このページのスレッド一覧(全1207スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 56 | 5 | 2021年3月4日 13:04 | |
| 20 | 4 | 2020年12月30日 17:52 | |
| 27 | 0 | 2020年12月3日 11:34 | |
| 26 | 6 | 2020年12月3日 18:08 | |
| 7 | 2 | 2020年11月30日 17:14 | |
| 93 | 5 | 2022年1月23日 18:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
古い縦型が壊れたので急遽買いました。
スタートボタンを押したときに表示される
時間通りに洗濯が終わりません。
50分と表示されたのに、測ったところ
終了まで70分はかかりました。
全くもって、かかる時間が予想できず、
出かける前などに洗濯ができません。
取説には容量を入れすぎると時間がかかることがあると、
ありますが、それにしてもかかりすぎ。
先の方が記載されてますが、脱水後の風合いもわるく、
乾いたタオルはガビガビです。。
まったく満足できない使い心地。
できることなら返品したい…
書込番号:23839953 スマートフォンサイトからの書き込み
33点
一般のドラム式の値段の1/4から1/3の価格か〜!
(-_-)
書込番号:23839988
8点
>mmmmineさん
乾燥具合を監視。時間増のパターンでしょうか?
10年以上使っていたの日立のドラム式が同じような動きでした。
最近のパナソニックは時間を表示から乾くのがが推定時刻より早く終わる傾向です。
25万程度で考えては如何ですか?
書込番号:23840343
6点
住宅側の排水口の水はけが悪くありませんか?排水エラーにまではならない程度に。
水はけが悪いと脱水開始時の水が抜けにくく、アンバランスが発生しやすくなり、片寄りと機械が判断して再注水して自動修正が頻発する可能性があります。
特に買い替え理由が排水不良や片寄エラー頻発の場合はご注意下さい。
書込番号:23842055 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>そういちさん
>kockysさん
お返事ありがとうございます。
乾燥機能は使っておりません。
排水口については、当方古い社宅住まいで、若干
位置が悪いと、設置してくださった業者の方に指摘されたので、
それが関係しているのかもしれません。
急な買い換えだったので、安さに飛び付いてしまいました。
同機種をスムーズに使える方に方がおられたら
コツを聞いてみたいです。。。
書込番号:23842068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
コースを設定して自由に詳細設定してみれば
自分に合うと思います。
ドラム式洗濯機アイリスオーヤマ利用中
書込番号:24001707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL
>交渉のちょっと達人さん
まだ無理でしょう。実店舗で30万切るのは年度末以降では?
書込番号:23832767
4点
>入院中のヒマ人さん
それ突っ込んじゃ駄目なところです。。
書込番号:23833140
4点
お陰さまで無事購入できました。温かい突っ込みありがとうございました。
池袋のヤマ○も頑なに交渉に応じてもらえなかったので西川口にオープンしたケーズデンキで設置、リサイクル、5年保証込で257000円税込で購入しました。
もっと安い価格もありますが、これまでの池袋の対応の悪さもあり満足です。
書込番号:23879520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8D9
購入して初めての洗濯をして、
洗濯完了の音が鳴りフタを開けると
洗濯剤投入口が開いていて
柔軟剤が残ったままになっていた
2回目も同じ状況
これは明らかな初期不良でしょ!!
書込番号:23826543 スマートフォンサイトからの書き込み
27点
洗濯機 > パナソニック > NA-FW120V3
9年前のシャープの5.5キロ洗濯機からの乗り換え。こちらの製品は毎日糸くずフィルターと乾燥フィルターを掃除しているのに、洗濯物がとても埃まみれになります。こちらの商品は前のシャープの糸くずフィルターにたまっていたホコリの量の1/10くらいしかホコリがたまりません。乾燥フィルターにも綿棒の先くらいのワタが溜まるくらい。憂鬱です。パナソニックにメールしてみました。
書込番号:23822304 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
憶測でしかありませんが、フィルターの水が入ってくるところにゴム製のベラみたいな物があれば、その動きが悪いか、水が入るときは内側に閉じて口を開く形なになるだろうから、その部分はどうなっているか確認してみたらと思います。外側に出ていると遮蔽弁の役割となるので水が入らず含まれているゴミ類がフィルターに行かなくなります。無いとは思いますが、フィルターケースの水を出すところの編み目のプラスチックのバリが切り取られていないと水の流れが起きにくくもなります。
書込番号:23822387
5点
早速ありがとうございます。ゴム製のベラ、有りました。異変は無い感じだと思います。。届いて今日で4日目ですが、今日はいい感じの糸くず量でした!初めて妥当な量だと思いました。黒い服にも糸くずは気になりません。今日は洗濯物の量は少なめです。昨日は糸くずがたくさん出そうなものをたくさん洗濯したけどすごく糸くず少なくて。日によって、洗濯物の量とか水量によって変わるのかも?!相変わらず乾燥フィルターはごく少量のホコリでした。まだ4日目なので観察してみます。
書込番号:23822698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そういえば購入2日目に子供の新品モコモコパジャマを洗濯、乾燥までいていました。モコモコだし、嵩張るものだったからかもしれません。今日の洗濯は問題ないです。やはり乾燥フィルターにはあまりホコリは入らなかったのですが。
洗濯乾燥機は初めてでなんでもできるマシーンだと思っていましたが、ちゃんとこちらで考えてしないといけないですね。反省。これからうまく使いこなしていきたいです。
書込番号:23825404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
シャープの縦型はかなり前から同じ場所に糸くずフィルターが付いています。
結構糸くず取れますね。
しかし、最新型といってもPanaの縦型で乾燥って乾くのですかね。
構造がドラムと違いますからね。
書込番号:23826224
2点
>MiEVさん
糸くずフィルター、昨日も妥当な量が入りました。なんでしょうねー(o_o)
縦型洗濯乾燥機、シワになりたくないものとか傷めたくないものを脱水後に取り除いて自動のコースで乾燥させると結構乾いていますよ。うちはこの機種に対して洗濯物の量が少ないので(前のは5.5キロで、洗濯物の量はそんなに増えていないです)湯気を発散させるために取り出した後にちょっと広げたいかなと感じる時もあります。まだまだ研究中です〜。パジャマの袖とかズボンはねじねじになるけどタオルはねじねじになりません。乾燥前のしっかりほぐしは大事かも。(洗濯後はからみほぐしされていますので、シワと傷めたくないものを取り除くついでに、さらにほぐす)
書込番号:23826325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
糸くずフィルターはなんとなくあのモコモコパジャマが原因かも。。もう一つパナソニックさんにメールで乾燥フィルターにゴミがあまりたまらない件について質問したところ、
「NA-FW120V3の乾燥方式は、水冷除湿タイプのため乾燥中も水を流して乾燥いたしております。そのため、乾燥時のホコリや糸くずは、温風の循環経路で冷却水とともに流れ、排水口に溜まりやすくなっており、乾燥フィルターにはヒートポンプ乾燥と比べて沢山溜まることはないと言えます。取扱説明書33ページにご案内のとおり、排水口は月1回を目安にお手入れいただきますようお願い申し上げます。」
との回答をいただき、ものすごく納得しました。以降、排水口の掃除を気をつけていこうと思います。
話を聞いてくれた方、パナソニックさん
ありがとうございました〜!
書込番号:23827157 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
使用期間は4年ほど。
どのコースにしても給水エラーが出るのでメーカーに連絡して来てもらいました。調べたところ、内部の貯水?タンクと気圧チューブを繋げているボンドが緩んで外れていたとのこと。「なんでこんなボンドがついてるんだ?」と作業員の方も不思議そうにしていて、「よく取れるものなんですか?」と聞くと「そんなことないですよ」と。その場は新しくボンドを付けロックをして直してもらい、費用を払いましたが、そもそも製造時点で変なボンドが使用されていたことに疑問があったのでメーカーに問い合わせ、返金を求めましたが、「保証期間が過ぎているのでできない」「振動があるので絶対外れないとは言えない」と。
支払い後ではどうしようもないのかと思ってますが、嫌な気持ちしか残らないので今後はTOSHIBA製品は検討しません。
書込番号:23820964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ancaさん
これをしてしまうと使えるメーカーが無くなります。
書込番号:23821029
3点
>ancaさん こんにちは
出張修理での修理代が書かれてませんが、それが有料だとしても4年使ってからの返金など求めることは社会通念上大きな疑問です。
若し修理代が無料だとしたら、私なら東芝の対応に感謝します、「悲」ではなく「良」にします。
まぁ初書き込みなので、皆さんどうお考えか分かりませんが。
書込番号:23821040
2点
2020年9月末にパナソニックの洗濯機、NA-FA80H8-Nを近所の電気屋さんから購入。古い洗濯機の引き取りと新しい洗濯機の設置込みで12万円弱でした。数日後、洗い中に回転が左右に変わる瞬間にポッポッポッと反転するだびに高い音がしている事にに気づき、電気屋さんに連絡、その後メーカーの修理の方が新しい機種に交換してくださいました。その新しい機種からも左右反転するたびに高いポッポッポッという音がしていました。メーカーの方は問題ないと...。なぜ前回は交換してくださったのに今回は何も対応無しなのか不思議でした。その数日後、今度は脱水の時に鈴虫が鳴くようなキーンという金属音が鳴り始め、脱水中は家中にその音が響きます。買ってすぐにこの様な状態の洗濯機は寿命も短いのではないかと、悲しくなりました。他店ではもっとお安く購入できる事を知りさらに悲しくなりました。同じ機種を購入された方は異音等はございませんか?
書込番号:23820604 スマートフォンサイトからの書き込み
56点
下記で音についての投稿があります。
「パナソニックの洗濯機NA-FA80H8をご利用の方にお聞きします。」
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12233245307
書込番号:23820622 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
異音はうちのもなりました。
モーター交換を提示されますが、購入後間もないなら本体ごと変えてもらった方がいい気もします。
ちなみに本体ごと変えるとまた違う問題が出てきました。
モノは悪くないかと思うんですが、耐久性が落ちているような気がします。
5年くらいで壊れるようにできているのかとさえ思います。
書込番号:23859501
12点
皆さまご返信ありがとうございます。同じ様なケースの方がやはりいらっしゃるんですね...Panasonic製品なので安心かと思っていたのですがとても残念です。こちら異音問題で同機種3台目になりました。電気屋さんは責任を持って5年間無料保証を約束してくださいましたが...3台目からも脱水の際にキーという音が聞こえはじめました。。。故障〜修理がこれから続くのかなぁと不安な日々が続きそうです。
書込番号:23859887 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>orange2020さん
あれから約2年が経過しましたがその後どうなりましたか?
書込番号:24559050
0点
脱水の際のキーンという異音は毎日継続中、少しずつですが大きく長くなってきています。そのうち壊れるだろうなぁ、と思いつつ1年と数ヶ月経過しました。たまにきちんと洗えているのか様子を確認していますが今のところ問題はないです。故障を覚悟しながら過ごしています。気になさっている方に参考になれば幸いです。
書込番号:24559071 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)




