
このページのスレッド一覧(全1192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2024年10月16日 01:48 |
![]() ![]() |
12 | 0 | 2024年8月23日 07:57 |
![]() |
2 | 0 | 2024年8月22日 20:12 |
![]() ![]() |
13 | 2 | 2024年8月18日 14:49 |
![]() |
15 | 0 | 2024年8月15日 13:02 |
![]() |
24 | 2 | 2024年8月15日 12:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V80H
展示品を購入いたしました。
洗濯時にゴムの臭いがします。使っていくうちに取れると言われた覚えがあるが、未だにします。
SHARPはそういった臭いがありませんでした。
すすぎは2回までしかできないです。
ご参考にしていただけますと幸いです。
書込番号:25869844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

インバーターですがダイレクトモーターではなくてベルトで回転翼を回している
設置する時に横にした時判明した、がっかりした。
書込番号:25927377
1点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XP3L
TOSHIBAザブーンのハイエンド機種を19日に21万円で購入。なんと2回目の洗濯で謎の異音が…
中を確認してみたところ左上が擦れているような感じに
明日購入店に交換してもらえるか確認してみますが
大きい買い物なので不信感が強いです。
こういうトラブルは多いのでしょうか??
書込番号:25861519 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



洗濯機 > 東芝 > ZABOON TW-127XH2L
購入してから1年経ちましたが、乾燥時間がどんどん長くなる。
修理にきてもらい、ヒートポンプユニット交換しましたが、1ヶ月程度しか持ちませんでした。
どうすれば改善できるのかわからず、途方にくれております。
同じような症状の人いますか?
もし改善方法に心当たりあれば教えてほしいです。
書込番号:25861125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



洗濯機 > 日立 > ビッグドラム BD-SX120JL(W) [ホワイト]
ドラム式洗濯機を購入し、業者による設置と試運転を行いました。その後、糸くずフィルターを確認したところ、キラキラと光る細かなゴミが付着しているのを発見しました。気になったため、空の状態で洗濯と乾燥を試した後、再度糸くずフィルターを確認したところ、細かな鉄の切り粉や鉄粉が見つかり、フィルターの一部が錆びて茶色に変色していました。これらの切り粉は、皮膚を傷つける恐れがあるほど鋭利でした。
水の問題かと思い、給水フィルターを確認しましたが、ゴミは見当たりませんでした。
新品であるにもかかわらず、このような不良品を受け取ったことは非常に残念です。製造過程での混入が原因だと説明を受けました。
この製品はメーカー指定価格制度品であり、そんな商品にこのような問題があることに対して大変不安を感じています。
書込番号:25855515 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>家電もふもふさん
これで終わりと言う根拠は何もありません。
今後、金属片が衣類に付着して怪我をするおそれがあります。
業者さんも確認している訳ですから、これは製品交換を要求してください。
販売店はメーカーに返品すれば良いだけこと。
早く販売店に連絡してください。
書込番号:25855588
3点

私も購入後に洗濯乾燥後してから15分の槽洗浄をしたらえ!?と思うぐらいゴミが取れました
今でも最初ほどゴミが取れたことはありませんので
もしかしてリファービッシュ品?かと思ったことがあります
今のところなんの問題もなく洗濯乾燥できていますが
ちょっとしたことで不安から不信にかわるので
メーカーには気をつけて欲しいですね
最初は少し不安もありましたが、今では私も妻も日立ビッグドラムの評価は高いです
書込番号:25855604 スマートフォンサイトからの書き込み
5点





洗濯機 > パナソニック > NA-LX129CL-W [マットホワイト]
急遽、お盆前にヤマダ電機で購入しました
リサイクル料を含めて323,000円でした
前回はネット通販で購入して失敗したので店舗まで足を運んで大型量販店なら安心かと思っていました
納品されて当日の朝まで使っていた縦型とお別れ、すぐに洗濯ができるものだと甘く考えてました
ヤマダ電機の施工業者が給水ホースを取り外して新品の本体と新品の給水ホースを取り付けたが試運転の段階で給水がされない
首をひねりながら「タブチの洗濯用水栓が悪い」「経年劣化でオートストッッパーの部品が壊れている」「お客さんの扱いが悪い」等と言われて洗濯したければ水栓工事代18,000円で明後日には直してやると言われました
業者がオートストッパーを手動で働かせたら水は出るのを見ていたので、故障じゃなくて修理代を稼ぎたいんだなと感づいたので修理は一旦保留にして業者を帰してからオートストッパーの先端部品を探し出して自分で取り付けたら問題無く給水できました
業者にその経緯を話したら、元の給水ホースを外す時に落ちたのかもしれないと笑われました
試運転や商品説明もしていないのに、後は施工説明書や取扱説明を見て使って下さいというヤマダ電機の対応で完結です
こんな事で半日無駄にしました
ヤマダ電機のグループ会社の施工業者だったんですが、洗濯機を買い替える時は皆さんも当然のようにどこの業者さんにも私と同じような目にあっているんでしょうか?
11点

>etekiti7さん
施工業者の会社名が解るなら是非晒してください
消費者センターにも連絡してして下さい
書込番号:25850828
2点

昨日の業者はヤマダホールディンググループ協力会社の灰HAというところです
何故か本日の今ごろになって週末に点検させて欲しいという連絡が来ました
何をしに来るのやら…
書込番号:25851419 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





