洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146309件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > パナソニック > NA-VX7000L

クチコミ投稿数:4件

乾燥の不具合、購入後何度もサービスマンに来てもらいました。その都度、原因を聞くが、掃除しにくいし、構造的に、分解しないと出来ない、そしてそれを説明書に書いてないなど、「一体、何年白物家電を作っているのか?」とほとほと嫌になりました。
毎回修理代がかかるので、経過年数も考えると、「捨て時はイマ」という結論です。
残念ながら、東芝は中国の軍門に下り、SHARPもとうの昔に中国の会社、だから買わない。
そして三菱電気は洗濯機から撤退した今日、残る選択肢は日立しかない
。現在日立で検討中です。
パナ? ありえない。基本的な設計に問題があります。操作盤だけはいいけど、もう後悔したくないからお別れです。

書込番号:23798823

ナイスクチコミ!7


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/20 11:13(1年以上前)

>バレンチノさん

私は日立からパナソニックに変えて快適になりました。
乾燥の不具合や掃除しにくいなどが要因です。10年ほど前はまだドラム式が成長途中など言われていたとおもいます。
私が日立捨てたのは3年ほど前ですね。7年ほど使いました。

書込番号:23798845

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:64件

2020/11/20 13:25(1年以上前)

>バレンチノさん
毎日使用している家電で不具合が出ると本当に気分が悪いですよね。
今回不具合があったパナソニックの洗濯機は約10年前に開発されたものなので、新たに購入するものはまったくの新設計であり使い勝手は大幅な向上が見込まれると思いますよ。
という私は日立のドラムからパナソニックのドラムへ変更して大満足をしています。
家電は当たり外れが大きく外れに当たった場合は非常に残念な思いになるので難しいですね。

書込番号:23799082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2020/11/20 21:09(1年以上前)

製品の標準寿命を調べると、ドラム型は7〜8年、洗濯機は10年以上、乾燥機も10年以上、そうであれば一体型ゆえに設計的に無理があるドラム型はもう買いません。要するに二倍近く高い買い物をさせられているわけです。
別々にしてセパレートにすれば、製品寿命に応じて買い換えればよいし、専用機だからそれぞれに設計上、構造上、無理が少ないと思います。なぜならば、ドラム型への消費者苦情は、このドットコムを見るだけでも山のようにあります。
加えて、基本的に、メンテナンスはサービスマンにさせるようなメーカー思考のようで、簡単な掃除ですら説明書に書いてない。
作業を見ていると、腹が立つぐらい簡単な内容で6千円とか請求されるのが現実だから、日常的掃除などのメンテナンス方法が明快でない製品は、私としては排除、買わない、絶対に!!
昨年、修理してもらった時、ヒートポンプなど約4万円の修理代。乾燥機の単体がほぼ買えてしまいます。
それ以外にも、掃除用具、クリーナーなどあれこれ買わされたことなど、面白くありませんね。
一方、調べていくと、「温水洗浄」という合理的な機能があるそうで、大手の場合、ドラム型の高級機にしかないようだけれど、「アイリス・オーヤマ社」の洗濯機には着いていることを発見! 結局、「アイリスの温水方式の洗濯機」+「日立の大型乾燥機」を買うと思います。
ところで、長寿命だとすると、、人生最後の洗濯機のショッピングになるのかなぁ〜・・・それも寂しいけど、イライラするのは、もう嫌だ!!

書込番号:23799869

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 タッチパネル不良

2020/11/17 12:57(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X8L

クチコミ投稿数:2件

戻るが反応しなくて説明読んだら戻れず電源切るしか無い・・ここの書き込み見て思いましたがタッチパネル不良多いみたいで保証切れてからが不安

書込番号:23793221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2819件Goodアンサー獲得:323件

2020/11/17 13:23(1年以上前)

レビューとクチコミを見ましたが、
本当にタッチパネル不良の投稿が多いですね。
見た目は先進的なのですが。

書込番号:23793269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5066件Goodアンサー獲得:965件

2020/11/19 10:36(1年以上前)

ツナギトゲオさん  こんにちわ

購入店などの長期保証は、無いのでしょうか?
メーカーの1年保証しかないので有れば

即修理依頼するのが賢明かと思われます 

書込番号:23796806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/03/26 22:08(1年以上前)

昨年6月にコジマで購入しましたが、程なくタッチパネルの反応が悪くなり、原因は自分の指先のコンディションに問題があるのだとずっと思ってたら妻も同様だと聞きタッチパネル不良確信
メーカーに相談したら即答で修理受付
しかーし、修理日当日朝TELでタッチパネル部品が入荷未定となり予約キャンセル
次回修理予定は入荷未定の為、お待ちくださいとのこと
タッチパネルが反応したりしなかっりで、スタートさせる為に数分いじり倒してやっと操作完了といったところです
日に日に症状が悪化してるので、早く修理して欲しいのですが未定の為、返品交換が出来ないかコジマに相談してみるつもりです
クチコミでも非常にこの事象が多い、これってリコールではないのかなぁ

書込番号:24044328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:62件 ZABOON TW-127X8LのオーナーZABOON TW-127X8Lの満足度5

2021/04/02 14:16(1年以上前)

うちも発生しはじめました。タッチパネル不良!

まったくどういうことなんですかね? リコール対象ではないでしょうか。

書込番号:24056601

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2021/05/09 05:53(1年以上前)

その後の対応について....
TOSHIBA側は平謝りを繰り返すばかり!
こっちはなす術なしでしたが購入したコジマさんの計らいにより保証期間中ということで(TOSHIBAと交渉した結果かは不明ですが)、同機種の在庫があった為現品交換となりました
心配だった同じ不具合も今のところ出ておらず問題なく使用可能です
無理なリクエストにも対応して下さったコジマの担当者さんに感謝です

書込番号:24126431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

3年半でヒートポンプユニット交換

2020/11/14 19:29(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-117X5L

クチコミ投稿数:5件 TW-117X5Lの満足度4

2017年に購入。基本的に洗濯乾燥を1日2回毎日の使用。今までも半乾きになることは数度あったが、フィルターを念入りに水洗いしたりする事で復活してきた。今回は何をやってもだめ。全然乾かないのでなくあと一歩のところで終了する。念入りモードでも変わりなし。洗濯槽洗浄もしつこいくらいやり、フィルター手前のほこりもピックアップツールで可能な限り除去。でも復活しない。

パナかシャープに買い換えようとも思ったが、乾燥以外は問題ないし完全に壊れてるわけでもないので修理依頼。ヒートポンプユニットのクリーニング(2万弱)か交換(4万)とのことでこの際交換してもらった。技術料込みで7万弱。でも今新品買うと30近くかかるからまあいいか。

結果復活しました、当たり前だけど。やはり現在の商品のように乾燥ダクトやユニットの自動洗浄というのは大事なんだなと思った。

はてさて、これでどのくらいまたもつのか。なるべく毛羽が脱落しないタオルを選ぶようにしよう。

書込番号:23787801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

内フタの蝶番部分が破損

2020/11/11 10:47(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-FR80S2

スレ主 s-kaiさん
クチコミ投稿数:20件

タイトル通りの内容ですが、じつは一度修理して今回二度目。全く同じ場所が破損しました。

10年ほど使っているので不具合が出るのはおかしなことでもないのですが、全く同じ個所が、その部分は部品(内蓋の枠)ごと交換したのにまた壊れるんだぁ〜といった感じです。何度も開け閉めするし、勝手に落ちて閉まることもあるので壊れやすい部分なんでしょうね、それを見越して頑丈に作ってほしいのですが……

五年弱のサイクルで壊れるのが妥当かどうか、難しいところですが、もう少し頑張ってほしかったです。

買い替え予定ですが、次もおそらくPanasonicにします。それくらいには、よく働いてくれました。次はドラムタイプに変更かなぁ。

書込番号:23781194

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信0

お気に入りに追加

標準

もう買い替えたい

2020/11/08 21:59(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-PX8C

スレ主 Akkyさんさん
クチコミ投稿数:4件

使って1年くらいになります。
洗浄力は全く評価できないです。
洗剤を溶かした水に浸して、脱水だけしてるのにほぼ等しいくらいの洗浄力です。
子供が汚した給食用のランチョンマット、泥のついた体操着、ファンデーションが付いたマスク、全く汚れが落ちません。
洗濯機の中の様子は、それなりなモーター音とは裏腹に、洗濯物が優しくゆらゆら上下に揺れてるだけで、揉まれてる感じは全くありません。
穴なし槽だからだと思いますが、中の水もほとんど循環せず、ゴミ取り網にはゴミが溜まらず、洗濯物に付着したまま脱水されます。
10万円近く払った買い物なので簡単に買い替える事もできず、とても残念な気持ちです。

書込番号:23776706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > シャープ > ES-W113-SR

クチコミ投稿数:13件

他の機能は申し分なしなのですが、まだ5、6回しか使っていませんが、排水トラップに換気風を送っているようで、トラップ内の水が押し出されてしまうのか、乾燥後に下水臭いが上がってきます。
もう少し様子を見つつ、乾燥後トラップに注水していないのか?メーカーに問い合わせようと思います。

書込番号:23773543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8693件Goodアンサー獲得:1610件

2020/11/07 19:16(1年以上前)

>すぐ買っちゃうさん

こんにちは。シャープ旧型ユーザーです。

>排水トラップに換気風を送っている

↑その仕掛けがあるのは過去にも現在にも「日立」の製品だけだったかと。
もしそういう仕掛けがあるなら取説にその旨が書いている筈、取説で今一度ご確認を。

また、実際にトラップが空になっているのかどうか、排水口から排水ホースを抜く→トラップをバラして確認してみるのが先決でしょうね。

書込番号:23773986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/11/07 20:55(1年以上前)

残念ながら、換気中に排水ホースを外してみて温風が排出されているのは既に確認済みです。(その前にボコボコとトラップから音がしてるので、気がつきました。)
それ自体はいいんですが、最後ちゃんと注水して塞がるようにしてほしいですね。

書込番号:23774253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/11/07 22:47(1年以上前)

乾燥後

水を注いでいくと水位はここまで上がる。これが本来の状態。

ちょうど乾燥したのでみてみました。乾燥後注水のチェックは見逃しましたが、やはり排水トラップの水位が下がっていました。空気が完全に行き来できる状態です。
お客様相談室問い合わせですね。

書込番号:23774571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/11/08 17:01(1年以上前)

>すぐ買っちゃうさん

排水トラップの
洗濯前
洗濯後
乾燥後
などの状況証拠を溜めてから連絡したほうが良いと思います。
綺麗なのでお掃除されていると思いますが、詰まり等ないかもご確認を。

メーカーの説明では、
https://jp.sharp/sentaku/products/esw113/dry-clean/#hybriddry
排気していないでしょう。

日立の場合はヒーター式で湿った空気を排出するために排水ホースを利用しています。
最後に注水されていますが、臭い上がりの問題があったようですね。

書込番号:23776040

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8693件Goodアンサー獲得:1610件

2020/11/09 12:06(1年以上前)

>すぐ買っちゃうさん

やっぱり排水ホースに押し出すって機能は無さそうですよ。
写真はWebの商品説明からのスクショですが、「無排気乾燥」と明確に謳ってます。

もしかして、排水弁が不調な個体問題なのかもしれません。
乾燥運転にてドラム内への加熱により内圧が上昇したときに、本来は排水ホースへ逃がさない筈の内圧が漏れていってるとか、で。
排水ホースへは排気しない前提の設計だから、乾燥運転後にトラップへ注水することも無し、ってところかと。

ともあれ、メーカーに聞いてみるのが一番ですね。

書込番号:23777551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8693件Goodアンサー獲得:1610件

2020/11/09 12:10(1年以上前)

ES-W113商品説明から抜粋

すみません、スクショがアップ出来てませんでした。

書込番号:23777557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/11/09 12:21(1年以上前)

ありがとうございます!
皆さんのアドバイスを参考に、いろいろ状況を整理してから聞こうと思っています。
無排気乾燥とうたっているんですね。これについても聞いてみます。
個体差で、簡単な部品交換等で治るならいいんですが、、、もし、まるごとだと、またドア外して入れ直すの大変だな。。。

書込番号:23777576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8693件Goodアンサー獲得:1610件

2020/11/09 12:51(1年以上前)

>すぐ買っちゃうさん

仮に排水弁まわりの故障だとしたら、本体正面下部のカバーを外して正面から手を入れ、下回りをゴソゴソするだけですから、本体丸ごとの移動は不要な筈です。

ともあれ、原因がハッキリするといいですね。

書込番号:23777633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8693件Goodアンサー獲得:1610件

2020/11/09 14:05(1年以上前)

追伸、
サービスマンが来訪するまでの暫定対処のご提案です。

洗濯機からの排水ホースが排水口に繋がっているL字型のパイプ=「エルボ」と排水口(トラップの蓋)との繋ぎ目に、不要な割り箸かプラスチックの細棒の類を一本押し込んで挟まったままにすることで、トラップの蓋部分とエルボとの間に隙間を空けてやるといいかもしれません。
エルボって柔らかい素材で出来ている筈で、上記のごとく細い棒くらいなら押し込めるかと。

その隙間を空けておくことで、
洗濯機ホースから流れ出るのが水のときはそのままトラップ内へ流れる、もし空気の押し出しならその隙間から室内へ抜ける、って感じになるかも?が期待値です。

それで匂うとしても、トラップの向こうの下水臭ではなく、洗濯機からの排水臭ですから洗剤か柔軟剤の香りがするかも?くらいで、許容範囲にはなるかと思います。

良かったらお試しを。

書込番号:23777754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


plumplumさん
クチコミ投稿数:16件 ES-W113-SRのオーナーES-W113-SRの満足度5

2021/03/31 21:06(1年以上前)

すぐ買っちゃうさんへ

こんばんは
この洗濯乾燥機の購入を検討中です。
機能的には魅力大なのですが、ただ一つ、下水臭についての不安があり、購入を悩んでいます。
それで、よろしければ教えてください。

@排水トラップの写真が出ていましたが、写っている白く丸く見える物は外れる形状ですか?
AL字型のパイプ「エルボ」がはまっている排水口(トラップの蓋)ですが、穴があいて空気が抜けるようになっている形状ですか?
それとも、エルボの周りは、密閉されたような形状でしょうか?
Bその後、何か改善されましたか?

我が家でも同様なこと(下水臭)が起こるかもしれないので、参考にさせていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24053790

ナイスクチコミ!1


羅刹鬼さん
クチコミ投稿数:2件

2021/08/13 16:29(1年以上前)

ES-W113-SL使用していた者です。
私は繊維加工の会社に勤務していますので、業務用の洗浄機、脱水機、ドラム式乾燥機、など多種多様な加工機があり、工場全体を管理していますので、ボイラーや給排水系も一般の方よりは詳しい方だと思います。

さて無排気と謳っていますが、スレ主様が確認されたことが正しく、、排気しています。
私も下水臭で困ったのでメーカーへ問い合わせましたが、「排水ホースの途中でトラップを作る。改善方法はそれしかありません」ということでした。
本当に排気していないならそんなこと言いませんよね。
無排気というのは、「下水排気はしているが、室内排気はしていない」というのが正しいところでしょうか。
我が家では洗濯機の交換直後から下水臭が上がってきました。
交換時に私がトラップを分解清掃しましたのでトラップに問題は無いことは確認しています。
当該製品を購入され、下水臭のないご家庭もありますので、おそらくトラップの形状で発生するのではないかと思っています。
改善するにはやはり排水ホースの途中を直径より高く上げる箇所を作り、簡易トラップを作るしかないと思いますが、排水はゴミや洗剤、柔軟剤などが流れ、また雑菌も発生しますので経年的に配管内にヌメリなどが発生し、配管内が狭くなります。
そうなりますと、スムーズに排水できなくなったり、乾燥時の排気もスムーズにできなくなることから、トラブルの原因となる可能性が高く、定期的にホースを外して掃除するなどのメンテを行う必要が発生すると思います。
一般的にはそんなことしませんよね。。。
そういう意味ではヌメリなどはトラップ内でも起こりますので、現在大丈夫なご家庭でも何れトラップ内にヌメリなどが発生し、溜まってる水量が減り、排気で押し出されやすくなるので臭いが上がってくる可能性もあると思います。
ですので、個人的にはこちらの商品はオススメ致しません。

我が家ではメーカーと交渉し、全額返金頂きパナ製に買い換えました。
こちらに書いていいかわかりませんが、いいですよ。
奇をてらったものはありませんが質実剛健、必要なことはきっちりおさえた製品だと思います。

書込番号:24287429

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29件

2022/06/15 09:35(1年以上前)

古い口コミですが一応書いておきます。
https://cs.sharp.co.jp/trouble_check/div/washer/navi_z100/diag16-1-10-2ro.html
この記事を見る限り「排水ホースでトラップを作って、排気がホースから漏れないようにする」必要があるということのようです。
つまり…
* 排水ホースでトラップを作るしか改善策はない
* 無排気乾燥(あくまで排気が出てこないのが正常)

これはどちらも正しいということになります。
これなら本体内に排水トラップを用意してほしかったところですね。

書込番号:24794193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング