
このページのスレッド一覧(全1198スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 4 | 2022年6月16日 15:09 |
![]() |
8 | 0 | 2022年6月14日 20:38 |
![]() |
11 | 0 | 2022年6月14日 09:07 |
![]() |
8 | 1 | 2022年6月9日 11:10 |
![]() |
13 | 0 | 2022年6月5日 12:38 |
![]() |
20 | 0 | 2022年6月1日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


すでに投稿があった通り、全くの不満だらけです
買い替えの前の機種より同じ8キロでも容量小さい。
仕上がりはゴワゴワ
しっかり脱水できてない。
柔軟剤の香りがしない(どこの段階で投入?)。
一番の問題は脱水の終わり間際のキュッッ!という音
かなり大きい。
洗いから終わりまで、少なくとも3回は鳴ります。
その度におどろきます。
問い合わせた先では録音した音を聞いてもらっても正常、使用には問題ないという答え。
修理の方に来てもらって実際見てもらっても、この機種はなるのが通常だとの事。
ありえません。
この音は、買って使用してみないとわからない音。
買う前に事前に告知しておくレベルの音です。
知っていたら買いませんが。
機種が違えば鳴らないのであれば、この機種も鳴らないような製品にできるはず。
そうしないのはなぜでしょう?
こんな異音のする洗濯機を販売して良いのか
という疑問しかありません。
お高くても、大きなメーカーの物を買うべきでした。
ストレスしかありません。
書込番号:24795873 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

”キュッッ!という音”
脱水槽のブレーキ音ではないですか ? 他メーカーでも多少は出ますが・・・
アクア、アイリスオーヤマ、バルミューダ製品はここでは買ってはいけない、二度と買わない、と沢山出てきます。
お気の毒ですが、しょうがない・・・
書込番号:24795951
5点

>あ○りすかでんばつさん
下手な中華製品を購入するよりも危ないメーカーに手を出す人って、
危険予知が足りていない人の典型ですよね。
安上りでうまくいけば万々歳、
上手くいかなければ非難してけなすという、
簡単なことしか行動しませんし...
書込番号:24796039
6点

簡易なLED照明やサーキュレーターなんかは同社のものを使っており、大した問題はありませんが、冷蔵庫や洗濯機などの生活用大型家電は、壊れた時の生活への影響が大きく、買い換えや修理の対応だけでも大変なので、昔からある大手メーカーを選びます。
アイリスは設計寿命が短かったりしますよね。
もちろん、それを超えても使えますし、責任回避のための数値ですけど、サーキュレーターなんかたった4年だったりします。
他の方が挙げられたメーカーも含めて、大手の退職者を大量に雇ったりしているようですが、製品個体のバラツキや耐久性で難があるイメージです。
まだアイリスは安いから良いですけど、バルミューダなんて高いだけに…。
まぁ、勉強代と思って、次は大手のを買いましょう。
もちろん、それでもハズレを引いたりサポートの対応に不満が出ることはありますけどね。
書込番号:24796163 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

音は、個人の感覚にもよりますからね、主さんがうるさく感じても他者には普通、かもしれないし。
まあ、高い製品は国内の大手以外で買わないことです。
と言っても主さんみたいにやらかしてからここに来る人ばかりなんですがね。
書込番号:24796262 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX110GL
使用していたパナソニックのVX9500がパツキンがドラム内に巻き込みむ故障?が発生し急遽こちらの商品をケーズデンキで購入しました。妻が日立好きな事と納期が早かった事で決定!リサイクル、消費税込で21万でした。3日で納期でしたので大変有難かったのですが、使用直後より脱水時(一定の高回転時)にバタバダと異音を轟かせながら脱水をする現象が発生、頻繁に発生する偏りエラー!最初は電源コードや排水パイプが本体に干渉し発生している音かと思い確認しましたがそうではない様でした。ケーズデンキの故障カスタマーに連絡し対応をお願いし、翌日、日立のカスタマーから連絡があり訪問点検となりました。外部カバーを外して点検しましたが原因不明!カスタマーの担当の方がドラムを支えるダンパー?の動きが気になるとの事で工場に確認するとの事でその日は終了!後日連絡があり、結果、商品の交換対応となりました。
書込番号:24793556 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-GV8D
まったく同じ症状です。改善できないので、購入品をシャープお客様センターに問い合わせ、商品確認、全額返金対応となりました。
最初は半額とか、70%返金できますので、全額補償まで頑張りました。対応はもう・・・製品は故障もなく、不具合もなく使用の問題といわれ、水量増やす、すすぎの回数増やすよう言われ何が節水ですか?という洗濯機ですね。今は別メーカーでストレスなく選択をしています。
11点



洗濯機 > シャープ > 穴なし槽 ES-GV10F
外観や価格も良く購入しましたが、洗いも弱くて、なによりも石鹸残りがひどい。穴なし洗濯槽なので、沢山の水と回数を増やしてくださいと、お客様相談センターに言われたが、残ります。あげく、液体石鹸にしてくださいと言われ、その費用は誰が払うのといいたい。ハズレ機なのかな?そんな事ありませんか?
書込番号:24783874 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>あきな58さん
私は最初に液体石鹸を多めに使ってお手入れに大変苦労しました。
最初に試した事は、普段の洗剤半量、仕上げアルカリ剤として液体石鹸石鹸を使ってやってみました。
もしご迷惑でなければ、私の過去ログを参考にしていただけると幸いです。
書込番号:24784693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-FA120V5
フリース素材の衣類を2、3着以上入れて運転すると脱水の際、エラーが出やすい。洗濯機も少し減らし脱水のみを再運転するも、重量のバランスが悪いと重量のバランスを均一にするために注水が勝手に始まる。80L位の水の場合↑の注水が非常に無駄。以前使っていた5kgぐらいの容量の洗濯機では満タン近く入っていた洗濯物でも強引に脱水できた。Panasonicに問い合わせても「故障の原因になるから強引な運転を避けるためエラーが出る」というような返答が来る。小型洗濯機の方がパワフルに動くのはがっかりする。非常にデリケートな作りではありボタン操作などにメモリー機能がなくて使いにくい部分もある 。ASCII推し家電大賞2021で1位だが風呂水が使えるのと温水設定が出来る以外は特に良いとは思えない。
書込番号:24778892 スマートフォンサイトからの書き込み
13点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





