
このページのスレッド一覧(全1196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 4 | 2020年8月26日 08:51 |
![]() ![]() |
30 | 2 | 2021年1月2日 11:48 |
![]() ![]() |
62 | 9 | 2024年2月23日 22:35 |
![]() |
2 | 2 | 2020年8月20日 22:42 |
![]() |
10 | 1 | 2020年8月13日 11:57 |
![]() |
18 | 0 | 2020年8月12日 16:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100E
約20年使用した日立の洗濯機の後継機として本機を購入しました。
長年の相棒の後継機として大きな期待を持っていましたが、これが最近の日立品質と思うと残念なことがありました。
7/12 大手家電量販店サイトで注文
7/26 大きく凹んだ本機納入(1号機) → 即交換の流れ
8/23 大きく傷ありの本機納入(2号機) → 交換の方向で調整中。再々納入日未定。
ともに右側。
私が触れる前に配送の方が2回も見つけているので、重箱の隅を突くようなチェックをしたわけではありません。
大手家電量販店の対応が遅く超イライラさせられる問題はさておき、2回続くと流石に日立の出荷検査体制を疑わざるを得ません。
段ボールを見せてもらいましたが、段ボール的には問題は見られませんでした。
1号機・2号機ともに問題なく動いているので毎日の洗濯機に困ってはいませんが、日立品質を期待していただけに2回連続の外観不具合は残念です。
家電量販店と揉めてる(?)のはメーカー保証の起点日について。
私は良品納入日を希望していますが、家電量販店は1号機の納入日とのこと。
「外観の品質不具合が2回連続」ということなので、当然の如く「内側の品質」にも疑問が残ります。
メーカー保証の起点日については私は折れる気はなく、調整はもう少し続きそうです。
すっきりと我が家の仲間入りをしてくれない洗濯機です(苦笑)
13点

>大路郎さん
それはそれは不運でした。
何を主張されたいのか?わかりにくいですね。
開封し傷があった。原因は日立なのか?運搬業者なのか?わかりませんよね?
保証の起点?
納品されたのですか?されずに不良品でそのまま返品されたのではないですか?
調整以前の問題のように感じますが、どこの量販店でしょうか。
書込番号:23619965
8点

伝わりにくい文章で申し訳ありません。
要約すると2点です。
・2回連続で外観に問題がある洗濯機が納入された。
・メーカー保証の開始起点日は問題あり洗濯機が「仮」としてでも納入された日となる(らしい)。
>段ボールを見せてもらいましたが、段ボール的には問題は見られませんでした。
と書いた通りで、段ボールに外部から受けた損傷は(素人目には)確認できませんでした。
そうなると、
@ キズありで梱包出荷された →日立 製造・品証のせい?
A 輸送中に箱内側でキズがついた →日立(梱包)設計のせい?
B 開梱時にキズを付ける何かがあった →日立(梱包)設計のせい?
C 開梱中に納入業者がキズつけたのにも関わらずウソついた?
D その他?
消費者の私にその原因が届くことは無いと思いますが、洗濯機が私に引き渡される前に「納入業者によってキズが発見された」次第です。
凹み&キズで2回続くと、@〜Bの日立側の理由、特に@を個人的に疑念を抱いております。
(1回目は納入業者を疑っていた)
>1号機・2号機ともに問題なく動いているので毎日の洗濯機に困ってはいませんが、
この文章も伝わらないですよね。
「良品納入まで、このまま凹みありの洗濯機を使っててください」と言われ、それに従ってしまったことが私として大きな過失のようです。
納入業者の指示に従ったことにより、保証開始の起点日が凹み1号機納入の日(7/26)となるとのこと。
起点日が1号機納入の日となることを知っていれば、旧品を使い続けることを希望しました。
当時の私はその点を知らず、7/30より家電量販店側に「保証の起点日の確認」を投げかけていましたが、つい先日まで返事を寄越さない塩対応によって今に至ります。
毎日本機を使っているので日々の洗濯には困っていません。
とても素晴らしい製品なので、在庫切れになるのもわかります。
それが私の保証問題の点を悩ましくしております。
書込番号:23620941 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>大路郎さん
返信ありがとうございます。
納品したなら、販売店の言うことは理解できます。
何でも受け渡しが済んでしまったら、消費者の責任です。
こういう時は、絶対に受け取らないこと。不良品ですから。
責任の所在があやふやで、消費者が一番損をします。
納品後に気が付くこともありますが、それは交渉。
今回も、交渉するしかありません。
機械物なので、不良品が一部混ざることはどのメーカーも同じです。
そのために、1週間程度の期間を設定して、「初期不良」対応をします。
販売店が不良品と認めれば、交換するシステムです。
普通の運搬業者なら、傷物は持ち帰るの(返品)が普通だと思います。
保証するのがメーカーなのか?運送業者なのか?大きな問題だからです。
量販店の運搬業者でしょうか?普通の業者でしょうか?
返品せずに納品した運搬業者が、一番あやしいですね。
配送荷物の外箱に傷があったら、受け取らないこと。
急用で必要な物なら、業者を待たせて開封して損傷が無いか?確認すること。
開梱できなければ、外箱に傷があったことを、運送業者に記録させ、万が一の場合は連絡することを申し入れ、画像保存したり、録音すること。
傷もどこにあったのか不明ですが、メーカー出荷時に検品しています。
一応国内では一流メーカーですから、普通では不良品を出荷することは考えにくいですね。
何のメリットもありません。また戻ってくるのですから。
良い方向で解決できれば良いですね。
書込番号:23621769
4点

ありがとうございます。
今回の件で「受け取り拒否」する意味を初めて理解しました。
納入業者が「良品と交換するまでコレを使ってて」と言ったことを鵜呑みにし、サイズも大きいことから「そんなものか」と流されてしまったのがダメでした。
とても勉強になる事例にあたりました(苦笑)
書込番号:23622862
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV120E
一人暮らし用の6キロの洗濯機(YAMADAのプライベートブランド)を4年程利用しておりましたが、
子供も生まれ洗濯物も増えてきたので買い換えました。
前の洗濯機では、頑固な汚れは浸け置き→手洗い→洗い時間を2倍にして洗濯すればすっきり落ちていましたが、
今回のこちらの機種は漬け込んでも手洗いしても洗濯時間を長めに設定しても汚れが全然落ちません。。
(温水も試しましたが、通常より若干落ちた程度です。)
ネットのクチコミでも、公式サイトでも汚れ落ちには定評があるのかと思いこちらの機種を選びましたが残念です…。
購入した機種に不具合があるのか洗い方が悪いのでしょうか?
同じ機種を使っている方で、改善方法やオススメの洗い方をご存知の方がおりましたら教えて頂けますと幸いです…。
書込番号:23615285 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>bejiiitaさん
この系列機種BW-DX120Bを使っていますが、概ね満足しています。
通常なら標準コースで問題無いと思います。
手洗いで落ちないものはどんな機種でも難しいと思いますよ。
ヤマダのプライベートブランドが優秀ですね。
お水たっぷりのジャブジャブ洗濯機でしょうか?
2層式のような昔式の洗濯機でしょうか?
どんな汚れ物でしょう?油汚れ、血液、ワイン、泥汚れ・・・
汚れ物によって洗濯方法も沢山あります。
一度ググってみましょう。
書込番号:23616975
8点

私なら手洗いで取れなくて浸け置き洗濯でも取れなければ
洗剤を変えてみますね。。
この洗濯機は良いものですよ、
洗剤が悪いんじゃないかな(´・ω・`)。。。
書込番号:23884370 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL
本当は縦型の洗濯機を買う予定でしたが、店頭に日立の方がいて、とても良い製品(節水、AI機能で汚れがよく落ちる等々)だと言うので、初めてのドラム式を購入しました。
しかし使ってみると、ドアの隙間にストッキングやハンカチなどの小さいネットが大体挟まってビショビショのまま、汚れ落ちもあまりよくありません。3ヶ月程でカビのような臭いとタオルに黒い点々が頻繁に付くようになり、ドアもちゃんと閉まってるのか分からないようなカチッと閉まった感がありません。
中でも一番イライラしたのが脱水です。
タオルだけのときはちゃんと脱水できてますが、服だけ洗濯した時やバスマット1枚だと脱水できません。1時間ほどずーっとゆっくり回ったままです。たまにエラーが出てお知らせしてくれますが、エラーが出るのと出ない違いもよく分かりません。
バスタオルを2枚入れても改善しなかってので、袋の中で団子状になってるものを全て出したらようやく回りましたが、令和の時代になぜ二層式のようなことをしないといけないのかとげんなりしてしまいます。
バスマットの時はタオルを入れたくなかったので、洗濯ネットを20枚程入れましたが、それでも動かず。結局自分で絞って干しました。
周りのお友達に聞くとパナソニックのドラム式はそんな事象は出てないと。そもそも団子状になってない。(私の袋への入れ方が悪い?)日立の縦型を使っている方は、脱水だけたまに1時間経っても終わっていないとのことで、他のメーカーに買い換えたい気持ちでしたが30万円程したので、そんな簡単には買い換えできず、あと10年もこの洗濯機を使わないといけないのかと思うと本当に失敗したなーと思いました。
書込番号:23610938 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>yuririnnnさん
対処療法では、なるべく少量洗濯にならないようにして、大きめの平たい洗濯ネットに入れ
るのがいいとは思います。ですけど、まだ買ったばかりですよね。
何年かたって大きなトラブルになる方がイヤでしょうし、
まだ1年経っていないならメーカー保証もあるし、購入店保証に移る前なら、
購入店としても今のうちにメーカーに点検に行って貰いたくなる気がします。
早い内に購入店舗にご相談されてみてはいかがですか?
ちなみにウチの場合、はじめてのドラムが東芝で今はシャープですが、
どちらも洗濯物詰まりや脱水不能にはなったことはないし、臭い問題もなかったですよ。
書込番号:23610958
2点

>FSKパドラーさん
ありがとうございます。
メーカーのチャット質問?のようなもので上記のことを伝えたら、仕様なのでとのことでした。
対処法でバスタオル2枚入れたら回りますと言われ、そういうものなのか…と思っていたのですが、一度購入店に言って相談してみようと思います。
ご助言ありがとうございます。
書込番号:23611075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yuririnnnさん
まずは、説明書を最初から最後まで読んで、工夫して洗濯しましょう。
故障でなければ、そのような使い方では他社でも同じような物でしょう。
それでも、駄目ならストレス溜めるより買い替えが良いですよ。
書込番号:23611100
0点

我が家もこの機種を使っています。
はっきり言ってこの機種は欠陥商品だと思います。
小さい物が挟まってびちょ濡れ多発
排水トラップがない環境だと乾燥時に排水溝の臭いが上がってくる仕様
購入前に説明あれば良いですが、何も知らずに買ったら後悔しますよね。
小物が挟まるのはドア裏のガラス?の形状が悪いのかと思います。
早くメーカーにリコールしてもらいたいです。
挟まったまま乾燥までしたらどうなるのかと思います。
書込番号:23612340 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

マニュアル全く読んでないみたいですね。
もっとも、私は、ほとんど読まなくても使えてますけど。
特殊なものを洗濯する時やトラブルが起きた時はマニュアル読みましょう。
小物が挟まるという話が時々出ますが、うちではネット使わなくても、小物の挟み込みは全くありません。小物は奥に放り込むようには意識してます。
マニュアル読まずに、いきなりリコールって騒ぐのは、いい神経してますね。
書込番号:23614501 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

挟まるってコメント、多いですよね。
それならネットに入れれば良いって思わないっすか?
100円で解決。
3か月でカビ?それって洗濯機が原因なわけ・・・
ないよね?
自然界ではカビが発生するものです。
(月1で処理しないといけませんよ。これも100円です)
どれも、この商品が原因な事じゃありません。
洗濯機って、そーいうものです。
「買い換えたい」???
買い換えても同じですよ。
書込番号:23678776
6点

>yuririnnnさん
こんにちは。
我が家も同機種を使ってました。
返信している人で
「まずは、説明書を最初から最後まで読んで、工夫して洗濯しましょう。」なんて言っている信者がいますが、説明書隅から隅まで読んで購入する人などいません。
そもそも、普通に洗濯して、扉に挟まることなんて、購入して説明書呼んでも想定できません。
消費者センターに問い合わせて、返品しましょう!
書込番号:23828700
9点

ドアの隙間に小物が挟まるのも、脱水が全然できないのも、うちの同機種と同じ症状です。「説明書を最初から最後まで読んで」と言っている人がいますが、この人はこの洗濯機を使っていない日立信者です。リアルユーザーなら、あなたの言い分に対し、激しく首を縦に振りますよ。
ただ、残念ながらどの不具合もこの洗濯機の仕様で、改善することはありません。マニュアルには、小物はネットに入れろと書いていますが、同じマニュアルの別ページには、ネットの使用は脱水が途中で止まる原因になるから控えろ、とも書いていますよね。そもそもの日立の設計に欠陥があるのです。C09に対する扉ヒンジのサイレントリコールや、C04エラーに対するタオル何枚も放り込め対応を見ても、日本の企業とは思えない雑な対処ですよね。
ビッグドラムは完全なる欠陥品です。嘆かわしいことですが、早く買い替えましょう。
書込番号:24862266 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

全く同感です、前の他メーカーのドラム式ではなかったことですが 脱水止まる!特におしゃれ着洗いは脱水できないこと甚だしいです。振動と音もすごい 上にタオルとか置いたら振動で落ちてました。早期からのトラブルで2回基盤交換してもらい、2回目はドラムを支えている部品全交換し、もうできることはありません と言われています。ネットの使い方や偏りの修正とか、マニュアルも何度もみて、ネットでも調べて、それなりに努力していますが新しい洗濯機なのに思うようにならず、機能を使うどころかストレスとトラウマです。普通に洗濯したいですよ!少なくも、多くもダメとしたら適切な量や使用が分かりません、アプリにくるエラー表示に落ち込みますよ 我が家は一軒家ですが集合住宅にはおすすめできないですね
書込番号:25634364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110EL
2020年8月14日に取り付けました。洗濯〜乾燥まで最初の数回は良かったのですが、段々下水の臭いがするようになりました。除湿方式を水冷方式にすると大分マシになりましたがまだ少し臭いです。洗濯槽に臭いが残っているのが原因かも知れないので水冷で暫く使い続ければ臭いがなくなると思うのですが.....いま温水槽洗浄しています。暫く様子を見てまた投稿しようと思います。
書込番号:23604926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

motemotecchiさん こんにちわ
大変ですネ (>_<)
ここ最近、トラブルのカキコミが多い様に思います
経過、検証 お願いします <m(__)m>
書込番号:23607354
0点

水冷除湿に変えて4日目でようやく洗濯物から嫌な臭いが無くなりました。日立は空冷除湿を辞めるべきです。イメージが悪くなるだけだと思います。
他の部分が良くても全て台無しになってしまいます。もう大丈夫だと思いますが、もしまた何か問題が起きたら投稿します。
書込番号:23611863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110EL
はじめてのドラム式洗濯機です。高かったのにとても残念なので書き込みます。
(1)全面のパッキンに靴下やハンドタオルなどの小物が挟まります。脱水終了後、パッキンの隙間からびちょびちょの小物を取り出すのが悲しいです。すべてネットに入れればいいのかもしれませんが、(2)に記載の通り汚れ落とし能力が低いので、洗えてないと元もこもないのでネットに入れるのは諦めました。
(2)こどもの服はブラシで手洗いしてから洗濯機に入れますが、取り逃した食べこぼしなどあると、この洗濯機では取れることはありません。
(3)これが一番困りました。洗剤の量は(取扱説明書記載の複雑な速見表に従った)既定量なのに、すすぎの最後に排水溝から大量の泡が吹き出します。洗剤を変えたり、排水溝の清掃をしたりしましたが全部ダメでした。すすぎの最後に排水溝からホースを抜いて桶に廃液させるという全自動らしからぬ対応をしています。
(4)業を煮やしてカスタマーサービスに電話するも、全く繋がりませんでした。何か対策があればとも思いましたし、今後の製品改善に繋がればという思いもありましたが、コンタクトできないので、もう諦めました。本気で返品したいです。
書込番号:23595932 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

家電失敗談さん こんにちわ
百均に、靴下クリップなる物が有るので試しては?!
または、洗濯バサミ(プラスティック製)でも代用可能
裏替えしで洗うのが正しいそうです(ガッテン調べ)靴下メーカー推奨 持ちもちがうし
臭いヨゴレは、効果テキメン
泡の件ですが!洗剤量は、あくまでも目安
泡立ちが酷い場合は、減らす事をオススメします
何処の何を使っていますか?
過去のカキコミで!パテなどで塞いで対処される方もいました
どこで購入されたのですか?!!
返品を希望するなら先ずは、購入店に連絡しないと・・・・労力・交渉は大変ですが (>_<)
書込番号:23597000
4点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100E
今年の2月にYAMADAで購入。7月に脱水しなくなり、一度修理に来てもらうも、また今月に入って同様の故障。YAMADAに問い合わせると、日立にまず連絡してくれとのこと。前回もそうだが、この日立のサービスセンターがなかなかつながらない。まあ、10分はかかるな。それで修理に伺いますということであるが、購入して半年で同じ箇所が2回も壊れるなんてどう考えても不良品だから新品に交換して欲しいと伝えたところ、なんとか応じてくれた。しかし、配送できるのが三日後ということで、その間は洗濯出来ないから代替え品でも持って来て欲しいとお願いしたが、それは出来ないと突っぱねられた。仕方ないので、YAMADAに連絡し、事のいきさつを説明すると、ウチで返品交換の手続きは出来るけど、これから納品となっても日立が新品を持ってくるのと日にちが殆ど変わらないので、日立を待って、ようやく昨日到着。それから5〜6回程度回したが、今のところ順調。って、新品だしね。ということで、壊れると対応がよろしくない。逆にYAMADAは直ぐに対応してくれた。
18点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





