
このページのスレッド一覧(全1197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 0 | 2022年11月27日 20:56 |
![]() |
301 | 5 | 2023年1月21日 10:22 |
![]() |
16 | 3 | 2022年11月26日 16:50 |
![]() |
21 | 3 | 2022年11月27日 13:56 |
![]() |
21 | 3 | 2022年11月25日 12:46 |
![]() |
15 | 6 | 2022年12月23日 13:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120HL
17年使用した東芝のドラム式の給水弁が故障し、修理不可と言われたため買い換えました。
東芝の方は途中で乾燥ヒーター?が壊れたため数年洗濯だけ使用し、乾燥は浴室の乾燥機(ガス)を冬は利用していました。
その数年後に別の場所が故障した際に、一緒に乾燥も修理してもらい使えるようになりました。
しかし久しぶりに使用したら臭くてバスタオルに匂いが染みつき、拭くと身体に匂いがついてしまうレベルだったので、その後は浴室乾燥を使用していました。
そしてこの秋、日立を購入しました。
洗濯槽を乾燥の埃も一緒に洗い流してくれる点に惹かれました。
以下不満な点
・乾燥ごみも洗い流してくれます。が、下のフィルターにびっしりこびりつきます。そしてこれが取りづらい。
フィルター部分はこすらずというが、こすらないと取れないし、洗面台に水溜めて浮かしながら取ると洗面台の排水が詰まります。
そのため、東芝で使用してた時同様、キッチンの排水にも使用していたネットを取り付けて毎回それを交換するようにしています。
・扉を開けると水が滴る。
このため毎回ガラス扉面と床を拭く必要があります。東芝は滴りませんでした。
・乾燥が臭くて使えない。
東芝の時は少なくとも毎日使用している限りはこの臭さはありませんでした。なんでしょう?風アイロンとかのせい?
この臭さを取るため柔軟剤多めに使用したり、ふろ水使用をやめたり、毎回槽洗浄したり、手間暇電気、水使いまくってもくさい!
・乾燥途中で取り出そうとしても高温表示がずっと消えず、ドアがロックされてる時間がとても長いです。手をすぐ入れないから扉くらい開けさせてくれても…
また、乾燥までの時間がとてもかかりました。ふっくらしないけど、浴室乾燥の方が早い。
あくまで17年前のドラム式の東芝との比較なので、進化を期待しすぎたのかもしれません。
ちなみにヨドバシで購入したのですが、臭さを訴えたら、日立に相談しろと。
日立に電話したら、保証があるなら購入店に相談しろと。
現在に至ってます。
この匂いの投稿をほかの方を参照にしたく待っていたのですが、なぜか乾燥についての不満が見つかりませんでした。
我が家の洗濯機だけが臭いの?
30万出してこれはないわーー
152点

>マンゴープリンKOさん こんにちは、
新しい洗濯機に臭いがするのは下水の臭いではないでしょうか?
だとすれば、洗濯機ではなく、排水口に問題があると考えられます。
乾燥工程で高速で回転するドラムによって、排水口からの臭いが巻き上げられ付着すると思われます。
それを防ぐには排水トラップを排水口へつけることです。
排水トラップの原理は水洗トイレと同じです、一定の水を貯めておくことで、下水からの臭いが止まるようになります。
水道設備業者へ依頼されてください。
書込番号:25027557
20点

>マンゴープリンKOさん
我が家も同じ洗濯機を購入しましたが、臭いは気になりません。
主様はまだ購入してから間もないのではないでしょうか?(数えられる程度しか乾燥機能を使用してないのではないですか?)
説明書にも最初の数回は洗濯機特有の臭いがつくという注意書きがあります。この洗濯機特有の臭いですが、たしかにくさいです。が、最初だけです。
こちらに関しては数回使えば臭いはしなくなるのでご安心を。
上記ではなく、洗濯物から「下水の臭い」がするということであればそれは洗濯機の問題ではありませんので、排水溝の清掃などをオススメします。
フィルターに関してはティッシュでサッと取れるので気になりませんし、むしろ楽かなと私は思います。
また、乾燥にかかる時間もこんなもんだと思います。特に不満はありません。
水が滴るという点ですが、我が家は洗濯+乾燥で毎回使うので、こちらはちょっとわかりません…。
書込番号:25029922 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

マンゴープリンKOさん こんにちわ
残念ですが、安全優先でヒーター乾燥の場合
ヒートポンプ乾燥のように制限なく開閉できないです (>_<)
温度が上がっている場合は、冷却してからのロック解除になります
書込番号:25030593
26点

>マンゴープリンKOさん
遅いお返事 失礼します。
洗濯機と排水口の相性が合わなかった典型です。
購入後1年はメーカー保証中の為、
相談はメーカー対応です。
まずは、出張依頼し現状を確認してもらいましょう。
修理か機種交換かメーカー了承の返品。
使用後の返品は、なかなか難しいのですが、
相談の価値はあると思います。
因みに今年モデルから排水トラップは別売りです。
循環ポンプの特性から、今モデルは排水フィルターの汚れを全て拾って洗いと濯ぎをしますので
これも一因になっているかもしれません。
この部分を説明できる販売員が
日立にいない事も罪だと感じています。
書込番号:25098351 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

匂い防止には、簡易的に下記の画像のような対応してみてはいかがでしょうか。
私の場合、これでまったく匂いはしません。
書込番号:25106600
39点



洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DX120C
我が家の洗濯機が購入後約2.5年で内ブタとカバーのヒンジ部が破断した。通常の使用方法ではあり得ない方向の割れ方。
ヒンジ部の肉盗み形状が四角なためか、洗濯槽の水平方向の振動(特に脱水時)により、中ぶたがズレると、この様な斜め方向に割れが生じると想定される。いずれにしても他のビートウォッシュでも、交換が多数発生している様だ。
CSにクレーム連絡をしたら、最初は有償修理の対応だったが、話していく内に態度が代わり、無償となった様で、翌日部材を持参した日立のサービスマンが訪問してきた。いかにこの破損が多いことが想定される。
交換後、接続パイプの接着忘れと思われるが修理したその日の夜の洗濯で漏水が発生、翌日同じサービスマンが修理に来、
組み付け作業不良をみとめ、約二時間掛かってやっと組み上がった。試運転では不安なので、洗濯物をいれ、実働させ
何とか、水漏れしなくなった。だが、交換した部材は何ら破損に対する対策はみられないので、また壊れそうで心配。
しかも、この機種かは不明だが消耗品の様に内ブタがAmazonで販売されている事自体、異常な事になっている。
消費者相談センター、消費者庁など相談した方かいいのではと思っている。
8点

以前も同様のスレがあり書き込ませていただきましたが、毎回内蓋を閉める際にパチンとロックさせていますか?
これができていないと無理な力がかかって破損するようですが…
我が家は同タイプ2世代目ですでに10年前後使い続けていますが、ヒンジの破損はありません。
使い方の問題かもしれませんよ?
書込番号:25025000
2点

コメントありがとうございました。コックは必ずしていました。
試しにロックしない状態にしてみましたが、かなり意識していないとできない構造ですね。
書込番号:25026138
2点



パナソニックのドラム式からの買い替えです。
ビートウォッシュやザブーンの性能や価格も検討しましたが、ネットサーフィンしずきて脳が溺死してしまい、結局は近所のコジマで買いました。5年保証と引き取りなど込みで、\266000也。
何の為に検索しまくったんだか、って感もありましたが、乾燥機との2台置きも検討しており、でも、スペースには限りがあり、売場係員さんが丁寧に採寸して下さった事も決め手でした。
ビートウォッシュの最新型も翌日配送で店頭にあり、最終的に二択になりました。喘息持ちで布団洗いに焦点を絞ったので、水を吸って重くなった布団を取り出し易いコチラにしました。ビートウォッシュだと洗剤投入口が手前の左角にあり、重い洗濯物を引き摺り出す時に、投入口の取っ手がちょうど引っかかると思ったからです。これは現物を見ないとわからなかったです。
たくさんの水でスッキリキレイに洗えています。滝洗いにしたら、主人の夏物の薄いシャツが破れてきました(笑)
乾燥機もタオルはフンワリ、シャツはシワシワに乾きます。
ビートウォッシュは乾かないとの口コミを見たのですが、改善されたのか?風アイロンならシワシワにならないのか?今でも疑問ではあります。
しかし、問題は乾いた後、内蓋が開けると蓋の継ぎ目から水が滴り落ちて、乾きたての洗濯物の上にドボっと落ちる事です!
コジマさんに電話したら、メーカーさんが見に来てくれるそうです。因みにメーカーさん(クラブパナソニック)に電話したら、防水加工が取れたら改善するので様子を見て下さいとの事。この辺りの対応が購入価格の差だと痛感しました。
進展があったら、また書き込みます。
書込番号:25023933 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ネットサーフィンしずきて脳が溺死してしまい、・・・
良いな〜!こういう表現好き!!!
(*^▽^*)
>防水加工が取れたら改善するので様子を見て下さいとの事。
ん??どういう意味なんでしょうね。
防水加工が何処に施されて、どういう役割があんの??と思いますね。
そもそも必要があるから施されてるんですよね。防水加工も意味があると施してるんですよね。
メーカーサポートの適当なごまかしの返答と解釈しました。
('◇')ゞ
書込番号:25024204
7点

入院中のヒマ人さん、
コメントありがとうございます。
認知症予防に励まなければです。
書込番号:25027479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

水滴ドボドボの原因ですが、
もしかしたら私が乾燥途中に蓋を開けてしまっていたかもしれません。理由は、乾燥し過ぎて縮ませたくない、電気代節約したい、などです。
昨日、最後までしっかり乾燥してから蓋を開けたところ、カラカラに乾いて水滴の残る余地もありませんでした。
要するに使い方が悪かったようです(恥)
これからは気をつけて末長く使わせて頂きたいと思います。m(_ _)m
書込番号:25027489 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-10SD8
私も価格ドットコムの口コミで助けられたので、誰かの力になりますように…
この機種の不具合が多発、修理に追われているとの事。あらゆるエラーが全て基盤を交換する事で改善されており、恐らくある一定期間に、一定のラインで製造された基盤が2年以内に壊れる程度の仕上がりになっている模様。
2022年1月から不具合のクレームが始まり、秋から頻発しているらしい。
メーカーも修理担当も事情を知っていて、対策がなされた基盤が既に出来上がっているが、春先に基盤を交換した方々は対策品でない従来品での基盤交換のため、再発する可能性あり。リコールの予定はなし。
不具合が発生したら速やかにコールセンターへ連絡し、基盤の交換をするべし。勿論無償。
書込番号:25023107 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

有益な情報ですが、内容がわかりやすいタイトルにするべきでしたね。そのタイトルではスルーされる可能性が高いです。基盤交換で不具合改善、などのタイトルにすれば参考にする方々がいるでしょうけど。
書込番号:25023273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ハミダシクマコさん
情報、ありがとうございます。
我家の製品も購入後2年を過ぎましたが、今のところ快調です。
万が一エラーが発生したら参考にさせていただきます。
書込番号:25023435
2点

10ではなく12ですが夏頃に故障の連絡を入れたら、物も見ずに基盤交換しますと即答されていましたね。
そして基板交換をして故障は直りました。
半導体不足で2〜3週間待ちましたが、洗濯機の故障はかなり大変。
修理は無料でしたが、代わりにコインランドリーを使用すれば結構な額になりますしね。
書込番号:25024246
1点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL
現在、スマホアプリからの予約をしようとすると、本体と接続できませんという表示がでて設定できない事が多発しています。
また、Googleスマートスピーカーでの洗濯状態の通知機能も動作しません(日立アプライアンスに接続できないというふうに言われてしまう)。
うまく動作している方はいらっしゃいますか?
9点

スマホ接続は、自分も一発で繋がることはないです。
何回かアプリのホームと状態確認のところを行き来すると2,3回目くらいで繋がります!
書込番号:25017147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さすらいのこうさん
コメントいただきありがとうございます。自分だけかと思っていたので少し安心しました。
iPadでもAndroidでも試しましたが、iPadの方が気持ち接続が良い感じがしております。(2台同時接続不可は了承済みです)。
Google Homeとの連携も接続設定はしましたが、全く機能していません。
日立のネット接続専用問い合わせ窓口にでも聞いてみようかと思っています。ただ、サーバー側がうまく動作していないか、アプリの問題の可能性が高いと思っています。
書込番号:25017282
2点

Google Home スマートスピーカーに接続できない件について相談窓口に電話してみました。
回答としては、メーカーとして問題は認識しており、サーバの方の改善作業を行なっている最中とのこと。
現時点でいつになったら改善されるかは現時点でお答えできないということでした。
一応改善に向けて作業がされていることに関しては評価できると思います。
また接続しているタイミングでは音声で洗濯終了通知は来ます「ビックドラムは終了しています」。
書込番号:25020107
2点

洗濯コンシェルジュアプリのお知らせ欄に、サーバメンテナンスのお知らせが来ています。
12月2日(金)0時〜5時までコネクテッド家電サーバのメンテナンスのお知らせです。
この作業で、スマートスピーカーが実質機能していない件や、コンシェルジュアプリの接続安定性が実現されると良いのですが・・・。
書込番号:25023577
1点

前回のサーバメンテナンスで若干状況は改善しましたが、まだ使い物にならない状況です。
相変わらず、ディスプレイには、「現在、Hitachi Home Applianceにアクセスできません」と出ます。
たまに残り3時間などと答えることはありますが、アクセスできませんと言われる可能性のほうが80%くらいです。
Googleとの連携を宣伝しているからには、安定して情報が得られるようにしていただきたいです。
書込番号:25036783
0点

Google HomeやNest HUBの問いかけに、ようやく反応するようになりました。
ただ、終了時にGoogleデバイスから洗濯が終わりました通知が出ていたのですが、問いかけに状況を教えてくれるようになった代わりに、まもなく終わります的なことを言わなくなった気がします。
書込番号:25065607
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





