
このページのスレッド一覧(全1195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 7 | 2020年3月26日 12:47 |
![]() |
944 | 23 | 2022年6月14日 09:39 |
![]() ![]() |
152 | 1 | 2020年3月16日 11:25 |
![]() |
61 | 1 | 2023年8月31日 19:00 |
![]() |
12 | 0 | 2020年3月15日 19:40 |
![]() |
9 | 2 | 2020年3月20日 07:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL
脱水があまり得意じゃないらしく、エラーで止まります。
既に2回もとまっています。
少量というか、一つの洗濯には不得意なんですね日立のドラム式って。どこのメーカーもそうなのでしょうか・・・
それともハズレ引いたのでしょうか
書込番号:23304010 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは。他社ユーザーですが。
水を含むと重たくなるバスタオルとかジーンズとかの単品洗いって、ドラム式は概して不得意ですよ。
取説にも書いているかと。
ドラムの1箇所に固まって重みがかかるので、ドラムを高速回転させるとき=脱水工程での重量バランスがとりにくいんです。
大小の洗濯物を取り混ぜるか、2つ以上一緒に洗うかすると、勝算が上がります。
我慢できないならメーカー修理を呼びましょう。
「取説にも書いているとおりで、そういうものです」と言われたら諦める、ってことで。
書込番号:23304386 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なるほど!
どこのメーカーもそうなんですね。わかって良かったです。
トイレ用品とかは別洗いしたくて単品で対応していたのですが、複数入れるなど対応します!
書込番号:23304647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てるてるくさん
ゴメンね。
あなたの文章は何が言いたいのか?わからない。
説明書くらい読もうよ!
書込番号:23304667
0点

縦型でも単品は止まりますけど。
書込番号:23304775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、前回使ってたものが小さかったので止まらなかったのかも知れません
大きいものを背伸びして買ったため、私が世間知らずで、小さい野郎でございました
大は小を兼ねるとは、勝手な解釈でした。反省中です
書込番号:23305144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

てるてるくさん こんにちわ
ジーンズなどの1枚洗いOKを謳っているのは!
ドラムでは、東芝ライフスタイルのMR流体サスペンションのドラムくらいです
磁性液体でサスペンションを可変する方式です(車のハマーもそうらしいです)
トイレのマットでしょか?玄関マットなどと一緒に洗ったしてください
こつとして、広げるイメージ(丸めない)
丸める事は、百害有って一利なしです(タテ型も同じ)
ウチは、パナドラNA-VX7000Lですが、実験でGパンの1枚洗いした事がありますが
広げて入れると、停止は無いですがリトライ2〜3回でバランスをとってくれまいた
音や振動は、どうしても大きいです
BD-SX110CLの取説 P69
立ち上り 工場出荷時 標準00 〜 20を試されのも有りかと
トラムの基本、 丸めない・毛布などは屏風折・シーツは真ん中を軽く縛る
ネットには詰めすぎないなど 参考まで・・・・
書込番号:23306095
4点



洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-GV8D
1ヶ月前にノジマで購入。
設置してもらい、早速使用したら、何やら白い汚れ?粉??が衣類に付着。
新品なので、機械内の埃等が原因なのかな、と思いながら、数回使用したら落ち着くかなと思い使用継続。
しかし、毎回洗うたびに衣類に白い粉汚れが…。
流石にオカシイと思い購入店のノジマに連絡したら、メーカーから点検に行かせる。との事。
一週間後、メーカーの人が来て、点検…、が、モード設定をイロイロ確認し、故障ではありません。との事。
では、何が原因かを聞いたら、洗剤量を減らすか、水量を手動で増やすかしてください。との事。
??全自動洗濯機ですよね?なぜ手動で??洗剤が悪いの??と聞いたら、水量自動は100%ではありません。と…。。
いや、100%どころか、毎回汚れるから、0%ですよ。機械の内部不良とか考えられないのか?と聞いても、使い方、又は洗剤が原因。の一点張り。
結局ラチがあかず…。
洗濯槽内面にも何やら汚れがこびり付いている。まだ20回も使用していないのに。それも言ったら、洗剤のすすぎ残りか、衣類の汚れです。って。そりゃ汚れた服を洗うのが洗濯機でしょ。洗剤残りって、液体洗剤だよ?適量だよ?と言っても無駄。故障ではありません。のいっってんばり。
その後、指示通り手動で水量増やしたが、白い粉汚れは変化なし。
最悪の製品。最悪な対応です。
洗濯機 ではなく 汚濯機 を買わされました。
231点

とも19723さん こんにちわ
身売りして、台湾資本メーカーの傘下に落ちぶれたシャープですから (>_<)
自分の選択肢には、シャープはないので
シャープ穴無槽 オシの 詳しい方からの改善策を 待っては、
ココ (悲)より (質)の方がカキコミが期待できると思います
書込番号:23297443
17点

メーカーさんと、購入店のノジマさん曰く、『使い方が原因。洗剤が原因か、水量を増やして使って』との事。
言われた通り全自動洗濯機なのに手動で水量アップして使ってみました。
結果、白い粉汚れは変わりなし。
次は洗剤が原因かも知れませんので、明日、新たな洗剤を買って試します。
因みに洗剤はP&Gさんの さらさ です。
ノジマさん曰く『洗剤との相性が原因かも』と。
まさかww相性って?
このまま諦めるしかないのかなー。
書込番号:23297816 スマートフォンサイトからの書き込み
61点

>とも19723さん
液体洗剤ですから、洗剤の溶け残りの可能性は少ないでしょうが・・・
洗剤量は間違っていませんか?
説明書を読んで取り扱い方法を確認しましょう。
30リットルで24ミリ投入で、説明書だとボールドとほぼ同じ量です。
液体洗剤でも種類によっては溶かして投入しろとも書いてあります。
穴ナシなので、普通の洗濯機よりはゴミやほこりが排出されにくいと思います。
洗濯前に外で叩いて入れてみるなども効果があるのか?試してみては?
書込番号:23298108
19点

メーカーさん、ノジマの言う通り、洗剤が原因かもとの事で洗剤を替えて洗濯しました。結果、写真の通り変化無し。
だが、ノジマは『後日、メーカーの者を伺わせるので、その際に目の前で再度洗濯して見せて下さい』との事。
いやいや・・完全に疑ってます。タチの悪いクレーマー?いいえ。こっちは、ただ、洗濯したら衣類が綺麗になる洗濯機が欲しいだけ。
ノジマ、シャープ、悲しいです。
書込番号:23301325 スマートフォンサイトからの書き込み
69点

本当に洗剤がどうか確認するため、一度、洗剤なしで試してみては如何でしょうか?
書込番号:23301334 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

>Hirame202さん
ごもっとも。
>とも19723さん
洗濯物に原因ありですね。
失礼します。
書込番号:23301586
5点

とも19723さん
洗剤は、何に?替えましたか?
書込番号:23301672
9点

使用洗剤は、初めはP&Gの さらさ で、変更後はサラヤさんの arau です。
ウチには肌の弱い子がいるので、洗剤なら何でもいい訳ではなく、敏感肌・アレルギー肌に良い物を使っています。
その様な状況なので、尚更洗う度に白い粉汚れなどが付く洗剤機を使わざるを得なくなるのは辛いです。
書込番号:23302363 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

とも19723さん
個人的見解ですが!石鹸(粉・液体)や脂肪酸などを含む複合洗剤使用には
向いていない洗濯機だと思います
穴無槽は、遠心力 側面上部排水です
石鹸カスやリントなどが有る場合!衣類がフィルターの役目をしてしまします (>_<)
自分は、さらさは、似非無添加洗剤のナンチャッテ無添加だと思っていて
バリバリの合成洗剤かと (脂肪酸量の表記はないですが)
サラヤのアラウは、脂肪酸 30%表記
脂肪酸を含む洗剤は、汚れや水量に対して量が少ないと石鹸カスが出る場合が
とくに、穴無槽は側面上部脱水ですから
取扱説明書 P30 水量設定変更 2(10L多め)に設定し
アラウ・さらさとも 洗剤量を1.5〜2倍で運転してみてください
すすぎは、ためすすぎ3回か 注水すすぎ3回
取説を今一度 読んでください
自分だけのコース登録(おうち流)などの活用
さらさは、マサか1回濯ぎって事は無いデスヨネ!
改善される事を 願っています (^^)/
書込番号:23302613
34点

色々アドバイスありがとうございます。
試してみます!
しかし・・全自動なのに手動で水量設定、すすぎ×3回(不経済)など、買って大失敗ですw。
普通に従来の穴あきドラムのメーカーにすれば良かった・・。
ノジマの店員も、売れば勝ちなんですかねw。
今後、この製品を検討している方、私と同じ悲しい思いをしない様に願います。
書込番号:23302640 スマートフォンサイトからの書き込み
54点

クチコミ投稿ありがとうございました。
自分の三菱製(2007年製・7kg)も冬場は結構白いホコリがつきますね。
ポリエステル系の素材(特に防寒着など)は、静電気が埃をひろってしまいますね。
私の三菱の洗濯機もそうですが、糸くずフィルターがネット式なので、槽側面につけるカートリッジ式に比べると埃の回収が弱いですね。シャープの洗濯機は、穴なし式の構造上、ネットタイプしか採用できないので、洗濯前に洗濯物の埃を手で払うか(めんどくさいですが)、洗濯後にパンパン手で払うか(私もそうしてます)、100円ショップなどで売っているクズ取りネット(水面に浮かすタイプなど、80年代は皆結構使ってましたよ)を水面に浮かすか、で対応ですかね。(夏場は埃の発生は殆どないと思います。)
私も三菱製の洗濯機を気に入っているので、埃はあまり気にしていません。
どうしても節水式の構造上、この点は、各自で対策が必要になるようですね。
書込番号:23311320
17点

(追記@)
あと、目の超細かい洗濯ネットに入れるのも一案かな・・。その場合、洗濯ネットの内部の四隅に埃がたまり、手で取りやすいと思います。
(追記A)
前記のとおり、二層式が主流だった80年代半ばまでは、多くの家庭で糸くずネットを水面に浮かしていました。考えてみれば、二層式洗濯機は、構造的にシャープの穴なしと同じで、洗濯槽の外側に槽がなかったですね。ただ、今の洗濯機は、極端に節水設計なので、ネットを浮かすとなると、水量を多くさせなければならず、節水の意味が無くなってしまいますね。うーん、なかなか難しいです。
タラタラと書いてしまい、申し訳ありません。
書込番号:23311366
15点

写真を見る限り、石鹸カスや洗剤の溶け残りではなく、
単純に繊維クズのような気がしますけど・・・。
100均などの洗濯ネットを使うのが良いと思います。
おそらく、化繊衣類と綿タオルや綿衣類などと洗えば、
繊維クズが付きやすくなると思います。
また他社と比べて節水型洗濯機という利点が、
節水型=水量が少ない=衣類同士の摩擦が大きい=衣類ダメージ大
という構図になるかと思います。
他にもシャープ独自の穴無し層が他社よりも水の循環・水流を少なくしているでしょうから、
衣類同士の摩擦は大きくなると思います。
解決策として化繊と綿の洗い分けをするか、
100均などで売っている洗濯ネット&糸くず取りネットなどを使うしかないでしょうね。
書込番号:23327721
13点

我が家も全く同じ状態です。 型は違いますが、同じ様な穴なしステンレス槽。
カビが発生しないのがいいと言われ買いましたが、
毎回黒いジャージや体操服には白の埃や糸くずがシワに溜まり、白いカッターシャツにはグレーの埃がたまり、洗った方が汚れる始末。洗った後にこれを取り除く作業が何枚もあります。
洗濯が好きだったのに、嫌いになりそう…
いつか治るのかと使い続けてきましたが、本当に面倒です。
お金を返して欲しい!リコールしたい!
書込番号:23444645 スマートフォンサイトからの書き込み
125点

関西の主婦さん。
写真見る限り、わたしと同様の悩みですね。
私も妻が、洗濯終わる度にため息をついている姿を見るのが悲しかったです。
私の場合、もう一度シャープに見てもらい、全額補償で引き取って貰いました。今は別メーカーの洗濯機を新たに購入し、問題なく洗濯出来てます。
泣き寝入りせず、頑張ってみては?気持ち良く洗濯出来る様になるように願っております。
書込番号:23444668 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

皆様いろいろと書き込みをいただきありがとうございました。家電好きの人間として非常に参考になりました。
店頭などでシャープさんの洗濯機を見ると(おそらくこの問題をメーカー側で認識しているようで)、ネットの形状などを工夫してゴミが溜まりやすいよう設計の工夫しているようですが、やはり構造上、特にポリエステル系の洗濯物が入ると埃が洗濯物に移ってしまいがちのようですね。いろいろと勉強になりました。感謝いたします。
書込番号:23444798
18点

うちも 全く同じように
黒物には白く粉っぽい汚れが着きます。
白物にはグレーのシミみたいな感じが全体に着きます。
買ってすぐにメーカーさんに修理して頂いたのですが全く変わらず
洗濯すればするだけ汚れる洗濯機だなぁと思ってました。
洗濯機で洗ってから手洗いしたりしてます。
書込番号:23508761 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

あららら。やっぱりそうでしたか。
うちのも全く同じ症状です。ショック。2ヶ月ほど前にアマゾンで購入。
「洗剤のせいかな」と思いながら使い続け、洗剤買い替えでも問題解決しないのでググって本記事にたどり着きました。
返品交換なども面倒なので、対処療法があればいいんですけど。。。。
書込番号:23743313
24点

◎自分は水量を多くしたら解決しました。
穴なしと言う事で買って使用しましたが皆さんと
同じように白い汚れが毎回付き、カミさんからは
文句たらたらブーブー言われ、しまいには
リサイクルに出してしまえ〜WW
落ち込みました・・・
いろいろ洗剤を変えても白い汚れが付き
ました。
で、水量を多めにして洗ってからは全く汚れが
付いていません。
自動設定での洗濯でも水量を多めに
してみてはいかがでしょうか。
カミさんのストレスも取れ
自分も水量を多めに(お酒〜)入れるように
なりました。^^
書込番号:23830339
19点

ウチも全く同じ症状、直前まで使っていたTOSHIBA製は綺麗になったのに、、今は毎回乾いてからコロコロローラーで汚れ(ホコリの塊)を取らないといけません、。洗濯槽に着いているホコリ取りネットには全然たまらないの(笑)
ふざけてます、、
壊れるまでコレを繰り返すのか、、うんざり
あと、水道使用量も替えた翌月から激上がり、、関係あるのかな、、
使う度にゲンナリ、洗剤は入れなくても関係ないし
水量増やしても汚れ付くし、、そもそもそんな事試さなきゃ行けない時点でおかしい
書込番号:24008249 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

後継機種のES-GV8Eを6月22日に購入。全く同じ症状です。洗剤はアリエールを使用。液体です。お湯で洗濯しています。
試行錯誤で色々試してみました。
・アロマジュエルを入れるのを止める。
・水量を多くする。
・お湯の温度を上げる。
何を試しても効果なし。2週間で6回程度洗濯しても、毎回同じ症状です。
これが洗濯機の寿命が来るまで毎回続くかと思うと、憂鬱になりました。安い買い物ではないので。
シャープに問い合わせるも、全く電話がつながらず。そこで、購入したケーズデンキに直接行きました。
事情を説明すると、「返品しますか?」と聞かれました。何の問題もなく、すぐにシャープに問い合わせて返品OKとのこと。
これが昨日の話で、本日は別のメーカーの洗濯機を購入して、差額を支払いました。来週交換して設置してもらえます。
これは絶対に欠陥商品だと思います。洗濯物が汚れる洗濯機なんて初めてです。泣き寝入りをするには高額すぎます。同じような嫌な経験をしている方、早めに返品交渉をすることをお勧めします。
とも19723さんも出来たし、私も出来ました。皆さんにも当然の権利を主張してほしいです。諦めないで。
書込番号:24227958
35点

私も今年1月にEG-GV8Eに買い替えをして、同じ症状で困っております。
WEBで購入したので、現在購入先に問い合わせをして、できれば返品したいです。
書込番号:24735201
13点

衣類から出る繊維くずのごみが上手く繊維くずを補足するフィルターに入り込まない(水流の循環)のが一つの原因のように感じます。洗濯物の両党にも左右されるので一概には言えませんが、洗濯槽の構造が( 基本的な設計)ダメなのではと感じます。
東芝の洗濯機を買いましたがいまいちシャープの洗濯槽の仕組みが腑に落ちなかったので除外した経緯がありました。
粉洗剤でしたら短時間で選択をするスピード洗濯は、洗剤が残ることがあるので粉せっけんでのスピードはしない方が良いと思います。
ただ、水道料 下水道料金の二つに跳ね返ってくるのは頭が痛いことですが(浄化槽だと下水料金は関係ないです)。
書込番号:24792641
10点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX300AL
この機種を購入しましたが、普通に付いているものと思っていたバスポンプが付いていませんでした。買い替え前の機種は付いていたのでショックです。お風呂の残り湯が使えません。他の方で同じ様な思いをされた方っていらっしゃいますか?
書込番号:23287235 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

シリーズの中で一番安い機種を選んでおきながら、なぜ安いのかを下調べもせず買って後からあの機能がないだとか文句いう人の神経は理解できません。
書込番号:23287732
128点



少し前のAW10SD6ですが、他にも書き込みありますが、脱水で少し片寄っていると永遠に脱水してます。
少し大判のバスタオルとかで顕著ですが、脱水前の洗濯ものの始末が苦手?なのか、片寄ったまま脱水工程に入るので、上手く回らずガタガタ音を立てて止まりじゃぶじゃぶ水を入れ直してまた脱水します。
以前にも書き込みありましたが、高さを抑えた代わりに回転部分の巾が広くなり、片寄りを上手く直せないようです。
もうひとつ
お急ぎモードでも終了まで30分もかかります。
実家で日立のビートウォッシュ10キロ使ってますが、こちらはお急ぎなら20分程度、しかも、脱水やり直し無しです。
日立より安かったけど、次回東芝は無しかな。
書込番号:23287187 スマートフォンサイトからの書き込み
50点

私も同じです。新しくスレを立てるほどではないので、返信ですみません。
一瞬ガタゴトしたかと思ったら、すぐに洗濯槽の回転を中止して水を投入。永遠に脱水し続けます。
最初はそれに気付かず、水道代が物凄いことになりました。
私も二度と東芝の洗濯機は買いません・・・。
書込番号:25403733
11点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SX110CL
先代からうわさには聞いていたけど、このシリーズはとにかくホコリが詰まりまくり!
ドアの裏!ドアパッキンの隙間!フィルター周辺!
普通の洗濯機なら洗濯中に集塵するんだろうけど、とにかくフィルターの構造がチャチで全然集塵出来てない。
そのせいで乾燥フィルターのほうに負担がかかっている感じ。
試しに洗濯フィルターにミカンネットでフィルター増し(?)してみたらごっそり集塵出来て乾燥フィルターのホコリが減ったんだけど、
こんどは洗濯フィルター掃除が大変で断念。
ってかさー、いい加減乾燥フィルターをサイクロン式にしてくんねーかなー。
なんでどこもやらないんだろ。掃除機部門と仲悪いん?(´・ω・`)
12点



義母にプレゼントし、単身世帯で3年使ってますが、脱水時に物凄い音がしだしました。
耐久性が無さそうです。
電話でサービスセンターに問い合わせた所、修理代2万に出張費との事でした。買い換える事にしますが、捨てるのにも費用が発生。残念な買い物でした。
まだ新品での販売もされていますが、電話だけで修理料金を即答されたので、よく発生する事象かも知れません。皆様お気をつけください。
書込番号:23283546 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

拝見しました
どの家電でもいえますがいつ何が壊れるのかわからない物 修理金額の目安はホームページに書いてある事が多いので参考に
デジタル家電などは修理が高額に成ったりします
なので延長保証があります
延長保証に入られていない場合ヤマダ電機のざ安心や電力会社系の家電の保険がありますので
そちらを使って治してつかうなりリサイクルショップへ売ってしまった方がリサイクル費用もかからず安上がりかと思われます
買い替えしてしまっている様でしたら今後の参考までに
書込番号:23286685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

suica ペンギン様
返信ありがとうございます。
修理代金2万円以上が見込まれた為、買い替え前にDIY修理にチャレンジした所、洗濯槽の裏に女性下着のワイヤーが混入していました。このワイヤーを取り出した所、異音無く使える様になりました。
耐久性がないと書いてしまい、東芝さん申し訳ありません。
参考までに、手順をお知らせします。
@洗濯槽底の円盤(水流を作り出す部品)を取り外す
保護キャップを外しプラスもしくはマイナスドライバーでネジを外すだけで取れました。
A洗濯槽固定ネジを取り外す
@を終えると、洗濯槽を固定する六角ボルトが4つ見えますので、ラチェットレンチで取り外します。そうすると洗濯槽を持ち上げる事が可能です。
B洗濯機上部の枠(操作パネル等が付いている部品)を取り外す
洗濯槽は持ち上がりますが、洗濯機上部の枠が邪魔で充分に持ち上がらないので、洗濯機側面左右のプラスネジ各1つと背面2つのプラスネジを外すと、枠が持ち上がります。
C枠を持ち上げながら、洗濯槽を取り外す
ここだけ2名必要です。枠は持ち上がるものの配線が洗濯機本体からすぐには外せなかったため、1人が枠を持ち上げている間に洗濯槽をもう1人が取り外します。
D異物を取り除き、清掃後元に戻す。
今回はワイヤーが混入していたので取り除き、洗濯槽を風呂場で掃除し、元に戻しました。結構汚れていたのでスッキリしました。
以上、異音がする場合は、一度洗濯槽を取り外してみては如何でしょうか?私は買い換えるつもりでしたので、壊す覚悟でバラしましたが、保証対象外となる可能性もありますので、自己責任でお願いします。
工具はプラス及びマイナスドライバー(マイナスは少し大きめが良いと思います)とラチェットレンチ(六角ボルトのサイズ控えてませんが、セット売りされている小ぶりのサイズでした)のみで対応可能です。時間も全行程1時間強でした。
参考になれば幸いです。
書込番号:23294192 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





