
このページのスレッド一覧(全1192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 2 | 2024年10月22日 13:32 |
![]() |
25 | 1 | 2024年10月2日 22:26 |
![]() |
12 | 0 | 2024年9月28日 01:34 |
![]() |
32 | 1 | 2024年9月27日 20:53 |
![]() |
3 | 2 | 2024年10月12日 09:47 |
![]() |
2 | 0 | 2024年9月22日 13:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SV120JL(W) [ホワイト]
ヤマダ電機で購入し、4年が経過した頃、乾燥機能が故障しヤマダ電機経由で日立に修理依頼。無理の延長保証でしたが、有料修理。
来た業者は日立を名乗るが名刺や修理の見積書も渡さず本当に日立の修理業者かと疑う人が来ました。
乾燥機能は少し水漏れがする程度で使えていましたが、修理した結果、見事に壊してくれました。全く乾燥機能が使えなくなった。再度ヤマダ電機修理に電話すると、決まり文句のようにコールセンターの人は謝るばかり。翌週また修理来たと思ったら今度は金額も伝えず温度センサーを勝手に変えてきて、様子をみてくれとのこと。仕方なく乾燥機能試してみるも乾燥できず。
さすがに堪忍の尾が切れたので良い加減にちゃんと直してと伝えると、引取修理になると言われ、仕方なく了承。替えの洗濯機は乾燥機能無し。
それから、三週間修理完了との連絡。無事に帰ってきたが、洗濯機には傷凹み有り、洗濯中の異音が新たに発生。
一週間経つが今のところ乾燥機能は使えている。
余りにも業者の技術力が低く、対応も雑
2度と日立製品は買わないと決めました。
皆さんもお気をつけて
書込番号:25912415 スマートフォンサイトからの書き込み
28点




洗濯機 > パナソニック > NA-FA12V3-W [ホワイト]
洗濯機としての通常機能、性能および動作には何の問題もなく満足してます。
ただし、特に期待していたアプリについては落胆してます。
まず、アプリで操作するには、洗濯機本体にあるアプリ連携ボタンを押す必要があり、この時点で驚きました。
さらに、アプリを洗濯機本体と連携し予約完了すると、なんと、それ以降、洗濯機のフタがロックされ、洗濯物を追加投入できなくなります。
想定していた使い方は、
@毎日定時終了の洗濯予約ができ(手動で予約解除するまで有効)、
A家族が多いので、予約後も洗濯物を追加投入でき、
B洗濯開始時に洗濯物の量とそれに応じた洗剤が投入される。
でしたが、残念ながら私の期待には及びませんでした。
つまり、以前の日立製洗濯機と変わらず、洗濯機本体で予約する日々です。
12点

私は日立の縦型を使っていますが遠隔前のロックなどの条件は同じです。
私も最初は制約が多いな…と思いましたが、ロックしなければ飼い猫が蓋を開けて入ってしまいそのまま遠隔で洗濯開始・・・しかも乾燥まで・・・、最悪それが子供なら・・・と想像すると納得です。
メーカーには大抵そういう設計にしている理由があります。
それでも開始前なら終了時刻を延長したりできるので、脱水後臭くならないうちに取り出す、乾燥後しわがよらないうちに取り出せるよう終了時間を調整できるだけでも便利でしょっ、という考えなのかな?と思いました。
洗濯機をIoTにする必要性はあるのか?と思っていましたが、終了後スマホに通知が来るのは便利です。
以前のものは脱水の偏りがあるとすすぎ回数を増やして「終わったかな?」と取り出しに行くとまだまだ終わらない…というケースが多々あったので。
書込番号:25912401
13点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120HL
みなさん投稿されていますが、故障が多いです。
23年2月に商品購入後、12月には電源が入らなくなり修理が発生(不良品パーツがあったのことで交換。こっちが修理申請するまで何の連絡もない)
今度は24年9月、乾燥ができなくなりました。迅速に修理対応してくれるのであればまだマシですが、修理申請してから訪問まで、2週間以上はかかります。洗濯機が急に使えなくなるのはもの凄くストレスになる中、修理サービスの電話オペレーターの態度も最悪で、本当に嫌な気分になります。
こんなに家電で後悔したことはありません。製品のクオリティ、アフターフォロー含め、日立製品には手を出さない方が良いと思いました。
書込番号:25906706 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-STX120HL
去年の8月に購入して特に不便なく使っていましたが、今年の9月になり突然液晶が付かなくなりタッチパネルも反応せず操作も出来なくなりました。
日立の修理サポートと連絡をとるも作業員が来れるのが10日後とのこと。さらに状況次第ではその日に直らないかもしれないとのことでした。
なんとか早く修理に来ていただけないか打診しても、サポート担当者も同じようなやりとりが多いのか逆ギレ気味に断わられてしまいました。
最終的には販売店に相談して返金+差額で別メーカーの洗濯機を購入させていただきました。故障のクチコミも無く安心して使えそうです。
日常的に使用している家電製品が突然故障すると非常に大変であることが分かりました。今回は洗濯中に故障したため、濡れて重くなった洗濯物をコインランドリーに運ぶのにとても苦労しました。
日立は製品もサポートも全く信頼できなくなったため二度と買うことはありません。
修理が立て込むほど壊れやすい物を売り、作業員の増員もせず従業員・消費者に負担をかけ続ける最低なメーカーです。
書込番号:25905828 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>あざ1212さん
私は故障とか不具合がある前に、
点検サポートにお金を払いますからお願いすますとお伝えしましたところ同じ様な対応でした
結構私はわからないことがあると都度お電話して聞いてましたが、槽洗浄(総洗浄)してくださいというパワーワードを教えてもらうことが多かったです
m(_ _)m
槽洗浄をやってみると私の環境では見えてきたことが多すぎて大変助かりました^_^
※私はなんとかエコさんの弟子を自称していますが、その方の発言も含めがガムシャラに試して良かったと今では本当に思っています
書込番号:25906461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9900L
※パナソニックさんにもヤマダ電機さんにもまともに対応していただけず、泣き寝入り状態の愚痴になります。
どうする事も叶わないのでここで吐き出させて下さい。本当に辛い。悲しい。
パナソニックの洗濯機なんて買わなきゃ良かった、、、。
下記、タイトルまでの出来事です。
2019年に購入して、2年から3年ほどして
・洗濯槽内に水が溜まる。
・床に水が溢れていた。
・乾燥した洗濯物が濡れていた。
などの異常が現れ、2024年の1月に修理を依頼しました。
2月に見ていただいた結果、異常の原因はヒートポンプの故障とのことで、ヤマダ電機の保証では出張費しか保証してもらえなかったので、自費で直しました。痛い出費でした、、、。
しかし、交換してから数ヶ月がたっても、洗濯機の下に水が垂れていたり、洗濯物が乾燥できていなかったりしていました。
他にも原因があるのかと思い、掃除をする事にしました。
洗濯槽の外側を外した後、その内側を確認するとビスが2本腐食しており、その影響で固定されていないパーツに大きな穴が空いて水や汚れが溜まっていました。
折れてたとかではないんです。腐食していたんです。
前回の修理はなにを見ていたんでしょうね。
あの日、分解してみていたのなら直ぐに分かる不良なのに。一目でわかるのに。
お客様が普段確認できない所、使用上で全く関係のない箇所の不良。
明らかに製造側もしくは開発側のポカミス、初期不良です。
こんな水も洗剤も使う様な所のビスが腐食して良いはずがないんですよね。
上記のことを踏まえてパンフレットに記載されているパナソニックの修理に電話をしました。
他にどこにかければいいのかわからなかったからです。
前回の修理対応も含めて信用がありませんでした。
こんな初期不良の商品を使い続けたくないので、返金か新品交換を求めましたが、「パナソニックではそう言った対応をしていません。修理のみです。購入した家電量販店さんに問い合わせてください」と言われてしまいました。
そこで同じ内容をヤマダ電機さんに問い合わせしましたが、「ウチはそう言うのやってないので、保証範囲内の出張費だけ出します。あとはメーカーさんと話し合ってください。修理依頼出しますね。」とまともに取り合って頂けませんでした。
その後同じようにパナソニックに電話をかけて、同じような事を聞き、やはり他に方法がないようで、取り敢えず2つのことを聞きました。
・前回の修理費用を返金していただけるのか
・今回の修理費用について負担していただけるのか
パナソニックさんからの回答は、
・既に交換してしまった物の返金は出来ない
・修理費用はヤマダ電機とサポートセンターとのやりとりと保証内容で決まる事でこちらでは分からない。
との事でした。
と、まあこんな感じです笑
たらい回しにされて、初期不良でも交換対応や返金もしてもらえませんでした笑笑
多分、この調子だと自分で修理費用払わなきゃならないんだろうなって思って憂鬱です笑
ビスの腐食ってどうやって分かれっていうのよ笑笑
高い勉強代になりましたわ!!!!!
泣きたい!!!!!
辛い!!!!!!
もうパナソニック製品は買いたくないし、ヤマダ電機でも買い物したくない笑
泣き寝入りしかないじゃん笑笑
他メーカーもこんな感じなの???笑
なーーーにが安心と信頼のメイドインジャパンじゃ!!!
さっき修理当日作業員から連絡きたけど、あれだけ説明した事一切共有されてなかった笑笑笑笑笑
もう無理笑笑笑笑
当日なんて言い訳するんだろ笑
絶対こっちのせいにしてくるでしょ。この感じ。
あーもー最悪。むかつく。
書込番号:25903035 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ビスっぽかったんで、ビスかと思ってたら、プラスチックパーツだったそうです。
パーツに関しては盛大な勘違いだったですけど、普通に使ってて内部が壊れてしまうような洗濯機はもう買うのしんどいですね。
書込番号:25907250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のも全く同じでした。
洗濯槽と擦れて大きな穴が空いてました。
プラスチックのリベットのようなものが1箇所取れていてそこが持ち上がって擦れて大穴あいて水が入ってしまい乾燥が上手く出来ないです。保証もきれてるので騙し騙し使うか買い換えるしかないですか二度とパナソニックは買わないです。
書込番号:25922859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > AQUA > Hot Water Washing AQW-FV800E
うちも同じで5年半使いました
サポートセンターに修理依頼を出したら
概算で24500円…
場合によれば(扉交換)でかなりの金額になるとか
修理せず買いなおします!
ほんまAQUAはあかんわヽ(`Д´)ノ
書込番号:25900032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





