
このページのスレッド一覧(全1198スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 1 | 2020年9月15日 15:03 |
![]() ![]() |
11 | 1 | 2020年9月10日 16:47 |
![]() |
3 | 0 | 2020年9月9日 18:22 |
![]() |
10 | 10 | 2020年9月23日 22:51 |
![]() |
35 | 1 | 2021年10月31日 12:02 |
![]() |
12 | 1 | 2020年9月5日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100E
日立ビートウォッシュBW-9SV、標準試用期間ぴったりに壊れました。
脱水がよく途中で止まってしまうことが多くて使いにくい物でした。
人気がある商品みたいですが、私には合わなかったです。
次はせめて10年くらいは使える商品を購入したいです。
書込番号:23657806 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

もう買い換える気満々のようですが、住宅側の排水口は大丈夫でしょうか?排水エラーにならない程度の水捌けの悪さが脱水片寄りエラー頻発を招くことはとても多いです。
買い換えた洗濯機でも同じになり、初期不良だと何台も何台も新品交換しても同じ、結果排水口でした!という話もありました(このため大手量販では片寄エラー頻発は現場見るまで新品交換の返答はしないことになっています)。
書込番号:23664395 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



洗濯機 > AQUA > AQW-GV100H
2020/08/04に設置し2020/09/09に故障しました。
洗濯途中に全く無反応になり電源も入りません。
新品交換になるんですが、洗濯中の濡れた重い洗濯物を取り出して、排水ができないのでバケツを使い何回も洗濯水をくみ出して交換の準備をさせられました。
交換完了までのコインランドリー費用(5日間)は補償してくれないし、とても不便です。
たまたまのハズレだと思いたいのですが、耐久性に不安があります。
以前の洗濯機(日立)は10年以上もったので交換後の洗濯機は長生きしてほしいです。
書込番号:23651839 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X8L
私も購入7ヶ月でタッチパネルが反応しなくなり、かろうじて標準コースのみ動くがたまに止まるという症状が出て洗濯終了まで洗濯機につきっきりです。
東芝サポートに連絡したところタッチパネルでの修理依頼が非常に多くなっているとの返答。
非常に不満だったのが修理依頼が込み合っており本日修理依頼をしたところ最短が9/22との返答、他に外出する要件がありその日程でお願いしてしまいましたが後から考えると22日まで洗濯どーするんだよと怒りがわいてきました。 再度サポートに連絡しようと思いますがどーにもならないんでしょうか。
2点

ここで修理日程の相談をされても…
購入店に相談されたらどうですか。
(*'▽')
書込番号:23648727
1点

>さち888さん
こんにちは。
購入は量販店でしょうか?もしそうなら、お店を通して東芝に強くいってもらう、というのが時に効果的です。
タッチパネル不良、という一見ライトな感じの文言で後回しにされているのかも知れません。
スタートできなかったり中断したりで、まともに洗濯ができないから大変困っている、というのを強く言ってみられたらと思います。
量販店でない場合は、直接東芝のサポートに上記のように強く要請するしかありませんが、この場合はなかなか動いてくれないかも知れませんので、並行して東芝の客相に相談するのもありかも知れません。とにかくしつこく言うことです。向こうもあちこちから攻められればそれなりに考えるでしょうから。
ちなみにこれまでの経験だと、日立は洗濯機などの大型白物家電は2-3日程度で来てくれます。やはり国内メーカーがいいと思いますね。
書込番号:23648835
2点

時期が時期ですから
コインランドリーを利用なども検討されたら
ちなみに日立は長くても2,3日。
書込番号:23648842
2点

>さち888さん
それは困りますね。
販売店経由で依頼してみる。
今年は猛暑だからエアコン関係の修理が多いのだと思いますよ。
多分、どこのメーカーも混んでるのでは?。
書込番号:23649399
0点

ご意見ありがとうございます。
直接東芝サポートに連絡したので購入店に話してみるのも方法しれませんね。
>チルパワーさん
エアコンの修理で混んでいるのかも、納得です。
現状では何とか標準洗濯だけは動いているのですが他のモードはタッチパネルが反応しませんし、たまに止まります。
もう一度サポートに連絡し日程の確認と購入店へも対応できるのか確認してみます。
また報告致します。
書込番号:23649718
0点

一般的に修理は洗濯機担当、冷蔵庫担当、エアコン担当と分かれているのが
普通ですよ。
>東芝サポートに連絡したところタッチパネルでの修理依頼が非常に多くなっているとの返答。
修理依頼が多く部品およびサービスマンの手配ができないからでしょう。
最近、コインランドリーはクリーニングチェーン店などが営業している衛生的ですよ。
書込番号:23649944
0点

先日修理しました。
タッチパネル部分の部品交換です。
再発の可能性を問いましたが、その際に対策部品にて交換したとの報告を受けました。
メーカーも原因は分かっているのでしょうね。
書込番号:23650183
1点

>次世代スーパーハイビジョンさん
東芝は知らんけど、そんな会社潰れちゃいますよ。
エアコン修理の閑散期は、エアコン部隊はみんな昼寝してるのかね?
繁忙期はどうするの?回らないよ。
素人でも数回みていれば、分解組み立てくらいできる。
分解して部品交換して組み立てるだけのこと。
量販店の修理部門も、エアコン、冷蔵庫、洗濯機は全部修理するのが当然。
小物はメーカー送りですが、普通ですね。
故障頻発で遅いこともあるかもしれないけど、メーカーは把握してるから、普通のメーカーなら対応します。
パナは製造3年の商品で消耗品の欠品が2−3週間あったこともあるので、そんなメーカーもある。
書込番号:23651645
0点

購入店へ連絡したところ購入1年以内なのでメーカー修理でお願いしますとの事でした。
東芝サポートでは同様に22日修理が最短との返答! ごねてもしょうがないのでその日程でお願いしました。
>チルパワーさん パナでも部品が欠品することがあるのですね。
気長に修理を待ち雨天の乾燥はランドリーを使用しながら標準洗濯で凌いでいきます。
修理が終了しましたらまた報告をさせていただきます。
書込番号:23663395
1点

昨日東芝サポートでの修理を受けました。 液晶基板には異常がなくタッチセンサー基盤異常だと話されていました。 作業の方は手際よく分解しタッチパネルの付いているパネルごとの交換で時間は30分程でした、 修理後は乾燥も問題なく使用できています。 パネルごとの交換でしたので機種の色によっても修理日程が変わるのかもしれないと思いました。 報告までに。
書込番号:23683306
1点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100E
私の周囲でもビートウォッシュの寿命7年説が濃厚です。日立ってそんなメーカーだったの?と残念な気持ちです。数少なくなった国産ブランド、日本人がしっかりと日本ブランドを守るためには御社がしっかりしなくてはならないと思う。
33点

我が家ではBW-8KVを使用しておりましたが、11年間(1日1回)使用で不具合(たぶんベアリング不良)が発生しました。
書込番号:24422382
2点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127X7L
昨年消費税アップ前に買いましたが、こないだ三回目の故障。
一回目はドラム自体が動かなくなり、二回目はドアパッキンのズレで水漏れ。三回目は二回目と同様パッキン異常で、中の針金が出てしまっています。
今回は洗濯機を回す前に気づいたので床がびしょ濡れにならずに済みましたが、現在コインランドリー通いです。
修理は当初二週間後でしたが、遅すぎると電話したら8日早くなり、来週の水曜日です。
1年に3回も壊れるとは呆れるばかりです。
メーカーに同等品と交換してもらいたいと伝えましたが、そういう仕組みはないようで、販売店で対応してほしいとのことでした。
不良品とは知らずに売った販売店にある意味責任を押し付ける姿勢には甚だ疑問を感じます。
不良品が出るのは仕方ないとして、その後の対応が悪ければ、そのメーカーの製品は怖くて買えません。
今回修理のみでおわったとすると、来月以降壊れたら実費になります。
今週末は販売店に話をしてみますが、やはり責任は製造したメーカーが負うべきなのではないでしょうか。
書込番号:23643811 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

CB400SF'94さん こんばんは。
お困りの様ですが、購入はネットでしょうか。
”不良品とは知らずに売った販売店にある意味責任を押し付ける姿勢には甚だ疑問を感じます。”
メーカーサービスは直すのが仕事で、決して販売店に責任を押し付けてはいません。責任はメーカーの営業と販売店の仕入れ担当者での話し合いで決まります。
ネットでの購入ならば、倒産品やバッタ屋等の非正規での流通経路も考えられますから、メーカーサービスに直接保証修理を申し出ても、販売店経由でどうぞ、となるでしょうね。
この掲示板では度々見られますが、何故に最初の不具合で販売店に申し出なかったのでしょうか ? そこが間違いの第一歩。
販売店とメーカーとの力関係からいえば、ドラムが回らないという基幹部分の初期不良なら、その時点で先ずは良品交換が普通で、メーカーは同一の新品を販売店へ仕入れてもらって、販売店は交換、引き上げてきたその不良品を同額の金額で”赤伝”を切って返品処理、それで普通は終了です。
先ずは、何処から買ったのか、そこからの書かないと・・・
書込番号:23644004
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





