買って本当に良かったです
書込番号:24042256
3点

コジマ通さずメーカー直で修理依頼ですね
コジマに相談してみるつもりです
書込番号:24044294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X9L
3/18に配送され、まだ5回ぐらいしか使用してませんが、昨日、満杯に入れたせいか、Tシャツ1枚が、破れてました。。かなり激しくてビックリしてしまいましたが、、そんなことってあるんですか??満杯に入れたせいですかね。。。クレームを言うか迷っているところで、少し様子を見ようかと考え中です。。
7点



洗濯機 > AQUA > Prette AQW-GVX80J
15年使用した日立ビートウオッシュがいよいよ寿命となり代替え機を検討しておりました。
いろいろ検討の結果、8〜10kgの乾燥機能無し全自動洗濯機の中ではレビュー評価が高く価格もリーズナブルな本機を第一候補として一旦は購入を決定しました。
が、念のためということで設置スペースを確認したところ問題が判明。
我が家では洗濯機の上に衣類乾燥機が取り付けられているのですが、本機はフタを開いた高さが1365ミリもあり既存の衣類乾燥機はスタンドを最大高さに調整してもフタがぶつかって置けないことが判ったのです。
・・・というわけで購入を検討されてる方はこの点くれぐれも御注意ください !!
この機種では上部に衣類乾燥機を設置するケースが多くあると思うのですがこの点が全く考慮されてないのは残念です。
因みに他メーカーのこの種の(乾燥機能不付)機種では殆どフタが二つ折りになっており、衣類乾燥機が洗濯機の上部に設置されていても使えるように設計されているようです。
他のレビュー評価が良かっただけに残念です !!
18点

こういうことはメーカーは言ってくれないので貴重な情報でありがたいです。
気が付かずに買ってしまったら悲劇ですね。
全面ガラストップのフタがこの商品のウリの一つのようですが、ガラスの部分を半分にしてフタを二つ折りにしたモデルも追加して欲しいですね。
アクアさんの市場調査では別置の衣類乾燥機を買う人は少数派なのかもしれませんが・・・。
書込番号:24029657
3点

ハラダヤンさん こんにちわ
残念ですがAQUA(ハイアール傘下)は、衣類乾燥機や汎用スタンドも製造終了しています
様は、衣類乾燥機の上部設置での使用を考えていない様です
超音波機能を搭載している時点で上に乾燥機があると邪魔ですし
ドラム式洗濯乾燥機も製造をやめいるくらいですから(コスト優先)
日本メーカー(ブランドも含む)のことまで細かな事は、考慮しないのでは?!
楽天やアマゾンで上部設置可能な汎用スタンドがあればいいのですが
書込番号:24029714
2点

メーカー側は、ユーザーがどんな乾燥機スタンドを使っているかなんて知らないし、蓋を開けた状態の寸法は、カタログやホームページに載っている。
そういうところは、買う側がもっと賢くならないと
ダメでしょ。
書込番号:24029762 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

縦型洗濯機用のランドリーラックなんかも二つ折りの蓋を前提にした高さ設計になっているものがとても多いので、洗濯機上スペースを活用しようと思った時の選択肢が蓋二つ折りの機種に比べると結構限られてしまうのが難点なのは確かかなと思う。
「別に今すぐは必要ないけど、そのうち洗濯機上のスペースも活用したいかもー」なんていう人は後々後悔する可能性もあるから一応気を付けるべき点ではあるよね。
書込番号:24055262
5点



買って5ヶ月、先日洗剤を投入する際に表示部にたれてしまった為拭き取ると印字が消えてしまう事に。
電話で問い合わせると「想定外の事なので対応出来ず、修理は有料」との事。電話対応の女の子の対応に不満があるのとその位の事で消えるインクで印刷するの?
ダイヤル表示がないとコース選択できない。
洗濯は問題がないのに非常に残念です。
もうアイリスは買わないです。
書込番号:24024604 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

>Mixedノブさん
これは酷い。50年前じゃないんだからね。
注意書きに洗剤を垂らすと消えるようなことが書いてありましたか?
ファイル添付し、回答を求めたほうが良いでしょう。「拭いたら消えた」と。
パネル交換しても対策品でなければまた同じですね。交換になった場合には、その点も確認されたほうが良いと思います。
https://www.irisohyama.co.jp/support/contact/
良い解決ができますように。
書込番号:24026386
5点

私は使用半年ぐらいからスタート停止ボタンがかすれてきました。最近気がついたのですが電源ボタン、メーカーロゴマークまでかすれています。今まで使ってきた洗濯機で文字が消えてくるのはありませんでした。その昔、皆さん洗濯機は外置きというのが当たり前、直接とは言わずとも雨風日光の影響があっても印字が取れてくるなんて聞いたことない。プラスチックと接着が悪い塗料を印字してるんでしょうね。
アイリスオーヤマさん、安くて良い商品を販売しているので期待していたので残念です。
書込番号:24722867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



最初のうちは、母がこのメーカーの55キロを購入した時に安さや性能がまあまあ良いからとオススメしてもらったので、一人暮らしなのと洗濯機新しいのが欲しかったので購入をしました。
安さは確かにずば抜けていいですが、性能はそこまで良くない
まず!水量は自動計量にしてみると絶対に32g!どんだけ洗濯物の量がどんだけ少なくても、絶対に32gでは足りない洗濯物の量でも。
その都度水量変えたりしてます。
それに、脱水時間に至っても必ず3分になる、自分で脱水時間をかえなきゃいけない
何のための自動計測機能なんだか(`´)
それに脱水の際、中の洗濯物が少しでも片寄ってると直ぐ様エラーコードを連発して止まる。
洗濯してて家事やってるときや仕事行く支度してる最中にこれが何回もあるとイライラする(-""-;)
エラーコードが出る度に洗濯物の片寄りをいちいち均等に戻すとか本当に手間でしかない!
やっぱ中国商品はダメすぎる。
今度からはどんだけ高くても日本製を買おうと決めました。
中国の適当商品より、高いけど日本製をと本当に心に決めました(-""-;)
ご検討されてる方は値段だけなら良しと考えるべき。
それ以外は最低です。
書込番号:24024491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だから、ハイセンス、アクアは買っちゃいけないって・・・
書込番号:24024831
2点



コンパクトな洗濯乾燥機を探していて、パナのキューブだと高いのでこれ一択でした。
2019年の8月に購入して、2020年12月ごろから U04エラーが頻発するようになり、槽洗浄などありとあらゆる手段をしても直らなく、1年4カ月経過していたので、1年のメーカー保証切れで、有償修理を依頼。
1度来られて→部品がないので取り寄せ
2度目→部品交換後それでも直らない。別部品を取り寄せ。
3度目→別部品交換後、直りましたと言われました。
その後、すぐ運転しましたが、やはり「U04」エラー。 今までかかった出張費などもあるからと思い、間もなく来た請求書で一旦、修理費を支払しましたが(2万円程度)、直ってないのをお伝えしなければと思い、再び連絡。
すると 「さらに修理費がかかる」と言われ、少し納得できない(納得できない理由は 換えても直らない部品を換えて、意味のない作業をしたのにさらに修理費を追加しても、きちんと直るのか不安)ことを伝えたら、
「作業する場所(洗濯機がおいてある自宅)が狭くて、きちんと見られなかった」ということでした。
きちんと見れないのなら、適当なところをやってみただけということなんでしょうか。一か八かでやってみて修理費を請求されたということなら、メーカー修理としてどうなのかと思いました。
まだモヤモヤしてますが、また最低(出張費など含めて)16000円以上はかかると言われているので、また洗濯機を買うよりは安上がりなのでしょうが、購入後1年半も経たないうちに修理費が 購入額の1/3程度もかかるのはどうかと思います。
特に変わった使い方(3人家族で毎日1回程度の使用です)はしていないのですが。
乾燥にかなりの時間がかかる(少量でも4時間程度)上、エラー解除したりで、毎日ストレスです。こんなことなら初めからパナソニックの買っていればよかったです。
9点

>かめちゃん914さん
こんにちは
故障はどこのメーカーでも、つきものです。
長期保証には入っておいたほうがよろしいかと思います。
書込番号:24022855
1点

>かめちゃん914さん
パナソニックでも壊れますよ。。
書込番号:24022894
1点

>kockysさん
>オルフェーブルターボさん
ご返信ありがとうございます。ただの愚痴でした。
壊れるのは致し方ないでしょうね。
ただ、「部品交換で直りました」と言われて、全く直ってなかったので、モヤモヤしました。
「修理した場所が狭いので洗濯機を開けてから見られなかった」と言われるんでしたら、もっと広いところで見てもらえばよかったです。
残念でした。
書込番号:24022924
1点

拝見しました
お気持ちお察しします
延長保証は何か会った時の安く修理できて安心材料にはなりますが
入られていないときはヤマダ電機のザ安心や価格コムの延長保証や電力系の家電の保険など他店でも大丈夫な保証システムがありますので
登録には時間はかかりますが最長10年抵当まで対応してる物もあるので
そちらを検討さられて修理して使うなりリサイクルショップへ売ってしまって買い換えるなりする方がコスト面ではよいかとはおもいます
それては
書込番号:24042476
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





