洗濯機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

洗濯機 のクチコミ掲示板

(146141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ174

返信15

お気に入りに追加

標準

洗濯機

スレ主 yuki3bikiさん
クチコミ投稿数:7件

日立ビートウォッシュ型番bw-d9mvを5年程使用しておりましたが、今朝スイッチを入れたらカカカカカッとモーター部分から音が鳴りだし始動しなくなりました。色々調べてみるとギアードモーターもしくは排水弁のあたりに問題があるようで、早速メーカーサポートに連絡しましたが、この機種の部品保管期間が2018年を以て終了しているので、修理に至らないかもしれないと言われ納得がいきません。部品保管期間は確か10年ではないですかと確認すると、品物によって部品保管期間は異なるとのこと。腑に落ちない。ひとまず修理の人をよこして状況確認はしてもらうのですが。
この機種に関しては洗濯後の衣類にほこりが沢山ついていたり、脱水時エラーがよく出たり、異物ストラップエラーが脱水中に出て仕方なく異物ストラップを開いた途端、脱衣所床が大水浸しになったり、ホコリ取りが非常に取りづらい構造になっていたりと使用していた5年間ストレスだらけの苦しい洗濯生活でした。ネットではビートウォッシュは洗浄力に優れていると見かけますが、正直実家で使用している古い二層式洗濯機や、以前使用していた東芝のドラム式洗濯機のほうがよっぽど洗浄力は高かったと記憶しております。
部品交換ならないとあらば新しい洗濯機を早々にも購入せねばと思いますが、決して安い買い物ではないので非常に慎重になっています。同じ縦型の簡易乾燥機付きタイプの8キロ〜10キロで、アクア、東芝、パナソニックで検討をつけてますが、おすすめの機種がありましたら是非ご教示ください。個人的にはNA-FA80H6が良いかな〜と思っております(^^)

書込番号:22777505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


返信する
クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:715件

2019/07/05 00:41(1年以上前)

と、とりあえず、落ち着いて、改行を入れるようにしましょう。(^^;
大きな文節では、空白行を入れると読みやすいです。

で、洗濯機で5年間もストレスを抱えることになるぐらいなら、早く買い換えた方がよかったですね。
もっとも、それは後になって思うことで、まさかそんなことになるなんて、途中では気付けないワケですが…。

うちは以前、ビートウォッシュを使っていましたが、今はパナです。
幸いハズレ個体ではなく、どちらも大した不満はない(なかった)ですが、糸くずフィルターはかなり手入れしやすくなりました。

冷蔵庫や洗濯機は毎日使うものだけに、故障したらじっくり選定している訳にもいかず、在庫があるものや納期の早いものから選ばざるを得ないので、困りますよね。

とはいえ、基本的な構造は昔からあまり変わっておらず、それほど大きな差はないですから、店頭で触ってみて、ご自身が操作しやすい、直感的に分かりやすいものが一番だと思いますよ。

ハズレ個体はどこのメーカーでもありますからね…。

書込番号:22777543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


スレ主 yuki3bikiさん
クチコミ投稿数:7件

2019/07/05 09:51(1年以上前)

えうえうのパパさん様、おはようございます。

すみません再度質問させていただきたいのですけれど、仮に今回ビートウォッシュが有料で20000円以上の修理代金で修理できるとしたら、修理をして引き続き使用したほうが良いのか、それとも思い切って新しい洗濯機を購入したほうがよいかどう思われますか?

引き続き使用したとしてまた故障も考えられる訳で、金食い虫になったら悲しいです。
本来昨今の洗濯機の寿命とはそもそも7年くらいなのでしょうか?昔の洗濯機はもっと長持ちしていた気がするのですけれど。。

色々と機能が付くに連れて劣化も早いのでしようか。
もしアドバイスがございましたら、教えていただけましたら幸いです。。

書込番号:22777887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/07/05 09:57(1年以上前)

>yuki3bikiさん

製造後5年なら部品は保存期間だと思いますが。

悪評高い機種だったようですね。
私なら修理するより買換えます。保証期間内なら修理。

何かあったときのサポート力まで考慮し私ならパナソニックか日立にします。
現在は日立のBW-DX120Bを使っていますが、満足して使用しています。
操作盤や洗濯物の取り出しなど2社違いがありますので、現物触ってみたほうが良いです。

書込番号:22777894

ナイスクチコミ!12


スレ主 yuki3bikiさん
クチコミ投稿数:7件

2019/07/05 10:02(1年以上前)

チルパワー様、ご返信くださいましてどうも有難うございます。
大変参考になりました。残念ながら保証期間が過ぎておりまして、新しく買い換える方向で考えていこうと思います(^^)

書込番号:22777895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/07/05 10:08(1年以上前)

>yuki3bikiさん

被ってしまいゴメンなさい。

保証切れなら、私なら修理費数千円でも交換します。
たぶん見積もりくらいかかるのでは?

毎日するものなので、ストレス開放されるだけでその価値はありますよ。
私も前は欠陥ドラムを6年使っていて、現在の縦型です。何でも洗濯できて
干す手間以外はストレスフリー。

2011年式なので、部品が無いといわれれば仕方ないかもしれません。

書込番号:22777900

ナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2019/07/05 10:29(1年以上前)

yuki3bikiさん こんにちわ

BW-D9MVは、2011年 6月25日発売の製品で!
取説には、製造完了後6年の部品保有と書かれています

1年間の製造として+7年 2018年までになりますね
パナソニックより1年短いです
自分の経験則からすると補修面ではパナソニックの方が安心感があるように思います

パナソニック以外で気になるタテ型洗濯乾燥機ですが、アクアのAQW-GTW100Gです
メーカーとして不安は、ありますがコジマネットやビックネットの長期保証の利用ならと

>個人的にはNA-FA80H6・・・・

最終的には、自分で納得した方が若しものときに安心がいくかと
なお、ご存知かと思いますが簡易乾燥は、ヒーター非搭載なので
薄手の化繊くらいでしか実用不可と認識しておいてください(無いよりましくらいに)

参考のURLを ↓ 貼ときます

https://kakaku.com/item/K0001104561/?lid=pc_ksearch_kakakuitem

https://www.youtube.com/watch?v=If2XQCAV3w4&feature=youtu.be

書込番号:22777926

ナイスクチコミ!13


スレ主 yuki3bikiさん
クチコミ投稿数:7件

2019/07/05 11:24(1年以上前)

デジタルエコ様、こんにちは!
ご丁寧に色々教えてくださいまして、どうもありがとうございます。

はい、乾燥機につきましてはビートウォッシュのときも殆ど使用してませんでしたので本当に簡易的なもので構わないと思っています(^^)
寧ろ乾燥機能がないものでも良いと思っているのですが、今縦型洗濯機ではデフォルトで簡易乾燥機能がついているのですね。その分お値段をお安くしてくれると助かるのですが笑

教えてくださったアクアの機種も候補に挙がっておりました!
東芝のAW-10M7はどのように思われますか?洗濯機の質問コーナーでは日立、パナソニックはよく出てくるキーワードのように思うのですが東芝のこちらの非常にシンプルな機種はシンプルなだけにメンテナンスのし易さ、故障の少なさを期待してしまいます(^^)

ご見解をお聞かせいただけましたら幸いです。
どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:22778011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2019/07/05 16:41(1年以上前)

yuki3bikiさん

ウチは、子供の時から東芝製品が多かったですが!
今では、レグザTVとレグザ全録M-190で白物家電な無くなりました

タテ型からドラムと脱水エラートラブルに愛想をつかし
現在は、パナソニックドラムNA-VX7000L(今月で9年目突入)

東芝は、ドラムの方は、可変サスペンションエラーを克服した様ですが
残念ですがタテ型の方は、いまでも脱水エラ-で注水補正のカキコミを見受けます

正確に言えば、今の東芝ライフスタイルは、中国資本(美的集団)中国生産で自分的には、不安が残ります
時々あるカキコミでもサービスが良いとはイイガタイです
ナノバブルは、魅力がありますが!ウチではナノバプールをドラムに直結して使用しています

自分的には、白物家電で洗濯機の故障率が一番高いとおもいます
大手量販店の長期保証に10年保証が付いていないから(あれば教えて欲しい).

量販店などで使用のシュミュレーションをし女の直感ではないですが
ご自分にピンとくる製品を見つけてください

人それぞれ、感性もちがうし納得して決める事が大切だと(参考の足しになれば幸いです (^^)/

書込番号:22778454

ナイスクチコミ!7


スレ主 yuki3bikiさん
クチコミ投稿数:7件

2019/07/05 17:22(1年以上前)

デジタルエコ様

お忙しい中たびたびアドバイスをいただきまして、どうも有難うございます。本当に色々お詳しいのですね(^-^)
東芝製品のそういった事情は存じませんでして、目から鱗でした。確かに仰られるように自分の直感も大切な選択ポイントの一つですよね!なるほど〜と思いました。

正直今回のビートウォッシュには裏切られた感が強かったのですが、年老いた母の無茶な使い方も寿命を早めたきっかけだったのかもと気がつきました。
衣類や毛布の詰め込み過ぎ、エラーの無視、蓋のこじ開け等。。洗濯機さんごめんなさい。
最近の電化製品は洗濯機に限らず少しお年寄りには取り扱いが難しくなっている気もいたします。。
次回からは母の分も私が回さなくてはと思います!

話が脱線してしまいましたが、こちらに投稿させていただき本当に良かったです。
色々とアドバイスをいただきまして、誠に有難うございました。

書込番号:22778508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2019/07/06 08:27(1年以上前)

>yuki3bikiさん
"洗濯後の衣類にほこりが沢山ついていたり、脱水時エラーがよく出たり、異物ストラップエラー"
洗濯物が各家庭毎に違い相性があると思います。
ビートウォッシュも衣類によっては悲惨な様です。

避けるべきはシャープです。直ぐ故障します。

東芝は静粛性に優れます。(縦型ダイレクトドライブ機種)

バナは価格が高くなければ選んでも良いと思います。
他社より性能が優れている訳では無いです。
修理等の対応は最悪のメーカー(塩対応)と思います。
このサイトではパナの○テマが横行しています。
同僚がこれに引っかかり、高いだけで性能も対して良くなかったと後悔しています。

相性が良くない様ですので日立ビートウォッシュ機種は避けた方が良いでしょう。

今は昔と違い、コストダウンの為寿命を設定して設計しています。
その為明らかに洗濯機に拘わらず昔より長持ちはしません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000997047/SortID=22778045/#tab
安かな機種のベルトドライブ機種は後々ベルトがスリップするようになります。
脱水前にクラッチ入れる為に音もします。
このクラッチも故障しやすい部分です。
その為ダイレクトドライブの機種をお奨めします。






書込番号:22779605

ナイスクチコミ!9


スレ主 yuki3bikiさん
クチコミ投稿数:7件

2019/07/06 13:01(1年以上前)

ceru様、はじめまして。
この度は色々とご教示くださいまして、どうも有難うございました。
シャープの洗濯機のことは存じませんでしたし、コッコッコ音のことも大変勉強になりました。お値段にはお値段なりの理由がきちんとあるのですね。

今先ほど日立の修理の方が来て、駆動部分の故障でモーター交換無理となり3万円とのことでした。
今後また更なる不具合が出ることも否めないとのことでしたので、やはり新しく買い換えようと思います。

パナソニックのNA-FA80H6が6万円代くらいでネットで購入できそうなのでこちらにしようと思っております。
ビックカメラで現物を見ようと思いましたが、調べてみるとこちらのモデルすでに生産終了で後継機種が店頭に12万円代くらいで出ています。昨今のモデルチェンジは早いのですね!逆に買い時かも!と思った次第です(^^)

書込番号:22780075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2019/07/06 18:45(1年以上前)

>yuki3bikiさん
https://kakaku.com/item/J0000027449/
ノジマの\69,280がありますね。
メーカーと直接取引を行っていますショップより必ず購入して下さい。
あと延長保証も必須です。
このサイトのショップには客が返品した物を新品と偽って販売したり、
初期不良の場合も無視(メーカーに返品できない為)します。
商品同様ショップ選びも重要です。
非正規販売店の場合メーカーも対応しなく(メーカー保証)なってきてます。

https://dpoint.jp/ctrw/cp1/kangen_campaign/index.html
d払いキャンペーンで今月中のお買い物で20%(上限1万円)バックやっています。

https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/town/index.html
ジョーシン エディオン KSデンキ ビックカメラ コジマ ソフマップ Amazon等でd払い可能です。
近所に上記のお店があれば覗いてみるのも手です。

良いお買い物願ってます。。

書込番号:22780636

ナイスクチコミ!4


スレ主 yuki3bikiさん
クチコミ投稿数:7件

2019/07/06 20:32(1年以上前)

ceru様、再び貴重なアドバイスをいただきまして、どうもありがとうございました。

延長保証5年をつけてめでたくパナソニックの新機種を購入し、4日後に届くことになりました(^^)
皆様に色々とご教示をいただきましたお陰で良い結論が導き出せたこと大変嬉しく思います。
どうも有難うございました(*´-`)

書込番号:22780832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:715件

2019/07/20 19:47(1年以上前)

こんばんは。
通知をオフにしていたので、ご質問いただいていたのに気付けず失礼しました。
かなり遅いレスとなってしまい、既に解決済みのようですね。

因みに、私なら2万円も出して古い洗濯機を修理しないですね。
毎日使うものですから、いろんなパーツが劣化しているでしょうし。
基本的に購入価格または再調達価額の3割を超えそうなら修理はしないかな。年数やその製品へのこだわりにも依りますけど。

今度は当たりだといいですね。

書込番号:22810722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2019/08/02 00:14(1年以上前)

拝見しました

>デジタルエコさん

延長保証はいつなにか合った時の安心材料の1つになります
お店により内容がまちまちですが洗濯機は基本購入金額の5%で5年が多め
ケーズのように無料加入の物もある

他店でも大丈夫なヤマダ電機のthe安心(冷蔵庫6年)や東京電力系の家電の保険(エアコン洗濯機10年保証)だと長めなので
加入しそびれ安く直したい時は便利であるかと

では

書込番号:22833718

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

投入口わまりにホコリが貯まる

2019/06/28 16:50(1年以上前)


洗濯機 > シャープ > ES-W111-SL

クチコミ投稿数:124件

ES-V510からW111への買い替えです。

糸くずフィルターよりも、乾燥フィルターにホコリが溜まるようになったのは、良いと思います。
ですがW111になって、投入口のゴムのヒダの中に、ホコリが溜まり、1か月放置するとぐるりとシート状に固着していました。
洗濯物も以前より埃っぽいような気がしてなりません。

水冷式って、水掃除機のようにホコリも除去できるものなのでしょうか?
だったら、次はヒートポンプを止めて、水冷式にしようかと考えています。

書込番号:22764768

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/06/28 17:36(1年以上前)

>やまともさんさん

この機種は使っていませんし、取説も見ていません。

水冷式で埃を少しは流すとしてもそれは無理でしょう。
構造の問題だと思います。

乾燥フィルターで埃が多くなっているなら、埃が取れている証拠です。

毎日乾燥後に、フィルター掃除はしていますか?
取扱説明書をもう一度ご確認を。

問題があるなら保証期間中に済ませましょう。

書込番号:22764840

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2019/06/29 10:51(1年以上前)

やまともさんさん こんにちはわ

ヒートポンプは、省電力もありますが!冷却水の削減も目的で生まれたシステムです

水冷式は、塵も一緒に流します
10年以上前の機種には、糸くずフィルター(排水フィルター)や乾燥フィルターは無かったです
その分、使用する冷却水の量も多かったそうです

水冷式を採用している機種は、ヒーター式の小型機種や一部の機種に限られます

取説には、パッキンの裏の掃除もするように掲載されています
メーカーが一緒でも方式が違うので同じ様にはならなくて当然かと

書込番号:22766216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2019/09/03 12:19(1年以上前)

半年使って、理解しました。

このモデルは、フィルター以外にもドラムの周囲のゴムの窪みにホコリを集めて積極的に残す仕組みになっているようです。
(少し前のシャープのドラム式は、この部分に水がかかりホコリは洗い流されていました。)
こまめにホコリを除去しようとすると大変ですが、湿潤と乾燥を繰り返しながら溜めることでホコリがシート状に固まり、気持ちいいぐらいにバリバリと剥がせるようになります。
剥がしやすいように、ゴムも薄くできているようです。

ただ、バリバリになるまでホコリを成長させるには1か月以上放置しなくてはならず、なかなか難しいです。
次は水冷却式にしたい・・・

書込番号:22897564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

使えない

2019/06/20 20:57(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-NV110AL

スレ主 swbsさん
クチコミ投稿数:18件

毎日がストレス。タオルやら靴下やら何かしら間に挟まり、必ず脱水されない。びちゃびちゃ。
ネットに入れたら入れたで、そんなに入れてないのに偏りがあるのか脱水されない警告が出て、2時間くらい回ってる。
こんな使えない洗濯機は生きてきた中で始めて。壊して捨てたい。

書込番号:22748550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/06/21 10:24(1年以上前)

>swbsさん

それは、ストレスですね
壊して捨てちゃいましょう!!!笑

そういう訳にもいきませんので、工夫して使いましょう。

私も2009年製日立のドラムを使っていた事がありましたが、
子供(幼児)の小さな靴下が良くパッキンの間に入り込みました。
ドラムはネットに沢山入れてしまうと、偏りエラーが発生しやすい。
ネットには沢山入れては駄目。また重たい物もネットに入れたら駄目。
現在は縦型で、干す手間以外はストレスフリー。

小さな靴下などは最後にドラムの奥に入れるだけで挟まりにくくなります。
または、小さなネットに入れて使いましょうか?(私はそんな面倒なことはしませんでした)

タオルが挟まる事はありませんでした。小さなハンドタオルでしょうか?

偏りエラーも昔より優秀になっているはずですから、頻繁に具現するようなら
一度サポート依頼しても良いと思いますよ。

書込番号:22749501

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2019/06/21 10:55(1年以上前)

swbsさん  こんにちわ

10年まえの製品なら脱水バランスエラーも多発する機種も多かったですが

ドラム径の大きいビックドラム(レギュラー)といえども
最新シリーズで靴下などの小物をネット使用でエラーは、!
センサートラブルの可能性もあるかも
長期保証などに入っているなら一度修理依頼してはどうですか?!

靴下などは、百均でペアーにするクリップなども利用してみてはどうですか?!

ビックドラム(レギュラー)は、奥行が浅いのでシッカリ奥に押し込むことや
ドラムの基本、丸めて入れない!
バランスをとる入れ方を心がけてみては?!

泣き寝入りするには、モッタイナイ

壊してすてるくらいなら ください (笑)

書込番号:22749542

ナイスクチコミ!1


スレ主 swbsさん
クチコミ投稿数:18件

2019/06/21 12:06(1年以上前)

説明不足でしたね、小さいハンドタオルでした。
1年間使ったとはいえ、初めてのドラム式だったので色々びっくりしています。大雑把な性格なので小物をいくつかのネットに入れたりするのならば、縦型に替えようかなと思いました。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:22749635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

3代目ビートウオッシュが初期不良

2019/06/19 14:42(1年以上前)


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V90C

スレ主 rupashikaさん
クチコミ投稿数:1件

ビートウオッシュこれで3代目。4月に買い替え。以前は9PV。
今回、脱水時にウイーンという掃除機よりも大きな異音が発生。
サービスマンに確認いただくと、脱水ギアが金属部分からパカッと割れていたそうで、2ヶ月程度の使用では壊れないところ。
2台目9PVも、2年使わないうちにシャフトが折れた故障があり、初代は4年ほど使用していたら電源スイッチが入らなくなり故障。
20年ほど前に購入した三洋電機の洗濯機はこんなことはなく、優秀だった。
AQUAに買い替えようかな?

書込番号:22745802

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2019/06/19 15:23(1年以上前)

rupashikaさん  こんにちわ

非科学的ですが!日立とは相性が悪いようですネ!

真の国内メーカーとして残る

日立とパナソニックには、ガンバッテ欲しいもんです

因みに、今のAQUAは、中国資本のハイアール傘下です・・・・・

書込番号:22745865

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2019/09/27 17:39(1年以上前)

自分も買って半年で壊れました。脱水の途中でスゴイ音がして停止。そのままF8表示で運転不能に、、しかも修理は2週間後とのことで(怒)
修理に来た人の話だと、このモデルは回転部分に欠陥があって同じようなトラブルに遭う人が少なくないとか、、、基盤のアップグレードとギアの交換となりました。これで収まってくれるといいのですが。
この製品をお使いの方でまだトラブルに遭っていない方は、部品が無くならないうちに基盤のアップグレードとギアの交換をしておいた方がいいかもしれません。おそらくこれからトラブルが増えてくるのではないでしょうか。

書込番号:22951117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ61

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 空気漏れによる修理依頼

2019/06/19 13:53(1年以上前)


洗濯機 > 東芝 > TW-117X5L

おととし、ベスト電気にて購入後、昨年より洗濯乾燥を頻繁に使うようになりました。
初めてのドラム式…こんなに埃が出るのかと驚きました。
昨年はじめ頃〜乾燥機能を1日一回、2日に一回使うようになった頃から、音の大きさが気になりはじめ、空気漏れも起きていることに最近気付く。
扉の上部からシューっと。
だいたい夜間に回し次の日の朝見ると、埃がすごくて驚き。2日ほっとくと黒く積んでいるのが見えるのでこまめにワイパーで埃取りをしています。
無料修理が5年だったので期間内にと思いようやく今回サービスセンターに電話しました!
無料ですね、との確認もあり、安心してお願いしました。

そして本日見ていただいたのですが、
全体的な埃取りと、扉のフタ部分(透明プラ)がズレているといって手で戻されました。
それにより、空気漏れは解消されたんですが、
これは、機械の故障ではないからと、保証内ではないために出張修理費を請求されました。
えーですよ。無料じゃないの?
フタが動くとか、動かせるとかみんな普通わかるのかな?
保証付とか謳っているのに、これはひどい。
しかもよくある事例って言ってました。東芝さん。
じゃあ、どうにかすべきなのでは。
治った喜びとモヤモヤで、微妙な気持ちです。

書込番号:22745748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5051件Goodアンサー獲得:964件

2019/06/19 15:02(1年以上前)

初心者も初心者ですさん   こんにちわ

長期保証は、販売店(ベスト電器)の保証ではないのですか?!
ベスト電器を通して修理いらいしましたか?

もう、支払いされたのですか?

普通の使用で!納得がいかなければ支払いしてダメです
サービスマンの傾向で!すべての人とは言いませんが
機械に弱い女性を軽視(ナメラレル)する傾向があります

中国資本に売却(身売り)されて益々

弱気を挫き 強気に屈しる 社風は引き継がれて様です

書込番号:22745836

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/06/19 21:12(1年以上前)

メーカー保証は1年ですから、販売店の保証でしょう。
であれば、身売りだの社風だのはまったく関係ないです。

また、ベスト電器の保証規定には、保証対象外として、
>各種クリーニング・異物除去・オーバーホール・取扱説明・高所作業に係る料金は保証対象外になります。
と明記されています。
つまり、修理ではなかったのですから、結果として、自動的に出張料が発生する、という理屈です。
法的に争っても勝ち目は少ないでしょう。

よくある事例なら、サポートセンターに問い合わせた段階で、アドバイスしろ、という話ですが、メーカーのサポートではなく、ベスト電器のサポートなら、たんなる窓口に過ぎません。
無数にある家電のあらゆるトラブルについて、すべてを熟知することを要求するのは無理です。
保証規定にも、まず、メーカーサポートに連絡して、故障かどうか確認しろ、と明確に示しています。
メーカーには問い合わせたのですか?。

書込番号:22746509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/06/19 23:08(1年以上前)

>初心者も初心者ですさん

扉の蓋部分とは?投入口のこと?
であれば、ヒンジがついているので手で戻して直したという作業は???駄目でしょう。

購入当初からなのか?
使用過程で利用者による過失があるのか?
様々なケースがあります。

保証規定をよくお読みになり、不明点があれば支払い前に保証会社に説明し問い合わせたほうが良いでしょう。

1年間はメーカー保証で、通常の機械物不良は1年間で出尽くすと言う前提で設定。
その後の保証は、保証会社ですから、当然支払い不要のものは出ません。
よくご確認を。

書込番号:22746827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/06/20 06:40(1年以上前)

教えてくださりありがとうございます。
ベスト電気の保証書を見て連絡しました。
支払は、私も一旦考えたかったので、振込用紙の送付にしてもらいました。
東芝の方が来て、人はとてもよかったのですが、保証内容の狭さに納得いかない感じですね。
そのくらいは消費者として声をあげてもいいかなぁと思ってます。

書込番号:22747226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/06/20 06:46(1年以上前)

教えてくださりありがとうございます。
まずは、東芝の方へメールで問い合わせたんですが、埃の除去を行ってくださいという返答でした。それはいつもやっていた為、違う理由もあるかとベストの方に問い合わせたんです。
おっしゃるとおり保証内容をしっかり読まないといけませんね…。
大型なものだけに、大事にしたいので、原因がわかったのでスッキリはしています。勉強代と思います。

書込番号:22747238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/06/20 07:01(1年以上前)

>チルパワーさん
教えていただきありがとうござきます。
症状は早くから出ていたので、今回は連絡が遅すぎましたね。
ちなみに扉のプラ部分はここのことです。
ここが、ズレていたそうです。使用に伴いズレたとの回答でした。
私の力でも動きました。動かせることに驚きです。

ともあれ乾燥機能も戻り、早く乾き、音もうるさくないです。修理をお願いしてよかったと思ってます。
勉強になりました?!

書込番号:22747247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2019/06/20 09:23(1年以上前)

>初心者も初心者ですさん

画像中心の透明の部分がずれていたのですか???
普通ありえないでしょう。

今回のジャッジは難しいと思いますが、
他のスレでも多いのですが、説明書を読んでいなくて単純な事を聞く人が多すぎ。
例えば洗濯乾燥後に洗剤ケースが濡れているけど故障なのか?とか。
読めば小学生でも理解できる事。

読まなければ故障にも繋がるし、消費者が損をします。

今回はずれる事が取説に記載していますか?
その場合の直し方、またはよくあるQAとかで記載していませんか?
していなければ、例え直せるとしてもメーカー側の瑕疵ですから
費用を負担する必要はないと感じます。説明書に記載していないことがいけません。

上記確認して、納得いかなければ保証会社である販売店へ連絡し対処願うことです。
記載があればユーザーミスですので、仕方ありません。

私は家電は、説明書とあわせて販売当時のパンフレットも取って置きます。
説明書にない過剰な宣伝があるときがあります。何かの時には助けてくれます。

ざっと説明書見てみましたが、記載ないのでは?
私なら払わないでしょうね。
支払い済みなら、保証会社から返金してもらいましょう。

書込番号:22747431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2021/05/17 21:12(1年以上前)

わたしの家にあるものは、透明のプラ部分は
ズレていません。
しかし、乾燥時の空気漏れは起きています(⌒-⌒; )
どなたか一緒の症状の方はいらっしゃいますか?

書込番号:24141121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


えつんさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/23 22:10(1年以上前)

私もズレていて音がうるさく、もう何年もそのまま使っていました。蓋を強く押すと空気漏れが治り、ゴムのパッキンが密着してないからだと思います。プラスチックの蓋の部分は動かせる感じはしませんが中心で、回す感じですかね。とにかく、東芝の洗濯機はホコリの溜まる部分の掃除がしにくく、もう少し考えてほしいです。

書込番号:25356722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > 日立

スレ主 atikoさん
クチコミ投稿数:39件

ふた接合部白い部品はずしたい。

NW7PAMふたが割れたが部品なし
部品がとっくになく修理不能とのこと。本体はまだ動く。ふたを本体からはずして貼りつけて補修したいがはずせない。フタは劣化してるので少しのカで割れる恐れあり。どなたか教えて下さい。

書込番号:22708087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2019/06/03 13:05(1年以上前)

よく、もう20年ものが生き残ってたわね!驚きよ。

それはそうと、普通に、マイナスドライバーで、横にささってる太いのを左にズラして取りだすタイプでないのかしら?
当てずっぽうで書いてるから、知らんけど、大抵の、洗濯機はそんなんよー。

書込番号:22710411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング