
このページのスレッド一覧(全1192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
156 | 4 | 2023年8月8日 20:36 |
![]() |
0 | 2 | 2018年12月25日 22:58 |
![]() |
10 | 2 | 2018年12月21日 13:26 |
![]() |
2 | 0 | 2018年12月17日 20:56 |
![]() |
5 | 6 | 2018年12月18日 11:29 |
![]() |
125 | 10 | 2023年1月12日 09:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-DV80A
本日洗濯しようと開けると内蓋が取れました。
よくみるとヒンジのプラスチック?の部分が破損していました。買ってまだ1年と少しです。
他の機種の口コミでは修理に1万かかるとか…特に乱暴な使い方したわけでは無いと思うんですが、同じような方おられますでしょうか?
書込番号:22349983 スマートフォンサイトからの書き込み
53点

うちも同じです。半年前に修理してもらったのに、全く同じことが起きました。
早速、サービスにクレームを入れようと思ってます。
>mad orthodontistさん
その後はどうですか?
書込番号:22496477 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

内も同じ症状です。
これは、明らかにプラスチックの強度不足の欠陥商品だと思います。
二度とHITACHIの洗濯機は、買う気がしません。
皆さんで訴えるべきだと思います。リコール修理もしくは、無償交換の対応商品であると思います。
書込番号:22835158 スマートフォンサイトからの書き込み
46点

2年で同じく割れました、2,3日中に修理屋からTELが来ることになってますが、ヤマダの修理受付では、ヤマダの保証で無料になるかわからないとの事。次は日立は無いな。
書込番号:23493096
13点

修理の人はわりとあっさり保証で修理してくれました。(´∀`)
書込番号:25375860
5点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S7400R
本製品6年目になります。
昨年頃から、内部プラスチック周辺が劣化?というか洗濯物との摩擦?により、表面があれたような感じになってきています。
この部分だけ修理出来る物か、見積取るにしても費用がかかりそうで、躊躇しながら使っています。
そこまで、酷使してないですが、一般的にこんな感じになるんですかね。。。
もし経験された方がおられたら、情報あるとありがたいです。
書込番号:22347715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いつか一眼さん
交換可能です。価格はわかりませんが、時間は30分くらい。1時間あれば終わります。
かなりばらすので、価格はそれなりにしそうです。
矢印の隙間をライトで照らして覗いてみてください。凄い事になっていませんか?
まずは掃除して、耐水ペーパーの細かいので薄く磨くか、クレンザーのようなもので磨くくらいが良いのでは?
丸6年日立ドラムをほぼ毎日使っていましたが、私のは綺麗でしたよ。
書込番号:22348421
0点

コメントありがとうございます。
内部を覗いた感じではすごそうでした。。。。
パナの自動洗剤投入にもちょっと揺らぎつつ、結構高かったのでもう少し使いたいとも思いつつ。
数万円なら修理したいところですが、少し考えてみます。
書込番号:22349913
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-SV110BL
一般には新モデルが出る直前の時期の購入(この機種だと8月くらいでした)が最もお買い得になるようです。でもその時期以外で壊れての買い換えなどでしたら、高くなっても買わざるを得ないのが必需品購入の難しい所ですね。
書込番号:22338301 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

igu-igu-chiさん こんにちは
次期機種のプレス発表前後が底値圏が多いです
新製品店頭にならび!旧製品の大手量販店在庫が無くなると
価格com登録の店舗価格は、高くなり登録終了になります
価格推移グラフの1年2年を見れば分かりやすいです
1年型落ちだからと言って!必ず安い分けでは無いです(需要と供給バランス)
http://kakaku.com/item/K0000992238/pricehistory/
書込番号:22339275
3点



洗濯機 > 東芝 > TW-Z96X2ML
以前排水弁を動かすアームの破損で排水しないと投稿しました。
また【C1】のエラーメッセージで運転停止、洗濯槽には水が溜まった状態。
また同じかと頭をよぎるも、一晩過ぎると水は抜けていて極微量ではあるが排水してる模様。
考えられたのは、排水部の詰まり。
ただ、排水の方のフィルターはきれいにしてるので考えられない。
となると、排水部のつまり。
長期保証期間内なので購入店に連絡して、東芝のアフターを手配。
アーム破損のときと同じサービスマンでした。
今回の原因は【排水部に靴下が詰まったことによる排水不具合】だそうです。
小さめの洗濯物はドラムの隙間から内部へ侵入、排水部に詰まることがあるそうです。
これは保証外で費用は約7000円でした。
対策としては、小さめの洗濯物はネットに入れることだそうです。
トラブルの多い洗濯機かもしれませんね。
書込番号:22331443 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > シャープ > ES-P110-SL
こちらの情報を元に、
何とか探し当ててこちらを購入しましたが、
搬入段階になり、止水栓位置が低過ぎて入らないと言われ、
泣く泣く諦めざる終えない感じです。。。
止水栓の位置ってリフォーム?などで変えてもらえるものなんですかね。お値段高いのですか???
どなたか知ってらっしゃる方がいらっしゃったらアドバイス下さい!
書込番号:22326026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんな感じのL字コネクタが付いた給水ホースはどうですか?
ホース長が長いものもあるかと思います。
書込番号:22326118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
確認しましたら、
L字のものでもダメなんだそうです。。。(ToT)
もう諦めなぎゃダメなんですかね。
水栓の位置変えって結構高そう。・°°・(>_<)・°°・。
書込番号:22328143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワンダーアリスさん こんにちは
止水栓位置の高さがES-P110-SL(1104mm)より低い位置なのでしょうか?
低い位置で壁と本体のスペースを取ることが出来ないなら無理ですが!
どこの地域にお住まいか分かりませんが
見積無料のニッカホームなどで見積を取ってみてはどうですか
書込番号:22328192
0点

>デジタルエコさん
コメントありがとうございます
排水の位置が真下にあるため、5cmの底上げがあり、
本体を置くと止水栓の位置がギリギリとなり、
硬いホースに負荷がかかるといわれました。
さらに、位置的にそのホースが邪魔をして、
乾燥フィルターが外せないとのことなんです。。。
当方南大阪なので、ニッカホーム堺さんに見積もりしてもらってみます!ありがとうございます!
書込番号:22330247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

洗濯機用給水コンセントで壁とフラットのタイプがあるのでそれに交換するか、給水コンセント自体を200mmほど嵩上げするかですね。
書込番号:22330692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヒロシネコさん
コメントありがとうございます
フラットタイプというのもあるんですね!
確認してみます
書込番号:22332727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



2015年8月に購入し、2016年3月まで使用後、転居に伴いしばらく使用していなかったのですが、2018年10月からまた使い始めました。
購入は3年前ですが、使用期間は1年未満なのですが、2018年10月に使用し始めてすぐにエラーが出て動かなくなったため、東芝の方に来て頂き、「エラーの解除」ということをして頂きました。
「エラーの解除」をして頂いた後は普通に使えていたのですが、12/3から使用中にエラー音が鳴る時とならない時があり、12/9にエラー音があった時は洗濯機のフタがロックされて開かず、中に濡れたままの洗濯機が入ったままの状態になってしまいました。
「エラーの解除」は素人ではできないものでしょうか?解除して頂くだけでも4,000円近く掛かるのと、もうこの洗濯機は使い続けられないと思っているので、フタのロックを解除して、中にある洗濯機を取り出すためだけに東芝の方にお願いすることに躊躇してしまっています。
25点

その洗濯機でも出来るのか知らないけど
電源が切れた状態で行程とコースと予約の三つのボタンを押しっぱなしにして入ボタンを押すんだお
洗濯機は故障してると火災が発生するかもしれないし漏電するかもしれなくて危ないから
カスタマーに相談した方がいいと思うんだお
もし重大な故障が起きてる状態で下手に使うと一生後悔することになる可能性もあるんだお(>_<)
書込番号:22316319
22点

よく読んでなかった(>ω・)てへぺろ
洗濯物を出すだけなんだね
用心してゴム手袋した方が無難かもなんだお
書込番号:22316322
11点

ωαλλyさん こんにちは
取説を見ると、AW-6G2にはディスプレーが無いのでエラーコード等がわかないですネ!
出来る事といば、電源コンセント抜き30分位おいてスイッチの入れなおしや
コンセントの抜きさしなど
チャイルドロックの解除をダメ元で試してみる
予約を押しながらスタートを押す(5秒後ピッピッピ)
そんな事位しかできないかな
最終手段 、電源を抜き 蓋をドライバー等でこじ開ける
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=87974&fw=1&pid=17326
書込番号:22316925
5点

普通ならコンセント抜き暫く放置後に再度電源オンで解決するんだと思います。
何のエラーが出ているか解らないとの事ですが機種によってエラーコードって番号だったり洗い・すすぎ・脱水
LEDの部分的な単数か複数点滅で表示される筈だから何かしらの反応はあるんじゃないかと思うんですが・・・
書込番号:22319654
13点

エラー解除が公開して無い場合は重大な事故につながる恐れがある場合があるのでサービスに連絡になります。
電源が入らない場合はプラグは抜いてください、
書込番号:22320376
6点

>りんせつあさん
「電源が切れた状態で行程とコースと予約の三つのボタンを押しっぱなしにして入
ボタンを押す」
というのは私も検索で見つけてやってみようと思ったのですが、私の洗濯機に「行程」というボタンが無くて断念しました。
情報、ありがとうございます。
書込番号:22320470
16点

>デジタルエコさん
ありがとうございます。
電源コンセント抜き30分位おいてスイッチの入れなおしや
コンセントの抜きさし等、試してみたのですが、
ロックは解除されず、フタはしまったままの状態です。
予約を押しながらスタートを押すというのも試してみた
のですが、すすぎ、脱水とコースのボタンが交互に
10回点滅を繰り返した後、電源が切れてフタのロック解除
にはなりませんでした。
いろいろと情報をありがとうございます。
書込番号:22320489
8点

>配線クネクネさん
今回は洗いが終わった後、すすぎに行かず、停止状態が数分続いた後に
すすぎ、脱水とコースのボタンが交互に10回点滅を繰り返した後、電源が
切れました。
このエラーが出た場合は東芝の方に来て頂くと取扱説明書には書いてある
のですが、10月に来て頂いた時に次に同じエラーが出た時は買い換えた方が
良いと言われていたので、もう使い続ける気持ちは無いのですが、
中に濡れた洗濯物が入ったまま止まってしまい、エラーの解除に前回は
3,800円くらいお支払いしているので、もう使わない洗濯機に3,800円
支払うのではなく、どなたかエラーの解除方法を知っている方が
いらっしゃいましたら、お知恵をお借りして、中の洗濯物を自力で
取りだした上で、買い換えたいと思って質問させて頂きました。
アドバイスをありがとうございました。
書込番号:22320502
12点

>ωαλλyさん
10月にエラーの説明はありませんでしたか?
まだ日が浅いので無料で解除してくれませんか?
普通の「修理」なら3ヶ月以内無料というパターンが多いと思いますよ。
サービスマンが来ての作業はこんなこともあるので良く見ておくことをおすすめします。
自己責任で作業をするのに助かる事もあります。
書込番号:22321087
6点

失礼ですが 僕洗濯機は 同じ状態なんです
貴方の洗濯機が 直せましたか?直せたら 直す方法を 教えて頂けませんか
宜しくお願いします
書込番号:25093589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





