
このページのスレッド一覧(全1194スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
45 | 1 | 2023年11月3日 19:08 |
![]() |
69 | 9 | 2024年11月27日 07:44 |
![]() |
28 | 0 | 2023年10月27日 06:58 |
![]() |
34 | 7 | 2023年10月26日 13:48 |
![]() |
257 | 9 | 2023年12月5日 22:02 |
![]() |
7 | 1 | 2023年10月19日 08:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120HL
昨年購入し9月頃から槽洗浄が表示。
10月に乾燥を1日かけても濡れたままになりました。
まだ、年末までメーカー保証がある為、販売店に連絡。販売会社の修理部門が応急処置で分解清掃実施。
本日、日立の修理部門が訪問され、中身の更新を行いました。
乾燥フィルター、搬送経路、ヒーター前の網の交換を行いました。
網は全て粗い物に交換。プログラム変更を実施。
ヒーターの方にほこりが行くのでは?
修理後も同様のエラーが出ていますよね?
今後も対応いただけるのか?
と問いかけ保証期間中の製品欠陥だから返金して欲しいと伝えましたが、返金対応は行わない。一ヶ月前にヒーター前の粗い網を開発した、それに交換したから様子を見ろ、とのことでした。
日立はこれ以上の対応ができない。保証延長等もできない。
後は販売店と喋れとのこと。
改めて販売店さんの対応待ちとなりました。
(既に販売会社の修理部門電話対応からは、『10ヶ月も過ぎてから返金なんてできない、この機種でこんな異常を聞いたのは初めてだ』『日立のエンジニアが判断することだ』。
日立の修理部門の電話対応からは『返金は販売会社が難しいのであれば難しい。』と返答済
*販売会社の初回修理に来た方は、『楽メンテでこの故障が多くて困っている』とお話されていた)
日立の楽メンテ、旧式がお安くなっているのには理由があります。新型が、どうなっているのかはわかりませんが、私自身は今後日立製品を購入するのは控えようと思ってます。
購入検討される方の参考になれば幸いです。
書込番号:25482130 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

その後ですが販売店さんの頑張りにより、無事に返金対応をしていただけることとなりました。
本当に販売店様には感謝しかないです。
日立の楽メンテは確かに楽でしたが、故障を遅らせようと思うと毎回槽洗浄が必要です。
思い起こすと、槽洗浄お勧めが表示される前に、洗濯乾燥後に水滴が落ちてくるようになりました。その後しばらくして槽洗浄が点灯し、さらにしばらくして乾燥不良になります。
今お使いの方々も、同様の症状が出始めたらすぐに日立に修理依頼をすることを検ください。
書込番号:25490051 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



購入して1年半でパルセーターが回らなくなりました。パルセーターの接続部を見ると空回りしないようにギザギザがあるのですが完全に摩耗してギザギザが無くなっています。
使い方にもよるかもしれませんが前回の洗濯機は某T芝製で8年間使いましたがそんなことにはなりませんでした。同じ使い方で1年半で摩耗してしまうとは(怒)!
書込番号:25480271 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

>さいたま_とらなんですさん
アイリスの製品はトラブルが多いですねww
家電板で結構、書きこみを見ます、貴重な情報ありがとうございます
書込番号:25480345
9点

ジェネリック家電メーカーですからね
スペック上は老舗家電メーカーと同じようなもの作れますが、耐久性のノウハウが足りないですからね
書込番号:25481438 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アイリスや地元販売店に問い合わせた結果部品は出ないそうなので他社のものを購入しました。
このサイズは各社共通で使えるようなのでS社の同サイズのものに交換しました。
うまく合って順調に使えてます。
こんな故障人生で初めてです。
書込番号:25637874
8点

>感じさん
T804Eのパルセーターが壊れ、アイリスオーヤマに修理依頼をしたら、新しい洗濯機を購入できるほどの手数料でした。また、正規のパルセーターは販売してくれないとのこでした。
色々調べていくうちにこちらのクチコミを発見して、思わず質問させていただいています。
S社のパルセーターで代替されたようなのですが、失礼ながら型番をお教えいただけないでしょうか?もちろん自己責任で交換できるようなら行います。ご迷惑をおかけしないようにしますので、何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:25897239 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

うちのも一年ぐらいで駄目になりましたがAmazonで買いました 37.5サイズの写真で同じ感じのを注文しましたが全く同じでした
書込番号:25927024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉感じさん
私もパルセーターが空回りし、交換が必要です。
IAW-t704を使っているのですが、代替のどこのを勝ったらよいか、型番など教えていただけないでしょうか?
書込番号:25968451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉父ちゃんさん
私もパルセーターの交換が必要です。
IAW-t704です。Amazonも見ました。
37.5センチですが、誰でもあいますかね?
羽?は6枚のものでした。父ちゃんさんが購入した、型番とか教えてもらぇますか?
ダメ元で試してみたいです。
書込番号:25968454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今は仕事中なので型番は解りませんが
うちのは8キロサイズですよ
Amazonの写真見て同じ形なら大丈夫なはずです
うちのは全く同じ物でした
たぶんアイリスのは汎用品で作ってるのだと思いますよ
書込番号:25968650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドバイスありがとうございます。
教えてくださっている通り、私もAmazonで似たようなパルセーターを購入しました。
確かコアの部分が11ヤマあるもので、羽数と直径が同じものを選んだ所、アイリスオーヤマと同じものでした。
交換後、今のところ調子良く使えています。
書込番号:25975750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > ハイアール > JW-HD100A-W [ホワイト]
洗濯機が届いてからだいたい3週間、基本は1日一回使用。
たまに2回使用するくらいのペースで使っていました。
洗浄力も割と良いし、水量の自動設定数値もまぁ許せる範囲で満足していましたけど、洗濯が終わった後の洗濯槽をみると、、、あれ?
こんなビスがみえていたっけ?
っと思ったらパルセーターの中央のカバーが外れていました。
パチっと嵌めればすぐもと通りですが、通常の使用で一年はおろか一ヶ月もしないで外れてしまうのはちょっと心配になります。
繰り返し症状が出るならメーカーに相談しようと思います。
書込番号:25479984 スマートフォンサイトからの書き込み
28点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XH3L(W) [グランホワイト]

>こぱんだ123さん
購入店に連絡して、仕様かどうか納得するか脱水モード、乾燥モードをいじって違いを探すか、リサイクルショップへゴー
書込番号:25478597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コメントありがとうございます。
新しくDDモーターに変わったとのことで静音を期待していたのですが、本当に飛行機のエンジン近くの席にいるような感じです。お急ぎモードは耐えられないほどうるさく、上質モードを試していますが、ドア1枚隔ててもかなりうるさいです。
ゴウウウゥーーーー!と聞こえます。
実際製品のテストをして売ってるんでしょうか。
それとも我が家に届いた機が異常なのでしょうか。
スマホの騒音測定機で測りましたので画像をアップします。
総合カタログには乾燥48dBと書いてあるのですが、東芝の方に来ていただいた方がいいのでしょうか。
書込番号:25478868 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

乾燥はうるさいけど、確かによく乾きます。
乾燥に2時間半かかる予定だったけど残り55分の時、扉の透明な窓越しに見えたタオルの様子から、
(もしかして既に乾いてるのでは?)と思い、
取り出してみたら、カラッカラに乾いてました。
洗濯機が計算した時間分だけ乾燥した時は静電気が酷くて、バチバチ言ってました。
なので、洗濯物の目分量で1時間とか1時間半とか設定したほうがいいかもしれないと思いました。
推測ですがヒートポンプのバルブの詰まりから、だんだん乾かなくなるという前提で、出荷段階に予め乾燥時間を長く計算するように設計してるのかなという気もしました。
書込番号:25478966 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>こぱんだ123さん
今のパナ機はわかりませんが、2021年に買ったパナドラムはたしかに乾燥時はうるさかったと思います。
標準だと乾きすぎて服がしわしわの縮みまくったので、省エネモードに変えてからは静かになり乾燥もバッチリです。
あと「ジェット乾燥」たるものがありますがそれこそゴーーーとうるさく使ってないかな。
話しは戻りますが、うるさいだけで乾燥出来てない、乾燥時間が長いんだーって事ならヒートポンプユニットがあやしいけど。
一度購入店に連絡して、聞いたらどうですか。
買って間もないのであれば出張料払いたくない旨伝えるか、出張料発生するか要確認。
追伸
DDモーターは乾燥運転時は関係ないかな。
どちらかと言えば洗濯工程かな。
書込番号:25478981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>だんだん乾かなくなるという前提で、出荷段階に予め乾燥時間を長く計算するように設計してるのかなと
それは無いと思います。
吹き出しと熱交換機の温度をセンサーが拾って制御していると思います。
熱交換機にほこりが付着し、乾燥運転時間が長くなる可能性はあると思います。
あっ、でも買ってまもないのであれば確率は低いかな。
書込番号:25478995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
乾燥はしっかりできています。
DDモーターのお陰で洗濯の時は静かです。
カタログには48dBと書いてあるのに、
計測したら70dBというのは…😢
パナもいろいろなんですね。
パナにすればよかったかなと思ったり
しましたが、様子を見て使い続けようと思います。
書込番号:25479047 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いろいろ調べていたら、洗濯機のクリーニング業ってあるんですね。
洗濯機にも車のようにメーカー点検サービスがあればなーと思います。
ホコリが原因で不具合、そもそも設計はどうなってるんでしょう。。
センサーに触れる部分にはホコリが入らないように工夫してほしいですね。
書込番号:25479063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120HL
「らくメンテ」というからそこに惹かれて購入しましたが、使用する度に段々と乾燥時間が延びていくし、残り10分という表示のまま何時間も運転見直しで動いてるし、乾燥は終わらないし、終わったと思ったら生乾きだし何コレ…
ということで、流石に耐えられなくなり業者を呼び最終的には返金してもらいました。
結論としては「全然らくメンテじゃない!」ということでの返金です。
使用していくうちに段々と段々と、乾燥時間が延びていきました。
こんなに綺麗に毎回フィルター手入れしてるのに…
専用の洗濯槽クリーナーまで買って槽洗浄してるのに…
それもそのはずでした。
この洗濯機には隠しフィルターが存在しており、そこが徐々につまっていくのです。しかもそこは分解しないと掃除不可。
「らくメンテ」なんてのは使い始めだけでした。
しばらく使うと隠しフィルターがつまっていきます。そうするとどんなに下部のフィルターを掃除したところで無意味です。乾燥ができなくなっていきます。
洗濯槽の洗浄をしても気休め程度の効果しかありませんでした。
今では隠しフィルターの網目がもう少し大きい部品があるとかなんとかってことみたいですが、それでもダメみたいな話もよく聞きます。
結局それがつまったらまた業者を呼ばないといけないよね?業者はすぐに来てくれないよね?どこが「らくメンテ」なの?
なんてことを話して、返金になりました。
正直とてもありがたいです。やっっっと別のメーカーの洗濯機に替えられるので。
買った当時は良いなと思ったんですけどね…
正直、らくメンテの試作機だったんじゃないの?と思ってます。らくメンテを売りにして出して良いレベルでは無いのではと思う程には。
今となっては自分で綺麗に掃除できて快適に使えるほうがよっぽど良いですね。
長くなりましたが、我が家は大後悔の末に返金していただきました。
さようなら日立!
書込番号:25472118 スマートフォンサイトからの書き込み
109点

同じ状況に陥っています。昨年12月に購入し、9月頃から槽洗いが頻発。そして、乾燥が一日回し続けても生乾きの状態になりました。直してもまた同じことになるのであれば、返金もしくは違う商品に交換して欲しいと感じています。
購入店に連絡対応を行うのですが、投稿者さんは、どれくらいの使用期間で記載の症状になったのか参考までにお教え願えませんか?
書込番号:25473613 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>サトシ0427さん
我が家は昨年11月に購入して、同じく9月頃から槽洗いと生乾きが頻発するようになりました。
購入店に連絡したところ、まだ1年以内なのでメーカーに連絡するよう言われて、WEBから修理の申込をしました。(最短で2週間後くらいだったので、早めの申込をおすすめします…!)
書込番号:25473704 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>サトシ0427さん
すみません、間違えました。
我が家の洗濯機に記載の症状が現れたのは9月頃ではなく8月頃からでした。失礼しました。
でもやはり大体同じくらいの使用期間でダメになっていますね…。
書込番号:25473795 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

返信ありがとうございます!
明日まずは購入店の修理部門が調査に来ます。
返金処理は購入店ではなく日立がOK出したと云うことですよね‥
他の口コミ見てても修理後も同じ不具合が頻繁しているようなので、返金対応してもらって別のものに買い替えたいです。
高いお金出して不良品ずっと使わされるのはちょっと‥‥
リコールみたいにフォローをしていないことも不信感があります。。
書込番号:25474561 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>サトシ0427さん
結局は他の方の口コミ通り、フィルターを改良したものに変更したところで根本的な解決にはならず、ただの延命に過ぎないんですよね。。
無事に返金いただけると良いですね!
我が家の場合ですが、現状と不満と返金してもらって別の洗濯機に買い替えたいといった旨を修理の方に伝えたところ、嫌な顔一つせずすんなり返金対応を進めてもらえたので逆に拍子抜けしました。笑
ついでに修理の方から聞きましたが、同じ事象に関する修理対応が結構多いみたいで。。
本当におっしゃる通りリコール案件だと思います。。
書込番号:25474660 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

これで指定価格にする意味がわからない。
書込番号:25474789 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

日立さんには、返金対応頂けませんでした。
新しいものに交換したのだから様子を見ろ、保証延長等も行わないとのことでした。
同じ時期に対応頂いて、返金対応いただける人といただけない人の違いは何なのでしょうね‥(泣)
書込番号:25482170 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

私の場合は購入店ではなく日立の修理センターの方に対応いただいたので、その違いでしょうか…?
同じような不具合に対して、人によって対応が異なるのはどうかと思ってしまいますけどね…
書込番号:25482205 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

複数回依頼したかどうかによると思います。
単身でSX120HLを導入
こちらも同じ正直になり、乾かないや樽洗浄をしてのエラーなどの異常が発生し、一式交換の末、、、、
購入の方は今年2月に購入、隠しフィルターの不具合で今年10月に対策品に交換依頼。11月に一式交換交換品で異音があり、1番嬉しい結果に、、、
書込番号:25534119 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80B
購入し5年目、ケーズ電機で購入。内蓋のヒンジ部分が破損してしまいました。ケーズ電機の5年保証期間内だったため修理を依頼。ケーズ電機の方も挙動不審ながら丁寧に対応頂き翌日日立のサービスセンターから電話が。サービスマンの日程を押さえます‥いや金額いくらなん?のやり取りから修理に3万円以上、保証対象かどうかは見てみないとわからない、修理しなくても6千円弱請求します‥いやいや金額聞かなかったらそのまま金とられてたん?同様の書き込み多いけど欠陥商品ちゃうん?書き込みは不特定多数なんで‥多数なんかいと思いつつ文句はケーズ電機に言うことにして丁重にお断りしてアロンアルファのPP用接着剤で修理。2千円弱で済みました。結論=日立製品は二度と買いません。売ってるのもどうなの?
書込番号:25469446 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>komopyonさん
1日の使用頻度やプラ部品は経年劣化があるのだから
ある程度は仕方ない事でしょうね
書込番号:25469648
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





