このページのスレッド一覧(全1205スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 68 | 5 | 2025年1月3日 11:08 | |
| 1 | 0 | 2024年12月8日 16:41 | |
| 16 | 2 | 2024年12月8日 09:00 | |
| 19 | 2 | 2024年11月30日 00:21 | |
| 3 | 8 | 2024年11月27日 13:02 | |
| 26 | 1 | 2024年11月25日 21:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2024年11月25日に購入しました。
ところが、使用していないときにわずかに給水口から水漏れが生じます。元栓を締めるととまります。パナソニックに連絡したところ、電磁バルブの不具合とのことで、本日(12月9日)交換してもらいました。しかし、それでも給水口からの水漏れが止まりません。水漏れの量は、厳密に測定はできていませんが、1時間に1ml程度ではないかと思います。水漏れの確認は、洗濯槽をよく拭き上げたあとに、給水口の下にペーパータオルを置いて、その濡れ具合で確認しています。元栓を締めておくと、ペーパータオルは全く濡れなかったので、電磁バルブかその周辺に問題有りと考えていますが、これは許容範囲でしょうか?
11点
説明書5ページに運転使用後は必ず水栓閉じるって書いてあるけど。
書込番号:25993094
4点
>かんなにさん
許容範囲じゃないでしょう。
水漏れはゼロが正常です。
ちなみに私は日常的に洗濯機の元栓を閉めたことなど一度もありません。
取説に「元栓閉じろ」と書いてあるのか知りませんが、元栓を閉じないとまともに使えないような洗濯機は欠陥商品ですね。(^^ゞ
書込番号:25993301
21点
>次世代スーパーハイビジョンさん
そうですね、確かに全ての洗濯機の取説には、使用後に元栓を閉めるよう書いてあると思います。
しかし、元栓を閉めないと水が漏れるとは書いてありません。
いままで何台か使用してきた洗濯機は、すべて元栓閉めずに使ってきましたが、水が漏れたことは無かったです。
>ダンニャバードさん
>ちなみに私は日常的に洗濯機の元栓を閉めたことなど一度もありません。
ですよね〜。私もです。
もう一度カスタマーセンターに問い合わせてみます。
書込番号:25993569
6点
実家に今夏、別のパナソニックの縦型全自動購入しました。
試運転では正常に動作していました。数日数回洗濯後、洗濯物干し戻って後片付けしようと洗濯機を
見ると洗濯機の給水口から水が垂れていました。今現在、給水口からは水は垂れていません。
元々、洗濯後は給水栓を閉めています。
書込番号:25994091
4点
遅くなりましたが、顛末をご報告いたします。
サポートセンターに電話で相談しました。
その結果、電磁バルブの交換になりました。
業者が来て、作業してくれました。
保証期間内なので、費用はかかりませんでした。
その後、水漏れは止まっています。
初期不良だったのでしょうね。
以上、ご報告でした。
書込番号:26022948
22点
別宅用に購入し、数か月使用しました。
まず、ソックスにすぐに毛玉が出来る。くすみが出る。
からまる。
良いことがありませんでした。
せめて毛玉が出来ないように、毎回全部の洗濯物をネットに入れておりました。
別宅の売却を機に、処分しました。
やはり家電専門メーカーでないとダメでしょうか。
15点
買って運転してみないことにはわからないことなのでどこの洗濯機も皆同じ条件と思います。店頭で運転確認ができればよいのでしようけど無理なことです。 一発勝負家電の一つです。 まるでXXXのようです。
書込番号:25990741
0点
>やはり家電専門メーカーでないとダメでしょうか。
家電専門メーカーって、何処を想像しているんですか?
日立、パナソニック、シャープはその他も作っていますし、簡単に調べた限りハイアールがそれっぽいですね
まあ、やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さんがいうとおりだと思います
書込番号:25990757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-12DP1
他の方も書かれていますが、『脱水残り5分となって待っていると、残り時間が15分に増えて、給水が始まる。』これをなん度も繰り返して、いつまでも洗濯が終わりません。
脱水槽が回らないのは洗濯物の偏りが原因で、故障ではありません。という趣旨のことは取説のQAにも書かれてありますが、偏りを調整して脱水のみ再開しても、また残り15分という表示と共に給水が始まる、を繰り返す。
偏りが原因なら、給水に戻らずエラー表示して止めて欲しいものです。給水して洗濯物の偏りを正そうとするプログラムがミスだと思います。
書込番号:25977115 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
私の東芝ドラム式もこのような現象になります。
どんな時になりやすいかといえば、ジーンズ1本洗濯の時は必ずなります。
そもそもメーカーに関係なくドラム式でジーンズ1本は無理なのかもしれません。
ジーンズは色落ちするので他の物と一緒に洗えないし、困ったもんですw
書込番号:25977325
1点
私も今の東芝洗濯機に替える前は、サンヨー、AQUAと2台続けてドラム式でしたが、ドラム式は確かにジーンズ1枚とかだと上手くいかなかったので、敢えてバスタオルなどを加えて洗濯していたのを思い出しました。
書込番号:25979353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > パナソニック > NA-VX9700L
これで洗濯すると洗濯ネットにいれて
裏返しても、びりびりに破けます。
来てもらって見てもらっても異常はないと
買った時からタオルが破けてました。
どうしたらいいのですかね〜
これは酷いと思います
書込番号:25975082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
びりびりに破れていて、サービスマンがそれを確認して異常がないということ自体がありえなさそうなんですが。
破れている服やタオルを見て「正常です」って言ったんですか?
ネットに入れて裏返してネットごとビリビリですか?
そうなると洗濯機ではなくビリビリマシーンなので、すぐに動画を撮って証拠を残しましょう
書込番号:25975090
1点
どこの販売店で!
いつ購入され
何年使用してますか?
パナソニックにサービス依頼したのですか?
見てもうらう料金はいくらでしたか?
書込番号:25975129
1点
>@あいさん
>これで洗濯すると洗濯ネットにいれて裏返しても、びりびりに破けます。
ネットは破けないんだww不思議だね?
>買った時からタオルが破けてました。
2016年製の商品だから買い替えれば良いんじゃないのwww
そもそも、買って直ぐに言わないで今頃言うのは何故ですか?ww実に面白い!
書込番号:25975155
1点
びりびりマシーンです。
タオルが敗れているのをみせても異常ないと言ってましたよ。
書込番号:25975504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
6年くらい前でしたかね
販売店はビックカメラとか大型店舗だったと思います
記憶が曖昧です
パナソニックに依頼しましたよ。
出張費用は忘れましたが
多分2000円とか3000円とかだったような気がします
書込番号:25975509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
購入してすぐ連絡しましたよ。
すぐ来てもらいましたが、何か?
こちらに口コミをしたのが初めてなだけなのですが
数年間ずっと悩んでますよ。
そんな簡単に買い換えれるような安い物ではないので
ネットは破れてなかったですが
ネットの繊維はボロボロでしたよ。
確かに不思議ですね。
書込番号:25975513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>@あいさん
>購入してすぐ連絡しましたよ
なんで返金や交換の発想が無かったの?
書込番号:25975813
0点
私は別に誹謗したいわけではないので悪しからず。
金額的にも高いですし、すぐに買い替えれるものではありませんよね
6年も悩まれててお察しします。
ただ、ここの人たちは結構親身になって答えてくれる人もいらしゃいます。
買ってすぐ書き込みしたら、他の人のコメントもまた変わってきたでしょうし、もう少し理路整然な内容なら変わってきたでしょう。
ビリビリに破けてたのを見て問題がないと説明を受けたと思うのですが、どういったものだったのでしょう?
考えられるとしたら、極端に言うと「ペーパータオルだった」というのなら納得がいきます。
また、水を通しにくいものだったり、熱に弱いものでも正常と判断されることもありますし、ダニバスターコースで大量にしたりしても同じように痛むことがあるでしょう
破れたものも、何かに引っかかって破れてた感じなのか、熱でやられた感じなのか・・
私の予想ではダニバスターコースで指定量以上したのではないかと思うのですが・・・・
書込番号:25976030
0点
購入してアプリや通信の初期設定完了。
自宅に居ながら試しに遠隔操作をしようとしましたが…
『洗濯機の電源が入っていません』との表示。何も出来ません。
自宅のLAN環境でこの状態。外出してから洗濯機回すの忘れてた!と思っても何も出来ず遠隔操作不能です。
ずっと電源を入れっぱなしにしたままにしておかないと全く使えないという現実離れした謎の機能でした。
オマケ程度にしか思っていませんでしたが、もしこの機能を目的に購入していたならば怒り爆発ポイントです。
書込番号:25971796 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
今日は家にいるから遠隔操作を試してみよう。
と思って電源を入れて遠隔スイッチON!
『ガチャン!?』
あっ、そうか。安全のために蓋がロックされたのねー
さてさて洗濯開始、ポチッと♪
ん?動かない。
まさかの操作パネルまでロック!?
あのー、スマートフォンは別の部屋に置いてきてるんですけど…
今度は洗濯機を目の前にして操作不能。
コレ一体どうやって使う事を想定して設計してるの?
あまりにもポンコツ過ぎる(^^;)
小学生のプログラミングの授業で是非とも検証してもらいたいです。
書込番号:25974120 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





