
このページのスレッド一覧(全1199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 13 | 2022年5月4日 16:26 |
![]() |
109 | 13 | 2022年10月12日 22:27 |
![]() |
40 | 1 | 2022年4月30日 15:14 |
![]() ![]() |
40 | 0 | 2022年4月21日 16:05 |
![]() ![]() |
21 | 4 | 2022年8月12日 22:59 |
![]() |
13 | 3 | 2022年4月16日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
昨年11月に購入し、5ヶ月ほどで水漏れするようになりました。
東芝の修理センターから修理にきてもらいましたが、排水ホースではない別の透明なホースが破れて水漏れしているとのこと。
ホースを変えたのでもう大丈夫です!とのことでしたので、また破れるかもしれませんよね??と確認したところ「まだ販売開始したばかりで情報が集まってないので何とも言えませんが、ほかにこういう事象があるという報告はないです」とのことでした。
まあそうかと思いその時はそれで帰って頂きましたが、
1週間も経たないうちに今度は排水ホースと反対の右側の側面、持ち手部分の商品情報が記載されたラベルから水滴が落ち始めました。
再度修理依頼の電話をしましたが連休中なので修理に行くのが遅くなるかも…とのこと。それは仕方のないことですが、他にも同じ状況の方がいらっしゃると知り、最初に修理に来ていただいた方の「こういう事象の報告はない」は本当だったのかなと思うようになりました。
幸い、我が家は防水パンの上に乗ってるので水が漏れても被害はほぼなかったのですが、防水パンの上に置かないタイプの家だと水浸しになると思います…
水漏れ以外は本当に気に入っていたので残念です。
書込番号:24726099 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>にゃんこ147さん
東芝がいいなら新品に交換してもらうか、他社に変えたいのなら返金をしてもらって在庫のあるパナソニックのLX127、129にした方がいいんじゃないの?東芝は過去にタッチパネル不良のトラブルがあったり細かい不具合が多いんだから
金があるならパナソニックが無難でしょう。
不具合なんて滅多にないんだから
書込番号:24726240 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>parasalloさん
返信ありがとうございます。
特に東芝にこだわりがあるわけではないので返金してもらえるなら他社の製品を購入したいと思います。
返金対応というのは頭になかったのですが、他の方がその方向で進めていると言うのを見て、そんなこと可能なんだ!とおどろきました。
うまく交渉できるかわからないですがチャレンジしてみようと思います。
書込番号:24726277 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>にゃんこ147さん
追加でアドバイスをするなら
購入した家電量販店に返品が出来ないどうか相談
修理をしても症状が改善しないと担当者に伝えパナソニックなどの他社に変更したい事を言う
販売店が受け付けしないようなら、東芝の修理部門の責任者に対応してもらう
東芝が返品を受け付けた場合は買い取りになるため、本体を回収後に指定の口座に振り込まれるか直接担当者がお金を自宅に持ってくるパターンのどちらかになる。
書込番号:24726371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にゃんこ147さん
面倒でなければ問題が解決したら教えて下さい。
書込番号:24726373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>parasalloさん
アドバイスありがとうございます!
修理の日程相談の電話の時に、ここまで故障が続いてメーカー保証の1年が過ぎたあとどうなるのか説明してほしいと伝えましたので、修理に来ていただいた時にその説明があるのかまた別途なのかはわかりませんが、メーカーさんの返答を待ちたいと思います。
また、どうなったか書き込みします。
書込番号:24726414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にゃんこ147さん
家電量販店の長期保証に加入していないの?
ドラム洗濯機は壊れやすいんだから加入しておくのが無難でしょう
流石に加入していると思うけど
基本的にメーカー保証の期間が過ぎたら保証を加入している家電量販店経由などで修理の依頼をする流れになるから基本的に何も変わらないよ
修理費用が有償か無償になるかに違いはあるけど
書込番号:24726456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>parasalloさん
家電量販店の長期保証加入しています。
数年は故障しても大丈夫ですが、ここまで故障が続くと長期保証が切れたあと、有償で年に数回、今回と同じ理由で修理を頼むのはちょっと嫌だな…と思っています。
書込番号:24726539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にゃんこ147さん
https://www.service.tepco.co.jp/s/Warranty_kaden/
東電の保証なら月々300円で購入時から10年間保証
入退会はいつでも可能で再加入も出来る
5年目以降にサービスが継続していたら加入したら
熱交換器(ヒートポンプの交換費用)はパナソニックが33000円、東芝が70000円
一番多い修理が乾燥不良によるもの
具体例
衣類の生乾き
乾燥時間が1時間以上長くかかるようになった
乾燥フィルターボックス内の水漏れ
など
本体から水漏れすることは滅多にないよ
パナソニックなら
書込番号:24726578 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>にゃんこ147さん
東芝の場合は5年目以降にダイレクトモーター系の故障が多いから東電の保証は必至だと思うよ
本体の水漏れについてはフルモデルチェンジをしたのが原因で部品に不具合が出ているんだろうね。前モデルにはなかった症状だから
どちらにしよ返品が出来るといいね。
書込番号:24726587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんなサービスがあるんですね!
教えていただいてありがとうございます!!
熱交換器…考えてなかったです。パナソニックの方がまだ手が届きそうな値段です。
こちらも教えていただいてありがとうございます。
書込番号:24726623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にゃんこ147さん
ダクト洗浄用のホースから水漏れしているみたいだから、対策品のホースに交換すれば直るみたいだね。Twitterの情報を見ていると
書込番号:24730752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にゃんこ147さん
パナソニックのLX129のスレッドを見ればわかるけど(お手入れについて書き込みをしている人がいる)ネジを外せば自分でも掃除が出来るよ
俺の場合は月1でお掃除ブラシで髪の毛などを取った後に水洗いをしているよ
ほとんど何も付着していないんだけどね。
乾燥フィルター2枚目の隅2箇所をテープで塞いでいるから埃などがすり抜け難いんだろうね。
乾燥時間も30分から1時間パナの方が早いし洗濯槽の洗浄についても60℃専用のメニューや毛布も温水で洗えたり電気代も東芝よりも安いからな
東芝 実測 52円から62円
パナソニック 実測 38円から48円
洗濯から乾燥 15℃設定時
書込番号:24730809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にゃんこ147さん
例えば洗濯槽のお手入れを普段からしているからどうかわからないけどいろいろとアドバイスをしているからよかったら見てください。このスレッド内にあり
スレッド名 排水フィルターの手入れ
スレ主 e.Sit☆さん
今回の件と関係ないけど正しい使用方法、手入れをしていれば10年は持つからね。
書込番号:24730821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80G
購入して半年ほどで、洗濯中、カッコンカッコン‥と大きな音がするようになったんですが、同じような方いますか?洗いの時に水流を変えるスクリューのリズムに合わせて音が鳴ってるようですが、何なんですかね、この音は‥。耳障りで最悪ですね。。
書込番号:24725071 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

ここに書いてないで、購入店に相談してはどうです?
早くしないと悪化したり対応が悪くなったりしますよ。
書込番号:24725137 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>neo_united_neoさん
こんばんは
同じリズムとは、どこかのネジが緩んでいるか取れた可能性もあるような気もします。
早めに見てもらうことが良いと思います。
書込番号:24725205
3点

こんばんは。メーカーへの相談は別途やるつもりなので大丈夫です。動作は正常で故障では無いですが、明らかな異音で何かしらの不良ですね。同じ型を使ってる方で似たような事例の方がいるのかと思い聞いてみました。無ければ、無視してください。
書込番号:24725434 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も購入して1ヶ月たって洗いのときにカッコンカッコンというようになってしまいました。メーカーに連絡するつもりですが、よろしければ投稿されてから無事修理して直してもらえたのか、原因はなんだったのか教えていただけないでしょうか?
書込番号:24792636 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>neo_united_neoさん
>ほいっぷくりいむさん
我が家も今年1月にこちらの機種を購入しましたが先月くらいから音がするようになりました。
メーカーにも問い合わせ、動画も確認してもらいましたが毎回ではないので様子見という事になりました。
ですが最近になって音のする頻度が上がってきたので一度点検に来てもらえるか週明けに再度問い合わせるつもりです。
こちらの質問者様、音がすると返信されたほいっぷくりいむ様は解決されましたでしょうか?
当方の結果はまた対応してもらった後で投稿させてもらおうと思っています。
書込番号:24801173
10点

>Sheepchocoさん
レスありがとうございます。
動画を拝見しましたがうちのと同じ音がします!
ただあれから撮影しようとするときに限って音がしないので、撮影できたらサービスセンターに問い合わせようと考えているところです。是非結果を教えていただけるとありがたいです。
書込番号:24801251 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ほいっぷくりいむさん
早速の返信、ありがとうございます。
やはり同じ音なのですね。
我が家もしたりしなかったりです。
水量の少ない時に音がしやすいと思っていたのですが、先日満水でバスタオルを5枚ほど洗った際にもすすぎの最終の回の時にやはり同じ音がしていたので関係ないのかなと。
明日、修理センターの方に問い合わせてみますので修理後になるかもしれませんが(してもらえたら)また結果を投稿させていただきますね。
書込番号:24801267
6点

>neo_united_neoさん
>ほいっぷくりいむさん
メーカーから点検に来てもらいました。
異音は回転の際にギアがかみ合う時の音で故障ではないとのことでしたが、一応ギア(?)の部分を交換してくれました。
交換後、音はしなくなりましたが使ってるうちにまた音はしてくると思うとのことでこちらの機種は構造上それはどうしても仕方なく、故障ではないので音がしたまま利用していても問題ないとのことでした。
スレ主さんや私は購入後半年ほどで音がするようになりましたが、ほいっぷくりいむさんは1ヶ月で音がしだしたということですし、現在音がしないまま使い続けてらっしゃる方も多いと思いますから、音がしだす時期に機種によって当たり外れがあるのかもしれませんね。
書込番号:24808224
10点

>Sheepchocoさん
交換してもらえて良かったですね!
それにしてもこの気になる音が故障ではないのにちょっとびっくりです。音がならない時もあるのでメーカー保証期間内でもう少し様子をみてみようと思います。貴重な投稿ありがとうございました。
書込番号:24808784 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

この音は残念ながら(メーカー見解としては)正常音だそうです
音の原因はモーター駆動方式にギアとギアベルトを使用している構造上、発生する音らしいです
バキッバキッとかなり大きめの音がするので異常音と思う人も多いと思います
この音は衣類を投入せずに水のみで洗濯すると鳴らないようです(洗濯物を投入後、洗濯槽に負荷がかかると鳴ったり鳴らなかったりするとの事です)
例えば10年くらい前の機種(同シリーズ)を使用してて買い替えした場合、前機種では駆動方式が異なる為、この音は鳴らなかったようです
なので、不具合音と思ってしまうようですが、
不具合音では無く正常音なので遅かれ早かれ必ずこの音が発生するようです
因みに日立の洗濯機は現在では殆どの機種がこの駆動方式を採用している為、どの機種にしてもこのバキバキ音は鳴ってしまうそうです
(コストを抑える為にこのような構造になっているようです)
気になる人は気になりますよね…。
メリットもあるようで、ギア部の不具合交換する場合は(駆動部の)パーツ交換で対応できるらしくパーツ部品代が安価に抑えられるという事のようです。
書込番号:24957916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>KaDee120さん
メーカーの見解、ありがとうございます。
当方、一度修理してもらったのですが、修理から1ヶ月ほどは音はしなかったのですがまたするようになりました。
こちらの商品は口コミでは静音というレビューが並んでいますし実際同じ機種を使っている人が知り合いにいるのですが、このような音はしていないそうです(動画をみてもらいました)。
私も購入後、数か月はカッコン音はしていなくて静かだな!と思っていたので、突然鳴りだしたこのカッコン音をメーカーに仕方ないと言われてしまうと複雑な思いです(実際、私も修理してくれた人に構造上仕方ないと言われてしまったんですが)。
当たり外れがあるのかもしれませんが、事前にこんな音がするようになると知っていたら買っていないレベルの音ですので。
音がだんだん酷くなっている気がするのでまだ購入してから1年経っていないので1年保証が切れる前にもう一度だけメーカーに問い合わせてみようと思っています。
書込番号:24961072
4点

>Sheepchocoさん
やはり気になりますよね…。お気持ち良くわかります。
洗濯物の量を少なくすると鳴らないかもしれないですが…それだと色々不便ですよね…。
該当パーツを交換する事により、一時的に鳴らなくなるとも言ってましたが、残念ながら構造上この音は
遅かれ早かれ鳴るようです。
ウチは長年日立洗濯機を使ってきましたが、
今回の対応で怒りすら覚えました。
家電量販の店担当者が頑張ってくれて、なんとか
返品→他メーカー(P社)への交換して頂ける事になりました。もう日立は買いません。
書込番号:24962243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KaDee120さん
お返事ありがとうございます。
他社機種に交換されたのですね!
私も可能であればそうしたいくらいです。
音が鳴るだけならまだいいのですが、このまま使い続けて果たして何年持つのか不安です。
以前使っていたのはSHARPの機種でしたが7年ほど利用していたのでそれくらい持ってくれればいいのですが・・・
書込番号:24962437
1点



NA-FA80H9を購入して2日目です、洗濯槽の入り口付近がベタベタするので、洗剤でも付着したのかなっと思いましたが、水をはじくので洗剤ではないと気づき、何か付着しているのか身の回りや心当たりを思い出そうとしても、心当たりがなく、まさかと思い、洗濯槽の上の隙間からのぞき込んだら、ありました!それも四隅に!!!なんか青い色のグリスか接着剤の様なものが飛び散って、投入口付近にくっついていて、知らず知らずのうちにベタベタです。洗濯槽が回転して風圧で飛び散ったのでしょう。これって洗濯槽にも入っちゃって一緒に洗っちゃてるよねー・・・最悪です。購入された皆さんは大丈夫でしたか?これって大クレームですよねー。
30点

購入店に相談しましょう。
他の人もなっていればレビューかクチコミに書かれていますよ。
書込番号:24724736 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SV110GL
4ヶ月前に購入しましたが、当初から脱水が出来てない事がありました。
メーカー修理を呼ぶも
基盤などの交換が必要とのことでしたので
返品し別のメーカーと交換しました。
我が家だけかもですがおすすめできないです。
書込番号:24710636 スマートフォンサイトからの書き込み
40点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP1L
11月始めに、Panasonicの商品と悩みながら、店員さんのオススメand、納期が早いという事で
TOSHIBAのこちらの商品を購入。使用して、2週間で水漏れするように、どこから水漏れしているのか判らず、購入店に連絡し見に来てもらう事に、排水ホースとは、反対の右側の側面、持ち手部分の上あたり商品情報が記載されたラベルから水滴を確認。
なぜ、このような所から水漏れするのかわからないと、メーカーが対応する事になり、調べてみます。と新品と交換、水漏れしている洗濯機は引き取ってもらい
ました。
それから、4か月程経った、今回、また同じ部分からの水漏れ、前回同様、購入店の保証書に記載された連絡先に連絡、メーカーに確認し、連絡を折り返すとの事、メーカーからの連絡にて、前回の記録も残っておらず、原因は、直接見てみないとわからない、と?
2回目なので、こちらは、もう、うんざり。
メーカーの方が来て、調べて見ると、中のホース部分が劣化?何らかの理由で、破損してる。そこから水漏れしている。ホースを頑丈なものに替えることで使用できる。と言われたが、買って4ヶ月、一度目の商品と同じ事が!2回も、起きるのは、製品の当たり外れとかではなく、欠陥商品では無いか?と強く疑問を持ち、直してもらったところで、この先また同じ事が起こらないとも限らない、何度も、時間を使って修理や、連絡や、それも煩わしい。
と思い、返品、返金対応して頂く事に。
使い心地等気に入っていましたが、二度も同じ不良が起こるとは、、、、
ザブーン、TOSHIBA、水漏れ、等検索すると、こちらのサイトに辿り着き、同じように困られている方が何人かいらっしゃいましたので、
今回、私も投稿させて頂きました。
メーカーの対応で、返金対応して頂き、別メーカーの洗濯機ドラム式を購入予定です。
書込番号:24704365 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>みみもんのさん
東芝は多少の不具合を承知の上で購入するのが前提でしょう
過去にタッチパネル不良などあった訳だし
パナソニックなら大きな不具合はないんだから金がないのなら話は別だけど、資金に余裕があるのなら乾燥時間が東芝よりも早いパナにするのが無難でしょう
書込番号:24709912 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>メーカーの対応で、返金対応して頂き、別メーカーの洗濯機ドラム式を購入予定です。
興味深い。
100%返金してもらえるの?
書込番号:24711058
2点

私の家でも水漏れが発生していて、メーカー修理を依頼し修理をしてもらいました。
事前に水漏れしている場所を伝えていたためか、何処かのホースを交換して修理完了となりました。
多分、他の方の投稿した場所と同じ感じの症状であったことからも、メーカー側も把握している部品の不良?があるのだと思います。
書込番号:24719713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みみもんのさん
返金してもらえたという事でしょうか?
同じ水漏れの症状で困っています。
新品交換後、4ヶ月で再び水漏れしています。
返品返金をして欲しいとメーカーに言っても、
修理しかできないの一点張りです、、、、。
書込番号:24875341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-LX127AL

>家電スーパーさん
店頭販売だとどこでも同じ価格値引き無しなので、
@遠くに行く必要が無く交通費やガソリン代が安く済む
A値引き交渉の必要や手間がない
のでコストや時間的にお客様にとって、
安心価格といった意味になります。
書込番号:24702231
2点

因みに価格がいくらだったのか気になる。
(#^.^#)
書込番号:24702334
3点

どこの店でも同じ価格だから他店に行く手間が省けて、且つ他店より高い金額で買わされることもなく「安心です」って意味でしょう
指定価格だからメーカーが価格を設定できるんですよね確か
書込番号:24703258
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





