このページのスレッド一覧(全1206スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 40 | 11 | 2021年3月12日 00:28 | |
| 10 | 4 | 2020年10月9日 20:23 | |
| 19 | 3 | 2020年10月5日 22:06 | |
| 41 | 5 | 2020年10月5日 19:51 | |
| 12 | 4 | 2020年10月2日 18:48 | |
| 10 | 2 | 2020年10月1日 13:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL
この手の書き込みを見るたびに
なぜこの高額なドラム式を、皆ありがたがって使っているのか不思議でなりません
故障、不具合が多く臭いの苦情もよく聞くのに。
一方で、技術的に成熟し、汚れ落ちも上手の安価な縦型洗濯機があるのにもかかわらず、人気はドラム式
「生地を痛めず衣類に優しい!」
→みなさん、そんなに高価な公家さんの衣装みたいなものばかり着てるんですかね?我が家みたいなユニクロGU族には関係ありません
「節水で低コスト、省資源!」
→確かに節水でしょうが、洗濯機の価格差を覆す水道料金にまではならないでしょうから、少なくとも低コストではないでしょう。多少の省資源ではあると思いますが
従来の縦型洗濯機であれば到底生じることもない種々のくだらない悩みから解放されるためにも、もうドラム式なんてやめません?
書込番号:23711975
2点
パナのは良かったから買ってみたんですけどね
書込番号:23712072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ババンビちゃんさん
何が言いたいのか?わからない。
ご愁傷さまです。
書込番号:23713315
3点
>ババンビちゃんさん
よくわかります。
この機種は欠陥品です。
ハンカチや子どもの下着などは、必ずドアの隙間に挟まります。ほぼ毎日です。
洗濯物も最初の1週間くらいは、有り得ないくらい臭いです。
洗濯したのに逆に臭くなります。
更にドアのヒンジの故障。エラー連発。
結果、販売店に引き取って返金してもらいました。
今はパナソニックにして、大満足です。
書込番号:23828688
5点
うちは全く問題なし。
乾燥機能が良好なのは、素晴らしいですよ。
扉エラーは実害ないので放置してます。時々でますね。でも、終了時にでるだけなので、問題なし。
終了時の匂いって、なんですか? そんなことは話題になったこともないし、うちでも問題ありません。
小さいものは、ネットに入れたらどうですか? うちは挟まったことないので、理解できない話です。
マニュアル見ないで文句言っている人ばかりですね。
まあ、湿ったシャツででかけてください。好き好きですよ。
書込番号:23971486
2点
深夜にわざわざご苦労様です。
我が家は我慢して使ってます
臭いは排水トラップのない設置環境だと起こるみたいですね
うちは無いので臭いですね
扉エラーもたまにでます。
それと困ったもので洗濯後小さい洗濯物はかなりの確率で扉裏の所にびしょ濡れで挟まってますよ。
どの不具合もpa製品にはなかったですね。
ホント欠陥商品だと思って我慢して使ってます。
書込番号:23971524
1点
本商品を約2年使用していますが、
靴下などの小物は洗濯ネットに入れて使用すると全く問題ありません。
匂いについても水冷への変更は試されましたか?
また、自動おそうじはONにされていますか?
水道料金が比較的高い地域に住んでおり、水道料金に関しては敏感ですが水冷と空冷の差は月1㎥もありません。
匂いに関しては、洗濯槽洗浄モードで塩素系漂白剤を1500cc1本入れて月一使用しています。
あとはタオル類を選択する際に、酸素系漂白剤を使用しています。
しっかり柔軟剤のにおいも感じ取れますよ。
ドアのエラーについては日立に言えば、ソフトウェアバージョンアップをしてくれますよ。
ロックのタイミングを変更されたようで、ほぼ感知しています
洗濯機の取説や選択方法を見直すだけで、快適になるかと思います。
洗濯ネットをフル活用すると乾燥後の収納も楽になります。
書込番号:24015767
5点
日立社員ではありませんよ。
便利家電は手間が全くなくなるわけではありません。
パナソニックの物よりしっかり乾くので、購入しました。
何でも使用する前は取説を読まれるといいですよ。
取説に書いてあることばかりかと思います
書込番号:24015996
6点
もちろん全部読みましたよ
買う時に店員からの説明はなかったですけどね
ネット入れろとか
どんだけネット入れなきゃいけない製品なんだと日々後悔です。
書込番号:24016056 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL
時々、扉のエラーが発生するので修理依頼。
扉は3回目の修理で今回はプログラム変更にて終了。
扉の上下隙間が違うのは明らかですが、今回電気的なプログラム変更で解決出来たとは思えません。
しばらく様子見します。
同じ様な症状の方みえますか?
書込番号:23708755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>扉の上下隙間が違うのは明らかですが、今回電気的なプログラム変更で解決出来たとは思えません。
それ、修理時に言わなかったのですか?
(?_?)
書込番号:23708821
3点
C09エラーですね、今週末に2回目の修理予定です。
なんとなく、扉裏側の白いピンのバネが強すぎる様な気がします。それで、扉のロックのエラーを拾っているのでは無いかと。
また出そうな気配です。
前回はドアヒンジの交換でした。
書込番号:23708868 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
型式の数字後のアルファベットがCもしくはEの場合、C9エラーはソフトの更新で概ね完治します。(修理依頼)
まれにドアのヒンジ部(金属)が曲がり、ドアが下がってロック部に甘噛みしているものもあります。(修理依頼)
ドアを閉めた際の回りの隙間ですが必ずしも均等ではありません。
また、本体側の受け部にゴムがありますが、ドアを閉めた際に、このゴムの滑りが悪い為、ドアを外に押し出そうとして
洗濯乾燥時の振動で甘噛みしているロック部から動いてエラーが出る場合もあります。(ゴム部にシリコングリス)
ロック機構そのものの故障もありますが、可能性は低く、チャイルドロックボタンを押して単独でロックが作動するか確認できます。
前途に限らず、洗濯乾燥時に振動が大きな場合、排水溝の詰りや洗濯物の片寄り、据え付け脚部のガタツキの確認は必要です。
ドアを閉める際、優しくではなくバチッと閉めるのもコツです。
ドラム洗濯機の場合、糸くず、乾燥フィルター、排水溝、ゴムの裏側のマメな清掃はマストです。
おおまかですが聞きかじりの話です。参考まで。
書込番号:23712829
2点
本日、修理に来ました。
修理完了報告書には
バージョンアップで対応。
使用品番
スマホPWファームアップ
SPWF
と表記がありました。
完治を祈ります。
書込番号:23715576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X8L
どうしても茶色のこの機種が欲しくてヤマダ電機さんで購入
配送の関係で購入してから1週間後の設置(10月2日)
配送当日、設置まで完了し業者さんが試運転しようとしたところ
なんとタッチパネルが勝手に動き出し
触ってもほとんど反応しない状況
まだ、自分は一切触れてもいない
業者様もあたふた。。。
まだ、購入(設置し)数十分もたっていないのに、修理で後日東芝が来るまで待って下さいとの内容
それまで、使えない???洗濯はどうする???後日っていつ??最短でも3日後??
そんなバカな・・・
購入してすぐ修理ってなんだか納得いかない
一先ず、1度そのままヤマダ電機に逆戻り
他に在庫がないので、結局修理なになるとか。。。
と翌日、何とか他店で新品在庫を確保したとの連絡
やっと9日に納品になりそうですが、今度は大丈夫だろうか心配です。
5点
ここの口コミで、何回か出て来ているタッチパネル不良ですね。
購入直後でも発生するとは、いやはや東芝さん残念ですね。
タッチパネルは便利だけど、洗濯機ではキー部品になる運命だから、
品質管理は最優先にして欲しいものです。
これだと、新製品が発売されても、
皆さん様子見ムードになってしまいますよねェ。洗濯できなくなっちゃうから。。。
パナより魅力的な洗濯機なのに、なんとも残念な事態です。
書込番号:23707485
5点
>gakusinさん
幸いうちは不具合が発生していませんが、異常事態ですね… 東芝には全品出荷時検査を行ってほしいものです。タッチパネルユニット?の問題なのか、完成品としての問題なのか。ある時期に生産されたロットだけなのか、設計そのものの異常なのか… 東芝残念だなぁ。
書込番号:23707664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
東芝、東芝って皆さんおっしゃるが、サザエさんの明日を創る技術の東芝ではなく、「東芝」というブランド名の美的集団グループの子会社ですからね。
過去の日本メーカーの品質は期待出来ないんじゃないですかね
書込番号:23707996
7点
洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-TX8D
買ってから1カ月。
薄いカーテンを洗うと絡まりました。
ドラムの隙間が大きい?からなのか布が絡まります。
しかも保証期間内ですが、有償修理。
自分でドラムを開けて不具合が出ると保証も効かなくなります。
前回もシャープでドラムに布が絡まって、年数がたったコチラが悪いのかと思い、再購入したのですが。
シャープは隙間が大きい洗濯機だったんですね。
残念です。
書込番号:23700570 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>あきない太郎さん
最近、こんな「いい加減野郎」が多いですね。
間違った使用方法で壊れたり、洗濯物が傷んでも、それは「あなたの責任」です。
なぜ?取扱説明書を読みませんか?
読まなくても良いですが、それで文句を言わないこと!!!!
--------------------
毛布やカーテンなどの大物を洗うときには、必ず
1. 別売の洗濯キャップか、大型毛布用丸型ネット
をお使いのうえ、
2. ページが記載 に従って正しく入れてください。
【洗濯物が浮き上がって洗濯物や製品を傷める原因】
指定の洗濯キャップや大型毛布用丸型ネットを使わず運転して洗濯物や製品が傷んだ場合は、保証の対象外となります。
----------------------
入院中のヒマ人さんも同レベル。覆って愉快に思っているだけ。
あなたが、全て悪いことを承知しましょう。
メーカーによって取り扱い方法が違うのは当たり前。
日本メーカーと異なり、海外メーカーですから、裁判起こされたら多額の費用を支払う可能性がありますよ。
https://jp.sharp/support/washer/doc/estx8d_mn.pdf#search='estx8d+%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8'
書込番号:23701081
14点
>チルパワーさん
そうかな?
あなたの方が取説の内容を曲解してると思いますよ
指摘の取説の部分は、大型の洗濯物が層の中で浮き上がって中蓋に叩きつけられ、製品や洗濯物が傷まぬようにする注意書であって、今回のようにパルセーターと層のすきまに洗濯物が絡まる事象を想定したものではありません
取説では、洗濯キャップまたはネットを使うよう指示されていますが、ネットはともかく洗濯キャップでは今回の事故を予防できたとは考え難いです
私なら上記の論点でメーカーに修理や対策を求償します
存外、簡単に主張は通せると思います
少なくとも、次回以降のネット使用を約束した上で無償修理対応とした実例を聞き及んでいますので
書込番号:23701878
11点
>小役人さん
>あきない太郎さん
私の書き方が悪かったです、申し訳ございません。
使い方の詳細も不明ですので改めますが、
取説や保証規定に反する事があれば、当然有償修理となるのは普通の事です。
日立の板でもありましたが、隙間があって回転するものですから、稀であってもメーカーは生じることは想定しているでしょう。
ほとんどのメーカーで分解整備等があれば保証規定外で、分解して挟み込んだと解釈も出来ますので対象外となっても仕方ないと思います。
今回は大変不幸な事故ですが、交渉次第では無償となる可能性もあると思いますが、まずは取説や保証規定に沿って行動することです。そして、窓口となっている電話や訪問サービスは、マニュアル通りに接することが多いと思いますので、交渉事は管理権限のある方としなければいけません。
今回も納得できなければ、支払意志を示したうえで、納得できるまで交渉することです。
日立の板でもありましたが、内容証明郵便で「社長」あてに文書送付すれば、何かしら動きがあるでしょう。
なぜ?分解しなければならなかったか、理路整然と説明することです。
書込番号:23702342
1点
>あきない太郎さん
写真を見る限りパルセーターとの絡みに見えますが、上部回転ドラムと固定部の隙間にも絡んでいるのですか?
パルセーターとの絡みだけならドライバーで中心のネジを外すだけで簡単に解決すると思います。うちでも、パルセーター裏の掃除のため時々外しています。
「ドラムを開けて」と書かれている事から、上部の絡みがあると思われますが、それならチルパワーさんの言う様に、マニュアル通り別売の洗濯キャップか、大型毛布用丸型ネットを使わなかったスレ主さんの過失ですね。
書込番号:23707685 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-7D8
使用一年未満でお湯取りポンプ故障でお湯取り出来ず。
メーカー修理対応して貰ったが、ポンプ故障の原因は腐食。ポンプ交換するも制御用の基盤も腐食で取り寄せるまで時間が欲しいとのこと。
腐食原因はお湯を汲み上げる時の水蒸気による水滴が原因と説明される。過去に使っていた洗濯機は全て東芝以外であったがこの様な不良はなかった。
洗濯機としての機能的には満足していたが、この様な事が原因で故障になると、これから継続使用に大きな不安あり。
2点
>三毛猫茨さん
洗濯機のある部屋に除湿器、置かないとダメって事ですかね?
書込番号:23700479
2点
>洗濯機のある部屋に除湿器、置かないとダメって事ですかね?
www ナイス
(^_^)v
書込番号:23700613
2点
三毛猫茨さん こんにちわ
おっしゃる事は、御もっとも (^^)/
6年・7年と経っているならまだ、分かりますが
発売1年チョッとの製品の部品に時間が掛かるのは、アリエマ
身売りされた白物家電部門 東芝ライフスタイル期待できないデスネ (>_<)
書込番号:23700924
3点
>三毛猫茨さん
そんなもん、製品じゃないですね。
私なら、購入金額返金していただき、他社に乗り換えるでしょう。
書込番号:23701094
3点
洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-TX8D
7月2日にシャープのESTX8Dを、LABI津田沼店て買いました。3か月で故障しました。1週間後に修理に来ましたが、修理できませんでした。
1家4人で毎日洗濯ものはコインランドリーでしています。10日も使用できません。メーカーも販売店も対応が、遅すぎるし、悪すぎます。今後の対応をみて、コインランドリー代の請求も考えています
4点
海外メーカー製品・リスクでしょうか?
シャープ「下着類は、お手洗いの方が優しいです。」とか?
ところで、どんな故障だったのでしょうか?
書込番号:23698586
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)






