
このページのスレッド一覧(全1197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
48 | 3 | 2020年10月18日 10:30 |
![]() |
51 | 2 | 2022年3月4日 18:11 |
![]() |
9 | 3 | 2020年10月11日 22:09 |
![]() |
40 | 11 | 2021年3月12日 00:28 |
![]() |
10 | 4 | 2020年10月9日 20:23 |
![]() |
19 | 3 | 2020年10月5日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入後にメーカーHPで延長保証が付けられるってことを知って、手続きしようとしたら、
リストにないことが判明。同じ自動投入で風呂ポンプなしのやつはリストにあった。
最新式のもの買って、保証1年はきつい。
壊れたからなる早で欲しいと思って店頭で買おうと思ったら、
メーカー問い合わせでいつ入荷になるかわからんって言われて、
仕方なくできるだけ早く手に入りそうなサイトで買って。
それでも手に届くまでに半月近くも待たされて。
購入から1か月しか手続きできないのに、
メーカーの懈怠でこんなことになるなんて。
いくら躍進中とは言え、CMバンバン打ってる商品がリストにないなんて、
そこに手が回ってないのは、ユーザを大事にできない証拠。
所詮、売れりゃいいんだよ〜というメーカーの態度が見え見え。
サポート大事にできないところは遅かれ早かれ消えます。
それと、買ったのがXXXX.com(大手量販店)なので延長保証は付けられない。
もうそこでは二度と買いません。
白物家電買う時は、買ったところで延長保証付けられるか要確認です。
以上、購入を考えている皆さんの少しでも役に立てば、幸いです。
21点

>購入後にメーカーHPで延長保証が付けられるってことを知って
購入前に延長保証の確認をしなかったんですよね?
それで、
>最新式のもの買って、保証1年はきつい。
と言われても、そりゃ購入者の確認不足でしょ、、と第三者から思われるだけじゃないでしょうか
で、
>メーカーの懈怠でこんなことになるなんて
と言われてますが、それは懈怠でなく、商品戦略ですからね
ともあれ私はこのメーカー、廉価品専売メーカーという認識しかありませんにで、この価格帯の商品を買うことはあり得ませんが、あまりな言われようなので所感を述べました
書込番号:23732238
16点

拝見しました
延長保証は色々あるし在庫と保証が整っているお店で買えば良かったんでは
メーカー以外にもヤマダ電機や電力系の家電の保険とか他店購入でも対象になる保険とかも
あるのでそちらに契約しても良いことも
では
書込番号:23732927
7点

TT2020さん こんにちわ
● 延長保証付けられるかちゃんと確認した方がいいです
もちろん、その通りです
アイリスオオヤマは、大手の隙間をネラウ隙間めーかー
それなりの性能 それなりの品質と思っています
それなりの価格と 個人的おもっています
長期保証もイロイロ 実店舗・ネット店もイロイロです
家電に限らず、購入前の下調べは、大切です
伏字は、ヨドバシcomでですか?!
長期保証は、ネット購入では無いの記載があると思いますが
ポチる 前に今一度間違い見逃しがないか
リテラシー(特にネット)が重要です (^^)/
書込番号:23733477
4点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA120V3
ちっちゃいヒーターで70Lもの
温水作れば、時間かかる。
冬場0℃の水を15℃まで6分間で
上げるのに必要なW数の1/10以下の
能力しかないのだから。
このサイズを購入する人は
1日に何度も回すはず。
冬場の洗濯とか、敏感肌対策とか、
除菌とかで、「必須機能」として
選んでくれているのに
「時間が水洗浄時の数倍かかる」
ことを、あとから知ったときの
ショックは計り知れない。
私はそのことをスペック表で気付き
別の方法で温水給水することに
しました。
書込番号:23719902 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

びるびるさん こんにちわ
残念でがチェックミスとしか言いようがないですネ
カタログの仕様表には、チャント書かれていますから
各社、タテ型にヒーターを搭載しないのは、ドラムと違って水量が多いからです
小っちゃいヒーターと言いますが、1000w(加熱用)
あの、ティファールケトルが1000〜1500 家庭用ではギリ上限(ブレーカー)
電熱ケトルなら、使用時間が超短いですからwUPも可能ですが
洗濯機の場合は、w数を上げる事は簡単ですが!
時間が長いですからブレーカーが落ちます(エアコンと違い専用コンセントの家庭も少ないかと)
外部から、給湯できるなら!それがベストです(時間・経済とも)
うちは、パナどらVX-7000ですがエコキュウト給湯で全段温水洗い(35〜45・50・60度)10年目突入です (^^)/
書込番号:23721115
11点

>このサイズを購入する人は1日に何度も回すはず
とおっしゃる根拠が不明です。
スポーツ選手の合宿所で使用する場合であればそういうこともあるかもしれませんが、一般的な家庭用洗濯機として使うのであればむしろ「毎日洗濯せず、何日かに一度まとめて洗濯する」用途のために購入するサイズでしょう。
ともかく頻繁に洗濯する人が、洗濯機内部のヒーターに依存した温水洗浄機能に期待してこの機種を購入するのは、ご自分の選び方を誤った結果としか申し上げられません。
デジタルエコさんが書かれているように、洗濯機の温水機能ではなく、自宅の給湯器から配管を引っ張ってきて、「洗濯機に温水で給水する」ことを考えるのが先決でした。
書込番号:24632084
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X8L

買われてどれぐらい経ちましたか?
タイマーみたいに発動しますね(^_^;)
うちも先月半ばに購入設置したのですが、
使用するたびに大丈夫か心配です。
書込番号:23714063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ももチョロ助さん
購入は7月です。洗濯はできますが、乾燥や洗濯乾燥が反応しません。 雨なので乾燥機能を使いたいところですが、しょうがありませんね。
書込番号:23714266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

故障翌日に修理完了しました。
東芝の故障窓口からは1週間後と言われましたが、それでは困ると伝え、実際に対応するサービスの方の連絡待ちとなりましたが、結果的に翌日対応可能との事で事なきを得ました。最初の東芝の話でokしてたら、1週間待ちでした。
書込番号:23720339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL

この手の書き込みを見るたびに
なぜこの高額なドラム式を、皆ありがたがって使っているのか不思議でなりません
故障、不具合が多く臭いの苦情もよく聞くのに。
一方で、技術的に成熟し、汚れ落ちも上手の安価な縦型洗濯機があるのにもかかわらず、人気はドラム式
「生地を痛めず衣類に優しい!」
→みなさん、そんなに高価な公家さんの衣装みたいなものばかり着てるんですかね?我が家みたいなユニクロGU族には関係ありません
「節水で低コスト、省資源!」
→確かに節水でしょうが、洗濯機の価格差を覆す水道料金にまではならないでしょうから、少なくとも低コストではないでしょう。多少の省資源ではあると思いますが
従来の縦型洗濯機であれば到底生じることもない種々のくだらない悩みから解放されるためにも、もうドラム式なんてやめません?
書込番号:23711975
2点

パナのは良かったから買ってみたんですけどね
書込番号:23712072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ババンビちゃんさん
何が言いたいのか?わからない。
ご愁傷さまです。
書込番号:23713315
3点

>ババンビちゃんさん
よくわかります。
この機種は欠陥品です。
ハンカチや子どもの下着などは、必ずドアの隙間に挟まります。ほぼ毎日です。
洗濯物も最初の1週間くらいは、有り得ないくらい臭いです。
洗濯したのに逆に臭くなります。
更にドアのヒンジの故障。エラー連発。
結果、販売店に引き取って返金してもらいました。
今はパナソニックにして、大満足です。
書込番号:23828688
5点

うちは全く問題なし。
乾燥機能が良好なのは、素晴らしいですよ。
扉エラーは実害ないので放置してます。時々でますね。でも、終了時にでるだけなので、問題なし。
終了時の匂いって、なんですか? そんなことは話題になったこともないし、うちでも問題ありません。
小さいものは、ネットに入れたらどうですか? うちは挟まったことないので、理解できない話です。
マニュアル見ないで文句言っている人ばかりですね。
まあ、湿ったシャツででかけてください。好き好きですよ。
書込番号:23971486
2点

深夜にわざわざご苦労様です。
我が家は我慢して使ってます
臭いは排水トラップのない設置環境だと起こるみたいですね
うちは無いので臭いですね
扉エラーもたまにでます。
それと困ったもので洗濯後小さい洗濯物はかなりの確率で扉裏の所にびしょ濡れで挟まってますよ。
どの不具合もpa製品にはなかったですね。
ホント欠陥商品だと思って我慢して使ってます。
書込番号:23971524
1点

本商品を約2年使用していますが、
靴下などの小物は洗濯ネットに入れて使用すると全く問題ありません。
匂いについても水冷への変更は試されましたか?
また、自動おそうじはONにされていますか?
水道料金が比較的高い地域に住んでおり、水道料金に関しては敏感ですが水冷と空冷の差は月1㎥もありません。
匂いに関しては、洗濯槽洗浄モードで塩素系漂白剤を1500cc1本入れて月一使用しています。
あとはタオル類を選択する際に、酸素系漂白剤を使用しています。
しっかり柔軟剤のにおいも感じ取れますよ。
ドアのエラーについては日立に言えば、ソフトウェアバージョンアップをしてくれますよ。
ロックのタイミングを変更されたようで、ほぼ感知しています
洗濯機の取説や選択方法を見直すだけで、快適になるかと思います。
洗濯ネットをフル活用すると乾燥後の収納も楽になります。
書込番号:24015767
5点

日立社員ではありませんよ。
便利家電は手間が全くなくなるわけではありません。
パナソニックの物よりしっかり乾くので、購入しました。
何でも使用する前は取説を読まれるといいですよ。
取説に書いてあることばかりかと思います
書込番号:24015996
6点

もちろん全部読みましたよ
買う時に店員からの説明はなかったですけどね
ネット入れろとか
どんだけネット入れなきゃいけない製品なんだと日々後悔です。
書込番号:24016056 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL
時々、扉のエラーが発生するので修理依頼。
扉は3回目の修理で今回はプログラム変更にて終了。
扉の上下隙間が違うのは明らかですが、今回電気的なプログラム変更で解決出来たとは思えません。
しばらく様子見します。
同じ様な症状の方みえますか?
書込番号:23708755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>扉の上下隙間が違うのは明らかですが、今回電気的なプログラム変更で解決出来たとは思えません。
それ、修理時に言わなかったのですか?
(?_?)
書込番号:23708821
3点

C09エラーですね、今週末に2回目の修理予定です。
なんとなく、扉裏側の白いピンのバネが強すぎる様な気がします。それで、扉のロックのエラーを拾っているのでは無いかと。
また出そうな気配です。
前回はドアヒンジの交換でした。
書込番号:23708868 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

型式の数字後のアルファベットがCもしくはEの場合、C9エラーはソフトの更新で概ね完治します。(修理依頼)
まれにドアのヒンジ部(金属)が曲がり、ドアが下がってロック部に甘噛みしているものもあります。(修理依頼)
ドアを閉めた際の回りの隙間ですが必ずしも均等ではありません。
また、本体側の受け部にゴムがありますが、ドアを閉めた際に、このゴムの滑りが悪い為、ドアを外に押し出そうとして
洗濯乾燥時の振動で甘噛みしているロック部から動いてエラーが出る場合もあります。(ゴム部にシリコングリス)
ロック機構そのものの故障もありますが、可能性は低く、チャイルドロックボタンを押して単独でロックが作動するか確認できます。
前途に限らず、洗濯乾燥時に振動が大きな場合、排水溝の詰りや洗濯物の片寄り、据え付け脚部のガタツキの確認は必要です。
ドアを閉める際、優しくではなくバチッと閉めるのもコツです。
ドラム洗濯機の場合、糸くず、乾燥フィルター、排水溝、ゴムの裏側のマメな清掃はマストです。
おおまかですが聞きかじりの話です。参考まで。
書込番号:23712829
2点

本日、修理に来ました。
修理完了報告書には
バージョンアップで対応。
使用品番
スマホPWファームアップ
SPWF
と表記がありました。
完治を祈ります。
書込番号:23715576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X8L
どうしても茶色のこの機種が欲しくてヤマダ電機さんで購入
配送の関係で購入してから1週間後の設置(10月2日)
配送当日、設置まで完了し業者さんが試運転しようとしたところ
なんとタッチパネルが勝手に動き出し
触ってもほとんど反応しない状況
まだ、自分は一切触れてもいない
業者様もあたふた。。。
まだ、購入(設置し)数十分もたっていないのに、修理で後日東芝が来るまで待って下さいとの内容
それまで、使えない???洗濯はどうする???後日っていつ??最短でも3日後??
そんなバカな・・・
購入してすぐ修理ってなんだか納得いかない
一先ず、1度そのままヤマダ電機に逆戻り
他に在庫がないので、結局修理なになるとか。。。
と翌日、何とか他店で新品在庫を確保したとの連絡
やっと9日に納品になりそうですが、今度は大丈夫だろうか心配です。
5点

ここの口コミで、何回か出て来ているタッチパネル不良ですね。
購入直後でも発生するとは、いやはや東芝さん残念ですね。
タッチパネルは便利だけど、洗濯機ではキー部品になる運命だから、
品質管理は最優先にして欲しいものです。
これだと、新製品が発売されても、
皆さん様子見ムードになってしまいますよねェ。洗濯できなくなっちゃうから。。。
パナより魅力的な洗濯機なのに、なんとも残念な事態です。
書込番号:23707485
5点

>gakusinさん
幸いうちは不具合が発生していませんが、異常事態ですね… 東芝には全品出荷時検査を行ってほしいものです。タッチパネルユニット?の問題なのか、完成品としての問題なのか。ある時期に生産されたロットだけなのか、設計そのものの異常なのか… 東芝残念だなぁ。
書込番号:23707664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

東芝、東芝って皆さんおっしゃるが、サザエさんの明日を創る技術の東芝ではなく、「東芝」というブランド名の美的集団グループの子会社ですからね。
過去の日本メーカーの品質は期待出来ないんじゃないですかね
書込番号:23707996
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





