
このページのスレッド一覧(全1198スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 11 | 2020年12月24日 09:31 |
![]() |
15 | 5 | 2024年6月1日 12:52 |
![]() ![]() |
14 | 2 | 2022年8月21日 23:14 |
![]() |
56 | 5 | 2021年3月4日 13:04 |
![]() |
20 | 4 | 2020年12月30日 17:52 |
![]() |
27 | 0 | 2020年12月3日 11:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8D9
先月中旬に購入しましたが、排水ホースの取り回しの問題なのか、ホースが前面下部にあたりカタカタと異音がしていました。点検をお願いしたところ、排水ホースと本体をとめておくためのフックが外れていたことが原因だったようです。
排水ホースは左出しに変更になり、1週間ほど使用していた時、ホースが洗濯機の動作に合わせて常時動いていることに気がつきました。
メーカーに問い合わせ、撮影した動画を見てもらいましたが、排水ホースは本体の振動を拾うため、これくらいなら許容範囲内で問題ないとのことでしたが、どうしても本体の動きに合わせて動いているように見えたので、洗濯機の下を撮影してみました。
すると、また排水ホースと本体をとめておくためのフックがはずれていて、宙ぶらりん状態で回転する洗濯槽にあたっていました。
再度メーカーに問い合わせたところ、一度にたくさんの量を洗濯したり、大物洗いや洗濯物の片寄りが原因の振動ではずれることがあるパーツだとわかりました。メーカーの方には、自身で付け直すように指示をされましたが、説明書通りにこのパーツ(フック)を本体奥側下部に取り付けるためには、洗濯機を傾ける必要があります。
販売店からは、ひっかけているだけのパーツのためわりと取れるような話を聞き、メーカーからは、しっかり作っているのでそう簡単には取れないはずとは言われましたが…どちらからも取れたら付け直せばよいとのプレッシャーを感じてしまいました…
皆さんは付け直したことありますか?
うちは3人家族で1回の洗濯物の量は普通だと思っています…前の洗濯機から容量も増え、朝夕の2回に分ているので一度の量は少ないです。大物も片寄りそうな物もまだ洗濯していないのに…
製品自体は気に入っているので、商品を交換してもらい症状が改善することを祈ります。
ホースが常に動いていたり、カタカタと何かにぶつかるような異音がする場合は、フックを確認してみては?
書込番号:23863388 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

こんにちは。ユーザーではないですが。
実際に取れやすいのか取れにくいのか、ご自身でやってみないとなんとも、でしょうね。
二者二様に言われたのなら、最後はユーザー視点で実物に触れてみてどう思うか、かと。
まぁ概して、設置業者もメーカーも自身のせいではないと言いたいものですから。
施工説明書でホースの取り回し変更に伴う作業手順を読んでみた限りは、その排水ホースの「ストッパー」って、ドライバーでフック部分を押しながら外す如く記載があります。添付参照。
よって、設計通りに作られていればそう簡単には外れない作りなのであろう(=メーカーの言い分も一理あり)、と想像します。
だとして、現実に何故外れやすいのかと考えれば、可能性は以下の2点でしょう。
1) 設置業者がヤラかした。
ホースの取り回しを変えるときに取説の記述どおりにやらずに強引に着脱して、外れ止めが効かない状態にしてしまった(が、シラをきってメーカーのせいにしている)。
2) 使われている「ストッパー」部品の単体不良。
そもそもちゃんと取り付けても直ぐ外れてしまうハズレ品だった。
いずれにせよ、メーカーにその「ストッパー」を未使用な新品(良品)に取り替えてもらったら、解決しそうに思います。
なお、洗濯機本体を入れ換えて貰うのは止めたほうがいいかもしれません。。。仮に原因が上記1)だった場合で、もしも同じ業者が同じように搬入設置したら元の木阿弥、ですので。
別の業者(メーカーの修理担当?)が搬入するのなら心配ないでしょうけど。
あと、機外でのホースの取り回し(余長処理)ってどんな風になってますかね?
もし、ホースが屈曲していてその弾力により、そこのストッパー部分を押し上げるような力が常時加わってたりすると、日々の振動と相まって外れやすい状況になっている可能性もあるかな?と。
だとしたら、ホースを最低限の長さに短く切り詰めて、ストッパー(のフック部分)にはホースの重さで常に下方向の力が掛かるようにしてやる、という工夫もアリかと思います。
あくまで現状回避策/モノが今より良くはならない場合の改善策として、ですが。
ご検討を。
書込番号:23863697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます!!
本当おっしゃる通りだと思いました。
しかし…販売店からは自分で洗濯機をずらしたり設置し直したら保証がきかないと言われてしまったので、本体を傾けたり横にしたりの作業には少し抵抗があります…
防振マットなども自分で勝手に敷いたら保証がきかないと言っていましたし…
写真のフックを引っ掛けるみぞも、上には爪のような物があり下にはないので、折れたのか仕様なのかわからない状況です。隙間から手を入れ触ってみた感じでは少しザラつきがあるので、折れて欠損しているようにも思えますが、近くで見たわけではないのでなんとも言えない状況です。
機外でのホースの取り回しを簡単にですがかいてみました。
上が最初に設置した時で、ホースが手前にどうしても飛び出してくるため、本体下部と接触し騒音の原因になっていました。
下は現在の状態です。設置時にホースは切ってもらってかまわないのでベストな状態をお願いしましたが、結局切ることはありませんでした。
自分で色々やるならば保証がきかなくなってしまうので、メーカー保証のみで販売店の延長保証を返品しようとも考えています。
加入時にはこんな保証内容とは思いませんでしたので。
実際色んな家電製品を使用してきましたが、だいたいは延長保証期間後に壊れ、自力で直していることばかりです。
以前使っていた三菱の洗濯機は当たりでしたので、15年近くもち、引越しのたびにホース交換をしていたので、正直自分の好きなように切って設置したいです…
書込番号:23865267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追加
写真の溝の上にだけある爪のような物は、メーカーに問い合わせたところ、わかりかねますと言われてしまいました。
販売店は実機があるけど本体下部のため確かめられないと……
書込番号:23865275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mori3iさん
図?写真?が添付されてないようです。
投稿前の「アップロード」押下を忘れましたかね?ご確認を。
本題、
>販売店からは自分で洗濯機をずらしたり設置し直したら保証がきかないと言われてしまった
>販売店は実機があるけど本体下部のため確かめられないと
うーん、その販売店って信じて大丈夫?ってな気がしてきました。
配送設置が必要な家電だからって、ユーザーが動かしたら保証が切れる?なんてことは無いですよ。
メーカー保証であれば、その適用条件はメーカー保証書に記載されている通りで、設置についてはメーカーが定めた設置条件や工法(=設置説明書に記載された事柄)を満たしていれば、それをユーザー自身でしようと業者がしようと不問ですよ。
そこの店の独自な保証制度があるとかで、「客は手を出すな」的な特殊な条件でも付けているならともかく。
なんか設置工事のアラを探されたくなくて、「自身でやっちゃダメよ」的な牽制を打ってきているようにしか思えないです。
実機が店に展示してあるんなら、ちょっと引っ張り出して傾けてみりゃいいこと、モノの5分で出来ることをしない辺りも怪しげです。。
設置後の維持管理は基本的にユーザーの範疇ですから、
設置工事に不審な点があるのなら設置説明書に書かれた範疇で正誤を確認してみて、説明書通りでないところがあれば説明書通りにご自身で直すもよし、業者に連絡して手直しさせるもよし、です。
怯むことはありませんよ(笑)。
書込番号:23865390 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mori3iさん
図のアップありがとうございます。
行き違っちゃいましたね。
書込番号:23865391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mori3iさん
やっぱりホースは長さが余っているなら適切な長さで切るべきでしょう。
長いままでおくメリットは皆無、もしあるとしても、次に引っ越す予定があって、引っ越し先の排水口が今より遠いかも?って場合くらいです。
もしそんな場合に切り詰めたホースでは足りなくても、市販の継ぎ足し用排水ホースを買って足すもよし、メーカーからホースだけに一式単品を買うもよし、で何とでもなります。
メーカーも、もしホースが必要以上に長いなら切れ、と、やり方も含めて設置説明書に書いていますから、業者がやってくれないのならご自身でやっちゃいましょう。
無論、それでメーカー保証が切れるなんてことは無いですよ。
ともあれ、「ストッパー」のフック部分の件に白黒つけるのが先決でしょう。
業者が悪いかメーカーが悪いか知らないが、業者とメーカーで折り合い付けて「ストッパー」を新品部品に取り替えてくれ、それでもダメならホースを切り詰めるか他の方法かでホースが落ちてこないように処置してくれ、
客である自身にはなんの責任もない以上、金銭的負担は何ら負わないよ、って投げるのみです。
無事解決を祈ります。
書込番号:23865418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先程販売店から連絡がきましたが、フックを取り付けるために本体を横にした場合は保証の対象外になるそうです。ビックリしました。
今後もこの症状が出るたびにフックを取り付ける場合は連絡して業者さんにいちいちお願いする形になるんでしょうね…
プレミアム保証とか、徹底した安心を保証しますとうたっていただけに、切なくなりました。
ちなみに延長保証5000円のその他雷などの保証11000…合わせて16000円の保証の実態を知りました。
書込番号:23865480 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mori3iさん
なんか面倒な業者から買っちゃいましたね。。。
そのプレミアム保証とやらの契約書面には何と書いてますか?
「洗濯機は一度据えたら、メーカーの設置説明書や取扱説明書にどう書いてあろうと不問、保証に頼りたければ一切動かすな・傾けるな」
の如く、書いてあるんですかね?
まぁ業者が面倒逃れに、あること無いこと言ってる口先だけだと思いますが。。
ならば、あとはお役所(消費生活センター)に相談ですね。
不具合があるのに適切に処置してくれない、なんとかならないか、と 。
お宅がちゃんと面倒見ないなら、こっちは出るとこに出るよ!と業者を一喝するのもアリかもしれないですね。
書込番号:23865511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ショッピングセンターに入っている関東ではよくある量販店なのですが…
購入した時に担当してくれた店員さんが丁寧に案内してくれたので、嬉しくてそのまま購入してしまいました…
保証の約款、第一条にはメーカー保証に準ずる範囲で修理にかかる費用を負担すると書いてあります。
一切動かすななどは書いてありませんので、本来フックをはめるために横に倒すことが必要であればやっても大丈夫だと私は思うのですが、おっしゃる通り、色々勝手にやられて面倒ごとを増やされるのが嫌なんだと思います。
私が子どもにゲーム機を壊されたくなくて色々注意したり不安を煽るのと同じことですよね(笑
今回は初期不良や設置不備の可能性を考え、やはり商品交換になるそうです。設置時にちゃんとストッパー部分の確認をさせてもらうことになりました。
とは言っても、保証を勧めておいてこの対応なので、キャンセルすることも検討しています。
ちゃんと保証内容の評判を調べてから購入すれば良かったです…
書込番号:23865986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんだか面倒だから、ご自身でタイラップでも使って上手く固定してみたら如何でしょうかね ? !
書込番号:23866529
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80C
一年余りで壊れました こんな負荷の掛かる所にプラスチックで作ってあるので、壊れるのは当たり前と思いました 製造コスト削減なのか疑問です サービスマンは同じ樹脂製の部品と交換 対策として脱水の回転を下げるファームウェアの書換を行っていました この処置も不満です
書込番号:23855503 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

パナソニックや東芝の便座でもそうですが、物理的に壊れやすいみたいです。
因みに製造国は何処ですか?
製造国が何処でも、国内メーカーブランドで売るからにはしっかりして欲しいものです。
国内メーカーブランドが地に落ちるのも近い!!
(>_<)
書込番号:23855522
2点

日立アプライアンス メードインチャイナです 国内メーカーの名が付いていれば品質はしっかりしていると思っていましたが、残念です
書込番号:23855677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5回も部品番号変更になっているそうです。対策5回やって落ち着いたのかな。
書込番号:25101325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この部品は脱水と洗濯を切り替える為のスライドするガイドの様な部品なので、当然ですが摩耗はほぼないです。にもかかわらず日立サービスに修理依頼をすると部品交換にプラスして脱水回転速度をファームウェアで下げる対策をとっている様ですが、そもそも噛み合ってトルクが掛かる部品ではないので全くといっていいほど効果がなく、意味のないダウングレードを行い脱水に不満を感じるユーザーにまた部品が割れる前に買い替えを促す商法だと感じます。構造を見た上直感的そんな気がした為、あえて日立サービスには頼まず自分で部品を交換しました。まだ4年使用なので更にスペアで部品を保管し、10年経ったら廃棄します。次はパナソニックか、進化してたらハイセンスですね。
書込番号:25232898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5年目ですが、同じくスライドカラー破損しました。ネットで調べて部品調達し自分で交換しました(ネットに載っているのありがたいです)。プーリーのボルトをはずすのに四苦八苦しましたがなんとか成功。見事に破損していました。日立はもう駄目なんでしょうか?
次はどのメーカーにしようか悩みます。
書込番号:25756248
2点



一昨日、E6 2表示により洗濯途中に停止
ヤマダウェブ5年保証により基盤交換となりました。
交換基盤の保証は3ヶ月…短いよTOSHIBAさん
書込番号:23850584 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>三条のカラヤンさん
最近の洗濯機はトラブル多いですよ
部品交換しても変わらず他の物と、交換なんてのも多いです
書込番号:23850641
5点

確か購入5年ほどになります。3年目くらいからEから始まるエラーで修理を読んで3回。
基盤も交換してもらっています。
しかしとうとう本日またEから始まるエラー。
内部構造はよくわかっていませんが、脆弱なシステムなんでしょうかね。
設置場所の高さの構造から縦型洗濯機がおけず、ドラム式しか置けないのですが(笑)今回は別のメーカーの機種へ買い換えようと思います。
東芝のデザインはかなり気に入ってるんですがね・・・
書込番号:24887957
3点



古い縦型が壊れたので急遽買いました。
スタートボタンを押したときに表示される
時間通りに洗濯が終わりません。
50分と表示されたのに、測ったところ
終了まで70分はかかりました。
全くもって、かかる時間が予想できず、
出かける前などに洗濯ができません。
取説には容量を入れすぎると時間がかかることがあると、
ありますが、それにしてもかかりすぎ。
先の方が記載されてますが、脱水後の風合いもわるく、
乾いたタオルはガビガビです。。
まったく満足できない使い心地。
できることなら返品したい…
書込番号:23839953 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

一般のドラム式の値段の1/4から1/3の価格か〜!
(-_-)
書込番号:23839988
8点

>mmmmineさん
乾燥具合を監視。時間増のパターンでしょうか?
10年以上使っていたの日立のドラム式が同じような動きでした。
最近のパナソニックは時間を表示から乾くのがが推定時刻より早く終わる傾向です。
25万程度で考えては如何ですか?
書込番号:23840343
6点

住宅側の排水口の水はけが悪くありませんか?排水エラーにまではならない程度に。
水はけが悪いと脱水開始時の水が抜けにくく、アンバランスが発生しやすくなり、片寄りと機械が判断して再注水して自動修正が頻発する可能性があります。
特に買い替え理由が排水不良や片寄エラー頻発の場合はご注意下さい。
書込番号:23842055 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>そういちさん
>kockysさん
お返事ありがとうございます。
乾燥機能は使っておりません。
排水口については、当方古い社宅住まいで、若干
位置が悪いと、設置してくださった業者の方に指摘されたので、
それが関係しているのかもしれません。
急な買い換えだったので、安さに飛び付いてしまいました。
同機種をスムーズに使える方に方がおられたら
コツを聞いてみたいです。。。
書込番号:23842068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コースを設定して自由に詳細設定してみれば
自分に合うと思います。
ドラム式洗濯機アイリスオーヤマ利用中
書込番号:24001707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX900BL

>交渉のちょっと達人さん
まだ無理でしょう。実店舗で30万切るのは年度末以降では?
書込番号:23832767
4点

>入院中のヒマ人さん
それ突っ込んじゃ駄目なところです。。
書込番号:23833140
4点

お陰さまで無事購入できました。温かい突っ込みありがとうございました。
池袋のヤマ○も頑なに交渉に応じてもらえなかったので西川口にオープンしたケーズデンキで設置、リサイクル、5年保証込で257000円税込で購入しました。
もっと安い価格もありますが、これまでの池袋の対応の悪さもあり満足です。
書込番号:23879520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8D9
購入して初めての洗濯をして、
洗濯完了の音が鳴りフタを開けると
洗濯剤投入口が開いていて
柔軟剤が残ったままになっていた
2回目も同じ状況
これは明らかな初期不良でしょ!!
書込番号:23826543 スマートフォンサイトからの書き込み
27点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





